基本
ジャーナルの使用方法
作りたい武器防具をダブルクリックするとレシピ登録ができます
登録されたレシピはJを押すとジャーナルを開けるのでそこからレシピ確認できます。
素材の確認方法
必要な材料がどのmobで落とすかわからない時は
J→作りたいレシピクリック→材料横の小さい虫めがねマークにカーソルを合わせる
→その材料がどのmobで落とすかが表示されます。
ジャーナルに登録されていない場合は職人の生産画面から同様に確認可能です。
生産NPC
武器防具強化NPC
インジェン強化NPCは噴水周辺のテレポーターの近くにいます。
リッツ強化NPCは装備強化ショップにいます。
リッツ噴水周辺NPC
ここでは通常ぼ素材では作れないPvP装備と宝石がつくれます。
PvP装備はブルンシリーズ、宝石は祝福サヌカイトです。
ベイシウムとお金で武器と防具を強化する事ができます。
ベイシウムは高価なものでしょっちゅう足らなくなるものになります。
強化数3以降はLv18以上からで問題ありません。
個人的には40になってから作った防具武器を強化するために持っておくといいと思います。
※強化について、3までは失敗はありません。なので3までは気軽にあげれます。
3→4 失敗がでてきます。ですが数字が下がることもないのでベイシウムだけ使えば4には比較的簡単になります。
4→5 失敗時3に落ちる場合があります。(課金アイテムの中級強化保護石を使って強化数の下落を防ぐ事が可能です。)
5→6 ↑の4→5と同じ感じ
6→7 ここからは失敗すると数値が下落、武器破壊します。
まず5→6の成功率が割とマゾいので、7にしないのなら5のままでいいと思います。
アクセサリーNPC
インジェンの旅館からレザーローブ屋、ギルドつくるとこ、そのよこにアクセサリー屋があります。
これもまた40になるとレジェントアクセがあるので40レジェアクセまですっとばしでokです。
(素材があるならすっとばさず作ってもいいと思います。)
レジェンドアクセの作り方
材料+製作費15G+1段階目、3段階目はレシピが必要になります。(1段階目のみ←+模造品が必要になります)
↓の該当mobがドロップで1段階目のレシピと1段階目2段階目の材料と模造品が出るパックを落としてくれます。
サンライト=ロニン
ムーンライト=ショックトラップ
ヘブンネックレス=シンデア
↓必要な材料
1段階目サンライト:ロニンの目玉×8
2段階目サンライト:ロニンのアキレス腱×8
1段階目ムーン:ショックトラップの変性した体液×8
2段階目ムーン:ショックトラップの毒牙×8
1段階目ヘブン:シンデアの翼×8
2段階目ヘブン:シンデアの鎌×8
1段階目の材料が少し集まりにくいですが2段階目の材料はすぐ溜まるので1段階目を作ればすぐ2段階目にすることができます。2段階目はレシピもいりません、リッツのアクセ屋で作れます。
○3段階目について
レシピは、審判官→Nレナス リオン→深淵の悪夢 超越者→黄昏の庭園
でドロップします。3段階目レシピは委託で購入するのもいいと思います。(「レシピ」で検索でokです)
↓3段階目の材料
審判官→(全て2段階目の)堅牢・栄光・強直・鮮烈
リオン→(全て2段階目の)洗練・幻想・強直・鮮烈
超越者→(全て2段階目の)超越・崇高・強直・鮮烈
が必要になります。
作るたびに15G15G・・・とお金がかかります(pω;`、)
レシピも材料も自分で揃えて作るか、お金にかなり余裕があるなら3段階目の既製品自体を3点
(3段階目のサンライト・ムーン・ヘブン)委託で買うのも有りです!オカネモチ!
最終更新:2013年11月13日 10:24