10月26日の討論

ライブ

  • スカイプキャストから流れてきた人(声部をツールとして使っている)
  • わざわざ声部で行うことか?別窓で作業、ゲームしている。(スカイプでも容易にむしろその方が快適に行える)
  • 故意的な雑音の除去(TVなど・・・)
  • 執拗に誘う、強要。
  • ランダムを行う人。挨拶無で入ってくる出ていく。
  • 部屋入退室時の挨拶

お題

  • お題を作るのに類似のものがないかどうかを確認してから出す。

ランキングについての問題点

  • ファンだから聞かなくてもポイントを入れる人。
  • コメントする時間もないけど、その人を評価してあげたいという考え
    • 再生,ポイント,コメントで判断している。
  • 新人さんの見本として古参がしっかりと態度で示すべき
  • モチベーションの維持としての要素

問題

  • モラル・マナーの問題(年齢制限,
  • ライブをしていても別窓での作業・無音
  • そもそも声部のシステムがしっかりしていない
  • 企画が少ない⇒企画の立て方が分からない人が多い?
  • ユーザーのモラルに依存しすぎている?

考え方

  • バグに気づいたら送る。運営側が気づくのを待つよりユーザーが問題点を指摘すべき。
  • 知らない人が悪いのではないので、知っている人が教えてあげるべき
  • 文化の違い (*ニコニコではコメント返しは× *声部ではコメント返しで コミュニケーションを行う)
  • 年齢制限 R指定のお題・発言...

機能追加案

  • 足跡機能(誰がポイントを入れたかというある程度の判別)
  • ライブで、入室時に説明・注意ウィンドウ表示
  • ライブで、ランダム回避機能
  • お題のタグ機能
  • 部屋マスター権限の機能強化



本当に乱文で申し訳ないです。
MIXI等で議事ログが展開される予定だそうです。(書いた人はMIXIに入れないです。)

               その他議論されたことについてを追加していただいてかまいません

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年10月27日 11:30