スタック / Stack
大陸の中央からやや南西、
Okran's Gulf地域の拓けた荒野にある都市でThe Holy Nationの勢力の端である。
非常に多くの店舗が建ち並び、訓練施設もある。
Hive種族やNinjaなどが近くにいるが危険性は低く、比較的安全であり、
The Hubや
Mongrelなど他の都市にも近いため初心者にはよい場所である。
施設
- Police Station
- Power Station
- Barracks x2
- General Storage
- Temple
- Armory
店舗
- General Shop x3
- Mechanical Shop
- Bakery
- Armor Shop
- Bar x3
住居
- Residential(for sale)
- Small Shack x2 750cats
- Small Shack x2 2000cats
コメント
- 紹介SS左下の風車+小屋の奥に銅が掘れる、よく見ると岩に隙間があってその裏にあります。 (2019-05-14 03:40:19)
- 巣の数を増やすと付近にビークシングの巣ができて南半分の住民がモグモグされることがある。北側に狼の巣まで生成されるとセタも死ぬ場合あり (2019-05-14 09:45:29)
- 常日頃から狼やら飢えた農民に襲撃されてかなりカオスな街。 (2019-05-25 13:17:50)
- そして飢えた反乱農民にぼこされるホモの歩哨。弱い。死んでいなくなるならまだましでリーバーに奴隷にされてスタックに攻め込むまであるのはいかがなものか (2019-05-25 17:07:37)
- 反乱農民?リーバー?何の話だ? (2019-05-25 17:28:22)
- スタックの日常風景だろ (2019-05-25 18:17:42)
- 反乱農民とかリーバーとかはバニラじゃそこには居ない。ChaosRoaming等のMODの影響かと思われ。・・・まぁバニラでもボーンドッグの群れには手焼いてる感じだけど。 (2019-05-25 18:22:01)
- 連戦が重なってオオカミに倒される歩哨なら見たことはあるが、飢えた野盗に倒されてるのは流石に見たことないな…初期設定何か変えてるんだろうか (2019-05-25 18:40:52)
- まあ歩哨はボーンドックに負けることもしばしばあるけど、かわりに巡回部隊も多く回っていて歩哨より強いパラディンや高位パラディンもいるので、餓えた野盗やボーンドックに追われたときは遠慮なく頼るべし ビークシングは・・・・・・建物の中に逃げた方がはやいかもしれないw (2019-05-25 19:37:09)
- 首長の名において、スタァァック!! (2019-05-29 20:18:41)
- 放浪者ヒトスタート以外だと意外に行かない気がする。他スタートだとUC領の方が過ごしやすいし、放浪者も人以外だとスクイン方面行くしなあ。その後の用事だとセタ捕まえるときくらいだけど、HNの襲撃撃退してればそのうちセタの方が襲ってくるから、最初に行くのがシェク王国領になってからって人も多いんじゃないかな (2019-06-01 02:47:27)
- 店は一通り揃ってて井戸もあるので水耕栽培も可能と都市自体の性能は悪くないんだけどね。まあHN領なので武器防具の質は低めだから実質アイテム売却先にしか機能しないけど (2019-06-01 12:13:37)
- ついでにちょっと歩けば餓えた野盗にはじまりダスト盗賊、ブラックドラゴンニンジャ、ビークシング、ゴリロと段階的な修行相手にも困らない上エリア分かれてるから修行しやすいって点も優秀。結局HN領であるというのが最大の欠点なんだよなあ (2019-06-01 13:53:19)
- グリフィンさん仲間にしたらしばらく御役御免な街。 (2019-06-01 14:38:45)
- 街の中で安全に銅が掘れるので序盤の拠点に最適。 (2019-07-30 13:04:20)
- 街中で引きこもってkoufuできるという点だけで非常に住みやすい。欠点はHN領であるということただ一つ。そのたった一つの欠点がデカすぎるのでkenshi的に永住するのが色々な意味で難しい (2019-07-30 15:19:05)
- え、街中に銅鉱脈あるの?ここ? (2019-07-30 21:31:25)
- 鉱石は無いけど大量のボーンウルフが出現する。たあとは判るな? (2019-07-31 14:09:10)
- 昔は街中鉱石はあったね、スクインとか (2019-07-31 19:56:01)
- 個々の銅はオブジェクト消さなくてもまだ掘れるぞ。 (2019-08-01 19:14:30)
- 武器屋っぽい看板出してるのにプライベートになってる建物があるが、あれはもしかして軍の武器庫なのか? (2019-10-22 21:32:54)
- はい (2019-10-23 02:31:10)
- 画像右方向の城壁、天然の堀になってるのね (2019-10-23 17:13:13)
- いくつか問題のあるコメントは削除したりしてもいい気がするんだけどどう? (2020-01-05 23:17:17)
- 削除してもいいと思う。 (2020-01-06 03:14:25)
- 被害妄想やら煽りやらキッズやらと、それに対する反応もかなり削った。消しすぎだと思う人がいれば手を加えてくれ。 (2020-01-06 03:26:30)
- 始めて来たとき既に無人の街だった… (2020-02-15 22:27:47)
- 「積み上げる」スタック検索したらトップに出てたんでココまで読んだ (2020-02-27 16:46:45)
- ↑↑うちも放浪者スタートで北上したら既に無人な上マップ上では住民全員死亡表記だった。ナニガアッタ (2020-02-27 17:17:14)
- 拠点に押し寄せた名前付き上級審問官を捕獲して都市連合と同盟結んだら、いつの間にかスタックがシェク王国の領地になってた (2020-04-03 22:21:28)
- こことバッドティースは上級審問官セタを捕まえるか殺すかするとシェク王国領になるよ。ある意味フェニックス以上の重要人物だよセタさんは (2020-04-03 22:40:49)
- セタじゃない方の上級審問官だな。 (2020-04-05 22:16:37)
- ヴァルテナ?彼だとオクランの盾が都市連合、拳がカニバルになるだけでスタックは影響ない筈だけど。まあセタは別名真のバグマスターといわれるお人なのでバグでそうなっても不思議ではないけどさwww (2020-04-06 00:13:50)
- 街中で安全に掘れる銅鉱山、度々来る狼を退治してくれる門番のおかげで最序盤の金策と食糧調達はかなり捗る。ただし空き家は小屋しかないので技術研究が殆ど進められないのが欠点。ある程度資金を溜めたらハブやスクイン方面に拠点を移した方が良い。 (2020-05-06 18:52:07)
- 久々に最初からスタートして、バッグパック買いに来たらなぜか完全な無人だった。一通り盗み回って逃げたけどバグか? (2020-10-03 23:50:14)
- ↑↑↑いや、ヴァルテナでもない。ゼイラっていう女性の上級審問官だった (2020-10-04 00:45:50)
- ↑それMOD追加キャラでないかな?そもそも女性のパラディンや審問官はバニラじゃ存在しないはずだけど・・・。 (2020-10-04 01:56:28)
- ゲーム開始直後から廃墟になってんだけどそんなことあるの? (2020-12-28 00:49:34)
- 廃墟ってのは誰もいないってこと?それとも建物が壊れてる?前者ならゲーム開始をスタート画面でやらないとそういうバグが発生することはあるよ (2020-12-28 01:30:38)
- 所属がフォグマンになって建物壊れてポールがたってる。街は無人だけど霧がでてる。MODなしです (2020-12-28 06:31:36)
- 所属がシェク王国でしかも誰もいない……何故? (2020-12-28 09:13:48)
- それはニンジャの仕業、ハブの報告書にも書かれてる(適当) (2020-12-28 09:30:41)
- カタンだけど、無人で虚空だったか虚無の町って表示されたことあるよ。インポートしても直らず地図であらかじめ表示させたら直った (2020-12-28 15:51:05)
- 自分はカタンにいったらフィッシュマンしかいなかったてのはあったぞ。多分カタンの読み込み範囲内通ってるときに貴族が老齢かリバイアサンに殺されてたんだろうね (2020-12-28 17:57:43)
- いつ来ても誰もいないゴーストタウン。ここに人がいたためしがないんだよね。HNと敵対してどっかから湧いてくセト倒したらシェク領になって人が配置されるみたいな (2020-12-29 02:08:20)
- ここは真のバグマスターの居城だからな……何があってもおかしくないんだ (2020-12-29 02:31:13)
- ヴェイン領域が結構近くまでせり出してるから、長くいるとごくまれに野良湧きしたウェスタンハイブの商隊がやってきて大立ち回りになったりするんだよなあ (2020-12-29 05:55:52)
- このページで言うのも何だけど、カタンは突然町の中にビークシングが生成される事があるっぽい (2020-12-29 08:59:29)
- フォグマンとかフィッシュマンとかバグマスターとか、全部MODだろ 荒らすな (2020-12-29 20:10:08)
- フォグマンは多分MODだけど、フィッシュマンはカタンの勢力変化で貴族が死ぬとカタンの町がフィッシュマンに占領される。真のバグマスターってのはスタックにいる上級審問官セタがバグをおこしまくるから一部からバグマスター呼ばわりされてるだけだぞ。 (2020-12-29 20:57:47)
- MODMODいうのはいつものクリスマスぼっちおじさんだから無視してね (2020-12-29 21:44:27)
- いや今回はぼっちおじさんでない可能性も……フォグマン云々言ってるのが荒らしって可能性もあるし、真のバグマスとかは内輪ネタの部類だから知らない人にしてみればMOD勘違いはしゃーないわw (2020-12-30 03:47:08)
- カタンがフィッシュマンに占領されるのを知らないというエアプなのか、それともコメント日本語が読めないだけなのか… (2020-12-30 10:39:51)
- カタンでなくスタックと勘違いした可能性は、流石にないかw (2020-12-30 11:23:19)
- スタックのテイクオーバーはシェク王国とクラル騎士団しかない、あと廃墟にはなるけどこの場合所属はHNのまま (2020-12-30 14:23:11)
- HN が滅ぶとここらの広野はすべてフォグマンの巣だらけになるはず、占領はないが狼がすべてフォグマンノに指し変わる感じ (2020-12-30 16:06:42)
- ↑↑エサタ、ムカイ、天牛殺すとバーサーカーが支配する。逆にHNはない (2020-12-31 09:49:20)
- ごめん、スクインと勘違いした!すんませんすんません (2020-12-31 09:49:47)
- Hai (2020-12-31 18:13:37)
- ほいリバース送り (2020-12-31 18:13:53)
- HNが滅んだ後のリバースは浮浪忍者が占拠しているので罰にならないのでは… (2020-12-31 19:13:42)
- じゃあスキンハウス送りで (2021-01-04 03:46:25)
- フィッシュマンがスタックにでるとか言ってる時点で妄想なのにカタンがどうこう言い訳して見苦しいと思わないのかね。流石ヒキモニート (2021-01-04 06:24:24)
- フィッシュマンがスタックに出るなんていってないんだよなぁ (2021-01-04 18:38:30)
最終更新:2021年01月04日 18:38