遊牧民 / Nomads
人の往来できる地域、または環境が厳しくない地域を移動しながら生活する遊牧民の派閥。
大陸中の街や拠点を巡り、様々な動物を売って生計を立てている。また放浪しているだけでなく、
Settled Nomadsという定住地も存在する。
プレイヤーの拠点にも遊牧民の動物商が訪れることがあり、動物の購入を薦められる。
個々の遊牧民の装備は貧弱だが、ステータスが大国の正規兵に近い上に動物を引き連れているので、戦闘になると意外と侮れない強さがある。
・関連する建物
・構成
・他勢力との関係
友好(50) ・Western Hive ・ Empire Peasants
敵対(-100) なし
コメント
- 実は隠れた世界規模勢力派閥。しかも個々の戦闘能力は比較的高めで友好関係もあいまり活動に極めて支障が出る。くれぐれも敵対してはいけない。 (2019-04-30 20:20:27)
- そこそこ強くて広い交友関係が無いと、この世紀末世界では遊牧なんてできないからね (2019-05-02 01:39:22)
- MODでいろいろ入れだしたら余裕でUC都市潰してくるから注意 (2019-05-02 12:08:34)
- 老齢の動物ヤバいし現実のモンゴルの如くまとめあげるカリスマが誕生したら一気に大国食いそう (2019-05-16 23:52:07)
- シェク、ホモ、UCの三大国家は勿論、カニバル平原から轟わたる漆黒まで、世界中どこにでもおり、プレイヤーの拠点次第では酸性雨地帯にでも恐れることなく足を踏み入れるヤベー奴ら。 (2019-05-17 09:47:20)
- 拠点をパブリック公開してると、動物連れて入って来た後延々中を巡回する場合がある。追尾させて筋トレにも良し、隊列に紛れて隠密上げにも良し。 (2019-05-17 09:58:44)
- そこら中で人がいなくなった遊牧民見かけるけどアッシュランドにもいるとは思わなかった…何と交渉するつもりだったんだw (2019-06-18 00:56:59)
- 慟哭野盗すらも友好なんだっけか。 (2019-07-12 10:48:32)
- 慟哭野党は元遊牧民説あるけどな (2019-07-12 12:00:02)
- 動物だけできて拠点に居座られてるけど、どうすればお引き取りねがえますか? (2019-08-13 17:32:16)
- 遊牧民は戦闘系ステータスが傭兵重戦士に匹敵する40±5、おまけに攻防のモーションの速い上に打撃属性の杖を持っているから見た目に反して手強いね (2020-02-16 19:13:08)
- ステータスは高いから見た目の割りに強いけど、装備がヘボいからステータスの割りには弱い。 (2020-02-16 20:48:36)
- 彼らの場合本人の強さだけでなく連れてる動物もいるからね。子供ばかりとはいえ仰け反りがない動物が複数いると賊程度じゃ苦戦は免れない。でも首長との連戦は無理。 (2020-02-17 06:47:24)
- FCSで打たれ強さを90辺りまで上げて杖もこっそりエッジ級に代えておけば生存率上がるかな。。。 (2020-02-21 19:35:44)
- 素直に防具をちゃんとした防具にすればいいと思った。あとは杖をポールアームに変えればさらに生存率あがると思うよ (2020-02-21 19:40:52)
- よし分かった。侍装備は貧乏そうな遊牧民には似合わないからボロ装甲、ボロスカート、ポールアームで・・・ん? (2020-02-21 23:31:49)
- ウェスタンハイブ的装備は割と遊牧民にもありだとおもいます (2020-02-22 01:15:39)
- ↑×2 それ今作ってる自作MODでそんな感じの装備の重戦士(遊牧民)を追加して動物商の護衛に追加しようとしてたわ (2020-02-22 04:33:53)
- 仲間の動物を治療してたのに、突然中断してラグーンの酒場に駆け込み「資金が無い」連発ってどういうことなの・・・ NPCの包帯は使用回数無制限だよね? (2020-02-22 11:59:16)
- 遊牧民の装備改善MODがあるのか、知らなかったぜ (2020-03-06 17:36:47)
最終更新:2020年03月08日 04:25