初心者向け

「初心者向け」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

初心者向け - (2015/06/01 (月) 01:19:58) の編集履歴(バックアップ)



初心者向けガイド(暫定)

主にゲーム開始から実際に協力プレイする辺りまでのガイダンスです。
まだゲームを始めたばかりの人、遊び方を知りたい人へ。

まずはじめに何をすればいいの?


操作練習をしてみよう

操作に慣れたり設定をいじったりするためにも、まずはソロ(ひとり)プレイで遊んでみましょう。
「Play Solo Offline」をクリックして「Launch Game」でゲームを開始すれば、誰にも邪魔されずに練習することができます。
ソロプレイで遊んでいる所にフレンドを招待することはできません。現時点で、パスワードをかけた場所でフレンドと遊びたい場合には、サーバー構築を参照してサーバーを建てる必要があります。)

基本的な操作は多くのFPSと同じで、WASDキーで移動SPACEキーでジャンプShiftキーでダッシュなどです。以下にはKilling Floor2で重要な操作をピックアップしておきます。
操作 内容
キーボードのQ 「Quick Heal」自分を回復します。ソロでは50、マルチでは25体力が回復します。
キーボードのB 「Throw Dosh」お金を50投げます。味方にお金をあげたい時に使いましょう。
マウスホイールをクリック 「Alt.Fire/Block」近接武器であればガード、連射武器であれば連射/単発の切り替えなど、
武器に備わった特殊機能を使用します。
この他のキー設定を確認、変更したい場合はControlsを参考にして下さい。

画面の見方を教えて!

ゲーム内のHUDには、理解しておくと便利な情報が多数表示されています。
TRADER      57M
―――――[■]――――――
画面左上「Trader」に表示されたコンパスはトレーダーへの方角と距離を表示しています。
表示されている記号が■だと自分と同じ高さに、▲なら自分より高い位置にあり、▼は低い位置にあります。
WAVE    7/10
☣29
その下「Wave」には、現在のWave数と残りの敵数が表示されています。
xp・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 + 
6

■ 80
+ 100
画面左下には主にプレイヤー自身の情報が表示されています。XPゲージには現在のPerkの経験値が表示され、ゲージがMAXになるとレベルが一つ上がります。その左下には現在のPerkとそのレベルが、中央にある注射器アイコン部には注射器の補填量が、その右には残りのアーマー値とヘルスが表示されています。
D   620
30 
120 」 
〔 ◀■■ 〕
5 ●
_
画面右下には主に所持品の情報がまとめられ、上部には現在の所持金が表示されています。左下にはマガジンに入った弾数と、その下にはそれを差し引いた総弾数が表示されています。その右隣には現在の射撃モード(単発、連射など)と、その下にはグレネードの所持数が、その右隣の赤い枠にはバッテリー残量が表示され、ライトやナイトビジョンを使用すると減少します。

得意分野でPerkを選ぼう!

Perkは現時点で4つあり、それぞれに得意分野があります。大雑把に説明するとこんな感じです。
Berserker 近接武器のスペシャリストです。スコップやハンマーで迫り来る敵を撒き散らしつつ、
ガードやパリィ(躱し)を駆使して敵の侵攻を食い止めます。
遠距離の敵を倒したり、一度に多くの敵を相手取るのが苦手です
Commando アサルトライフルのスペシャリスト。継続性の高い武器を使って離れた敵を倒すのが得意です。
ヘッドショット無しには大きなダメージを与えることはできないので、幾らかAIM能力が必要になります。
Support ショットガンのスペシャリスト。瞬間的な火力なら誰にも負けません。
雑魚から大物まで卒なく処理することができますが、遠くに居る敵と素早い敵が少々苦手。
Field Medic 回復補助のスペシャリスト。注射ダーツで遠距離から傷ついた味方を回復します。
回復装置の付いた専用武器はそこまで強力ではないので、味方のサポートに徹するのが無難そうです。
※詳しくはPerkのページをご参照下さい。

始めてのプレイであったり、特に拘りがないのであれば、SupportかCommandoがオススメです。難易度Normalであれば、とにかく銃弾をぶちこめば大体の敵は粉微塵になりますから。
BerserkerとField Medicでも似たようなことが言えますが、味方の位置取りを含めた独特な立ち回りやスキルが要求される傾向にあるので、少しでも慣れてから挑戦してみるのが良いでしょう。勿論、ムリに封印する必要はありません。Perkは毎Waveにつき一度変更することができるので、好きなものを選んでやってみるのが一番です。
また、経験値はそれぞれの武器に対応するPerkに入り、低レベルの内はPerkによる補正も少ないため、慣れない頃にPerkに固執する必要はそれほどありません。

近接攻撃で敵を粉砕したいあなたにはBerserker。大物にも果敢に挑む勇気があれば、チームの強力な盾になります。
連なる頭をじゃんじゃん吹き飛ばしたいあなたにはCommando。的確な射撃能力は、敵の接近を許しません。
迫り来る敵に散弾を雨のように浴びせたいあなたにはSupport。圧倒的な瞬間火力はピンチからの脱出に必ず役立ちます。
とにかく味方を支えたいあなたにはField Medic。戦闘で手一杯のメンバーには必要不可欠な存在です。

ゲームの流れを教えて!

ルールは簡単。Waveごとに襲来する敵を根絶やしにしましょう、以上!
とは言え、勿論そう簡単にクリアできるものではありません。Waveを経るごとに敵の数や種類が増えて難易度が上がるので、プレイヤー側も対策する必要があります。Waveが終わる度に開かれるトレーダー(装備屋)の所へ行き、新しい装備を購入しましょう。おおまかな流れは次のようになります。
①Wave1開始
開始した直後はナイフ、ハンドガン、グレネード3つ、注射器、溶接機、Perkの初期武器(スコップ、ライフル、ショットガン、メディックガン)を装備しています。
すぐに敵がなだれ込んでくるので、囲まれないように注意しながら、ヘッドショットで落ち着いて処理していきましょう。
②Wave終了
マップに残った全ての敵を倒してWaveが終了すると、前回のWaveで死んだプレイヤーが復活し、一分程度の装備購入時間が設けられます。入手したお金を使って装備を購入するために、時間内にトレーダーの所へ行って取引しましょう。
③トレーダー
全ての装備はトレーダーで入手することができます。初期状態では、選んでいるPerkの武器しか表示されませんが、左上の項目を切り替えることによって他の装備を表示することが可能です。慣れない内は無理してPerk特有の武器を選ぶ必要はなく、好きな武器を購入して試してみましょう。
序盤では資金不足で新しい武器を購入できないことがままありますが、弾薬の購入だけはお忘れなく。買い物が終わったら再びWaveが始まるまでに安全な場所に移動しておきましょう。
④次のWave開始
前回のWaveより多く強力な敵が襲来します。購入した武器を駆使して、迫り来る敵集団から生き延びましょう。Waveが終了すると再び購入時間が設けられますので、トレーダーの場所はWaveが終わる前に確認しておきましょう。
⑤ボス戦
②~④を繰り返して全てのWaveを乗り切りると、最後にはボスが待ち受けています。強敵なので、今まで溜めたお金を全て注ぎ込んで万全の体勢を整えましょう。
ゲームオーバー
ボスを倒すか、プレイヤーが全員倒されるとゲームが終了します。新しいマップがロードされ、再び①から始まります。

変更しておいた方がいい設定は?

クロスヘアを表示するために、「Options」の「Gameplay」にある「Show crosshair」にチェックを入れておきましょう。
ゲームで酔いやすいと思うのなら、「FOV(視野角)」の数値を大きくしておくのも良いかもしれません。
「Gore Intensity」はグロテスク表現の設定ですが、下げると頭部損壊描写がなくなり、ヘッドショットの成否が解りづらくなるため、どうしてもという場合を除いて、初期設定のままにすることをお勧めします。
ゲームの動作が重い場合は、「Video」設定の「Graphic Quality」や解像度を下げてみましょう。



マルチ(協力プレイ)に参加しよう!


マルチにいきなり行っても大丈夫?

むしろ、ゲームの重要なテクニックや味方との連携はマルチで覚えるのが手っ取り早いので、基本的な操作や武器の使い方を覚えたら十分、どんどん参加しましょう!Killing Floorの最大の楽しみであるCo-op(協力プレイ)に参加しない理由はありません。
ただし、多少腕に自信があるからといって高難易度に挑戦するのは禁物です。例えソロでSuicidalをクリアできたと言っても、マルチでは敵の体力も攻撃力も大幅に上昇しているため全くの別物です。
後述の「これだけは気をつけよう」に目を通して、まずは現時点の最低難易度であるNormalで暴れ回ってみるのが良さそうです。

どうやってマルチに参加すればいいの?

まずは、「Home」にある「Browse Servers」を選んでサーバーブラウザを開きましょう。
ずらりとサーバー一覧が表示されるかもしれませんが、難易度や遅延がまちまちなので選別する必要があります。
サーバー一覧の左上辺りにある「FILTERS」を押すと、フィルタをかけることができるので、やってみましょう。「DIFFICULTY」を「Normal」に設定して下部の「APPLY」ボタンを押すとフィルタが適用され、一覧には難易度Normalのサーバーのみが表示されるようになります。
次に「REFRESH」ボタンの下にある「電波マーク」みたいなボタンを押してみましょう。これは、Pingという遅延を表す数値をソートできるボタンです。数値が低ければ低い程ラグ(遅延)が少ないので、なるべく数字が低いサーバーを選ぶようにしましょう。
利用している回線にもよりますが、日本のサーバーは大体30-70くらいの数値帯にあり、ほとんど遅延を感じません。しかし、100~200以上のサーバーに参加すると遅延が顕著になり、他のプレイヤーにも迷惑がかかりますので、可能な限り避けるのが良さそうです。
なお、電波マークの左隣の「時計マーク」は現在のWave数を、その隣の「人マーク」は参加人数を表しているので参考にして下さい。入りたいサーバーを選択し、最後に「JOIN」をクリックするとサーバーに参加することができます。



味方と協力してWaveをクリアしよう!


これだけは気をつけよう

早速ですが、マルチで遊ぶ上で重要な注意事項をひとつここでピックアップしておきます。
それはScrakeFleshPoundと呼ばれる敵への対処です。これらはWave中盤から登場する強敵で、瞬時にチームを壊滅に追い込む程の高い攻撃力と体力を持っています。
ダメージを与えると発狂状態になり手をつけられなくなるので、対処法が全く分からない内は、手を出さない方が却って懸命です。簡単な対策については後述しましたので、一歩先へ進む余裕のできた方はご覧になって下さい。
その他のテクニックについてはプレイしている内に慣れれば十分です。気楽にプレイして少しづつ覚えましょう。

基本的には一緒に行動

他のみんながどこに移動するのかを気にして、孤立しないように心がけることが重要です。一人ぼっちの時に挟み撃ちにあったり、強敵と出くわしてしまうと、切り抜けるのは上級者でも至難の業です。
しかし、敵の沸く位置や死角に注意して、なるべくお互いにカバーしやすい位置取りを意識すれば、思いの外あっさりWaveをこなせることに気付くことでしょう。そうです、そういうゲームなんです。
尚、敵の数や体力はプレイヤーの人数に応じて増減するので、開始早々に退場したりするのはなるべく避けましょう。

上手い味方の真似をしてみよう

チームに上手なプレーヤーが居たら、観察してみましょう。勿論、迷惑にならないように。
彼はどんな位置取りをしているか。どこを見ているか。どんな風に武器を扱っているか。どんな風に味方をサポートしているか。
上級者の行動を真似してみるのは上達への近道です。いいなと思うところがあれば、遠慮せずに盗んでみるべきでしょう。
ただし、「キル数の多い人=上手な人」とは限らないので注意が必要です。例えば、敵を倒すのを優先する余り、他の味方が滅んでしまっては協力プレイの意味がありません。「チームの生存にどんな風に貢献しているか」ということを気にして、他のプレイヤーの行動を見てみれば、新たな発見があるかもしれません。

トレーダーには要注意

Waveが終わると一分ほどの購入時間が設けられますが、位置や購入内容によっては時間が足りなくなってしまうようなこともしばしばあります。そうなってしまうと安全な位置へ移動する前に襲撃を受けたり、必要な装備を購入できなかったりして戦闘の難易度が跳ね上がってしまいます。
そうならないために、敵の数が少なくなったらトレーダーの位置を確認しましょう。左上のコンパスで、だいたいの距離や方角、階層が分かります。
なので、戦闘にある程度余裕が出てきたらトレーダー方面へと移動しながら戦うことによって移動時間を節約することができます。最後の一匹を残してトレーダーの近くまで移動して、それから敵を倒すことで余裕のある購入時間を得ることもできます。
また、余裕があるからといってトレーダーでの買い物に集中しすぎると、気付けばひとりぼっちなんてこともあり得ますので、買い物はなるべくすみやかに行い、Wave開始前には安全な位置に居るように心がけましょう。



敵の特徴を把握してみよう

ゲームに慣れてきたら、スペシメン(敵)の特徴を覚えてみましょう。相手に応じて戦い方を工夫することができます。
一気に頭に入れるのは難しいので、実際のプレイを通じて、少しずつ把握するのが良いでしょう。

沢山出てくるスペシメン

序盤から終盤まで沢山登場するスペシメンです。NORMALであればヘッドショット1発(Bloatを除く)で倒すことができます。
名前 特徴
Cyst
Clot
Slasher
1Wave目から登場する人型のスペシメン。掴まれると動きが封じられるので、殴るなり撃つなりして逃れよう。舐めて放置していると、ピンチの時に掴まれて大打撃を受けるケースも多く、さり気なくナイスアシストを決めてくる。
Crawler 1Wave目から登場する地面を這いつくばって移動する黒いアレ。射線の下を潜り抜けてくるので、狙って倒すようにしないと思いの外簡単に接近を許してしまう。マンホールや通気口からも登場するので、怪しげな場所には注意。体力は非常に少ないので、まとまって移動している時にショットガンなどで処理したい。
Gorefast 右手に巨大な刃物をくっつけた赤い人。上記の雑魚キャラに比べると体力が多いが、やはり頭は脆い。攻撃を加えたり一定距離まで近づくと加速する。動きが機敏で、敵集団から逃げる際には真っ先に肉薄してくる上、攻撃力も馬鹿にはならない。攻撃モーションに入る前に素早く倒してしまおう。
Stalker 透明になりつつ接近してくる女型のスペシメン。とにかく視認性が低いので、Commandoが優先して処理しておいてあげよう。体力こそ低いが、逃げ道や背後にこっそり佇まれていたりすると非常にうっとおしい。
Bloat デブ。上記のスペシメンに比べると防御力が非常に高く、頭も飛ばしにくい。仮に頭を飛ばしたとしてもしばらく歩きまわる巨体は敵にとっての良い盾になるので、こいつの後ろに他の敵が控えていそうなら、多少の弾を使ってでも身体を破壊するのも良いかもしれない。ゲロを被らないように少し距離を取って戦いたい。

ちょっと手強いスペシメン

中盤辺りから登場するスペシメンは、特殊な攻撃を繰り出してきます。範囲攻撃は沢山の味方を巻き込んでしまいますので、見かけたら早めに処理するように心がけましょう。
Siren 絶叫するスペシメン。攻撃範囲に入ると視界が悪化し継続的にダメージを受け、グレネードを無力化してしまう。混乱時にやってくると酷いカオスになるので、発見したら優先して遠距離で仕留めておこう。見た目に反して体力はそこそこ。
Husk 右手に火炎放射器を携えたスペシメン。遠距離から火の玉を飛ばして攻撃してくる。狙いは的確なので障害物を盾にして撃破したい。こいつがダッシュで近づいてきたら要注意。そのまま自爆して大ダメージを受ける可能性があるので、手早く倒すか自爆モーション中に逃げること。

かなり手強いスペシメン

Killing Floorには、特に注意すべき敵が2種類います。ScrakeFleshPoundで、これらを一人で倒すのは難しく、仲間とのチームワークが必要になってきます。
もしあなたが第一発見者だったのなら、ラジオチャット(Vキー)で助けを呼んだり、チャット(Tキー)で敵の登場を味方に知らせるのが良いでしょう。Scrakeなら「SC」、Flsh Poundなら「FP」と打つだけでも、気付いていない味方は助かるはずです。
Scrake 特徴:右手にチェーンソーを装備した褐色巨体のスペシメン。登場時はのっしのっしと闊歩しているのみですが、一定ダメージを与えると怒り出し、巨大なチェーンソーを振り回して襲いかかってきます。こうなってしまうとヘッドショットが非常に難しくなる上、他のプレイヤーにも被害が及んでしまうので、装備やテクニックに自信がなければ攻撃を加えるべきではありません。チェーンソーを持っていない左手側をすり抜けて背後に回りこむというテクニックも存在します。
対処法(NORMAL):複数のSupportで囲んでAA12を撃ちこむのが無難です。難易度NORMALであれば、SCARのやAA12でのヘッドショット約1マガジン分で倒すことができますが、地形や状況、Perkのレベルによっては1マガジンでも倒しきれないことが多いので、やはり味方のサポートが不可欠です。一度怒らせてしまうと手のつけようが無いので、暴れだしてしまった場合には、とにかくありったけの弾丸を撃ちこんでやりましょう。
FleshPound 特徴:胸元にランプ、両腕にドリルの付いた巨体のスペシメンです。攻撃力だけでなく体力もとにかく高く、処理に手間取ればあっという間に壊滅させられてしまいます。攻撃を加えたり時一定の時間が経過すると胸のランプが赤色になり、高速で接近して攻撃を加えてきます。しばらくすると発狂状態は解除されますが、近接戦で彼の攻撃を回避することは不可能(パリィを除く)なので、準備が整うまではなるべく怒らせないように注意しましょう。
対処法(NORMAL):グレネードに弱いので、動きが止まっている間に複数のグレネードを投げつけるのが効果的ですが、これだけで倒す事は難しいでしょう。Berserkerが囮になり、パリィを駆使して攻撃を躱している間に火力を集中させて素早く倒すのが望ましく、そのためには瞬間火力の高いSupportが不可欠です。



一歩先のテクニック


MAPの構造を覚えてみよう

敵の種類だけでなく、MAP構造によっても戦い方は変わります。構造を踏まえた上で、立ち位置や装備を活用すれば、殲滅滅効率が大きく変わることでしょう。
基本的に、MAP中にある戦いやすい所でキャンプする(篭もる)ことが望ましいです。キャンプに適した場所はMAPによって様々ですが、「見通しが良く」「死角が少なく」「高低差が少ない」ことが条件です。しかし、その全てが揃った場所はなかなか無いので、味方の立ち位置などを参考にして自分なりに優れたポジションを探してみましょう。

メンバーを回復してお金ゲット

自分の減ったヘルスは「Qキー」で回復することができますが、「4キー」で注射器を取り出し、回復したい相手に左クリックすると、味方のヘルスを回復することができます。お金も貰える上注射器の装填も半分の時間で済むので、緊急時以外は積極的に味方に注射器を向けましょう。但し、回復のためにはかなり接近しなくてはならないので、なるべく邪魔にならないような位置取りを心がけましょう。

高価な武器=強い武器ではない?

武器にはそれぞれ特徴があり、使える状況がピンポイントな武器もあるため、高価な武器が一概に強い(便利な)武器とは言い切れません。
例えば、BersekerのEviscerator(電動ノコギリ)は他の近接武器に比べて殲滅能力に優れますが、ガードが存在しないため強敵に接近されると弱く、SupportのSG 500 Pump-Action(初期装備のショットガン)は安価ですが継続力が高く、Wave終盤でも雑魚の殲滅には十分な性能を発揮します。
武器の得意分野を活かせるよう戦い方を工夫してみましょう。また、状況によっては他のPerkの武器を所持した方が効率が良い場合もあります。色々な組み合わせや使い方を試してると、ワンステップ上の戦い方が身につきます。

お金やアイテムを共有しよう

落ちている弾薬やアーマーはありがたいものですが、我先にと回収しすぎるのも考え物です。自分のPerkと関係ない武器だったり、弾やアーマーが十分な場合は譲ることも視野にいれましょう。
また、自分の買い物を終えてお金が余っているなら、「Bキー」でみんなに分けることも可能です。途中参加のプレイヤーが居たり、スコアボード(TABキー)を開いてお金が足りていなさそうなメンバーが居る場合には、幾らかカンパしてあげましょう。状況やPerkによってお金の貯まり具合は変わるため、チーム全体でお金を共有する意識は大切です。
もし、ケチった挙句、味方の戦力不足に陥ってWaveをクリアできなければ、本末転倒です。先のWaveへ進むための投資と考えてメンバーにカンパできるようになれば、上級者への道はすぐそこまで来ています。

ボスどうすりゃいいのよ!

そこまで行けたのなら、もう殆ど初心者卒業です。ボス攻略を参考にして、クリアを目指してみましょう。
Perkのレベルも上がって安定してクリアできるようになってきたら次の難易度に進む頃合いです。

全然レベルがあがんねー!

PerkによってExpを取得する条件がありますが、基本的にはPerk特有の武器で敵を倒すことによって十分な経験値を取得できます。
その他、Bersekerであれば味方に迫る敵を倒す、CommandoであればStalkerを倒す、Supprotであればドアを溶接する、Medicであれば味方を回復することによって経験値を得ることもできます。前作のようにLvアップ条件が複数あるわけではないので、得意な項目で経験値を取得していきましょう。詳細はPerkを参考にして下さい。
但し、Supportの場合、下手なドアの溶接は逃げ道を塞ぎ、チーム全体にとって不利益に働くことがあります。その上、得られる経験値も微々たるものですので、経験値目当てでドアの溶接行うのは避けるべきでしょう
尚、pistolで敵を倒した場合にはその時使っているPerkに経験値が入りますので、第一Waveなどで無理に専用武器を使う必要はありません。

また、難易度によって敵から得られる経験値は変動するため、Lv5あたりを目安に難易度を上げていきましょう。Suicidalからは一部の敵しかExpが増えません。
また詳細な条件は不明ですが、敵を倒した人だけでなく、アシストをした人にもExpが入るようです。
役割分担を意識して敵を倒したりサポートするのが基本ではありますが、余裕がある時は経験値を稼ぐために複数の敵を仕留めるのも良いかもしれません。
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|