Cから始まるコマンド

KeTCindyによる図入り教材の作成内検索 / 「Cから始まるコマンド」で検索した結果

検索 :
  • Cから始まるコマンド
    Changetablestyle 表の罫線のスタイルを変更する Circledata 円を描く Colorcode TeXのコマンドを直接記述 Com2nd scilabファイルにketpicコマンドを記述する CRspline Catmull-Romスプライン曲線を描く
  • Vから始まるコマンド
    Vtickmark 縦軸の目盛を書く
  • Dから始まるコマンド
    Deqplot 微分方程式の解曲線 Deffun 関数をscilabに渡す Definecolor ユーザー色を定義 Defvar 変数をscilabに渡す
  • Fから始まるコマンド
    Findcell 表のセルの情報を返す Framedata 長方形を描く Framedata2 左下と右上の点で長方形を描く
  • Oから始まるコマンド
    Option1 線種を指定する描画オプション Option2 書き出しを指定する描画オプション Ospline Oshimaスプライン曲線を描く Ovaldata 長丸矩形を描く
  • Hから始まるコマンド
    Htickmark 横軸の目盛を書く Hyperbolaplot 双曲線を描く
  • Eから始まるコマンド
    Ellipseplot 楕円を描く
  • Lから始まるコマンド
    Lineplot 直線を描く Listplot 折線を描く
  • Sから始まるコマンド
    Segmark 等しい長さの線分を表す記号 Setax 座標軸の設定 Setcolor 色の設定 Setmarklen 微小単位長の設定 Setorigin 原点の位置の設定 Setpen 線の太さの設定 Setpt 点の大きさの設定 Setscaling 縦方向の倍率の設定 Setunitlen 単位長の設定 Setwindow 描画領域の設定
  • Iから始まるコマンド
    Implicitplot 陰関数のグラフを描く
  • Pから始まるコマンド
    Parabolaplot 放物線を描く Paramark 直角の記号 Paramplot 媒介変数表示でグラフを描く Plotdata 関数のグラフを描く Polygonplot 正多角形を描く Putcell 表のセルに文字を書き入れる PutcoL 表の列に文字を書き入れる
  • Aから始まるコマンド
    Addax 座標軸の設定 Addcolor 色をつける Anglemark 角の記号 Assign 文字列内への変数の割当て
  • コマンド一覧
    内容一覧 描画コマンドのオプション 設定 幾何図形 関数のグラフ KeTpicと共通の描画コマンド 文字 計算 その他のコマンド 作表 自由曲線 外部呼び出し 空間図形 アニメーション アルファベット検索 A   B   C   D   E   F  G  H   I  J K  L   M  N  O   P  Q  R   S   T  U  V   W  X Y Z
  • その他のコマンド
    色をつける Addcolor 文字列内の変数への割当て Assign TeXのカラーコードを直接記述 Colorcode scilabファイルにketpicコマンドを記述する Com2nd 関数をScilabに渡す Deffun ユーザー色を定義 Definecolor 変数をScilabに渡す Defvar データを読み込む ReadOutData 前後のスペースを除く Removespace TeXのコマンドを直接記述 Texcom データを書き出す WriteOutData
  • TeXのコマンドを直接記述 Texcom
    TeXのコマンドを直接記述 Texcom 2016.03.26 texcom.cdy Texcom(" TeXのコマンド "); TeXのコマンドを直接記述する. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) texcom.zip Texcom("\color[cmyk]{1,0,0,0}"); // 作成する図ファイル texcom.tex に \color[cmyk]{1,0,0,0} と記述する. // 書いた順番に記述される. Plotdata("1","x^2","x"); Texcom("\color[cmyk]{0,1,0,0}"); Pl...
  • scilabファイルにketpicコマンドを記述する Com2nd
    scilabファイルにketpicコマンドを記述する Com2nd 2016.03.26 com2nd.cdy Com1st(" ketpicのコマンド "); scilabファイルの前半部分にketpicコマンドを記述する Com2nd(" ketpicのコマンド "); scilabファイルの後半部分にketpicコマンドを記述する #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) com2nd.zip Com1st("F1=Plotdata( x^2 , x )"); // scilabファイル com2nd.sce の前半部分に // F1=Plotdata(Assign( x^2 ),Assign( x )); ...
  • 媒介変数表示による図形の面積
    自由曲線を用いて,関数のグラフを描き,媒介変数表示による関数について面積と積分を説明する図を作成する. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) parameter-area.zip まず,スプライン曲線のための節点A,B,C,Dをとっておく.その他に必要な幾何点E,F,G,Hもとる. 制御点の取り方は大島利雄氏考案の方法を用いる. Setcolor([0.3,0,0,0]); // cmykで色を指定 Shade(["en1"]); // en1(後で定義)の内部を塗る. // 注)Shadeはプロットデータの作成はしない //   TeXでの書き出しだけなので,ここにおいてよい. //   境界線の前にShadeしないと色のはみ出しがあってきたない. S...
  • 図形の面積
    自由曲線を用いて,関数のグラフを描き,面積と積分を説明する図を作成する. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) zukeimenseki.zip まず,スプライン曲線のための節点A,B,C,D,EおよびF,G,H,K,Lをとっておく. 制御点の取り方は大島利雄氏考案の方法を用いる. Setcolor([0.3,0,0,0]); // cmykで色を指定 Shade(["en1"]); // en1(後で定義)の内部を塗る. // 注)Shadeはプロットデータの作成はしない //   TeXでの書き出しだけなので,ここにおいてよい. //   境界線の前にShadeしないと色のはみ出しがあってきたない. Setcolor([0.3,0,0,0.3]); ...
  • KeTCindy関係のマニュアル
    以下のマニュアルはすべてketcindy/ketmanualフォルダ内にありますので,KeTCindyをインストールされた方は改めてダウンロードする必要はありません.本ページは,必要なコマンドをweb上で検索する際にご利用ください. LaTeXスタイルファイル集 ketpic.styのコマンド一覧 refketpic131005J.pdf ketlayer.styのコマンド一覧 refketlayer100511J.pdf ketslide.styのコマンド一覧 refketslide100920J.pdf
  • 描画コマンドのオプション
    線種を指定するオプション Option1 書き出しを指定するオプション Option2
  • 表の作り方
    s003introtable.zip をクリックしてs002introtable.zipをダウンロードし解凍すると,s002introtable.cdyが入手できます.このファイルをクリックして開きます.  表を作るコマンドには,TabledataとTabledatalightがあります.Tabledataは端点を幾何点としてとるのに対し,Tabledatalight は幾何点をとらないで作ります.幾何点をとらないメリットは,スクリプトだけで縦横幅を変更できることです.デメリットはインタラクティブな微調整ができないことです.先頭のnameの引数は空""でかまいません.   xLst 縦罫線の間隔のリスト xLst=[30,30,30]; で 30mm,30mm,30mm   yLst 横罫線の間隔のリスト yLst=[10,10,10]; で 10mm,1...
  • KeTCindyを始めよう
    1. Cinderellaの画面 KeTCindyフォルダの中にあるtemplate.cdyをダブルクリックすると,Cinderellaの画面が開きます. 白い枠線は,TeXに書き出されるときの描画領域で,点SW,NEを動かして変更できます. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) 画面の中にあるParent, Texview, Exekc は描いた図のデータを書き出すKeTCindyのボタンです. 上下にあるツールボタンでよく使うのは次のものです。描画後は「要素を動かす」ボタンを押して動かすモードにしておきます. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) #ref error :ご指定のファイルが...
  • 関数のグラフの書き方
    スクリプトにコマンドを書いて、関数のグラフを描きましょう. s002intrograph.zip をクリックしてs002intrograph.zipをダウンロードし解凍すると,s002intrograph.cdyが入手できます.このファイルをクリックして開きます.ここでは、コマンド「Plotdata」を用いて関数のグラフを描きます. どのようなコマンドがあるか「Helpkey("グラフ")」を実行して調べることができます. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) (1) Plotdata("1","sin(x)","x"); を実行すると、三角関数 y=sin x のグラフを描くことができます. ...
  • 自由曲線の利用
     元絵から飾り文字を作成します. s004introbezier.zip をクリックして,s004introbezier.zipをダウンロードして解凍すると,s004introbezier.cdyと元絵の画像ファイルletterK.pngが入手できます.s004introbezier.cdyファイルを開いてください.  まず,元絵letterK.pngをCinderella画面に読み込みましょう. Cinderella画面を開いて,メニューバー左上の「ファイル→メディアブラウザ」をクリックします.さらに,ウィンドウ左下の+マークをクリックすると,元絵letterK.pngを選択できます.  次に,CindyScriptで次のコマンドを実行すると,Cinderella画面上に元絵letterK.pngが薄めに表示されます. drawimage([0,0],&qu...
  • 幾何図形の書き方
    s001introJ.zip をクリックしてs001introJ.zipをダウンロードし解凍すると,s001introJ.cdyが入手できます.このファイルをクリックして開きます.今回はCinderellaで図を描き、PDFに出力します. ここでは三角形とその内接円を描きます.次のPDFファイルを作ることを目指しましょう. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) 「KeTCindyを始めよう」でやったように「線分を加える」ボタンを使ってまず三角形ABCを描きます.ここでちょっと注意です.始めに示した完成図と次の画面の三角形が違っていますが,その理由は図を完成した後に頂点Bを動かして三角形を変形しているからです.この説明を最後まで読むと,変形できることがどんなに便利な機能であるかを実感...
  • 数体系
    数体系の拡大の表を作成する. suutaikei.zip 1)表の作成 xLst=[10,4,10,12,12,48]; yLst=[10,5,5,10,10]; rmvL=["c1r1r5","c2r1r5","c3r3r5","c4r3r5"]; rmvL=concat(rmvL,["c4r0r2","r0c3c6","r1c5c6"]); rmvL=concat(rmvL,["c5r0r1","c6r0r3","r2c5c6"]); rmvL=concat(rmvL,["r2c0c3","c5r4r5"]); //...
  • T
    Texcom TeXコマンドの直接記述 Tabledata 表データを作成する Tabledatalight 幾何点がない表データを作成する Tgrid 表の格子点の座標を返す Tlistplot 表の2格子点を結ぶ線分を描く
  • 媒介変数表示による回転体の体積
    媒介変数表示による関数のグラフ(ここでは,サイクロイド)を描き,回転体の体積と定積分を説明する図を作成する. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) parameter-rotating-body.zip 媒介変数表示の関数を定義して関数値を用いる. 回転マークとx軸の交差点で白塗りして線を消して,立体交差を表現する(スケルトン法). Addax(0); // 座標軸を表示しない // 注)座標軸を表示させると,最後に座標軸を書く. Drwxy(); // この位置で座標軸を書く. Setcolor([0,0,0,0]); // cmykで色を指定 Framedata("1",[G,0.05,0.05]); Shade(["fr1"]...
  • KeTCindyの紹介
    1. KeTCindy=KeTpic+Cinderella  私たちは,2006 年から,TeXに図を入れるためのツールKeTpicを開発してきました.KeTpicは,数学ソフトウェアのパッケージで,TeX文書に正確な図を簡単に入れることができます.しかし,GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)が不十分だったため,初めての方には使いやすいとは言えませんでした.詳しくは,以下のwebページをご覧ください.     http //ketpic.com  一方,Cinderellaは動的幾何ソフトの1つです.画面を見ながら,また点を動かしながら,思った通りの図を作成できるという大きな利点をもっています.  2014年にCinderellaの開発者U.Kortenkamp氏が来日したことをきっかけに,KeTpicとCinderellaのコラボが始まり,KeTpicにGUIを付...
  • 平行四辺形
    2つのベクトルで定まる平行四辺形. 2次の行列式の図形的意味などで用いる. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) heikou4henkei.zip Addax(0); // 座標軸は描かない. Setcolor("cyan"); Shade(["sg1","sg2","sg3"],[0.2]); Setcolor("black"); // 色をcyanに設定し,shadeをかける. // 書き出すだけのコマンドは下にあるデータを用いても良い. Putpoint("C",A+B); // A,BをCindy画面上でとり,CをA+Bのように位置ベクト...
  • 色をつける Addcolor
    Addcolor(" 描画コマンドの"を に変えたもの " , カラーコード); 指定した色で描く.シンデレラの画面上でも色がつく. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) addcolor.zip Addcolor("Plotdata( 1 , x^2 , x ,[])",[1,0,0]); // Plotdata("1","x^2","x",[]) を [1,0,0]の色で描く. // オプションが無くても [] をつける. // シンデレラの画面上でも色がつく. Addcolor("Paramplot( 1 , [cos(t),sin(t)] , t=[0...
  • はじめてのKeTCindy
    KeTCindyはTeX描画のソフト KeTCindy はTeX の図を簡単に作成できるツールです. 動的幾何ソフトCinderellaで図を作ってTeX用の図データを作ります. 図データはTpicspecialで作られているので,ファイルが小さく高速です. フリーソフトだけを利用します.  (1) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) (2) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) (3) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) KeTCindyの紹介 KeTCindyの準備(インストール方法) KeTCindyを始めよう ...
  • TeXのカラーコードを直接記述 Colorcode
    TeXのコマンドを直接記述 Colorcode 2016.03.26 colorcode.cdy Colorcode("rgb","cmyk",[1,0,0]); RGB での [1,0,0] の CMYK コード Colorcode("cmyk","rgb",[1,0,0,0]); CMYK での [1,0,0,0] の RGB コード #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) colorcode.zip Setcolor([1,0,0]); Plotdata("1","sin(x)+2","x"); tmp1=Colorcod...
  • 線種を指定するオプション Option1
    "dr","dr,3","da","da,2,1","do","do,2,2"  線を引くコマンドのオプションで,線種を指定することができる. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) option1.zip Addax(0); Listplot("1",[A,B],["dr"]); // "dr"は実線を引くデフォルトのオプション Listplot("2",[B,C],["dr,3"]); // "dr,3"は実線を3倍の太さで引くオプショ...
  • 余弦定理
    余弦定理 16.01.30 cosine_rule.cdy #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) cosine_rule.zip 余弦定理の証明に使う図をつくる 画面に幾何点A, B, Cをとる Putpoint("H",[C.x,0]); // CからABに下ろした点Hを幾何点にとる Listplot([A,B,C,A]); Listplot([C,H]); Listplot([A,H]); Listplot([B,H]); Paramark([C,H,A]); // 垂直のマークをつける Bowdata([B,C],[1,1.2,"Expr=a","dr,0.5"]); Bowdata([C...
  • 平行六面体
    3次の行列式の図形的意味についての説明で用いる平行六面体. 平行六面体の体積は,それを定めるベクトルa,b,cによる行列式の絶対値に等しい. また,底面の面積は,底面を定める2つのベクトルa,bの外積ベクトルvの大きさに等しい. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) heikou6mentai.zip Start3d(); // 空間図形をつくる. Putaxes3d(5); // 座標軸を幾何点を用いて定める. Ptseg3data(); // Cindy画面で幾何点を結んだ線分をデータとして書き出す.:geoseg3d vI=[1,0,0]; vJ=[0,1,0]; vK=[0,0,1]; // 基本ベクトルを定義. // Cindy画面で3点A,B,Cをとる....
  • Windowsのインストール方法
    KETCindyのインストール(Windows)   修正日:2018.01.06  注)既にインストールが済んでいて,KeTCindyだけを更新するとき    ・通常は,以下3) だけを実行すればよい.    ・従来の作業ディレクトリ(ketcindy)は名前を変えておく.       更新後必要なファイルを移動(コピー)する.    ・これまでのcdyファイルを使うときは,立ち上げた後       CindyScript/ketlib     の中身を作業ディレクトリ(work)にあるScriptketlibで置き換えてギヤを押す. 0)準備  (1)以下の1),2),3)(1)(2)では管理者としてログインしておく必要がある.  (2)以下の圧縮ファイルをデスクトップにコピーして解凍しておく.       Winstart.exe      ...
  • 書き出しを指定するオプション Option2
    "notex","nodisp","nodata"  線を引くコマンドのオプションで,書き出しを指定することができる. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) option2.zip CindyScriptに記されたプログラムは以下のとおりである. Plotdata("1","-x","x"); // 関数$y=-x$のグラフの描画で,デフォルトのオプション println("gr1="+gr1); // 実行後にCindyScript下側にあるログ画面に表示させる. Plotdata("2","x+...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/266.html#id_542badf7 たとえば、#news(ゲーム)と入力すると以下のように表示されます。 世界を席巻する『イカゲーム』はなぜヒットした? 紐解くカギはゲーム参加者の“人間ドラマ”にあり - auone.jp 横浜流星&佐野勇斗、映画『嘘喰い』デス・ゲームに興じるヤバいやつら - 中日新聞 『カレイジアスペルセウス』(MSX版)がレトロゲーム遊び放題アプリ“PicoPico”に追加。12月15日正午まで体験プレイも可能 - ファミ通.com ゲームの中から出てきたみたい! 粘土...
  • 場合の数
    4地点P,Q,R,Sを結ぶ道があるとき,同一地点を 2度通らずにPからSまで行く道の選び方が何通りある かを調べる. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) baainosuu.zip 画面上に幾何点A(-2,0), B(0,0),C(3,0),D(6,0) をとる.   注)磁石ボタンを使うと,点が取りやすい. SE,NWを動かして描画領域を適切にとっておく. Addax(0); // 座標軸は描かない vr=[0.1,0]; // 円の半径を0.1とする A2=A+vr; B1=B-vr; // 弓形の始点終点を決める Circledata("1",[A,A2]); // 2点A,A2を通る円を描く // 注)データの名前はcr1となる...
  • 組合せ
    組合せと順列の違いを表す図を描く. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) combination.zip xLst=[10,3,10,3,10,3,10,3,10,3,10,3,10,3,10,3,10,3,10]; yLst=[10,10,10,10,10,10]; rmvL=[]; Tabledata("",xLst,yLst,rmvL,["nodisp"]); PutcoLexpr(1,"c",["abc","acb","bac","bca","cab","cba"]); PutcoLexpr(...
  • 空間図形(多面体)
    s005introspace.zip をクリックしてs005introspace.zipをダウンロードし解凍すると,s005introspace.cdyが入手できます.このファイルをクリックして開きます.  左が主画面,右が副画面です.副画面は真横から見た図になっています. Ptseg3data(); // 主画面にとった点または線分を3次元の点または線分として保存する Putaxes3d(5); // 原点Oと各座標軸上の5のところにX,Y,Zをとる Xyzax3data("","x=[-5,5]","y=[-5,5]","z=[-5,5]"); // 座標軸をこの範囲で描く #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 ...
  • 表データを作成する Tabledata
    表データを作成する Tabledata 2016.03.26 tabledata.cdy Tabledata("",xLst,yLst,rmvL,[2]); 幾何点をもつ表データを作成する. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) tabledata.zip xLst=[30,30,30]; // 縦罫線の間隔のリスト yLst=[10,10,10,10]; // 横罫線の間隔のリスト rmvL=["r1c1c3","c2r2r3"]; // 取り除く罫線のリスト  // r1 の c1 から c3 までと,c2 の r2 から r3 までの線を描かない. // 無いときは rmvL=[]; Tab...
  • 樹形図2
    異なる4文字(a,b,c,d)から3文字を選んで並べる場合の数に対する樹形図. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) jyukeizu02.zip プログラムの概要は次の様になる. 1.aを固定して,b,c,d を並べる部分樹形図を作成する 2.始めの部分樹形図を基に他の3つの部分樹形図を作る. Addax(0); // 座標軸は描かない Parm(j,k,Lst) =(regional(x,X);X=Lst;x=X_j;X_j=X_k;X_k=x;X); // シンディスクリプトによるユーザー関数定義である // 与えられたリスト Lst のj番目の要素とk番目の要素を入れかえたリストを返す.Lst は変更しない // regional(x,X) は2つの局所変数の...
  • たすき掛け
    たすき掛けの図式を描く. tasukigake.zip 1行目と2行目のデータはdt1,dt2に入れておく 3行目dt3はdt1,dt2から作成される dt1=[3,4,4]; dt2=[1,2,6]; dt3=apply(1..3, if(# =2,dt1_#*dt2_#,dt1_#+dt2_#) ); // applyはリスト[1,2,3]の各要素#に対して,以下によって新たなリストを作成 // 2列目までは掛け算で,3列目は足し算で作る. xLst=[6,8,6,8,6]; yLst=[6,6,6]; rmvL=["r1c1c2","r1c3c4"]; Tabledatalight("",xLst,yLst,rmvL,["notex"]); // 縦罫線の幅,...
  • 楕円
    楕円   16.01.30 ellipse.cdy #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) ellipse.zip Setunitlen("5mm"); // 単位長を設定して図を小さくする // 「円を加える」ボタンを押し,原点(Aになる)でクリックしてから // x軸上の適当なところ(Bになる)までドラッグして離し円を描く // 「線分を加える」ボタンを押し,円上(Cになる)でクリックしてから // x軸上までドラッグして離す(Dになる) Setcolor("navyblue"); Circledata([A,B]); Listplot([C,D]); Setcolor("black"); // 色を変えて...
  • 幾何点がない表データを作成する Tabledatalight
    幾何点がない表データを作成する Tabledatalight 2016.03.31 tabledatalight.cdy Tabledatalight("",xLst,yLst,rmvL,[2]); 幾何点をもたない表データを作成する. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) tabledatalight.zip xLst=[30,30,30]; // 縦罫線の間隔のリスト yLst=[10,10,10,10]; // 横罫線の間隔のリスト rmvL=["r1c1c3","c2r2r3"]; // 取り除く罫線のリスト  // r1 の c1 から c3 までと,c2 の r2 から r3 までの線を描...
  • 直線の平行と垂直
    ============================================= 直線の平行と垂直 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) parallel-vertical-line.zip Addax(1); Setax(["","x","e","y","n","O","sw5"]); // 線と重ならない位置に原点名Oを書く // 「直線を加える」ボタンを押し,原点(Aになる)でクリックしてから // 適当なところ(Bになる)までドラッグして離し直線を描く // 「垂線を描く」ボタンを押し,直線AB上でクリックして点Aまでドラ...
  • グラム・シュミットの正規直交化
    グラム・シュミットの正規直交化法を説明する図を描く. #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) Gram-Schmidt-orthonormal.zip 幾何点A(0,0),B,Cは任意にとり,ベクトルAB方向の直線ABを引く. Addax(0); // 座標軸を書かない. Setcolor([1,0,0,0]); // cyan(青)を1倍の濃さで書く. Arrowdata([A,B],[2,20]); Arrowdata([A,C],[2,20]); Setcolor("black"); // 黒色に戻す. Expr([B,"ne","\overrightarrow{p_2}",C,"nw",...
  • 表のセルに文字を書き入れる Putcell
    表のセルに文字を書き入れる Putcell 2016.03.26 putcell.cdy Putcell("c0r0","c2r1","lt","abc"); Putcell(2,3,"c","xyz"); 表のセルに文字を書き入れる Putcellexpr("c0r0","c2r1","lt","abc"); Putcellexpr(2,3,"c","\sin x"); 表のセルに数式を書き入れる #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=) ...
  • @wiki全体から「Cから始まるコマンド」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|