「初めての方へ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「初めての方へ」(2014/01/29 (水) 00:16:23) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
**初めての方へ
****&color(gray){きのこたけのこ大戦はきのこたけのこ戦争をモデルとした}&color(forestgreen){毎週土曜日22時}に&color(gray){VIPで開催されている}
****&color(gray){きのこ軍とたけのこ軍の二つの勢力に分かれて互いの兵力100を削りあい}
****&color(gray){先に相手の兵力を0にした方が勝ちというシンプルなルールで3年以上行われているコンマスレです。}
****&color(gray){今現在ひと月に≪兵種制≫⇒≪階級制≫⇒≪兵種制≫⇒≪階級制≫のスケジュールで行われています。}
****&color(gray){第五土曜日がある場合≪階級制≫⇒≪兵種制≫⇒≪階級制≫⇒≪兵種制≫⇒≪階級制≫です。}
----
**主なルール
***&color(green){階級制}
****&color(forestgreen){IDで自分の強さが決定される長年兵士達に親しまれている初期のルールです。}
****&color(forestgreen){極低確率で発生する軍神が逆転要素になっているのが特徴です。}
#region(close,テンプレ)
ここではきのこ軍、たけのこ軍に分かれて戦ってもらう
初期兵力は互いに100、先に敵軍兵力を0にした方の勝ちだ!
━階級について━
この戦いでは、階級制度を採用する。最初の階級はIDの末尾を除いた英字大文字(A~Z)の数によって決まるぞ!
0個→准将◇ 1個→大尉‡. 2個→軍曹¶ 3個→二等兵= 4個→一等兵〓
5個→曹長†. 6個→大佐▽ 7個→大将Θ. 8個→元帥☆
━書き込みによって取れる行動について━
コンマゾロ目(00,11,22~77,88,99)が出ると敵兵を1撃破することができるぞ。
上の条件を満たし、さらに《コンマ一の位》=《レス番一の位》なら大量撃破を行い、その後一階級昇進するぞ!
上二つの条件を満たし、さらに《レス番一の位》=《レス番十の位》なら16撃破し、その後軍神に昇進するぞ!
上三つの条件を満たし、さらにその時自分の兵種が軍神Åなら、32撃破するぞ!
━大量撃破の撃破数━
二等兵=…4撃破 一等兵〓…5撃破 軍曹¶…6撃破 曹長†…7撃破 大尉‡…8撃破
大佐▽…9撃破 准将◇…10撃破. 大将Θ…11撃破 元帥☆…12撃破 軍神Å…16撃破
━昇進する階級━
二等兵=⇒一等兵〓⇒軍曹¶⇒曹長†⇒大尉‡⇒大佐▽⇒准将◇⇒大将Θ⇒元帥☆ ※軍神Åの階級は変化しません
━注意点について━
名前欄に所属軍名の記載されていないレスは無効になります!注意しよう!
また、日付変更などでIDが変化した場合、今までの階級は無かったことになり、そのIDの階級になるぞ!
━リンク━
wiki:http://www36.atwiki.jp/kinotakelegend 拠点スレ:(ここのURLを記載)
緊急戦闘場(※スクリプトに埋め立てられたらここへ):(緊急戦闘場のURLを記載)
#endregion
***&color(green){兵種制}
****&color(forestgreen){ランダムで10個の兵種のどれかになる個性を重視したルールです。}
#region(close,テンプレ)
ここではきのこ軍、たけのこ軍に分かれて戦ってもらう 初期兵力は互いに100、先に敵軍兵力を0にした方の勝ちだ!
━兵種について━
最初の書き込みのコンマ一の位の数字で自分の兵種が決定されるぞ!
0…前線兵 1…衛生兵 2…砲撃兵 3…突撃兵 4…狙撃兵
5…爆撃兵 6…防衛兵 7…制圧兵 8…工作兵 9…援護兵
━Lvについて━
Lvは後述の必殺技の威力に関係するぞ。初期Lvは1でスタート。
Lvは10の倍数のコンマ(10,20,30,~70,80,90)が出ることで1アップするぞ!
━敵兵の撃破条件と必殺技━
コンマゾロ目(00,11,22,~77,88,99)が出ると1撃破だ。
ただしその時《コンマ一の位の数字》=《レス番一の位の数字》なら必殺技発動だ!
━必殺技効果一覧━
『前線兵』…[Lv分敵兵を撃破し、その後自分のLvを10アップする。]
『衛生兵』…[Lv分敵兵を撃破し、その後自軍兵力を5回復する。]
『砲撃兵』…[レス番が偶数ならLv×3敵兵を撃破する。奇数なら1撃破する。]
『突撃兵』…[レス番の各桁に同じ数字が《無いor2つor3つ》⇒《Lv×2撃破orLv×3撃破orLv×4撃破》、その後Lvが1になる。]
『狙撃兵』…[Lv分敵兵を撃破し、上3レス中の敵兵のレス×3追加で撃破する。]
『爆撃兵』…[Lv分敵兵を撃破し、以後100の倍数のレス番で敵兵力を1減少させる。]
『防衛兵』…[Lv分敵兵を撃破し、次の敵兵の必殺技の撃破数を0にする。]
『制圧兵』…[Lv分敵兵を撃破し、制圧カウンターを1つ載せる。制圧カウンターが3つ貯まると勝利する。]
『工作兵』…[敵軍の爆撃兵、防衛兵、制圧兵の効果を全て解除し、その後Lv分敵兵を撃破する。]
『援護兵』…[Lv分敵兵を撃破し、下のレスが援護兵以外の自軍のレスなら、そのレスを必殺技に変える。]
━クラスチェンジについて━
一度必殺技を出すとクラスチェンジし、”兵”から”兵長”になるぞ!(例:前線兵 ⇒ 前線兵長)
兵長になると10の倍数のコンマが出た時レス番が偶数ならLvがなんと2アップするぞ!
━リンク━
wiki:http://www36.atwiki.jp/kinotakelegend 拠点スレ:(ここのURLを記載)
緊急戦闘場(※スクリプトに埋め立てられたらここへ):(緊急戦闘場のURLを記載)
#endregion
***&color(green){スキル制(開発中)}
****&color(forestgreen){兵士達が自分の覚えているスキルを選んで戦う選択要素を重視したルールです。}
#region(close,テンプレ)
ここではきのこ軍、たけのこ軍に分かれてスキルを使って戦ってもらう
初期兵力は互いに100、先に敵軍兵力を0にした方の勝ちだ!
(1) コンマゾロ目が出るとスキルを使えるようになる
(2) 使用するスキルはIDの左から4文字内に含まれる英字に対応しているものから選べる
(3) ★【】★付きでスキル名を本文に書き込むことでスキルを使用する
(4) スキルはコンマが偶数なら成功、奇数なら失敗となる
(5) 成功時のコンマが10の倍数ならクリティカル 「Å*」マークなら6撃破、「◇◎」マークなら6回復を追加
(6) スキル使用後再度コンマゾロ目が出ると再びスキルを使えるようになる
[対応英字] 【スキル名】 【 略称 】 ≪効果≫
[汎用] 【Åカールグスタフ】 【カール】 ≪ ※このスキルはIDに関係なく誰でも使用できます 敵兵を2撃破 ≫
[ABab] 【Åマルチブルランチャー】 【マルチ】 ≪ 上4レス中の敵軍のレス×2撃破 ≫
[CDcd] 【Åポイフルバースト】 【ポイフル】 ≪ 自分と、その下に連続する自軍のレス×2撃破 ≫
[EFef] 【Åチェルシーキャノン】 【キャノン】 ≪ コンマ十の位が偶数⇒8撃破 奇数⇒0撃破 ≫
[GHgh] 【Åアポロソーラーレイ】 【アポロ】 ≪ 現在のminute(分)が50分台の時のみ使える 6撃破 ≫
[IJij] 【◇アグロフォートレス】 【アグロ】 ≪ 自軍の「Å」スキルのクリティカルの撃破を+6 重ねがけできる ≫
[KLkl] 【◇スーパーカップバリア】 【バリア】 ≪ 敵軍の「Å」スキルのクリティカルを永久に無効化 ≫
[MNmn] 【◇ヨーグセット】 【ヨーグ】 ≪ 砲弾を仕掛ける 重ね掛けできない ≫
[OPop] 【Åファイアレモン】 【ファイア】 ≪ 仕掛けた砲弾を消費して放てる 10撃破 ≫
[QRqr] 【*メルティカース】 【メルト】 ≪ 100の倍数レスごとに敵兵力を-1 重ねがけできる ≫
[STst] 【*プッカライトニング】 【プッカ】 ≪ 【◎キシリフレッシュ】以外の敵軍のスキルはコンマがゾロ目なら失敗 ≫
[UVuv] 【◎ブレイクパンチ】 【ブレイク】 ≪ 敵軍の「◇」スキルの効果を全て解除 ≫
[WXwx] 【◎キシリフレッシュ】 【キシリフ】 ≪ 敵軍の「*」スキルの効果を全て解除 ≫
[YZyz] 【◎キュンキュア】 【キュン】 ≪ 自軍兵力を4回復 ≫
wiki:http://www36.atwiki.jp/kinotakelegend 拠点スレ:(ここのURLを記載)
緊急戦闘場(※スクリプトに埋め立てられたらここへ):(緊急戦闘場のURLを記載)
#endregion
***&color(green){王様制(開発中)}
****&color(forestgreen){互いの軍に王が設定されていて一定レスごとに王が戦うルールです。}
****&color(forestgreen){兵士達は王の能力値を上昇させることが役目で直接敵軍兵力の減少を行わないのが特徴です。}
#region(close,テンプレ)
ここではきのこ軍、たけのこ軍に分かれて互いの王のバトルをサポートしてもらう
王は互いに初期HPが100で、『風攻撃カ』『水攻撃カ』『炎攻撃カ』『魔攻撃カ』の初期値は10、
先に相手の王のHPを0にした方の勝ちだ!
あなたが使用するパラメーターは『ランク』と『パワー』の二種類で『ランク』の初期値は1、『パワー』の初期値も1だ。
また、参加する際に『風』『水』『炎』『魔』の4つの中から一つ属性を選んで決めてもらう。
この時決めた属性の攻撃カをあなたは王に上げさせていくこととなる。
━コンマで取れる行動について━
コンマ10の倍数を出すと、『パワー』の値が、『ランク』と同じ値だけアップするぞ。
コンマゾロ目を出すと、王の『あなたの属性』の攻撃カが1アップするぞ。
ただしその時《コンマ一の位》=《レス番一の位》なら、王の『あなたの属性』の攻撃カを、『パワー』と同じ値だけアップさせるぞ。
その後あなたは転生し、『ランク』が1アップし、さらにその後『パワー』の値が『ランク』と同じ値になるぞ。
━王のバトルについて━
レス番が100の倍数になると互いの王のバトルが開始される。
そのレスの《コンマ十の位》で『きのこ王の攻撃の属性』、《コンマ一の位》で『たけのこ王の攻撃の属性』が決定されるぞ。
1~3だと『風』、4~6だと『水』、7~9だと『炎』、0だと『魔』を使用するぞ。
バトルでは属性の攻撃カを比べて高かった方が勝利し、相手にその差分のダメージを与えるぞ。
ただし≪『風』⇒『水』⇒『炎』⇒『風』≫の三すくみの属性相性が存在し、有利な方は攻撃カに+20される。
ちなみに『魔』は自身を含め全ての属性に影響が無いぞ。
ダメージを与えた王は使った属性に応じたボーナスを得ることができるぞ。
『風』…次のバトルで受けるダメージの上限が5になる 『水』…HPを6回復
『炎』…バトルレス番を踏んだ兵士と同じ属性の攻撃カを+3 『魔』…相手の王に追加で40ダメージ
wiki:http://www36.atwiki.jp/kinotakelegend 拠点スレ:(ここのURLを記載)
緊急戦闘場(※スクリプトに埋め立てられたらここへ):(緊急戦闘場のURLを記載)
#endregion
----
**会議所について
****パー速のきのたけの兵士達が集う拠点スレです。主に雑談とかしています。
****ここの兵士が集計をしたりスレを立てたりルールを作ったりしています。
****特にしきたりとか上下関係とかはないのでお気軽にどうぞ!タメ口歓迎!
*****&color(forestgreen){※会議所のURLは[[トップページ]]にあります。}
----
**当wikiのコンテンツについて
****[[ルールのQ&A]]・・・各ルールのQ&Aが掲載されています。(現在は階級制と兵種制のみ)
****[[兵士データ関連]]・・・会議所の兵士達の紹介です。内輪要素強しです。
****[[用語集]]・・・きのたけで使われている用語が載っています。内輪要素(ry
****[[今までの戦績・総評]]・・・これまでの勝敗や総評が保管されています。
****[[大戦年表総合]]・・・これまでの大戦の内容が記録されています。
****[[きのたけ議事録]]・・・会議チャットの記録、ログが保管されています。
****[[パー速過去ログ倉庫]]・・・会議所の過去ログが保管されています。
****[[リンク集]]・・・きのたけと関係のあるサイトへのリンクです。
****[[その他]]・・・その他いろいろなコンテンツです。
**初めての方へ
****&color(gray){きのこたけのこ大戦はきのこたけのこ戦争をモデルとした}&color(forestgreen){毎週土曜日22時}に&color(gray){VIPで開催されている}
****&color(gray){きのこ軍とたけのこ軍の二つの勢力に分かれて互いの兵力100を削りあい}
****&color(gray){先に相手の兵力を0にした方が勝ちというシンプルなルールで3年以上行われているコンマスレです。}
****&color(gray){今現在ひと月に≪兵種制≫⇒≪階級制≫⇒≪兵種制≫⇒≪階級制≫のスケジュールで行われています。}
****&color(gray){第五土曜日がある場合≪階級制≫⇒≪兵種制≫⇒≪階級制≫⇒≪兵種制≫⇒≪階級制≫です。}
----
**主なルール
***&color(green){階級制}
****&color(forestgreen){IDで自分の強さが決定される長年兵士達に親しまれている初期のルールです。}
****&color(forestgreen){極低確率で発生する軍神が逆転要素になっているのが特徴です。}
#region(close,テンプレ)
ここではきのこ軍、たけのこ軍に分かれて戦ってもらう
初期兵力は互いに100、先に敵軍兵力を0にした方の勝ちだ!
━階級について━
この戦いでは、階級制度を採用する。最初の階級はIDの末尾を除いた英字大文字(A~Z)の数によって決まるぞ!
0個→准将◇ 1個→大尉‡. 2個→軍曹¶ 3個→二等兵= 4個→一等兵〓
5個→曹長†. 6個→大佐▽ 7個→大将Θ. 8個→元帥☆
━書き込みによって取れる行動について━
コンマゾロ目(00,11,22~77,88,99)が出ると敵兵を1撃破することができるぞ。
上の条件を満たし、さらに《コンマ一の位》=《レス番一の位》なら大量撃破を行い、その後一階級昇進するぞ!
上二つの条件を満たし、さらに《レス番一の位》=《レス番十の位》なら16撃破し、その後軍神に昇進するぞ!
上三つの条件を満たし、さらにその時自分の兵種が軍神Åなら、32撃破するぞ!
━大量撃破の撃破数━
二等兵=…4撃破 一等兵〓…5撃破 軍曹¶…6撃破 曹長†…7撃破 大尉‡…8撃破
大佐▽…9撃破 准将◇…10撃破. 大将Θ…11撃破 元帥☆…12撃破 軍神Å…16撃破
━昇進する階級━
二等兵=⇒一等兵〓⇒軍曹¶⇒曹長†⇒大尉‡⇒大佐▽⇒准将◇⇒大将Θ⇒元帥☆ ※軍神Åの階級は変化しません
━注意点について━
名前欄に所属軍名の記載されていないレスは無効になります!注意しよう!
また、日付変更などでIDが変化した場合、今までの階級は無かったことになり、そのIDの階級になるぞ!
━リンク━
wiki:http://www36.atwiki.jp/kinotakelegend 拠点スレ:(ここのURLを記載)
緊急戦闘場(※スクリプトに埋め立てられたらここへ):(緊急戦闘場のURLを記載)
#endregion
***&color(green){兵種制}
****&color(forestgreen){ランダムで10個の兵種のどれかになる個性を重視したルールです。}
#region(close,テンプレ)
ここではきのこ軍、たけのこ軍に分かれて戦ってもらう 初期兵力は互いに100、先に敵軍兵力を0にした方の勝ちだ!
━兵種について━
最初の書き込みのコンマ一の位の数字で自分の兵種が決定されるぞ!
0…前線兵 1…衛生兵 2…砲撃兵 3…突撃兵 4…狙撃兵
5…爆撃兵 6…防衛兵 7…制圧兵 8…工作兵 9…援護兵
━Lvについて━
Lvは後述の必殺技の威力に関係するぞ。初期Lvは1でスタート。
Lvは10の倍数のコンマ(10,20,30,~70,80,90)が出ることで1アップするぞ!
━敵兵の撃破条件と必殺技━
コンマゾロ目(00,11,22,~77,88,99)が出ると1撃破だ。
ただしその時《コンマ一の位の数字》=《レス番一の位の数字》なら必殺技発動だ!
━必殺技効果一覧━
『前線兵』…[Lv分敵兵を撃破し、その後自分のLvを10アップする。]
『衛生兵』…[Lv分敵兵を撃破し、その後自軍兵力を5回復する。]
『砲撃兵』…[レス番が偶数ならLv×3敵兵を撃破する。奇数なら1撃破する。]
『突撃兵』…[レス番の各桁に同じ数字が《無いor2つor3つ》⇒《Lv×2撃破orLv×3撃破orLv×4撃破》、その後Lvが1になる。]
『狙撃兵』…[Lv分敵兵を撃破し、上3レス中の敵兵のレス×3追加で撃破する。]
『爆撃兵』…[Lv分敵兵を撃破し、以後100の倍数のレス番で敵兵力を1減少させる。]
『防衛兵』…[Lv分敵兵を撃破し、次の敵兵の必殺技の撃破数を0にする。]
『制圧兵』…[Lv分敵兵を撃破し、制圧カウンターを1つ載せる。制圧カウンターが3つ貯まると勝利する。]
『工作兵』…[敵軍の爆撃兵、防衛兵、制圧兵の効果を全て解除し、その後Lv分敵兵を撃破する。]
『援護兵』…[Lv分敵兵を撃破し、下のレスが援護兵以外の自軍のレスなら、そのレスを必殺技に変える。]
━クラスチェンジについて━
一度必殺技を出すとクラスチェンジし、”兵”から”兵長”になるぞ!(例:前線兵 ⇒ 前線兵長)
兵長になると10の倍数のコンマが出た時レス番が偶数ならLvがなんと2アップするぞ!
━リンク━
wiki:http://www36.atwiki.jp/kinotakelegend 拠点スレ:(ここのURLを記載)
緊急戦闘場(※スクリプトに埋め立てられたらここへ):(緊急戦闘場のURLを記載)
#endregion
***&color(green){スキル制(開発中)}
****&color(forestgreen){兵士達が自分の覚えているスキルを選んで戦う選択要素を重視したルールです。}
#region(close,テンプレ)
ここではきのこ軍、たけのこ軍に分かれてスキルを使って戦ってもらう
初期兵力は互いに100、先に敵軍兵力を0にした方の勝ちだ!
(1) コンマゾロ目が出るとスキルを使えるようになる
(2) 使用するスキルはIDの左から4文字内に含まれる英字に対応しているものから選べる
(3) ★【】★付きでスキル名を本文に書き込むことでスキルを使用する
(4) スキルはコンマが偶数なら成功、奇数なら失敗となる
(5) 成功時のコンマが10の倍数ならクリティカル 「Å*」マークなら6撃破、「◇◎」マークなら6回復を追加
(6) スキル使用後再度コンマゾロ目が出ると再びスキルを使えるようになる
[対応英字] 【スキル名】 【 略称 】 ≪効果≫
[汎用] 【Åカールグスタフ】 【カール】 ≪ ※このスキルはIDに関係なく誰でも使用できます 敵兵を2撃破 ≫
[ABab] 【Åマルチブルランチャー】 【マルチ】 ≪ 上4レス中の敵軍のレス×2撃破 ≫
[CDcd] 【Åポイフルバースト】 【ポイフル】 ≪ 自分と、その下に連続する自軍のレス×2撃破 ≫
[EFef] 【Åチェルシーキャノン】 【キャノン】 ≪ コンマ十の位が偶数⇒8撃破 奇数⇒0撃破 ≫
[GHgh] 【Åアポロソーラーレイ】 【アポロ】 ≪ 現在のminute(分)が50分台の時のみ使える 6撃破 ≫
[IJij] 【◇アグロフォートレス】 【アグロ】 ≪ 自軍の「Å」スキルのクリティカルの撃破を+6 重ねがけできる ≫
[KLkl] 【◇スーパーカップバリア】 【バリア】 ≪ 敵軍の「Å」スキルのクリティカルを永久に無効化 ≫
[MNmn] 【◇ヨーグセット】 【ヨーグ】 ≪ 砲弾を仕掛ける 重ね掛けできない ≫
[OPop] 【Åファイアレモン】 【ファイア】 ≪ 仕掛けた砲弾を消費して放てる 10撃破 ≫
[QRqr] 【*メルティカース】 【メルト】 ≪ 100の倍数レスごとに敵兵力を-1 重ねがけできる ≫
[STst] 【*プッカライトニング】 【プッカ】 ≪ 【◎キシリフレッシュ】以外の敵軍のスキルはコンマがゾロ目なら失敗 ≫
[UVuv] 【◎ブレイクパンチ】 【ブレイク】 ≪ 敵軍の「◇」スキルの効果を全て解除 ≫
[WXwx] 【◎キシリフレッシュ】 【キシリフ】 ≪ 敵軍の「*」スキルの効果を全て解除 ≫
[YZyz] 【◎キュンキュア】 【キュン】 ≪ 自軍兵力を4回復 ≫
wiki:http://www36.atwiki.jp/kinotakelegend 拠点スレ:(ここのURLを記載)
緊急戦闘場(※スクリプトに埋め立てられたらここへ):(緊急戦闘場のURLを記載)
#endregion
***&color(green){王様制(開発中)}
****&color(forestgreen){互いの軍に王が設定されていて一定レスごとに王が戦うルールです。}
****&color(forestgreen){兵士達は王の能力値を上昇させることが役目で直接敵軍兵力の減少を行わないのが特徴です。}
#region(close,テンプレ)
ここではきのこ軍、たけのこ軍に分かれて互いの王のバトルをサポートしてもらう
王は互いに初期HPが100で、『風攻撃カ』『水攻撃カ』『炎攻撃カ』『魔攻撃カ』の初期値は10、
先に相手の王のHPを0にした方の勝ちだ!
あなたが使用するパラメーターは『ランク』と『パワー』の二種類で『ランク』の初期値は1、『パワー』の初期値も1だ。
また、参加する際に『風』『水』『炎』『魔』の4つの中から一つ属性を選んで決めてもらう。
この時決めた属性の攻撃カをあなたは王に上げさせていくこととなる。
━コンマで取れる行動について━
コンマ10の倍数を出すと、『パワー』の値が、『ランク』と同じ値だけアップするぞ。
コンマゾロ目を出すと、王の『あなたの属性』の攻撃カが1アップするぞ。
ただしその時《コンマ一の位》=《レス番一の位》なら、王の『あなたの属性』の攻撃カを、『パワー』と同じ値だけアップさせるぞ。
その後あなたは転生し、『ランク』が1アップし、さらにその後『パワー』の値が『ランク』と同じ値になるぞ。
━王のバトルについて━
レス番が100の倍数になると互いの王のバトルが開始される。
そのレスの《コンマ十の位》で『きのこ王の攻撃の属性』、《コンマ一の位》で『たけのこ王の攻撃の属性』が決定されるぞ。
1~3だと『風』、4~6だと『水』、7~9だと『炎』、0だと『魔』を使用するぞ。
バトルでは属性の攻撃カを比べて高かった方が勝利し、相手にその差分のダメージを与えるぞ。
ただし≪『風』⇒『水』⇒『炎』⇒『風』≫の三すくみの属性相性が存在し、有利な方は攻撃カに+20される。
ちなみに『魔』は自身を含め全ての属性に影響が無いぞ。
ダメージを与えた王は使った属性に応じたボーナスを得ることができるぞ。
『風』…次のバトルで受けるダメージの上限が5になる 『水』…HPを6回復
『炎』…バトルレス番を踏んだ兵士と同じ属性の攻撃カを+3 『魔』…相手の王に追加で40ダメージ
wiki:http://www36.atwiki.jp/kinotakelegend 拠点スレ:(ここのURLを記載)
緊急戦闘場(※スクリプトに埋め立てられたらここへ):(緊急戦闘場のURLを記載)
#endregion
----
**会議所について
****パー速のきのたけの兵士達が集う拠点スレです。主に雑談とかしています。
****ここの兵士が集計をしたりスレを立てたりルールを作ったりしています。
****特にしきたりとか上下関係とかはないのでお気軽にどうぞ!タメ口歓迎!
*****&color(forestgreen){※会議所のURLは[[トップページ]]にあります。}
----
**当wikiのコンテンツについて
****[[ルールのQ&A]]・・・各ルールのQ&Aが掲載されています。(現在は階級制と兵種制のみ)
****[[兵士データ関連]]・・・会議所の兵士達の紹介です。内輪要素強しです。
****[[用語集]]・・・きのたけで使われている用語が載っています。内輪要素(ry
****[[今までの戦績・総評]]・・・これまでの勝敗や総評が保管されています。
****[[大戦年表総合]]・・・これまでの大戦の内容が記録されています。
****[[きのたけ議事録]]・・・会議チャットの記録、ログが保管されています。
****[[会議所の過去ログ倉庫]]・・・会議所の過去ログが保管されています。
****[[リンク集]]・・・きのたけと関係のあるサイトへのリンクです。
****[[その他]]・・・その他いろいろなコンテンツです。