KonaLinux > インストール後にすること

「KonaLinux/インストール後にすること」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

KonaLinux/インストール後にすること - (2015/11/08 (日) 11:24:27) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ホームディレクトリのフォルダ名を日本語から英語に変更 $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update *タッチパッドを切る コーヒー>設定>タッチパッドのOn/Off切り替え *iceweaselの設定 メニュー>アドオン>操作ボタン>「アドオンを自動的に更新」のチェックを外す *Dropboxを入れる $ cd ~ && wget -O - "https://www.dropbox.com/download?plat=lnx.x86" | tar xzf - Dropbox デーモンを手動実行してログイン ~/.dropbox-dist/dropboxd & *emacsを入れる $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install emacs23 *rubyとjekyllとNode.jsを入れる $ sudo apt-get install ruby1.9.1-dev $ gem install jekyll -v 2.5.3 Node.js の入れ方は[[こっち→>>http://www20.atwiki.jp/kobapan/pages/261.html]] *自動起動の設定 autostartにデスクトップファイルを設置するなど。 ***新規作成 $ leafpad ~/.config/autostart/dropbox.desktop [Desktop Entry] Encoding=UTF-8 Version=0.9.4 Type=Application Name=Dropbox Exec=/home/kobapan/.dropbox-dist/dropboxd StartupNotify=false Terminal=false Hidden=false ***コピー $ cd /usr/share/applications/ $ cp sylpheed.desktop emacs23.desktop iceweasel.desktop ~/.config/autostart/ コピーしたのはいいけれど、起動のたびに emacs が %F というバッファを開き、iceweasel が %u というページを開こうとするというおかしな現象になった。desktopファイルのExec行にそういう指定があるからだ。なにこれ? 試しにターミナルで実行してみる。 $ /usr/bin/emacs %F するとやっぱり、~/%F というバッファを新規作成した状態で、emacs が起動する。このオプションはいらない。 $ iceweasel %u するとやっぱり、http://www.%u.com というページに接続しようとした状態で、iceweasel が起動する。このオプションもいらない。 sylpheed %u このオプションも多分いらない。helpで調べる。 $ sylpheed --help 使用法: sylpheed [オプション]... --compose [address] メッセージ作成ウィンドウを開く --attach file1 [file2]... 指定したファイルを添付してメッセージ作成 ウィンドウを開く --receive 新着メッセージを受信する --receive-all 全アカウントの新着メッセージを受信する --send 送信待機中のメッセージをすべて送信する --status [folder]... メッセージの総数を表示する --status-full [folder]... 各フォルダの状態を表示する --open folderid/msgnum 新しいウィンドウでメッセージを開く --configdir dirname 設定ファイルを格納するディレクトリを指定する --exit Sylpheed を終了する --debug デバッグモード --help このヘルプを表示して終了する --version バージョン情報を出力して終了する ないな。これも削除。 shell の世界で、引数に %F はファイル、%u はユーザ に「置き換えられる」指定子。どこかで使ってるんだろな。 ***自動起動の停止 ~/.config/autostart/ に Desktop ファイルを設置すると、コーヒー > 設定 > デスクトップセッションの設定 に項目が追加され、「有効」にチェックが入った状態になる。「有効」のチェックを外すと、Desktop ファイル内に「NotShowIn=LXDE;」という行が追記される。自動起動を停止する際は、Desktop ファイルを削除することなく、「有効」チェックを外せばいい。 *自動更新を止める コーヒー>設定>アップデート・マネージャ とやったが起動しない。 試しにターミナルで、$ update-manager とやったら、パスワード入力画面の後は何も表示せずに落ちてしまう。$ sudo update-manager とやると起動する。メニューのプロパティで、コマンドを「sudo /usr/bin/update-manager」に変更し、「端末エミューレータで実行」にチェックを入れると起動できた。 settings > Updates > Automatically check for updates: を Never に変更。 *デフォルトアプリの設定 デスクトップを右クリック>設定>メニュー 「テキストエディタ」を「leafpad」から「emacs」に変更。保存。ログインしなおすと反映される。 *Shortcut Keys の変更 ~/.config/openbox/lxde-rc.xml の <!-- Keybindings for running applications --> あたりを変更する *有用なパッケージの追加 パソコンを立ち上げるたびに、「有用なパッケージの追加」というダイアログが起動する。「yes」をクリックしても、インストーラがこけてるみたいだ。これを止めたいが、方法がわからない。
*ホームディレクトリのフォルダ名を日本語から英語に変更 $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update *タッチパッドを切る コーヒー>設定>タッチパッドのOn/Off切り替え *iceweaselの設定 メニュー>アドオン>操作ボタン>「アドオンを自動的に更新」のチェックを外す *Dropboxを入れる $ cd ~ && wget -O - "https://www.dropbox.com/download?plat=lnx.x86" | tar xzf - Dropbox デーモンを手動実行してログイン ~/.dropbox-dist/dropboxd & *emacsを入れる $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install emacs23 *rubyとjekyllとNode.jsを入れる $ sudo apt-get install ruby1.9.1-dev $ sudo gem install jekyll -v 2.5.3 Node.js の入れ方は[[こっち→>>http://www20.atwiki.jp/kobapan/pages/261.html]] *自動起動の設定 autostartにデスクトップファイルを設置するなど。 **新規作成 $ leafpad ~/.config/autostart/dropbox.desktop [Desktop Entry] Encoding=UTF-8 Version=0.9.4 Type=Application Name=Dropbox Exec=/home/kobapan/.dropbox-dist/dropboxd StartupNotify=false Terminal=false Hidden=false **コピー $ cd /usr/share/applications/ $ cp sylpheed.desktop emacs23.desktop iceweasel.desktop ~/.config/autostart/ コピーしたのはいいけれど、起動のたびに emacs が %F というバッファを開き、iceweasel が %u というページを開こうとするというおかしな現象になった。desktopファイルのExec行にそういう指定があるからだ。なにこれ? 試しにターミナルで実行してみる。 $ /usr/bin/emacs %F するとやっぱり、~/%F というバッファを新規作成した状態で、emacs が起動する。このオプションはいらない。 $ iceweasel %u するとやっぱり、http://www.%u.com というページに接続しようとした状態で、iceweasel が起動する。このオプションもいらない。 sylpheed %u このオプションも多分いらない。helpで調べる。 $ sylpheed --help ない。これのオプションも削除。 shell の世界で、引数に %F はファイル、%u はユーザ に「置き換えられる」指定子。どこかで置き換えて使ってるんだろな。 **自動起動の停止 ~/.config/autostart/ に Desktop ファイルを設置すると、コーヒー > 設定 > デスクトップセッションの設定 に項目が追加され、「有効」にチェックが入った状態になる。「有効」のチェックを外すと、Desktop ファイル内に「NotShowIn=LXDE;」という行が追記される。自動起動を停止する際は、Desktop ファイルを削除することなく、「有効」チェックを外せばいい。 *自動更新を止める コーヒー>設定>アップデート・マネージャ とやったが起動しない。 試しにターミナルで、$ update-manager とやったら、パスワード入力画面の後は何も表示せずに落ちてしまう。$ sudo update-manager とやると起動する。メニューのプロパティで、コマンドを「sudo /usr/bin/update-manager」に変更し、「端末エミューレータで実行」にチェックを入れると起動できた。 settings > Updates > Automatically check for updates: を Never に変更。 *デフォルトアプリの設定 デスクトップを右クリック>設定>メニュー 「テキストエディタ」を「leafpad」から「emacs」に変更。保存。ログインしなおすと反映される。 *Shortcut Keys の変更 ~/.config/openbox/lxde-rc.xml の <!-- Keybindings for running applications --> あたりを変更する *LXTerminal を起動時に最大化 ~/.config/openbox/lxde-rc.xml の <applications> ディレクトリに以下を追加 <application name="lxterminal"> <maximized>yes</maximized> </application> *PCManFMを新し目にする $ dpkg -l pcmanfm ii pcmanfm 0.9.10-3 i386 extremely fast and lightweight file manager $ sudo apt-get -y --force-yes install -t wheezy-backports pcmanfm $ dpkg -l pcmanfm ii pcmanfm 1.2.3-1~bpo70+1 i386 extremely fast and lightweight file manager *「有用なパッケージの追加」問題 KonaLinux を立ち上げるたびに、「有用なパッケージの追加」というダイアログが起動する。有用かどうかは使う方が判断したいものだわ。「yes」をクリックしても、インストーラがこけてるみたい。 「有用なパッケージの追加」というダイアログが起動している際に、psコマンドで調べる。「/bin/bash /usr/bin/initdesktop.sh」これか。 コーヒー > 設定 > デスクトップセッションの設定 にも InitDesktop ってあったな。有効のチェックを外せばOK。 ちなみに、initdesktop.sh の本体は /usr/bin/pkgadd.sh。その中で記述のある「有用なパッケージ」の内容はこちら apt-get -y --force-yes install vlc software-center flashplugin-nonfree \ clementine gstreamer0.10-plugins-bad gimp mirage apt-get -y --force-yes install -t wheezy-backports mikutter

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: