神戸大学裏講内検索 / 「地学実験」で検索した結果

検索 :
  • 地学実験
    地学実験 [部分編集] 鈴木 桂子(2009年度) 出席:有り 備考1:2週間で1テーマくらいのペースで実験を行い、テーマごとにレポートや課題を課せられる。たまに授業内でおわる課題もある。 備考2:山に登っての岩石採取や、やたらと運賃の高いバスに乗って化石発掘をしにいく。はっぱの化石だったけど。 備考3:教授は地球惑星科学科のオムニバスなので、代表っぽい先生を挙げました。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ...
  • 共通専門科目
    ...礎地学 地球物質学 地学実験 図学 図学演習
  • 鈴木 桂子
    ...10年度担当授業 地学実験 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (1) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) コメント
  • 化学実験
    化学実験 [部分編集] 教員名を記入(フルネームで)(2011年度) 出席:有り・無し 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) ...
  • 生物学実験
    生物学実験 [部分編集] 教員名を記入(フルネームで)(2010年度) 出席:有り・無し 備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考2:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) ...
  • 物理学実験
    物理学実験 [部分編集] 物理学科の人は必修です.落とさないように! 物理の基礎的な実験をペアを組んで行いレポート提出をさせる授業(2010年度)(2011年度) 出席:毎回必ず取る. 備考1:実験を1回欠席した場合は予備日にその休んだ実験をする.2回以上欠席した場合は自動的に不可になる. 備考2:本番の実験に入る前に,誤差論の講義や重力加速度測定などの導入授業がある.ここで測定値の誤差の導出方法やレポートの書き方の指導を受ける. 備考3:5つのテーマをそれぞれ2週に分けて実験をする.テーマは, A.ローレンツ力と金属線の共鳴振動 B.電気抵抗と超伝導 C.水素原子のスペクトル D.X線 E.基礎電気測定 の5つである. 備考4:レポートは各テーマ終了ごとに提出する.つまり2週間ごとにレポートを出さなければならない.提出したレポートは10点満点で評...
  • 共通専門科目04
    生物学 生物学実験 基礎地学 地球物質学 地学実験 図学 図学演習 生物学 Ⅰ [部分編集] 坂本 博・井上 邦夫(2010年度) 出席:無し 備考1:生物未履修者→取るべからず 備考2:期末考査 1本勝負 (2011年度前期) 出席:無し 使用教科書: 基礎から学ぶ生物学・細胞生物学 …2011年度から変わってます。 備考1:とにかく、授業はスライドをただただ流すだけ。一方的な授業。学生のことは何も見ていないに等しい。 備考2:そんなわけだから、学生の理解とは関係なく授業は進む。高校で生物Ⅱ(今の基礎のつかない生物)をやっていた人でも理解は難しそうであった。 備考3:期末考査一本勝負で成績が決まる。内容は章末問題12章分(約60問)をそのまま出題。暗記すればいける…はずであるが、単位を落とした人も多数。(ちなみに筆者は開始後すぐに放棄した)問...
  • 応用化学科
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 1年次1Q 2Q 3Q 4Q 2年次1Q 2Q 3Q 4Q 3年次1Q 2Q 3Q 4Q 4年次1Q 2Q 3Q 4Q 1年次 1Q 初年次セミナー 応用化学概論 数学演習1 物理化学A 2Q ファンダメンタルコースワーク1~4 数学演習2 物理化学B/C 3Q 基礎有機化学 移動現象論A 化学工学量論 4Q 基礎無機化学 基礎高分子化学 移動現象論B 2年次 1Q 常微分方程式論 物理化学D 無機化学1 有機化学1 高分子化学1 移動現象論C 2Q 3Q 化学実験安全指導1 複素関数論 物理化学E 無機化学2 高分子化学2 移動現象通論 生化学1 4Q 化学実験安全指導2 フーリエ解析 物理化学F 無機材料科学 分析化学1 有機化学2 化学工学数学 反応工学1 生化学2 3年次 1Q 物理化学実験A 電気化学1 電気化学...
  • 電気電子工学科
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 1年1Q初年次セミナー 電気回路論Ⅰ(2Qと一体) 電気回路論演習(2Qと一体) 2Q離散数学 電気電子工学導入ゼミナール 電気回路論Ⅰ(1Qと一体) 電気回路論演習(1Qと一体) 3Qベクトル解析 電気電子工学研究概論 電気回路論Ⅱ(4Qと一体) 情報数学 プログラミング演習Ⅰ(4Qと一体) 4Q電気回路論Ⅱ(3Qと一体) 電気機器Ⅰ プログラミング演習Ⅰ(3Qと一体) 2年1Q常微分方程式論 常微分方程式論演習 電磁気学Ⅰ 電磁気学演習 論理数学 量子物理工学 データ構造とアルゴリズムⅠ 2Qクリエイティブゼミナール 工学課題解決型アクティブラーニング 3Q複素関数論 複素関数論演習 電子回路(4Qと一体) 電磁気学Ⅱ 電気計測A 固体物性工学A 計算機工学Ⅰ(4Qと一体) 制御工学Ⅰ 電気機器Ⅱ プログラミング演習Ⅱ(4Q...
  • 機械工学科
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 1年次1Q初年次セミナー 機械工学基礎 機械基礎数学Ⅰ 機械製図Ⅰ 機械工学実習Ⅰ 2Q機械基礎数学Ⅱ 基礎力学Ⅰ 物理学概論Ⅰ 機械製図Ⅱ 機械工学実習Ⅱ 3Qベクトル解析 基礎力学Ⅱ 機械製図Ⅰ 機械工学実習Ⅰ 4Q材料力学Ⅰ 機械製図Ⅱ 機械工学実習Ⅱ 2年次1Q常微分方程式論 電気工学概論 熱力学Ⅰ 流体工学 材料力学Ⅱ 機構学 2Q機械工学概論 英語特別演習 3Q複素関数論 熱力学Ⅱ 機械力学Ⅰ 製造プロセス工学Ⅰ 4Qフーリエ解析 流体力学Ⅰ 材料科学 制御工学 3年次1Q偏微分方程式 流体力学Ⅱ 熱移動論 機械材料学 弾性力学 機械力学Ⅱ 設計工学Ⅰ プログラミング演習Ⅰ 2Q知的財産入門 計測工学 物理学概論Ⅱ エネルギー変換工学 材料強度学 制御工学Ⅱ 製造プロセス工学Ⅱ プログラミング演習Ⅱ 機械設計製作演習...
  • 化学科
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 物理化学基礎 化学熱力学 量子化学 化学反応論 表面科学 無機化学基礎 分子分光学 無機化学 分析化学 固体化学 溶液化学 有機化学基礎 有機化学 生物科学 有機構造化学 有機合成化学 化学熱力学演習 量子化学演習 無機分析化学演習 有機化学演習 化学実験 計算機化学実験 特別講義 特別研究 物理化学基礎 [部分編集] 化学熱力学 [部分編集] Ⅰ Ⅱ Ⅲ 量子化学 [部分編集] Ⅰ Ⅱ Ⅲ 化学反応論 [部分編集] 表面科学 [部分編集] 無機化学基礎 [部分編集] 分子分光学 [部分編集] 無機化学 [部分編集] Ⅰ Ⅱ Ⅲ 分析化学 ...
  • 身内 賢太朗
    素粒子実験の准教授.物理学科のソフトボール大会でパンダの着ぐるみを着る人. 2019年度担当授業 古典力学 物理学実験 物理学実験Ⅰ・Ⅱ この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (5) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (5) コメント
  • 河本 敏郎
    物性実験の量子ダイナミクスの教授 2011年度担当授業 物理学実験 2019年度担当授業 解析力学Ⅱ 物理学実験(光スペクトル) この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (23) ★★★★☆ (1) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (19) コメント
  • 園田 英徳
    素粒子理論の准教授.舐めてかかると単位落とすで 2011年度担当授業 物理学実験 2019年度担当授業 物理学実験 熱統計物理学 素粒子物理学 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (68) ★★★★☆ (1) ★★★☆☆ (1) ★★☆☆☆ (1) ★☆☆☆☆ (29) #
  • 竹内 康雄
    理学研究科物理学専攻 教授 研究分野:粒子物理学 素粒子実験グル―プ とても親切丁寧で、わかりやすい授業と説明です。 過去の担当授業 物理学実験Ⅰ 物理数学Ⅱ 宇宙物理学 2019年担当授業 物理学実験(μ粒子) この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (3) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) コメント
  • 櫻井 誠
    物理学科の量子ダイナミクスの准教授.とても声が小さい.真空の実験が鬼畜.在特会のアレにより,風評被害を被った. 過去の担当授業 解析力学 物理数学Ⅱ演習 2019年度の担当授業 物理学実験(真空) 物理学実験(パルス) この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (12) ★★★★☆ (7) ★★★☆☆ (7) ★★☆☆☆ (8) ★☆☆☆☆ (16) コメント ...
  • 地球惑星科学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期地球惑星科学基礎Ⅲ 地球惑星科学基礎Ⅲ演習 地球惑星科学基礎Ⅳ 地球惑星物理学基礎Ⅰ 地球惑星物質科学 固体地球科学 後期地球惑星科学基礎Ⅳ 地球惑星物理学基礎Ⅱ 地球惑星科学実験実習の基礎 地球惑星進化学 宇宙科学 前期 地球惑星科学基礎Ⅲ [部分編集] 教員 地球惑星科学基礎Ⅲ演習 [部分編集] 教員 地球惑星科学基礎Ⅳ [部分編集] 教員 地球惑星物理学基礎Ⅰ [部分編集] 教員 地球惑星物質科学 [部分編集] 教員 固体地球科学 [部分編集] 教員 後期 地球惑星科学基礎Ⅳ [部分編集] 教員 地球惑星物理学基礎Ⅱ [部分編集] 教員 地球惑星科学実験実習の基礎 [部分編...
  • 中野 美紀
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2011年度担当授業 物理学実験 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (3) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) コメント
  • 周 敏女丑
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2011年度担当授業 物理学実験 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (2) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (5) コメント
  • 大道 英二
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2011年度担当授業 熱統計物理学 2019年度担当授業 物理学実験(極低温) 電磁力学 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (25) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) コメント
  • 地球惑星科学科
    地震学・大気科学・海底物理学などを扱う「地球科学」と宇宙物理学などを扱う「惑星科学」を勉強する学科。とにかく扱う範囲が幅広く、必修科目がひとつもないという非常に自由な気風漂う学科。数学・物理・化学・生物といった全ての理系科目をフルに活用する学問を扱っているわけである。 一回 学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期地球惑星科学概論Ⅰ 地球惑星科学基礎Ⅰ 地球惑星科学基礎Ⅰ演習 後期地球惑星科学概論Ⅱ 地球惑星科学基礎Ⅱ 地球惑星科学基礎Ⅱ演習 前期 地球惑星科学概論Ⅰ [部分編集] 教員 地球惑星科学基礎Ⅰ [部分編集] 教員 地球惑星科学基礎Ⅰ演習 [部分編集] 教員 後期 地球惑星科学概論Ⅱ [部分編集] 教員 地球惑星科学基礎Ⅱ [部分編集] 教員 ...
  • 物理学科三回
    全般:実験は前期か後期の少なくとも1セットを取らないと留年です. 前期:量子力学,統計力学,物理数学はセットで取ること. 後期:物性物理学,素粒子物理学を受講する人は量子力学,統計力学をセットで取ること. 物理学実験極低温 光スペクトル γ線 μ粒子 パルス技術 回折 計算機実験(前期) 計算機実験(後期) 前期電磁力学 量子力学(前期) 宇宙物理学 物理数学(3年) 統計物理学(前期) 物理学実験(旧課程) 後期量子力学(後期) 統計物理学(後期) 物性物理学3Q・物性物理学Ⅰ 4Q・物性物理学Ⅱ 素粒子物理学 物理実験学Ⅱ(旧課程) 物理学実験Ⅲ(旧課程) 物理学実験 (2019年度) 出席:すべて有り(必須) 成績評価:レポート 前提:物理実験学,2回生でやった実験 説明1:科目名は物理学実験Ⅲ(1Q),Ⅳ(2Q),Ⅴ(3Q),Ⅵ(...
  • 化学科三回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期有機化学演習 化学熱力学Ⅲ 生物化学Ⅱ 有機構造化学 固体化学 化学実験Ⅰ 後期授業名 授業名 授業名 前期 有機化学演習 [部分編集] 松原 亮介 (2012年度) 出席:有り・無し 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ...
  • 基礎地学
    基礎地学 [部分編集] 三木 雅子(2010年度) 出席:ほとんど無い 備考1:たまに簡単なアンケートがあるが、ほとんど加味されない。 備考2:期末テストは、よほど地学が嫌いでない限りはなんとかなると思う。 備考3:地学が嫌いな人にはきつい。スライドショーが早い上に、レジュメは配られない。 (2011年度) 出席:ほとんど無い 備考1:教育実習など教職関連で抜ける生徒のためにレジュメが配られた。 備考2:期末テストは、授業で扱った内容についての自由記述。 備考3:大震災の直後ということもあり、そのことについての説明がとても興味深かった。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (1) ★★★★☆...
  • 全学科共通二回
    海事科学部2回生の共通科目のページです。 前期経済学 海事国際法 最新舶用機器技術概論 ライティング英語C・D 応用数学1 応用数学2 後期海事労働法 海事法規 海事を科学する 気象学 海運企業へのトップマネジメント 応用数学3 応用数学4 通年基礎ゼミ 海事理化学実験1 海事理化学実験2 前期 経済学 [部分編集] 松本 秀暢(2017年度) 出席:なし ミクロ経済学について学ぶ講義、グローバル輸送化学科では対となるマクロ経済学の講義もある。 内容は教養言論レベルの簡単なミクロ経済学、経済学を少しでも勉強したことがあるなら楽勝。 テストは毎回の授業終わりの練習問題とまったく同じもの+応用問題が出題される。ただし、採点はシビア。 備考:講義では教授の人生論や自分語りが聴ける。 +授業・テストの評価 授業の評価 ...
  • 大久保 晋
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 過去の担当授業 電磁気学Ⅱ・同演習 電磁気学の授業のこと 台風で警報になったとしても演習プリントは配布されます。しかもその週中が締め切りという課題が出されます。(なんとか月曜日までに延期にはなったが…) この掲示は学部掲示板でしか載らず、うりぼーねっとには上がりません。その次の日に理学部で授業があろうがなかろうが、はては学校に来ない日があったとしてもおかまいなし。履修者は注意して下さい。(この話は2011年度および2012年度の授業でおこった内容です。) Attention,please. If storm warning is announced and university has decided to cancel all classes, the professor pass the exerci...
  • 海事技術マネジメント学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期気象学 海洋学 ミクロ経済学 マクロ経済学 情報科学概論 環境総論 輸送総論 応用数学1 応用数学2 総合科目2 応用力学概論 海事科学のキャリアパス コミュニケーション英語1 海事理化学実験1 海事理化学実験2 後期材料力学 流体力学 工業熱力学 授業名 授業名 前期 気象学 [部分編集] 86 谷田貝 亜紀代(2011年度) 大澤 輝夫(2010年度・2012年度) 出席:なし 備考1:中間期末のテストがクリア出来ればいい。 備考2:ただし、中間で60点以上取らないとその時点でアウト。 (ただし60点未満だった場合も相談次第では許容してくれる場合も) 備考3:テストはさほど難しくはない。本を読めば普通にできる。 備考4:担当教員より過去問が配られた(2012年度) +授業・テストの評価...
  • 物理学科二回
    必修 実験 実質必修 解析力学,実験学,電磁気,熱統計物理学,特殊相対論,物理数学 自由に選択 解析学Ⅲ,惑星流体 前期物理学実験 電磁気学 物理実験学 物理学情報処理演習 解析力学Ⅱ Introduction to physics 解析学Ⅲ 後期電磁気学Ⅲ 惑星流体力学 熱統計物理学 相対性理論・特殊相対性理論 解析力学(旧課程) 波動物理学(旧課程) 物理数学 物理学実験Ⅰ・Ⅱ 前期 物理学実験 物理学実験 を参照. 上に戻る 電磁気学 [部分編集] 太田 仁 大久保 晋(2012年度) 出席:有り (たまに、小テストで代用) 備考1:講義は教科書のまる写しのため,各自で勉強した方がいいと思われる. 備考2:教科書として長岡の電磁気を採用しているが,砂川電磁気学の方がたぶんいい. 備考3:ただし,演習問題は教科書または演習用の本...
  • 海事科学部
    海事科学部の専門科目のページです。 学科ごとの専門科目についてはそれぞれのページをご覧ください。 (★)は必修科目、(☆)は免許科目、(◎)は高度教養科目です。 1年前期コミュニケーション英語A・B(★) 初年時セミナー(★) 海事科学通論(★) 地勢学 1年後期ライティング英語A・B(★) コミュニケーション英語C・D(★) 海洋学 海事社会学 実験心理学 2年前期経済学 海事国際法(◎) 最新舶用機器技術概論 ライティング英語C・D(★) 応用数学1 応用数学2 2年後期海事労働法 海事法規(☆) 海事を科学する(◎) 気象学(◎) 海運企業へのトップマネジメント 応用数学3 応用数学4 2年通年基礎ゼミ(★) 海事理化学実験1 海事理化学実験2 3年前期経済学(◎) インターンシップA 3年後期総合ゼミ(★) 4年特別研究(★) 1年前期 コミュニケーション英語A・...
  • 海洋安全システム科学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期気象学 海洋学 ミクロ経済学 マクロ経済学 情報科学概論 環境総論 輸送総論 応用数学1 応用数学2 総合科目2 応用力学概論 海事科学のキャリアパス コミュニケーション英語1 海事理化学実験1 海事理化学実験2 流体力学1 材料力学1 自然エネルギー工学 海事国際法 経済学1 物理化学1 物理化学2 海事政策論 後期海事労働法 数値計算科学 船舶システム基礎論 電磁気学 海事を科学するⅠ エネルギー・経済・環境論 資源工学 応用数学3 大気環境学 応用数学4 前期 気象学 [部分編集] 86 谷田貝 亜紀代(2011年度) 大澤 輝夫、山地 一代(2018年度) 出席:なし 備考1:中間期末のテストがクリア出来ればいい。 備考2:ただし、中間で60点以上取らないとその時点でアウト。 (ただし60点...
  • 共通専門科目03
    物理学 物理学実験 無機化学基礎 基礎無機化学 素材化学 材料化学 基礎物理化学 物理化学 有機化学基礎 化学実験 物理学 B1 [部分編集] 岩本 雄二(2009年度) 出席:一応有り(但し殆ど見ない) 備考1:声が小さい上に、説明がよくわからない 備考2:テスト問題は授業で配られるプリントから出てる 備考3:専門分野で力学を使うなら、C1を受けることを勧める +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ...
  • 市民工学科
    学年とクォーターごとに箇条書きにします. 詳しくは各学年のページをご覧ください. 市民工学科一回1Q 2Q 3Q 4Q 市民工学科二回1Q 2Q 3Q 4Q 市民工学科三回1Q 2Q 3Q 4Q 市民工学科四回1Q 2Q 3Q 4Q 市民工学科一回 1Q 初年次セミナー[必修] [市民工学共通科目]市民工学とは何ぞや?ということを学ぶ必修の授業.外部講師による回もある.下記の市民工学概論と一体化して授業が行われる.市民工学概論と比較して,市民工学に携わる心構えであったり,その将来性など全体的な話が多い.成績評価は合否のみ.教科書は無し.(しいて言うなら初年次セミナーセミナー共通教材であるが全くといっていいほど使わない) 市民工学概論[必修] [市民工学共通科目]市民工学とは何ぞや?ということを学ぶ必修の授業.毎回別の.学科の先生の話を聞く.上記の市民工学概論と一体化して授業...
  • 三木 雅子
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2010年度担当授業 基礎地学 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (38) ★★★★☆ (21) ★★★☆☆ (6) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (34) コメント
  • 斎藤 寿樹
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 担当授業 測量学実習 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) コメント
  • 水野 マリ子
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2010年度担当授業 国際文化学実習 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (2) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) コメント
  • 長ヶ原 誠
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2011年度担当授業 健康・スポーツ科学実習 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (10) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (4) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (5) コメント
  • 小野 昌二
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2010年度担当授業 健康・スポーツ科学実習Ⅱ この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (2) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) コメント
  • 近藤 徳彦
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2010年度担当授業 2009年度以前 健康・スポーツ科学実習Ⅱ この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) コメント
  • 情報知能工学科一回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期離散数学 情報知能工学演習Ⅰ 論理回路 グラフ理論 計算機工学 後期情報知能工学演習Ⅱ ベクトル解析 前期 離散数学 [部分編集] 菊池 誠 (2013年度) 出席:無し 備考: 【成績】中間1:中間2:期末=1 1 2。 【取りやすさ】不可 【授業概要】手元から単位が離散していく数学。教科書はあるが使わない。板書中心。笑顔で楽しく具体的な世間話を挟んでくるが授業内容は非常に抽象的で袖を濡らして諦める人が続出。通称 鬼畜の菊池。2割は落とすとまことしやかに囁かれている。実際には落とす人の半分は、2回目の中間テス位を機に単位を諦め放棄状態になっている人たちである。カンニングがかなり横行している。(でも落とす人もいっぱい) 【テスト形式】試験はほとんどが証明問題。板書からも何問かそんまま出題される。2...
  • 伊藤 克広
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2010年度担当授業 健康・スポーツ科学実習Ⅰ この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (3) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (2) コメント ...
  • 国際文化学科一回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期ジェンダー文化論 国際文化特殊講義 国際文化学実習 地域文化概論 異文化コミュニケーション概論 現代文化概論 文化人類学 情報科学概論 情報コミュニケーション概論 授業名 後期授業名 授業名 授業名 前期 ジェンダー文化論 [部分編集] 未編集 宗像 惠(2010年度) 出席:有り・無し 備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考2:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ...
  • 国際文化学科
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 一回 学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期ジェンダー文化論 国際文化特殊講義 国際文化学実習 地域文化概論 異文化コミュニケーション概論 現代文化概論 文化人類学 情報科学概論 情報コミュニケーション概論 授業名 後期授業名 授業名 授業名 前期 ジェンダー文化論 [部分編集] 未編集 宗像 惠(2010年度) 出席:有り・無し 備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考2:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ...
  • 市民工学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期水工学演習 土質力学 測量学 測量学実習 市民工学のための確率・統計学 後期授業名 計画学1 授業名 授業名 前期 水工学演習 [部分編集] 藤田 一郎(2012年度) 出席:有り・無し 備考:再履修者が多すぎる。 備考:講義の日は毎回、クイズがある。それなりにムズイ。 その他 演習の日はタイムトライアルという名の早解き合戦がある。 早く解けて正解した人は点数が倍貰えます。 早いもん順20人が点数を倍貰える権利がある。 中間テストは易し目。 期末テストは激ムズ。 再試に引っかかっても殆どが再履修確定となる。 藤田一郎は再試で受からせる気はない。 小林 健一郎(2014年度) 出席:有り 評価:講義のクイズ・演習問題(40%)、中間試験(30%),期末試験(30%...
  • 情報知能工学科
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 1年次1Q 2Q 3Q 4Q 2年次1Q 2Q 3Q 4Q 3年次1Q 2Q 3Q 4Q 4年次1Q 2Q 3Q 4Q 1年次 1Q プログラミング演習1 初年次セミナー 計算機概論 論理回路 2Q プログラミング演習2 離散数学 情報・通信ネットワーク 3Q 応用解析学 プログラミング演習3 電気回路及び演習3 4Q プログラミング演習4 電気回路及び演習2 波動と振動 2年次 1Q 常微分方程式論 アルゴリズム・データ構造 データ解析1 アルゴリズム・データ構造演習 システムモデル 確率と統計 2Q 3Q 応用アルゴリズム演習 複素関数論 データ解析2 制御工学及び演習1 数理計画及び演習1 信号解析1 データ解析演習1 4Q 数値解析 制御工学及び演習2 数理計画及び演習2 信号解析2 信号解析演習 コンピュータシス...
  • 藏重 久弥
    素粒子実験の教授.めっちゃ忙しいらしい. 2011年度担当授業 物理実験学Ⅰ この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) コメント
  • その他の科目
    情報科学、健スポ、教免に必要な科目のページ。 情報基礎 情報科学 健康・スポーツ科学講義 健康・スポーツ科学実習 情報基礎 [部分編集] 田村 直之(2010年度) 出席:有り 備考1:授業中の感想・ミニテスト・課題の3点で成績を評価。 備考2:とりあえず講義に出ておけばなんとかなります。面倒なら友達に課題を聞いてもらいましょう。 備考3:この授業はパソコンの扱いがうまいかそうではないかを競う授業ではありません。念のため。 + 授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆...
  • 菅原 仁
    神戸大学 教授 大学院理学研究科物理学専攻 理学部物理学科 2010年度担当授業 電磁気学Ⅰ・同演習 物理実験学Ⅱ 2019年度担当授業 電磁気学Ⅰ・Ⅱ この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (7) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (2) コメント
  • 越智 敦彦
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2011年度担当授業 物理数学Ⅰ(演習) 物理実験学Ⅱ この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) コメント
  • 物理学科二回 1
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期 電磁気学Ⅱ・同演習 解析学Ⅲ 物理実験学Ⅰ 物理情報処理演習 後期 授業名 [部分編集] 教員追加用コピペ 授業名 [部分編集] 教員追加用コピペ 授業名 [部分編集] 教員追加用コピペ
  • 市民工学科三回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期授業名 授業名 授業名 後期授業名 授業名 授業名 前期 授業名 [部分編集] 実験及び安全指導 授業名 [部分編集] 教員追加用コピペ 授業名 [部分編集] 教員追加用コピペ 後期 授業名 [部分編集] 教員追加用コピペ 授業名 [部分編集] 教員追加用コピペ 授業名 [部分編集] 教員追加用コピペ
  • @wiki全体から「地学実験」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索