ナックルファイターの歴史年表

「ナックルファイターの歴史年表」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ナックルファイターの歴史年表」(2023/12/10 (日) 19:53:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<ul> <li>1996年</li> </ul> <p>  <span style="color:rgb(51,51,51);font-family:sans-serif, Arial, Verdana, 'Trebuchet MS';font-size:13px;background-color:rgb(255,255,255);">knuckle fighter</span>公開<br />    PC98のMS-DOSにて動く3D格闘ゲーム<br />    別物ではあるが、タイトルは現在まで継承されている事を考えると無視できない存在である。</p> <ul> <li>1997年</li> </ul> <p>  knuckle fighter X公開。<br />    Windows用の2D対戦格闘として開発され、<br />    ベクターや雑誌等で広まっていく</p> <p>  自作キャラがネットで次々に公開<br />    ネットが世間に大きく普及しはじめた頃になる<br />    最初の一般製作者はKazu氏</p> <ul> <li>1998年</li> </ul> <p>  移植キャラの普及<br />    エミュレータの発展に伴いKFXに<br />    移植キャラが登場し始めた<br />    最初の移植キャラはガイル(Tomo氏)</p> <ul> <li>1999年</li> </ul> <p>  KFX、1.3へバージョンアップ<br />    数少ないKFXのメジャーバージョンアップ<br />    登録キャラクタが30人から60人になったほか<br />    いくつかのバグが直された</p> <ul> <li>2000年</li> </ul> <p>  KF2X開発<br />    画像枚数制限などからKFXの限界が見え始め<br />    次期作KF2Xへの期待が高まった<br />    だが、KF2Xはβ版が出たまま<br />    開発が止まってしまう</p> <p>KFXテスター公開<br /> KFXキャラのテスト用として<br /> Yata氏が作ったJava版KFX<br /> テスターなのに何故かKFXよりできることが多かった<br /> <br /> ProjectXX始動<br /> KF2Xが出ないならと、新しいKFXである<br /> KFXX(仮)を自らの手で作ろうという計画が起きる<br /> プログラマの飛竜氏が中心となり<br /> 「KFXと最大の互換性をもたせたまま拡張を」と<br /> 一般非公開の掲示板で話し合いが続く<br /> KFXX描画テストプログラム1公開<br /> ラウンド開始の「Fight!」の文字が<br /> 回転、拡大しながら出てくるデモが飛竜氏により裏で公開<br /> QOHと同じ演出に期待高まる<br /> こういう見栄えにもこだわるぞという意思表示ともとれた<br /> <br /> KFXX描画テストプログラム2公開<br /> ステージとキャラクタ、ヒットマークなどを<br /> 表示するプログラムで、加算合成などが<br /> 用いられていた<br /> 製作は飛竜氏、どれだけのスピードが出るかを<br /> 調べてもらうプログラムだった<br /> <br /> KFA試作版公開<br /> Yata氏が裏の掲示板でKFAの試作版を公開<br /> KFAはのちに製作予定のKFjXのα版という意味合いで<br /> 作られたものらしい<br /> KFZプロジェクト始動<br /> 「(KFAが)ここまでできてるんだったら、<br /> こっちのプロジェクトはやめますよ」の言葉通り<br /> 表舞台での開発を中止した飛竜氏からコードを<br /> 受け継いでFuktommy氏がKFZプロジェクトを始動<br /> <br /> KFZテストプログラム公開<br /> 対戦可能のKFZ試作版が公開される<br /> Direct3Dを用いた加算合成なども<br /> 実装されていたがあらゆる面で挙動が怪しく<br /> まだまだゲームになりそうにはなかった</p> <ul> <li>2001年</li> </ul> <p>KFA一般公開<br />  しばらくのバグ修正ののち、<br />  0-が氏のサイトでKFAが公開</p> <ul> <li>2002年</li> </ul> <p>Xplus開発始動<br />  KFXからのリバースエンジニアリングでKFXのプログラムを<br />  復元することに成功した飛竜氏がそれを利用して<br />  projectXXの資産と共に再度本体開発に着手<br />  飛竜氏の裏掲示板で意見が求められた<br /> <br /> KFA、バージョン1.4β版<br />  IRCチャット等で配布されていた。<br />  機能追加とテストの繰り返しにより<br />  一般公開は1年先までズレ込む</p> <p>KFM開発始動<br />  飛竜氏からKFXプログラムを譲り受けて<br />  BUGMAN氏がそれを元に開発を始めた<br /> <br /> KFK公開<br />  キーコンフィグ可能なKFXとして飛竜氏が公開</p> <ul> <li>2003年</li> </ul> <p>Xplusプロジェクト一般公開、β募集<br />  Xplusの存在が夢のKFXプロジェクトとして<br />  サイトで一般に公開、βテスターを募集する<br />  標準で60fps化(後に断念)、チームバトル等が可能<br /> <br /> KFM公開<br />  演出などに拘ったKFA拡張を一部使えるKFXとして<br />  KFMがBUGMAN氏により公開<br /> <br /> KFA、1.4にバージョンアップ<br />  長らくバージョンアップを行ってなかったKFAが<br />  大幅バージョンアップ</p> <p>KnuckleFighter-Cafeにてagogo氏によるtingisu素材が投下される</p> <ul> <li>2005年</li> </ul> <p>Xplusプロジェクト凍結</p> <p> 事実上、2005.07.12にリリースされたバージョンが一般の最終バージョンとなる</p> <ul> <li>2008年</li> </ul> <p>KFA、1.5にバージョンアップ<br />  試験的にではあるがネットワーク対戦が実装された</p> <p>※物置掲示板で公開された<a href="https://monooki20011122.sakura.ne.jp/dark_bl/cbbs.cgi?mode=al2&amp;number=539&amp;rev=&amp;no=0&amp;KLOG=1" target="_blank" rel="noreferrer noopener">nenpyou.txt</a>を引用しつつ、一部加筆修正しております。</p>
<ul> <li>1996年</li> </ul> <p>  <span style="color:rgb(51,51,51);font-family:sans-serif, Arial, Verdana, 'Trebuchet MS';font-size:13px;background-color:rgb(255,255,255);">knuckle fighter</span>公開<br />    PC98のMS-DOSにて動く3D格闘ゲーム<br />    別物ではあるが、タイトルは現在まで継承されている事を考えると無視できない存在である。</p> <ul> <li>1997年</li> </ul> <p>  knuckle fighter X公開。<br />    Windows用の2D対戦格闘として開発され、<br />    ベクターや雑誌等で広まっていく</p> <p>  自作キャラがネットで次々に公開<br />    ネットが世間に大きく普及しはじめた頃になる<br />    最初の一般製作者はKazu氏</p> <ul> <li>1998年</li> </ul> <p>  移植キャラの普及<br />    エミュレータの発展に伴いKFXに<br />    移植キャラが登場し始めた<br />    最初の移植キャラはガイル(Tomo氏)</p> <ul> <li>1999年</li> </ul> <p>  KFX、1.3へバージョンアップ<br />    数少ないKFXのメジャーバージョンアップ<br />    登録キャラクタが30人から60人になったほか<br />    いくつかのバグが直された</p> <ul> <li>2000年</li> </ul> <p>  KF2X開発<br />    画像枚数制限などからKFXの限界が見え始め<br />    次期作KF2Xへの期待が高まった<br />    だが、KF2Xはβ版が出たまま<br />    開発が止まってしまう</p> <p>  KFX、ゲームラボに記事掲載<br />    この出来事を切っ掛けに移植キャラを公開停止にするサイトが多く発生</p> <p>  KFXテスター公開<br />    KFXキャラのテスト用として<br />    Ya-ta氏が作ったJava版KFXがMN(仮)氏のサイトで公開。<br />    テスターなのに何故かKFXよりできることが多かった<br /> <br />   ProjectXX始動<br />    KF2Xが出ないならと、新しいKFXである<br />    KFXX(仮)を自らの手で作ろうという計画が起きる<br />    飛竜++氏が中心となり「KFXと最大の互換性をもたせたまま拡張を」と<br />    一般非公開の掲示板で話し合いが続く</p> <p>  Knuckle Fighter Alpha(KFA)試作版公開<br />    Ya-ta氏が裏の掲示板やICQ等でKFAの試作版を公開<br />    KFAはのちに製作予定のKFjXのα版という意味合いで作られたものらしい<br />    キャラスプライトの制限撤廃などのKFXテスターからの拡張部分を引き継ぎ、<br />    キャラクター無制限エントリー等のプレイ面での快適さも充実した。</p> <ul> <li>2001年</li> </ul> <p>  KFA一般公開<br />    ここまで行われたバグ修正や基本仕様修正等が一段落したと踏み、<br />    0-が氏のサイトにてKFAが一般公開開始。<br /> <br />   KFXX描画テストプログラム1公開<br />    ラウンド開始の「Fight!」の文字が<br />    回転、拡大しながら出てくるデモが飛竜++氏により裏で公開<br />    QOHと同じ演出に期待高まる<br />    こういう見栄えにもこだわるぞという意思表示ともとれた<br /> <br />   KFXX描画テストプログラム2公開<br />    ステージとキャラクタ、ヒットマークなどを<br />    表示するプログラムで、加算合成などが<br />    用いられていた<br />    製作は飛竜++氏、どれだけのスピードが出るかを<br />    調べてもらうプログラムだった</p> <p>  Knuckle Fighter Zero(KFZ)プロジェクト始動<br />    「(KFAが)ここまでできてるんだったら、<br />    こっちのプロジェクトはやめますよ」の言葉通り<br />    開発を中止した飛竜++氏からコードを<br />    受け継いでF-Ace氏がKFZプロジェクトを始動</p> <p>  KFZテストプログラム公開<br />    対戦可能のKFZ試作版が公開される<br />    Direct3Dを用いた加算合成なども<br />    実装されていたがあらゆる面で挙動が怪しく<br />    まだまだゲームになりそうにはなかった</p> <ul> <li>2002年</li> </ul> <p>  Xplus開発始動<br />    KFXからのリバースエンジニアリングでKFXのプログラムを<br />    復元することに成功した飛竜++氏がそれを利用して<br />    projectXXの資産と共に再度本体開発に着手<br />    飛竜++氏の裏掲示板で意見が求められた<br /> <br />   KFA、バージョン1.4β版<br />    IRCチャット等で配布されていた。<br />    機能追加とテストの繰り返しにより<br />    一般公開は1年先までズレ込む</p> <p>  KFK公開<br />    キーコンフィグ可能なKFXとして飛竜氏が公開</p> <ul> <li>2003年</li> </ul> <p>  Knuckle Fighter Maniax(KFM)開発始動<br />    飛竜++氏からKFXプログラムを譲り受けて<br />    BUGMAN氏がそれを元に開発を始めた</p> <p>  Xplusプロジェクト一般公開、β募集<br />    Xplusの存在が夢のKFXプロジェクトとして<br />    サイトで一般に公開、βテスターを募集する<br />    標準で60fps化(後に断念)、チームバトル等が可能<br /> <br />   KFM公開<br />    演出などに拘ったKFA拡張を一部使えるKFXとして<br />    KFMがBUGMAN氏により公開<br /> <br />   KFA、1.4にバージョンアップ<br />    長らくバージョンアップを行ってなかったKFAが大幅バージョンアップ<br />    画像の加算減算合成や飛び道具反射等の製作面での拡張と共に、<br />    ライフバーやヒットエフェクト、オープニング等を自由に作り変えられるスキン機能も実装された。</p> <p>  KnuckleFighter-Cafeにてagogo氏によるtingisu素材が投下される<br />    <a href="https://w.atwiki.jp/kfxamplus/pages/63.html">tingisuを作ってください</a></p> <ul> <li>2005年</li> </ul> <p>  Xplusプロジェクト凍結<br />    事実上、2005.07.12にリリースされたバージョンが一般の最終バージョンとなる</p> <ul> <li>2008年</li> </ul> <p>  KFA、1.5にバージョンアップ<br />    試験的にではあるがネットワーク対戦が実装された</p> <ul> <li>2023年</li> </ul> <p>  KFM20周年<br />    唯一、更新が継続されたまま20周年達成。<br />    継続して続けているという事、もはやそれだけで素晴らしい。</p> <p>※物置掲示板で公開された<a href="https://monooki20011122.sakura.ne.jp/dark_bl/cbbs.cgi?mode=al2&amp;number=539&amp;rev=&amp;no=0&amp;KLOG=1" target="_blank" rel="noreferrer noopener">nenpyou.txt</a>を元に加筆修正しております。</p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: