「数学科一回」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
数学科一回」を以下のとおり復元します。
#contents()
----

*前期
**数学通論
#areaedit()
[[高山 信毅]](2010・2011年度)
出席:有り
授業内容:集合・写像・同値関係の基礎 プログラム 代数学基礎 図形と公理
備考1:レポート有り。
備考2:小テスト有り。再テストあり。
備考3:期末テストは合格するまで再テストなので必ず単位がでます。レポートからの出題。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
&link_up(上に戻る)
#areaedit()
[[樋口 保成 ]](2012年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
//備考の数は適当に調整してください。

#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
#areaedit(end)
**解析学序論Ⅰ
#areaedit()
[[小池 達也]](2010・2011・2012年度)
出席:有り(小テストにて確認)
授業内容:解析学(主に極限と微分)演習形式
備考1:授業のあとに、授業の範囲の小テストをする。
備考2:授業が分かりやすい。
備考3:成績評価は結構あまめ。ただし数学科は必修科目なのでなめてかからないこと。
//備考の数は適当に調整してください。
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[2],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
&link_up(上に戻る)

#areaedit(end)
----
*後期
**解析学序論Ⅱ
#areaedit()
[[前川 泰則]](2010・2011年度)
出席:有り(テストにて確認)
授業内容:解析学(主に積分)演習形式
備考1:最初にテストをしてから、解説をする。
備考2:解説はテストの答えを黒板に書き写すだけ。全く面白くない。
備考3:今年度は中間考査のかわりにレポートがあった。同じ問題を解くだけなので楽。
備考4:数学科は必修科目なので注意。
備考5:期末テストは2年連続同じような問題。証明とかはあんま出ない。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[1])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
- 約半分しか出ていなかったのにAでしたけど・・・   (2011-03-28 15:12:21)
#endregion
&link_up(上に戻る)
#areaedit()
[[佐藤 進]](2012年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
#areaedit(end)
**数学要論
#areaedit()
[[小池 達也]](2010・2011・2012年度)
出席:無し
授業内容:集合・写像・同値関係・順序
参考文献:[[集合・位相入門>>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000054244/kobeuurakowik-22/ref=nosim]]
備考1:たまに小テストを行う。
備考2:期末前に過去問が配られる。模範解答は配られない。
//備考の数は適当に調整してください。
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
&link_up(上に戻る)

#areaedit(end)
**数学演義
#areaedit()
[[渡邉 清]]・[[山川 大亮]](2010年度)
出席:無し(発表の回は休まないようにしましょう)
授業内容:ゼミ形式(本を読み、内容を咀嚼したうえで発表する形式)
使用図書:[[複素関数概説 (数学基礎コース) >>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781908470/kobeuurakowik-22/ref=nosim]]
備考1:複素関数論。余程のことがない限り減点されない。
備考2:評価は最後にレポートを一枚書くだけ。楽勝である。
備考3:入学年度の後期以外の履修はできない。また他学科の履修もできないので注意。

[[渡邉 清]]・[[野呂 正行]](2011年度)
2010年と概ね一緒。
//備考の数は適当に調整してください。
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
&link_up(上に戻る)

#areaedit()
[[吉岡 康太]]・…と誰か(2012年度)
備考:
備考:

#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
&link_up(上に戻る)

#areaedit(end)

復元してよろしいですか?