「共通専門科目02」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

共通専門科目02 - (2011/08/08 (月) 02:34:31) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&aname(ks0201,option=nolink){社会思想史} #areaedit() &b(){Ⅰ} [[庁 茂]](2010年度) 出席:無し 備考1:毎回の授業でレジュメが配られる。そのレジュメさえあればよい。だから友達にレジュメを取っといてもらうか、レジュメをもらったらすぐに退出するか、レジュメをもらっても退出せずにそこの教室で違うことをするなどしてればよい。 備考2:テストは10個の単語の中から2つ選んで、その単語について記述する形式。テスト前に最寄りの図書館で社会科学系の辞書を借りて、その単語について300字程度にまとめ、それをまるまる覚えて答案に書けばOK。 備考3:ちなみに2o1o年度の問題→1.社会概念の意味と特性 2.社会科学の生成の歴史 3.啓蒙的社会観の特性と問題 4.A.コントの思想 5.社会主義の思想 6.社会ダーウィニズム 7.テンニースと共同体概念 8.デュルケムと道徳的連帯性の問題 9.マックス・ウェーバーの合理化論 10.マックス・ウェーバーの倫理観と学問観 という以上の1o問のうち2つ選択して解答せよという問題が出された。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[1],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[1],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} [[市田 良彦]](2011年度前期水3) 出席:有り 備考1:宿題・小テスト・中間テスト無し。レポートは期末試験で出る。 備考2:成績評価と基準…期末試験は、6000字以上のレポートの提出か、それより少ない字数のレポートを書き写す試験の2パターンがある。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[1],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[1],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} &b(){Ⅱ} [[市田 良彦]](2010年度) 出席:有(プラス点) 備考1:レポートor期末テスト。 備考2:持ち込み可。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit(end) *&aname(ks0202,option=nolink){地理学} #areaedit() &b(){Ⅰ} [[大城 直樹]](2010年度) 出席:無し 備考1:なぜか単位もらえるが何を学んだのかは分からない。 備考2:鬼門 備考3:過去問がもし手に入ればラッキー。たぶん似た問題。 備考4:テストはすべて論述5問。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right{&link_up(上に戻る)} &b(){Ⅱ} [[教員名を記入(フルネームで)]](2010年度) 出席:有り・無し 備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考2:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit(end) *&aname(ks0203,option=nolink){日本国憲法} #areaedit() [[浮田 徹]](2010年度)(2011年度) (2010年度) 出席:無し 備考1:毎回レジュメが配られる。テストは記述式で2題ある。 備考2:高校の時に政治経済を取ってた人にとってはたいくつで仕方のない授業。逆に現代社会や倫理を取ってた人にとっては少し面倒な授業。 備考3:テスト対策としてはレジュメに書いてある内容を覚えること。 //備考の数は適当に調整してください。 (2011年度前期水5) 出席:無し 備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テスト無し。 備考2:成績評価と基準…期末試験の結果により判断 備考3:期末試験は記述問題が2問だけ。両方とも書けないと単位は厳しそう。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) - とりあえずテストは書いた方がいいらしい (2011-08-03 00:11:57) - 授業時間によりテストの難度が大幅に変わります。難しかったら諦めろ (2011-04-12 23:46:31) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit(end) *&aname(ks0204,option=nolink){線形代数学入門} #areaedit() [[和田出 秀光]](2010年度) 出席:有(2回)いかなくても通る 備考1:小テスト2回で20点、教科書そのままのレポートをだすと40点。神。 備考2:授業は全くわからないで定説。 備考3:テスト前の授業で、教科書のレポートという時点で答えがあるのに解説をしてくれたらしい。神。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[1]) テストの評価 #vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[1]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) - 神 (2011-02-28 14:48:24) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} [[酒井 拓史]](2010年度) 出席:無 備考1:小テストが数回ある。(事前に予告してくれる) 備考2:テストは楽勝。教科書の練習問題の類題が出るだけ。 備考3:数学が得意でない人は授業に出ておいた方が無難か。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[2],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[1]) テストの評価 #vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[1]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) - 神 (2011-02-28 14:48:24) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit(end)
-&link_anchor(ks0204){線形代数学入門} -&link_anchor(ks0301){線形代数学} -&link_anchor(ks0302){微分積分学入門} -&link_anchor(ks0303){微分積分学} -&link_anchor(ks0304){数理統計学} ---- #include(線形代数学入門) #include(線形代数学) #include(微分積分学入門) #include(微分積分学) #include(数理統計学)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: