一般角

「一般角」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

一般角 - (2016/01/30 (土) 15:55:01) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

一般角   16.01.21 general-angle.cdy 一般角の大きさ$\alpha$の表示に利用する. ・画面上に幾何点A(0,0)をとる. ・中心A,点B(5,0)を通る円を引く.  注)画面上側のツールバー「円を加える」を使用する. ・媒介変数表示のグラフParamplotで一般角マークの螺旋を引く. ・螺旋の終点として,Putpointで幾何点Cをとる. ・2点A, Cを結ぶ直線を引き,円との交点D, Eをとる.  注)画面上側のツールバー「直線を加える」と「2つの曲線の交点を求める」を使用する. Addax(0); // 座標軸を描かない Listplot("1",[A,B]); // 線分ABを作成 a0=1.04; Defvar("a0",a0); Th=pi/3; Defvar("Th",Th); n0=2; Defvar("n0",n0); // 変数a0, Th, n0を定義し,DefvarでScilabに渡す Paramplot("1","0.5*[a0^t*cos(t),a0^t*sin(t)]","t=[0,Th+2*pi*n0]"); // 一般角の螺旋を作成 Putpoint("C",0.5*[a0^(Th+2*pi*n0)*cos(Th+2*pi*n0),a0^(Th+2*pi*n0)*sin(Th+2*pi*n0)], 0.5*[a0^(Th+2*pi*n0)*cos(Th+2*pi*n0),a0^(Th+2*pi*n0)*sin(Th+2*pi*n0)]); // 螺旋の終点を幾何点Cとして作成 Arrowhead(C,"gp1"); // 螺旋の終点Cに鏃を付ける // 注)"gp1"は螺旋を作成したParamplotのデータを意味する Anglemark([B,A,D],[2.5,"E=\alpha"]); // 角のマークを作成し,数式$\alpha$を書く Letter([A,"sw","O",B,"e","X",D,"ne","P"]); Expr([F,"e","\alpha+360^{\circ}\times2"]); // 基準点A, B, Dに文字"O", "X", "P"を書き,基準点Fに数式"\alpha+360^{\circ}\times2"を書く // 注)位置は,"sw"が南西,"e"が東,"ne"が北東
一般角の大きさ$\alpha$の表示に利用する. &ref(general-angle.png,,title=,width=400,) &ref(general-angle.zip) ・画面上に幾何点A(0,0)をとる. ・中心A,点B(5,0)を通る円を引く.  注)画面上側のツールバー「円を加える」を使用する. ・媒介変数表示のグラフParamplotで一般角マークの螺旋を引く. ・螺旋の終点として,Putpointで幾何点Cをとる. ・2点A, Cを結ぶ直線を引き,円との交点D, Eをとる.  注)画面上側のツールバー「直線を加える」と「2つの曲線の交点を求める」を使用する. Addax(0); // 座標軸を描かない Listplot("1",[A,B]); // 線分ABを作成 a0=1.04; Defvar("a0",a0); Th=pi/3; Defvar("Th",Th); n0=2; Defvar("n0",n0); // 変数a0, Th, n0を定義し,DefvarでScilabに渡す Paramplot("1","0.5*[a0^t*cos(t),a0^t*sin(t)]","t=[0,Th+2*pi*n0]"); // 一般角の螺旋を作成 Putpoint("C",0.5*[a0^(Th+2*pi*n0)*cos(Th+2*pi*n0),a0^(Th+2*pi*n0)*sin(Th+2*pi*n0)], 0.5*[a0^(Th+2*pi*n0)*cos(Th+2*pi*n0),a0^(Th+2*pi*n0)*sin(Th+2*pi*n0)]); // 螺旋の終点を幾何点Cとして作成 Arrowhead(C,"gp1"); // 螺旋の終点Cに鏃を付ける // 注)"gp1"は螺旋を作成したParamplotのデータを意味する Anglemark([B,A,D],[2.5,"E=\alpha"]); // 角のマークを作成し,数式$\alpha$を書く Letter([A,"sw","O",B,"e","X",D,"ne","P"]); Expr([F,"e","\alpha+360^{\circ}\times2"]); // 基準点A, B, Dに文字"O", "X", "P"を書き,基準点Fに数式"\alpha+360^{\circ}\times2"を書く // 注)位置は,"sw"が南西,"e"が東,"ne"が北東

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|