さくらレンタルサーバでlsに色を付ける

kobapan @ wiki内検索 / 「さくらレンタルサーバでlsに色を付ける」で検索した結果

検索 :
  • Linux
    ...凍する Linux/さくらレンタルサーバでlsに色を付ける Linux/grepで正規表現抜き出し Linux/find Linux/wget Linux/USB Linux/mkdir Linux/イメージビューアsxiv Linux/bash
  • Linux/さくらレンタルサーバでlsに色を付ける
    gnuls スタンダードプランでは(?)最初から入っている模様。 設定 ~/.bashrc alias ls= ls --color=auto alias ll= ls -l alias la= ls -A alias lla= ls -lA   --color=autoにすることにより、lessコマンドなどの組み合わせ(パイプでつなぐとき)に、カラーコードが出力されなくなるらしい。
  • Ruby/さくらのレンタルサーバで gem install jekyll
    ruby1.9、gems2.5、yaml さくらのレンタルサーバ/スタンダードプランにruby1.9、gems2.5を入れて gem install できるようにする。 元々のバージョン $ ruby -v ruby 1.8.7 (2012-10-12 patchlevel 371) [amd64-freebsd9] $ gem -v 1.8.25   ディレクトリの用意、ソースの取得 $ cd $HOME/local $ mkdir src $ cd src $ wget ftp //ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.3-p448.tar.gz $ wget http //rubygems.org/rubygems/rubygems-2.5.0.tgz # rubyforge.orgは無くな...
  • Ruby
    Ruby/cannot load such file -- openssl Ruby/インストールRuby2 w RVM Ruby/さくらのレンタルサーバで gem install jekyll Ruby/Webサイトをgithubで管理してpush時に自動的に同期するやつ(phpとjekyll版) Ruby/さくらのレンタルサーバ benv と ruby-build で ruby update
  • Google Apps Script/GmailからEvernoteへ定時投稿
    Evernote に日記という機能があればいいのにと思う 本人が忘れても、タイトルに日付の入った定形文が毎朝出来上がっている、という風に 残念ながらそんなものはないので、さくらレンタルサーバーから cron で Email 送信での投稿をしてた が、サーバからのメールがどうもスパム扱いされ始めたような雰囲気、Gmail から Email 送信すれば反映されるのに、さくらのサーバからだと Evernote に反映されない ということで、Gmail を定期送信するように スクリプトを書いた 以下手順 1. スプレッドシートを新規作成 https //drive.google.com へ行き、作成 → スプレッドシート 適当に名前をつけて保存しておく 2. スクリプトの新規作成 ツール → スクリプトエディタ 名前を求められたら適当につけて...
  • Linux/さくらレンタルサーバにbase64をインストール
    base64 は coreutils に入ってる。 cd ~/Download wget http //ftp.gnu.org/gnu/coreutils/coreutils-8.25.tar.xz tar xf coreutils-8.25.tar.xz cd coreutils-8.25 ./configure --prefix=$HOME/local make make install
  • Ruby/Webサイトをgithubで管理してpush時に自動的に同期するやつ(phpとjekyll版)
    GitHub側 リポジトリのトップページで、Settings → Webhooks Services → Add webhook Payload URLにphpのURLを書く。 Secretにパスワードを書く。 Webサーバ側 Webサイトをgithubで管理してpush時に自動的に同期する方法 - Blog by Sadayuki Furuhashiを見て以来、いつかやろうと思いつつ、なんだか複雑そうだから放置していたが重い腰をあげて取り組み出した矢先、さくらのレンタルサーバではデーモンを常時起動はできないということが分かり、なんだできねーじゃんと諦めていたら、githubにpushしたらサーバーに自動で同期される感じのやつ - 酢飯をおかずにご飯を食べる。で、php版が紹介されていて、あれ?できるのかと懲りずに試してみたら、phpからシェルコマンドを実行...
  • Linux/さくらレンタルサーバにGITをインストール
    ソースのダウンロード 参照: https //code.google.com/p/git-core/downloads/list $ wget https //git-core.googlecode.com/files/git-1.9.0.tar.gz $ tar xzf git-1.9.0.tar.gz インストール $ cd git-1.9.0 $ ./configure --with-curl=/usr/local/bin --prefix=$HOME --enable-pthreads=-pthread $ gmake all $ gmake install with-curl=/usr/local/bin  fatal Unable to find remote helper for https 対策 enable-pthreads=-pthr...
  • Thunderbird/imapフォルダを誤って削除したら
    Thunderbirdで迷惑フォルダを空にしようと思って、「削除」ってやったら、フォルダごと消えちゃった( TДT) メールサーバ内にはフォルダが残ってるみたいで、レンタルサーバが用意しているウェブクライアントからは、問題なく見える。 Thunderbird内では、どうやってもフォルダを復活させられない様子。あれこれやっている内に、INBOX内に、Trash.INBOX とか、新たなINBOXフォルダ とかできてしまった。 サーバにログインして ~/MailBox/ユーザ名/maildir/courierimapsubscribed を見てみると、まさしく混乱のとおりのことが書いてあった。 INBOX INBOX.Sent INBOX.Draft INBOX.Trash INBOX.Trash.INBOX.Trash Thunderbirdを終了...
  • Ruby/さくらのレンタルサーバ benv と ruby-build で ruby update
    $ git clone git //github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv $ git clone git //github.com/rbenv/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build $ emacs ~/.bash_profile export PATH="$HOME/.rbenv/bin $PATH" eval "$(rbenv init -)" export CPATH=/usr/local/include $CPATH; export LD_LIBRARY_PATH=$HOME/local/lib /usr/local/lib $LD_LIBRARY_PATH export LIBRARY_PATH=$HOME/local/lib /usr/local/li...
  • Ubuntu/サーバ管理
    自動起動の管理 $ sudo sysv-rc-conf ポートを使用しているプロセスを確認 $ sudo lsof -i 631 ポート確認 $ sudo nmap localhost TCP で使用しているポートのスキャン $ sudo nmap -sT localhost 指定時間後に終了or再起動 Ubuntu/サーバ管理/指定時間後に終了or再起動 サーバ起動時にネットワークを起動 Ubuntu/サーバ管理/サーバ起動時ネットワーク自動起動 bin sbin local/bin Ubuntu/サーバ管理/bin sbin の違い
  • emacs/備忘録
    現在の文字コードを確認する いま何のコードを使っているか,何のコードで保存されるかは、左下を見る emacs 24 系で三桁になったらしい -uuu とか -uuS とか表示されている。記号の意味は、 u utf-8 S shift-jis E euc-jp uuu を 123 とすると 1 keyboard-cording-system 2 terminal-cording-system 3 buffer-file-cording-system 大文字小文字変換 M-u ; カーソルから1単語分小文字を大文字に変換 ( upcase ) M-l ; カーソルから1単語分大文字を小文字に変換 ( lowcase )   org-mode で行を折り返す設定 (setq org-startup-truncated n...
  • KDE/Kwallet
    パスワードやメールアドレスなどの個人情報を一元管理するアプリケーション「KDEウォレットマネージャ Kwallet (1.5)」 KDE4のファイラーはDolphin。リモートサーバーと接続する際はロケーションバーにsftp //fuga@hoge.comとか打ち込む 当然パスワードを聞かれるが、このとき「パスワードを保存する」という欄にチェックを入れておいても、次回ログイン時にはクリアされている 面倒だ!! というときに、KDEウォレットマネージャ「Kwallet」を使う $ kwalletmanager デフォルトで使うウォレット 新規 適当な名前を付ける 一元管理用のパスワードを聞かれるので、忘れないパスワードを適当に入力する これで、dolphin でのリモートアクセス時に毎回パスワードを入力しなくてもよくなるヽ...
  • Mac/VNCサーバ
    VNCサーバが起動しなかった場合は、sshでログインして以下 sudo /System/Library/CoreServices/RemoteManagement/ARDAgent.app/Contents/Resources/kickstart -activate -configure -access -on -restart -agent -privs -all
  • Ubuntu/サーバ管理/サーバ起動時ネットワーク自動起動
    以下設定ファイルを編集する /etc/network/interfaces 私の環境では、次の2行だけが設定されていた。 auto lo iface lo inet loopback これに以下のような行を追加する auto eth0 iface eth0 inet static address 192.168.0.100 netmask 255.255.255.0 gateway 192.168.0.1 auto eth0 がサーバー起動時に、eth0を自動的に有効にする その他は自分の環境に合わせる。 合わせて /etc/resolv.conf も作成しネームサーバを追記する nameserver 192.168.0.1 ネットワークを再起動する /etc/inet.d/networking restart
  • Ubuntu/サーバ管理/指定時間後に終了or再起動
    ssh でログインしているときに、サーバを再起動しようとして、数秒後に落ちてほしいと思うことがしばしばある。 再起動の際は shutdown -r +m もしくは shutdown -r mm ss 終了の際は shutdown -H +m もしくは shutdown -H hh mm をつけないと shutdown コマンドが終了するまで ssh をログアウトできないので必要。 +m の m には分を指定する。だから秒単位では指定できない。 hh mm には24時間表記の時分を指定する。やはり秒単位では指定できない。サーバの時刻を先に見ないといけない。 まあ、1分くらい待ってもいいか。
  • ownCloud/Google から ownCloud に乗り換える
    Google Calender を ownCloudカレンダー へデータ移行 Google Calender を Thunderbird Lightning 経由で ownCloud の カレンダーにインポートする Thunderbird に Lightning をインストール Lightningアドオンをダウンロードして、Thunderbird のメニューバー > ツール > アドオン > インストールをクリックしてダウンロードしたファイルを選択して開く。 Provider for Google Calendar をインストール Provider for Google Calendarアドオンをダウンロードして、Thunderbird のメニューバー > ツール > アドオン > インストールをクリックしてダウンロードしたファイルを選択して開く。 Goog...
  • Wordpress/the_permalink()を変数で使う
    Wordpress の関数は大抵、頭に”get_”を付ければ、echoせずに値を返す関数になる。 しかし、the_permalink()の場合は特殊だ。 "the_"を抜いて、頭に”get_”を付ける。 the_permalink($post- ID);   $permalink = get_permalink($post- ID);  
  • Windows/Excelファイルサイズの肥大化解消法
    VBAの保存履歴を解放 1. Visual Basic Editorを開き、モジュールを選択し右クリックメニューから「Moduleの解放」→「削除する前にModuleをエクスポートしますか?」→「はい」で一旦モジュールを削除およびbasファイルを出力する。 2. モジュールを選択し右クリックメニューから「インポート」でbasファイルを取り込む。 これを標準モジュールだけでなくユーザフォームやクラスモジュールについても繰り返す。 開発リボンが表示されていない場合は、オプション>リボンのユーザ設定で、開発にチェックを入れる。 見えないデータを削除 セルに文字は入っていないが、数式や、書式が入っていると、データは存在する。気を付けたいのは、列や行全部を選択して書式設定とか。これはやめた方がいい。書式を「標準」に戻さずにただ行や列を削除したのではファイルサイズは縮小されない。...
  • Android/Android SDK のインストール
    Android SDKをダウンロードAndroid SDK | Android Developers $ tar zxf android-sdk_r16-linux.tgz $ sudo mv android-sdk-linux /opt/ $ cd /opt/android-sdk-linux/ $ ./tools/android update sdk --no-ui   /etc/environmentにパス追加 PATH="$PATH /opt/android-sdk-linux/platform-tools" 追加したパスを反映させるために再起動 !注:追記2011-12-29 反映できてない。おかしい。cd /opt/android-sdk-linux/platform-tools して、./adb で使おう and...
  • emacs/mewがCreating an SSL TLS connection...で固まる
    emacs に mew を入れて、smtp ssl で sakura.ne.jp の mail サーバからメール送信しようとしたら、ミニバッファに Creating an SSL/TLS connection... と出たっきりemacsが固まってしまって送信できない。なにこれ。と格闘すること2日。インターネット上に見つかる解決法をあれもこれも試すもどれも効果なし。 ようやく動くようになったという歴史の記録。 まず言っておこう。 1. mew は /etc/stunnel/stunnel.conf を見ていない。 2. mew は 毎回 /usr/bin/stunnel4 /tmp/12204n3m/mew122042gt の様に stunnel4 コマンドを実行する。だから stunnel4 をデーモンにする必要はない。 $ sudo emacs /e...
  • Flickr/flickcurl-コマンドラインでFlickr
    コマンドラインからFlickrに写真をアップロードしたくて、いろいろと試したがこいつがよさそう。 Flickcurl C library for the Flickr API C言語で書かれたFlickrの写真を操作するライブラリ。ライブラリといいながら、コマンドラインユーティリティが同梱されている。これが便利。 見出し 依存関係の解決 Flickcurlをダウンロード&インストール マニュアルにしたがって、個人設定を行う。 使い方 複数ファイルを一度にアップロードできるラッパーを作った 依存関係の解決 libcurl 7.10.0 or newer $ sudo apt install libcurl3 libxml2 2.6.8 or newer $ sudo apt install libxml2 libxml2-dev さくらインターネットにイン...
  • Linux/ncftpget・ftpでディレクトリを再帰的にget
    NcFTP をインストール NcFTP Software Downloadから、NcFTP Clientをダウンロード。 $ tar xzf ncftp-3.2.5-src.tar.gz $ cd ncftp-3.2.5 $ ./configure $ make $ sudo make install これで、インストールされるコマンドは下記の通り。 ncftp ncftpbatch ncftpbookmarks ncftpget ncftpls ncftpput ncftpspooler ncftpgetで一括ダウンロード $ mkdir tmp $ cat EOF ftp.cfg host sample.jp user username pass userpassword EOF $ ncftpget -f ftp.cfg...
  • Debian/ntpdで時刻合わせ
    1.NTPサーバーのインストール $ sudo apt-get install ntp 2.NTPサーバーの設定 $ sudo gedit /etc/ntp.conf server 0.debian.pool.ntp.org iburst dynamic server 1.debian.pool.ntp.org iburst dynamic server 2.debian.pool.ntp.org iburst dynamic server 3.debian.pool.ntp.org iburst dynamic と書かれている行を下記のように変更する。(同じ行を3つ) server ntp.nict.jp server ntp.nict.jp server ntp.nict.jp 3.ntpdの停止 $ sudo /e...
  • Android/adb shell の使い方
    SDKを入れる android-sdk構築 android 端末を接続 android本体の「アプリケーション」から、「開発」の中の「USBデバッグ」のチェックを選択 USBケーブルで、androidを接続 adb shell を起動 ディレクトリ platform-tools の adb をターミナルで実行します。 android-sdk-linux_x86/platform-tools$ sudo ./adb start-server android-sdk-linux_x86/platform-tools$ ./adb shell   adb server は必ず root 実行すること。 $ adb shell error insufficient permissions for device   などエラーが出たら、一旦サーバーを...
  • Android/スマートフォン実機デバッグ: JSConsole
    導入 PCのブラウザで http //jsconsole.com/ にアクセス 画面上の入力エリアに「 listen」と入力しエンター 以下のようなスクリプトタグが出てくる script src="http //jsconsole.com/js/remote.js?ほにゃらら" /script   このスクリプトタグを書いたhtmlファイルを、どっかのサーバにアップし、スマートフォンのブラウザでアクセスする。このスクリプトタグだけ書いたhtmlファイルでもよい。 さきほどのjsconsole.comを見ると、「Connection established」 と表示されている デバッグの開始 あとはjsconsole.comの画面上の入力エリアにjavascriptを入力するだけ 例えば、「window.screen.width」と入力し、エン...
  • Thunderbird/消えないフォルダができたとき
    Trash(ごみ箱)フォルダが、延々とできてしまう 編集>アカウント設定>サーバ設定>メッセージを削除する時 >次のフォルダに移動する の、フォルダ選択機能がバグってる。Thunderbird 45.8.0 ここで、プルダウンから「Trash」フォルダを選んだら、受信トレイの中に、受信トレイを作ってその中にTrashフォルダを作ってしまう。 解決方法 サーバ設定の際に「次のフォルダに移動する」にチェックを入れる場合、フォルダ選択をしないこと!フォルダツリーの中の、「ごみ箱」がゴミ箱アイコンに変わって入れば、既に選択状態になっているので、変にいじらなくていい。
  • OpenOffice.org/MSフォントのインストール
    Ubuntu で OpenOffice.org を愛用しておりますが 私が OpenOffice.org の Writer で作ったファイルを、Mac の Office で開いたA氏から、「共用フォントのMSゴシックで送ってくれませんか」と言われ その共用ってなんじゃい! ヽ(#゜Д゜)ノ とは思いましたが 確かに不便だなと MS系フォントを Ubuntu にインストールしました。 手順 OpenOffice.orgを使うUbuntuに、WindowsPCからMS系のフォントをコピー C /WINDOWS/Fonts/msgothic.ttc C /WINDOWS/Fonts/msmincho.ttc をUSBでもSCPでもなんでも使ってコピー /usr/share/fonts/配下に置く $ sudo mkdir /usr/...
  • Mac
    Mac/VNCサーバ
  • Linux/ssh_configの設定
    ~/.ssh/config にサーバ毎の設定をする Host 分かりやすい名前 HostName 実際のホスト名又はIPアドレス User ログインユーザ名 Port ポート番号 ServerAliveInterval タイムアウトする秒数   SSH_CONFIG (5)
  • Sylpheed/設定
    IMAPフォルダを作成し、それぞれに該当するフォルダを右クリックし、「プロパティ」を「通常」から他のタイプに変更する。 ※メールの「再編集」は、「送信控」「草稿」「送信待ち」のいずれかのフォルダ内のメールでのみできる。 ※フォルダ名の変更はフォルダのプロパティを「通常」にするとできる。 サーバに存在しない余計なフォルダができた場合は、サイドバーのアカウントのルートフォルダを右クリック>フォルダツリーを再構築
  • Ubuntu
    Ubuntu/パス Ubuntu/ショートカットキー Ubuntu/アプリケーション Ubuntu/パッケージ管理 Ubuntu/サーバ管理 Ubuntu/デスクトップ Ubuntu/Android SDK のインストール Ubuntu/標準テンプレート Ubuntu/RubyGemsをアップデートするには Ubuntu/Anthyの辞書で優先順位がおかしいとき Ubuntu/usbメモリをフォーマット Ubuntu/Lubuntu11.10(openbox)導入  
  • PHP/拡張子.htmlでPHPを動かす
    phpのコードを、拡張子.htmlで動かすには、.htaccess に以下を追記する AddType application/x-httpd-php .php .html もしくは AddHandler application/x-httpd-php .php .html どちらの記述が有効かは、使っているサーバーの構成によって違うので、試してみる。 また、場合によっては次の記述も必要。 php_flag allow_url_fopen on php_flag allow_url_include on
  • emacs/折り返し表示
    折り返し表示の扱いについて truncate-lines という変数と、toggle-truncate-lines という関数がある truncate: 【他動詞】1〈樹木・円錐(えんすい)などの〉頭[端]を切る.2〈長い引用句などを〉切り縮める. デフォルトを「折り返し表示しない」にする .emacsに (set-default truncate-lines t)  テキストモードの時だけ折り返し表示する .emacsに (add-hook text-mode-hook (lambda () (setq truncate-lines nil))) ; ※ 2014-05-26 訂正  ※永らく、ここを (set-default...
  • Ubuntu/サーバ管理/bin sbin の違い
    パッケージコマンド パッケージ管理でコマンドを追加する場合は、/usr/bin、/usr/sbinに追加される /usr/binが一般ユーザのコマンド /usr/sbinは管理コマンド 自作コマンド 追加するコマンドは/usr/local/bin に
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - 川崎経済新聞 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) 「Wiki」創設者のPC 競売に - auone.jp 篠原悠希×田中芳樹が明かす「歴史ファンタジー小説ならではの悩み」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 【Ape...
  • LibreCAD/コピー、カット、ペースト、移動
    LibreCADのコピー、カット、ペーストは、ちょっと独特。覚えれば簡単。 LibreCAD 2.0.4 選択1. 選択ツール Selection Pointer 矢印的なやつ。 2. 選択解除 3. 全選択 4. 画層固定(レイヤー固定) 描画エリアを動かす 同一レイヤー内でカット&ペースト 同一レイヤー内で移動 同一レイヤー内でコピー&ペースト 複数レイヤーをまとめてコピペ レイヤー間のカット&ペースト レイヤー間のコピー&ペースト 参考 選択 まずは、選択できなきゃ始まらない。 1. 選択ツール Selection Pointer 矢印的なやつ。 ■ 左クリックしたままマウスを動かすと、矩形選択。 左から右に矩形選択すると、青くなり、範囲内を選択。 右から左に矩形選択すると、緑色になり、範囲に触れる対象を全て選択。 ■ 左クリックで個別...
  • Linux/lsで秒まで表示する
    ls -l --time-style=+ %Y/%m/%d %H %M %S .bashrcなどに alias ll="ls -l --time-style=+ %Y/%m/%d %H %M %S " alias la="ls -al --time-style=+ %Y/%m/%d %H %M %S " などと書いておくと幸せ
  • プラグイン/動画(Youtube)
    動画(youtube) @wikiのwikiモードでは #video(動画のURL) と入力することで、動画を貼り付けることが出来ます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_209_ja.html また動画のURLはYoutubeのURLをご利用ください。 =>http //www.youtube.com/ たとえば、#video(http //youtube.com/watch?v=kTV1CcS53JQ)と入力すると以下のように表示されます。
  • emacs/ctags
    10数年来、タグジャンプを使わずに他人のソースコードを読んで来たが、寄る年波か、突然面倒くさくなったので、emacsでctagsを使うことにした。 インストール TAGSファイルの生成に、外部プログラムのExuberant Ctagsを使う。41種類の言語に対応。Schemeも対応している。 $ sudo apt install exuberant-ctags 設定 emacsでctagsを気持ちよく使うために、ごにょごにょ。 (defun compile-ctags (dir) "compile ctags for the current project" (interactive "D[ctags] project root ? ") (let ((d...
  • Debian/audacityとalsamixerでマイク入力からの録音
    audacity でマイク入力(ライン端子)からの音声を録音する。 alsamixer を使って録音用の設定をするのに手間取った。 インストール $ sudo apt-get install audacity $ sudo apt-get install alsa 音量設定 $ alsamixer Tab を押して、all モードにする 矢印キーを押して、Masterバー に移動 音量を100にする mキーを押して、 バーの下の MM を OO にする。MM はミュート(消音) 矢印キーを押して、Internal Mic バー に移動 音量を100にする mキーを押して、 バーの下の MM を OO にする。MM はミュート(消音) 矢印キーを押して、Captureバー に移動 スペースを押して、バーの下に CAPTURE が表示された状態...
  • Emacs-Lisp/defface
    概要 Macro defface FACE SPEC DOC [KEYWORD VALUE]... (DISPLAY ATTS)に従ったデフォルトを持つカスタマイズ可能なフェイスとしてFACE-NAMEを宣言する。シンボルFACE-NAMEをクォートしないこと。引数DOCは、フェイスの説明文字列を指定する。 書式 (defface FACE-NAME ((DISPLAY ATTS) ...))) 説明 DISPLAY ((REQ ITEM...)...) 例 ((type x) (class color) (background dark)) frame が X 上にあり,color ディスプレイ,さらに background が darkである場合にマッチする。 例:(t ATTS3) DISPLAY が t であれば, frame がいかなる...
  • Android/sdcardをadb経由でフルバックアップするbashスクリプト
    Android の SDカードがいきなり読み取り不良になった TestDisk - CGSecurityを使って復帰したものの、なんかまだ動作がおかしい Android では mount できるのに、Debian だと勝手に mount 解除されてしまう 動いているうちに、Android へ adb で繋いで PC にフルバックアップしておこう と思ったら、そんなことに特化したアプリやスクリプトが見つからない のでシェルスクリプトを作る Android から PC へファイルをコピーする adb コマンド adb pull /sdcard/FILE ./FILE これで FILE にはファイル名でもディレクトリ名でもよい これを shell でループさせる #!/bin/bash   # sdcard backup script for A...
  • emacs
    emacs/text-modeではタブをスペースに変換しない emacs/備忘録 emacs/emacs-evernote-modeのインストール emacs/mmm-modeのインストール emacs/install-elispのインストール emacs/auto-complete-modeのインストール emacs/折り返し表示 emacs/root用の.emacsファイル emacs/mewがCreating an SSL TLS connection...で固まる emacs/recentf-ext.el+anything.el emacs/対話的に確認しながら正規表現を構成して置換するvisual-regexp emacs/起動時に前回開いていたすべてのファイルを開き直す emacs/キーバインドの設定の仕方 emacs/cua-modeで矩形選択 e...
  • Emacs-Lisp/Common Keywords
    概要 すべての種類の項目に共通のキーワード (変数やグループ、フェイスの)すべての種類のカスタマイズ宣言では、さまざまな情報を指定するためのキーワード引数を受け付けます。本節では、全種類に適用できるキーワードを説明します。 ` tag を除くこれらのキーワードすべては、各項目で複数回使えます。キーワードのそれぞれの使用には、独立の効果があります。キーワード` tag は例外です。任意の項目には名前を1つしか表示できないからです。 ` tag NAME カスタマイズメニューやカスタマイズバッファ内で項目に付けるラベルとして、項目の名前のかわりに文字列NAMEを使う。 ` group GROUP このカスタマイズ項目をグループGROUPに入れる。Emacs-Lisp/defgroupの中で` group を使うと、新たなグループをGROUPの下位グループにする。 ...
  • GNOME/gnome-shellのパネルの色変更
    Debian7を入れたら漏れ無くGNOME3が付いて来た しかしgnome-shellの標準のパネルの色がblackで見づらい。 何が見づらいって、入力方法のインジケータが透過画像に黒文字だから、今ひらがななのか直接入力なのか、全然判別がつかない。 色の変更 /usr/share/gnome-shell/theme/gnome-shell.css #panel { - background-color black; + color rgba(22,22,22,0.8); font-weight bold; height 1.86em; }   いっそ色をなくしたら、背景画像の色を透過するようだった 一先ずこれで
  • Jekyll/Upgrade Jekyll
    いまどきの plugin を入れて jekyll を実行すると uninitialized constant Jekyll Paginate とか言われたので、v1系からv2系にupdateした。 gem update ※注意これだと、最新版が落ちてくるので都合が悪い sudo gem update jekyll see Upgrading バージョンを指定してインストール sudo gem install jekyll -v 2.5.3 ExecJS v2系は、 Ruby から JavaScript code を実行する ExecJS のためのランタイムが必要になった。rails/execjs · GitHub ここでは Node.js を入れる。 visit Node.js and get source code tar xf nod...
  • grass.el(0.1.8)/defconst grass-highlight-argument
    概要 Grass-mode での `w の色を指定 引数 実装 (defface grass-highlight-argument スタマイズ可能なフェイスとしてgrass-highlight-argumentを宣言する。 ((t ( foreground "lime green" bold t))) t 全てのframe条件でこのフェイスを適用する foreground "lime green" 文字の色を"lime green"にする bold t ボールドにする "Grass-mode syntax highlighting face for the characters `w " このフェイスの説明。w をこの色にする group grass) カス...
  • grass.el(0.1.8)/defconst grass-highlight-separator
    概要 Grass-mode での `v の色を指定 引数 実装 (defface grass-highlight-separator スタマイズ可能なフェイスとして grass-highlight-separator を宣言する。 ((t ( foreground "deep pink" bold t))) t 全てのframe条件でこのフェイスを適用する foreground "deep pink" 文字の色を"deep pink"にする bold t ボールドにする "Grass-mode syntax highlighting face for the characters `v " このフェイスの説明。v をこの色にする group grass) カ...
  • grass.el(0.1.8)/defconst grass-highlight-function
    概要 Grass-modeでの`W の色を指定 引数 実装 (defface grass-highlight-function grass-highlight-function を宣言 ((t ( foreground "dodger blue" bold t))) t 全てのframe条件でこのフェイスを適用する foreground "dodger blue" 文字の色を"dodger blue"にする bold t ボールドにする "Grass-mode syntax highlighting face for the characters `W " このフェイスの説明。`W をこの色にする group grass) カスタマイズグループの grass ...
  • @wiki全体から「さくらレンタルサーバでlsに色を付ける」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索