フラットラグーン / Flats Lagoon(地域)
大陸の南東部に位置する地域。
建物
ラグーン / Flats Lagoon(都市)
店舗
- Travel and Repairs(旅行用品と工具屋)
- 青本と赤本を販売。再入荷は無し。2Fにはスケルトンベッド(800猫)がある
- Armor Shop(防具屋)
- HeadGear Shop(兜屋)
- Ranger Shop
- Bar
コメント
- この足場欲しいけど資材と鉄板何百個要求されるんだろう… (2018-10-13 18:48:27)
- この足場の上に町作ったあと階段を解体すれば無敵じゃないか (2018-12-03 14:34:20)
- ↑SHIFT+F12で見たら一体化されてて階段だけ削るとかできなさそうだった (2018-12-03 17:33:58)
- 外交官 (2019-02-03 03:42:12)
- うちのkenshiでは2つある酒場の店主が同じ名前、同じ姿、同じ装備、同じステータスだわ。 どうなってやがる・・・ (2019-10-26 23:29:15)
- 双子でしょ (2019-10-26 23:37:33)
- 稀によくある。うちはワールドエンドの酒場3つと義手屋と武器屋とレンジャーショップの店員がまったく同じ名前と装備のスケルトンだった。そしてアイテムがまったく更新されなかった。 (2019-10-26 23:39:02)
- Ranger Shopで熟練等級の鷲十字売ってたんで飛びついたら、Armor Shopで傑作等級売ってた。 (2019-10-31 19:07:55)
- 稀に分裂するやつ (2019-12-29 20:39:18)
- ハシシが400%で売れる。テクハンの闇都市。 (2020-01-05 16:39:43)
- 売人プレイをする場合、街に一人いるかいないかって古物商へ外回り販売してるのが馬鹿らしくなってくるわ (2020-01-05 18:49:04)
- 何度も通ってるうちに街のNPCの誰かが階段のところにハマって宙に浮いた状態で動けなくなってしまうんだが・・・ (2020-01-23 23:14:01)
- ラグーンに都市連合の調停者いるはずなのに見当たらない… こういう場合って何が原因なんだろう (2020-02-28 06:03:10)
- 街の下側にも進入可能な地形のせいか、普段は酒場にいるキャラが床を突き抜けて下で泳いでることがよくある。そこを通りがかりの狼に襲われたりするからちょっと怖いよね。衛兵からは死角になってるから助けにこない場合も多いし… (2020-02-28 08:35:37)
- フラットラグーンの土台と同じ高さに船の残骸があるので、土台は過去の遺物で、昔は一帯が水で、巨大な湖の中継地点だったのですかね。干上がってしまったようですが、 (2020-12-25 17:26:01)
- ↑↑↑久々にこの街を訪れた時、BARの前で何者かに殺害されててその後ご遺体を遊牧民だったかキャラバンだったか所属のバーンドックに跡形もなく食い尽くされるというおぞましい光景なら目撃したことはある (2020-12-30 00:10:16)
- その辺にいる遊牧民所属のボーンドックが死体食いしてるのって割と日常風景な気がするけどな。 (2020-12-30 08:17:22)
- 飼い主の腕で遊ぶのがボーンドッグやぞ? (2020-12-30 19:48:29)
- 一応ボーンドックもしたい食うぞ (2021-01-22 21:02:57)
- 死体 (2021-01-22 21:03:08)
- 鍛えるには中々の場所…と言うには危険すぎるかな? ものすごい数の敵対的な野生動物が闊歩してて門番と行商と戦ってる ハイエナするには最適ね (2021-01-22 21:26:12)
- 最初期ならスクインやショーバタイの方が安全だし、ある程度育ったならガットやヴェイン。正規兵レベルならブラックスクラッチのがむいてるんじゃないかな。ハイエナは確かにここのが捗るがw (2021-01-22 22:43:21)
- 別にここで戦わなければならないとかじゃないからどこでもいいよ、ここでもできるってだけで、南東スタートでも速攻カニタウンに逃げてそこで戦うとかでも十分簡単だし (2021-01-23 23:54:25)
- いつのもクリボッチ荒らしだから相手したら駄目よ (2021-01-24 03:52:42)
最終更新:2021年01月24日 03:52