カービィ

カービィとは?

カービィは「星のカービィと愉快な仲間たち」シリーズの実質主人公的な存在で、任天堂及びHAL研究所が開発しているゲーム『星のカービィ』シリーズの主人公。

全体的な役割としてはボケの位置に値する。

その性格、容姿など

身長は20cm、体重不明。 まん丸でピンク色の体に短い手足、またその足は赤色。 体温は人間よりやや高く体はぷにぷにとしたさわり心地らしい。 握力は右26で左23、50mのタイムは約14秒ぐらい。

性格はとにかく元気でのんびり屋、そして勇気がありみんなのリーダー的存在で困った人は放っておけない。 しかしいざ問題にぶつかると自分だけではいい解決策を思いつくことができない。 また人の話を最後まで聞かない悪い癖がある。 そして恋には疎い。また際立った個性がなくオールマイティ型(しかし他のみんなはただ個性がなのもないだけと言う)でコピー能力の使用もバランスがいい。

好きなことは食べることと寝ること、そして遊ぶこと。 それゆえ勉強は苦手。 毛虫が大の苦手で見るだけで鳥肌が立ち気絶してしまう。 使用するエアライドマシンはワープスターだが、第25話で大破してしまった。 その後パービィにワープスターの元になったプロトタイプであるフライトワープスターを渡される。

彼の普段の生活

朝はだいたい8時ごろに起き、簡単な朝食を済ませたのち後はみんなと楽しく遊ぶだけの気ままな生活をおくっている。 だが時々事件に巻き込まれ、そのたびに大活躍することも。 よく見るテレビ番組は「チャンネルDDD」やバラエティ番組、アニメなど。 ゲーム機もそれなりに所有し、任天堂が発売した家庭用ゲーム機は全て所持している。

家はゲームと違い2階建てに改装されている。 また部屋数も増えキッチンやふろ場も広くなった。 しかし外見は相変わらずドーム型の丸っこい家のままなのでぱっと見だけでは違いが分かりにくい(だが一応2階の窓があるためわかる)。

友達関係

キービィ・ミービィ・アカービィ・アオービィ・シービィの5人とは昔からのチームでありよく一緒に行動する。 またアドレーヌやケケ、リボンなど人間型の女性には外見のおかげで気に入られているらしい。 1週間に1回は友達とケンカしてしまうが、その3時間後には完全に仲直りができる。

初登場

第1話「ぼくらのまちであそぼう!」に初出演。 その後ほとんどの話に登場している。 だが台詞が少ない話も多く、今のところ主役回は2回(彼と他のキャラがメインの話を含めると4回)しかない。

主役回

  • 第8話「みえないかべをつくるはなし」
  • 第12話「たからくじをねらえ」
  • 第26話「とくせいのマシン」
  • 第31話「きょうはカービィの…?」

一人称、口癖など

一人称「僕」

口癖「そうだね…」「えっと」等

最終更新:2010年05月12日 10:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。