「共通専門科目03」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

共通専門科目03 - (2011/07/28 (木) 20:56:28) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&aname(ks0301,option=nolink){線形代数学} #areaedit() &b(){Ⅰ} [[山田 泰彦]](2010年度) 出席:有り 授業内容:線形写像 線形性 掃き出し法と連立一次方程式・逆行列 階数 像・核・次元・部分空間 正規直交基底とシュミットの直交化 備考1:それなりに熱心。 備考2:テストもそれなり。悪いことはないという評価。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) - テスト半分しかできなかったけど優だった。 (2011-04-02 16:25:39) - 出席さえすれば余裕との噂 (2011-02-16 10:00:37) #endregion #right{&link_up(上に戻る)} [[教員名を記入(フルネームで)]](2010年度) 出席:有り・無し 備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考2:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} &b(){Ⅱ} [[齋藤 政彦 ]](2010年度) 出席:レポート提出で確認? 授業内容:線形代数学Ⅰ+行列式 余因子展開と逆行列 固有値と固有ベクトル・対角化 エルミート行列 備考1:毎回予習としてレポートを出す。 備考2:授業の速度はかなり遅い。ちょっとめんどくさいおっさん。 備考3:テストは事前に配られる問題を少し変えただけのもの。テスト問題に致命的なミスがあるのはご愛嬌。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[1],★★★☆☆[1],★★☆☆☆[1],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[5],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) - さぼりまくったのにAだった。 (2011-03-10 00:43:29) #endregion #right{&link_up(上に戻る)} [[影山 康夫]](2009年度) 出席:出席をとらないが、課題が出されるから出席した方が良い。 備考1:授業の前半は余裕だが、後半難しいから調子のらない方が良い 備考2:声が小さいから前の方に座った方が良い //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right{&link_up(上に戻る)} [[鈴木 貴雄]](2010年度) 出席:有り 備考1:期末、毎時間小テスト 。 備考2:塾の先生みたいにすごいわかりやすい授業、皆積極的に参加してて、全体の出席率が92%ぐらいだったらしい。 。 備考3:全部出席した人は無条件で単位貰えるらしい。9割の人間には単位あげるらしいです 。 備考4:この人の授業はためになるし、学生のことをすごく考えてくれるんで オススメの授業です。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) - 神。 (2011-04-12 20:55:02) - 大変わかりやすい。当たりであるといえる。 (2011-04-02 16:26:20) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit(end) *&aname(ks0302,option=nolink){微分積分学入門} #areaedit() [[田原 伸彦]](2010年度) 出席:無し 備考1:高校で数3・Cの範囲を学んだ人は授業に出なくてもよい。偏微分など数3・Cでは学習しない範囲をやり始めたら授業に出た方がいいかも。 備考2:高校で数3・Cの範囲を学んでない人は、高校の友達に数3・Cの教科書、参考書、問題集を借りて勉強すれば十分。ってかそっちの方が断然わかりやすい。 備考3:テストがある回の数回前に今までやったとこの問題とその問題の解答が配られる。その類題がテストに出題される。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} [[韓 成一]](2011年度前期火2) 出席:無し 備考1:レポート・小テスト・中間テスト無し。宿題は、教科書の練習問題。 備考2:成績評価と基準…期末試験の成績(80%)+ 課題の評価(20%) 備考3:高校の数学Ⅲの参考書で勉強するのも一つの方法。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit(end) *&aname(ks0303,option=nolink){微分積分学} #areaedit() &b(){Ⅰ} [[福山 克司 ]](2010年度) 出席:無かったと思います。 授業内容:極限と微分(1変数および多変数) 備考1:進むのは少し早く感じるかもしれない。 備考2:中間テスト有り。テストはそれほど難しくない。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right{&link_up(上に戻る)} &b(){Ⅱ} [[樋口 保成 ]](2010年度) 出席:無し 授業内容:積分(1変数および多変数) 備考1:宿題・レポートが数回あった。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[1],★★★☆☆[1],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[1],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} [[高橋 倫也]](2010年度) 出席:有り・無し 備考1:授業分かりづらいです。 備考2:テスト前3日使って教科書の問題全部解いたらテストはめちゃめちゃ楽でした。ただ、勉強しないと結構しんどいです。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion [[津田 照子]](2010年度) 出席:無し 備考1:服装からして普通のおばちゃんに見える先生。板書が結構分かりづらい。 備考2:テストはネット上の問題及び教科書からそのまま出題されるが、ネット上の問題はかなり難しい。ただし、テストは簡単。 備考3:テストにおいて部分点はないので、その点は注意。 //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[1],★★★★☆[1],★★★☆☆[1],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[1],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit(end) #right{&link_up(上に戻る)} *&aname(ks0304,option=nolink){数理統計学} #areaedit() &b(){Ⅰ} [[韓 成一]](2010年度) 出席:なし 備考1:レポート+テストの点で評価、レポートは教科書の章末問題 備考2:日本語が少し下手でわかりにくい時がある、ゼロの事を真顔でジェロと言ったりする 備考3:授業聞くより教科書見た方がわかりやすい 備考4:レポートをちゃんと提出しとけば、テストであんまり解けなくても単位がもらえるらしい //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right{&link_up(上に戻る)} [[稲葉 太一]](2010年度) 出席:無し 備考1:直前にいろいろ借りて過去問解いたら、なんとかなりました 備考2:授業内容がなかなか難しい //備考の数は適当に調整してください。 #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit(end)
-&link_anchor(ks0401){物理学} -&link_anchor(ks0402){物理学実験} -&link_anchor(ks0403){無機化学基礎} -&link_anchor(ks0404){基礎無機化学} -&link_anchor(ks0501){素材化学} -&link_anchor(ks0502){材料化学} -&link_anchor(ks0503){基礎物理化学} -&link_anchor(ks0504){物理化学} -&link_anchor(ks0601){有機化学基礎} -&link_anchor(ks0602){化学実験} ---- #include(物理学) #include(物理学実験) #include(無機化学基礎) #include(基礎無機化学) #include(素材化学) #include(材料化学) #include(基礎物理化学) #include(物理化学) #include(有機化学基礎) #include(化学実験)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: