「線形代数学」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
線形代数学」を以下のとおり復元します。
*&aname(ks0301,option=nolink){線形代数学}
&b(){Ⅰ}
#areaedit()
[[山田 泰彦]](2010年度)
出席:有り
授業内容:線形写像 線形性 掃き出し法と連立一次方程式・逆行列 階数 像・核・次元・部分空間 正規直交基底とシュミットの直交化
教科書:[[線型代数―Linear Algebra>>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535783713/kobeuurakowik-22/ref=nosim]]
備考1:それなりに熱心。
備考2:テストもそれなり。悪いことはないという評価。
//備考の数は適当に調整してください。
(2011年度:理学部数学/物理学科)
出席:有り
授業内容:1.多変数ベクトルと行列 2.線形写像と行列 3.連立一次方程式の掃き出し法(階段行列) 4.ランク(階数)、基本変形行列 5.逆行列の計算1(基本変形による方法) 6.行列の核と像 7.空間の幾何(ベクトルの外積) 8.部分ベクトル空間 9.基底と次元 10.内積と正規直交基底 11.n次の行列式 12.行列式の計算2(基本変形) 13.行列式の計算3(余因子展開・クラメルの公式) 14.行列の対角化
使用教科書:[[線形代数(日本評論社)>>http://www.amazon.co.jp/gp/product/4535786542/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4535786542&linkCode=as2&tag=kobeuurakowik-22]]
備考1:教科書はほとんど使用しない。板書が中心である。板書の量は多い。その代り内容は充実。復習に大いに役に立つであろう。
備考2:期末テストは予想問題が配られるため、それがカンペキにできるようになれば、単位はもらえる。
備考3:時々課題を課す。点数付けられるので注意。ただの基本変形の計算だが、計算ミスに注意してください。
//備考の数は適当に調整してください
//同じ授業教員の場合は1つにまとめましょう。

(2017年度:理学部数学/物理学科)
出席:有り
授業内容:行列,線形写像,2項演算,掃き出し法(連立方程式,逆行列,行列式を求めるのとその証明),行列の階数,置換(痴漢ではないです),余因子,ベクトル,方程式の図形的意味
使用教科書:[[線形代数(日本評論社)>>http://www.amazon.co.jp/gp/product/4535786542/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4535786542&linkCode=as2&tag=kobeuurakowik-22]]
備考1:板書がとても分かりやすい
備考2:テストは50点満点.返却される.
備考3:毎時間渡される課題を提出すれば出席が認められる.
備考4:積極的に質問しよう.
//備考の数は適当に調整してください
//同じ授業教員の場合は1つにまとめましょう
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[2])
テストの評価
#vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[1])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
- テスト半分しかできなかったけど優だった。   (2011-04-02 16:25:39)
- 出席さえすれば余裕との噂   (2011-02-16 10:00:37)
#endregion
#right{&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[生田 卓也]]
過去問:[[2012年度前期>>https://docs.google.com/file/d/0BynNOM1Qvzp4MEktSWVNTldObk0/edit?usp=sharing]]
(2011年度)
出席:無し
備考:中間テスト1回と数回の宿題レポート、期末テストあり。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[2],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[1],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
- いい先生です。予備校の先生っぽいです。   (2013-04-13 23:01:23)
- とても熱く、良い先生です。本当に学生に伝えようという思いがあります。   (2012-02-21 22:13:01)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[小池 達也]](2012年度)
出席:無し
備考1:授業は黒板を使って行われる。授業は比較的わかりやすく、板書も見やすい。しかし進行が早いと感じる人も多いかもしれない。授業中にテキストを使うことは少ないが、課題がテキストから出ることがある。
備考2:ほぼ毎回、レポート課題がある。これはその日の授業内容を踏まえたもので、期末テスト実施日までに提出することになる。
備考3:レポート3割、期末試験7割で評価される。
備考4:期末試験はレポートの類題、授業で扱った例題などを中心に出題される。4問中3問を解く形態であった。ただし3問の取り合わせによっては試験が80点満点になることもあるので注意。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[1],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()

[[野呂 正行]]
(2013年度)
出席:なしだがレポートが毎回ある
備考:レポート:中間考査:期末考査=20:30:50で評価。でも怪しい人は比率をいじってくれるとかなんとか。
備考:板書スピードは早く授業時間内は黒板コピー機になることもしばしば。でも考査は毎回出されるレポートが出来る程度なら十分満点取れる。
備考:考査にはおまけ問題がつき、それを取ると100点を超えることができる。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[大須賀 昇]]
(2013年度)
出席:無し
備考:成績は期末試験で評価。加えて単位が際どい人にのみそれまでのレポート点が加算される。いわゆる救済。
授業は板書中心で教科書はほぼ使わない。板書は分かりやすく証明も厳密で丁寧。字も綺麗。毎回一通り説明したあとで演習の時間をとってくれ解説もしてくれる。月に1度ほど授業での演習をまとめたような演習レポートが課される。期限は1週間で、採点されて返却される。期末試験はこれらのレポートの総集編のようなもので類似問題ばかり。レポートの問題を解き直して全て出来ていれば貴方にも必ず単位は進呈されるでしょう。勉強すれば満点も可。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[影山 康夫]]
(2013年度)
出席:無し(但し抜き打ち小テストで出席確認してる)
備考1:教科書丸写し.時間のムダなので,自習をオススメする.
備考2:突然トイレ休憩でどこかに消える.10分くらいで戻ってきて,何事もなかったかのように授業に戻る.
備考3:テストは簡単.過去問さえ手に入れたら勝ち.数値が変わるだけで,問題形式は全く同じ.
備考4:小テストは2014年度にはなかった。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[1])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[教員名を記入(フルネームで)]]
(2013年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[教員名を記入(フルネームで)]]
(2013年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
#areaedit(end)


&b(){Ⅱ}
#areaedit()
[[齋藤 政彦 ]](2011年度 理学部数学科・物理学科)
出席:レポート提出で確認?
授業内容:線形代数学Ⅰ+行列式 余因子展開と逆行列 固有値と固有ベクトル・対角化 エルミート行列 ユニタリー行列 …主に、線形代数学1で扱われた内容について、厳密な議論を深めていくのが目的。
教科書:[[線型代数―Linear Algebra>>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535783713/kobeuurakowik-22/ref=nosim]]
備考1:毎回予習としてレポートを出す。ほどほどにできていると2点。名前だけ書いて出せば1点。序盤は簡単な出題が多いため、そこで点数を稼ぐと、後々楽になるかも。
備考2:授業の速度はかなり遅い。ちょっとめんどくさいおっさん。好き勝手話すので、板書がまったくもって意味をなさない。授業時間が終わりに近づくにつれて板書のスピードがあり得ないほど速くなる。
備考3:テストは事前に配られる問題を少し変えただけのもの。テスト問題に致命的なミスがあるのはご愛嬌。
備考4:テストの結果は理学部の数学科掲示板にて掲示。S(禿)がたくさん出る。そのことに関して「Sがいっぱいいたやろ?( ̄ー ̄)ニヤリ」とご満悦そうだったというのは内緒。
備考5:この授業は理学部物理学科の…エヘンッウォッフォン…先生に怒られないように1回生を鍛え上げる目的もあるらしい。物理学科の人が今後頑張らないとこの人のクビが飛ぶぞ。
//備考の数は適当に調整してください。


#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[1],★★★★☆[1],★★★☆☆[1],★★☆☆☆[1],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[6],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
- さぼりまくったのにAだった。   (2011-03-10 00:43:29)
#endregion
#right{&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[影山 康夫]](2009年度)
出席:出席をとらないが、課題が出されるから出席した方が良い。
備考1:授業の前半は余裕だが、後半難しいから調子のらない方が良い
備考2:声が小さいから前の方に座った方が良い
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[1],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
- 過去問と全く同じ形式の問題が出るので、過去問さえあれば余裕。   (2012-02-21 23:44:59)
#endregion
#right{&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[鈴木 貴雄]](2010年度)
出席:有り
備考1:期末、毎時間小テスト 。
備考2:塾の先生みたいにすごいわかりやすい授業、皆積極的に参加してて、全体の出席率が92%ぐらいだったらしい。 。
備考3:全部出席した人は無条件で単位貰えるらしい。9割の人間には単位あげるらしいです 。
備考4:この人の授業はためになるし、学生のことをすごく考えてくれるんで オススメの授業です。 
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
- 平成22年度前期全学共通教育ベスト・ティーチャー賞受賞(理系講義科目)   (2013-05-07 16:07:32)
- 神。   (2011-04-12 20:55:02)
- 大変わかりやすい。当たりであるといえる。   (2011-04-02 16:26:20)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[佐治 健太郎]](2012年度)
出席:無し
備考1:授業は割と面白くやってくれる、いい先生。講義資料も配ってくれる(ただしミスが多い)。板書は少し早いが、資料を見ながらやれば大丈夫なはず。
備考2:中間試験が40%、期末試験が50%、たまにやる演習が10%で評価される。
備考3:中間試験の範囲は期末試験からは基本的に除外される。
備考4:試験は分量が多め。時間切れになる可能性大。中間試験は100点満点で40~50点の層が多かった。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[宮内 通孝]](2012年度)
出席:無し
備考1:普段は中間試験と期末で成績をつけるはずだったが、2012年度は思ったより人が多かったため中間はなくレポート3回の点数+期末試験となった。
備考2:毎回、授業の後に演習問題が配られる。テストは基本的にそこから出る。
備考3:演習問題の内容はほとんど教科書の内容なので、教科書の問題を解いていれば良い。板書は証明がほとんどである。
備考4:レポートを出す時は、出席していないとレポートの問題がもらえなかった。誰かに代わりにとってもらうなりして入手しよう。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[教員名を記入(フルネームで)]]
(2013年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[教員名を記入(フルネームで)]]
(2013年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[教員名を記入(フルネームで)]]
(2013年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
#areaedit(end)

復元してよろしいですか?