神戸大学裏講内検索 / 「基礎物理化学」で検索した結果

検索 :
  • 基礎物理化学
    基礎物理化学 クォータ制になり,1Q・3Qに「基礎物理化学1」,2Q・4Qに「基礎物理化学2」が開講されている.しかし,「基礎物理化学2」は「基礎物理化学1」の内容を仮定していることが多いので,履修するときには注意されたし. [部分編集] 笠原 俊二(2010年度) 出席:無し 備考1:初回に、出席代わりとして簡単な小テストをやった。(成績には考慮されないらしい。) 備考2:中間考査・期末考査有り。(関数電卓を用意したほうがいい。) 備考3:毎回配られるプリントへの板書がとてもしづらい。後でプリントの該当箇所を探して写そう。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ...
  • 共通専門科目
    ...素材化学 材料化学 基礎物理化学 物理化学 有機化学基礎 化学実験 共通専門科目04生物学 生物学実験 基礎地学 地球物質学 地学実験 図学 図学演習
  • 笠原 俊二
    ...10年度担当授業 基礎物理化学 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) コメント
  • 物理化学
    物理化学 [部分編集] Ⅰ [部分編集] 石田謙司 (年度前期) 出席:無し 備考1:レポート(頻度は稀、内容は簡単な演習)20%・期末テスト80%で評価。 備考2:授業はパワーポイント+口頭説明のスタイル。パワーポイントの内容・構成はよくまとまっていて明確なので有用。「見てるだけで完璧に吸収してしまうのは天才のみ」との考えから、メモを取るのを推奨なさる(そのための時間は十分に与えられる)。写真撮影は認められない。 備考3 期末テストは90分で大問7題ほど。空欄補充(選択肢あり)や単純な計算問題もあるが、説明問題(図説が必要な場合も)が多め。単純な知識量や処理能力ではなく理解度を問うている印象なので、毎回の講義でしっかり理解を深めておくのが良いだろう。 備考4 特に楽単・難単という印象はないので、普通に高い評価を狙いに行くスタンスが良いだろう。 ...
  • 共通専門科目03
    ...素材化学 材料化学 基礎物理化学 物理化学 有機化学基礎 化学実験 物理学 B1 [部分編集] 岩本 雄二(2009年度) 出席:一応有り(但し殆ど見ない) 備考1:声が小さい上に、説明がよくわからない 備考2:テスト問題は授業で配られるプリントから出てる 備考3:専門分野で力学を使うなら、C1を受けることを勧める +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (1) ...
  • 応用化学科
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 1年次1Q 2Q 3Q 4Q 2年次1Q 2Q 3Q 4Q 3年次1Q 2Q 3Q 4Q 4年次1Q 2Q 3Q 4Q 1年次 1Q 初年次セミナー 応用化学概論 数学演習1 物理化学A 2Q ファンダメンタルコースワーク1~4 数学演習2 物理化学B/C 3Q 基礎有機化学 移動現象論A 化学工学量論 4Q 基礎無機化学 基礎高分子化学 移動現象論B 2年次 1Q 常微分方程式論 物理化学D 無機化学1 有機化学1 高分子化学1 移動現象論C 2Q 3Q 化学実験安全指導1 複素関数論 物理化学E 無機化学2 高分子化学2 移動現象通論 生化学1 4Q 化学実験安全指導2 フーリエ解析 物理化学F 無機材料科学 分析化学1 有機化学2 化学工学数学 反応工学1 生化学2 3年次 1Q 物理化学実験A 電気化学1 電気化学...
  • 化学科
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 物理化学基礎 化学熱力学 量子化学 化学反応論 表面科学 無機化学基礎 分子分光学 無機化学 分析化学 固体化学 溶液化学 有機化学基礎 有機化学 生物科学 有機構造化学 有機合成化学 化学熱力学演習 量子化学演習 無機分析化学演習 有機化学演習 化学実験 計算機化学実験 特別講義 特別研究 物理化学基礎 [部分編集] 化学熱力学 [部分編集] Ⅰ Ⅱ Ⅲ 量子化学 [部分編集] Ⅰ Ⅱ Ⅲ 化学反応論 [部分編集] 表面科学 [部分編集] 無機化学基礎 [部分編集] 分子分光学 [部分編集] 無機化学 [部分編集] Ⅰ Ⅱ Ⅲ 分析化学 ...
  • 化学科一回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期無機化学基礎 有機化学基礎 物理化学基礎 後期化学熱力学| 授業名 有機化学||-1.2 前期 無機化学基礎 [部分編集] 大堺 利行 高橋 一志 (2012年度) 出席:有り 備考1:高橋先生のレポートが鬼畜。わからないなら適当に配られた資料の真似をしておこう。 備考2:大堺先生の授業は普通に聞いていればなんとかなる。テストは最初に配布される冊子を少し変えたものがほとんどである。 + 授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ...
  • 物理学
    物理学 B1 [部分編集] 岩本 雄二(2009年度) 出席:一応有り(但し殆ど見ない) 備考1:声が小さい上に、説明がよくわからない 備考2:テスト問題は授業で配られるプリントから出てる 備考3:専門分野で力学を使うなら、C1を受けることを勧める +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (1) ★...
  • 素材化学
    素材化学 Ⅰ [部分編集] 大久保 政芳(2012年度) 出席:有り。成績に一部加算される。 備考1:素材科学ではなくて素材化学ね。高分子について扱う。 備考2:授業が非常に分かりにくい。雑談(人生経験)を語っている時間が長い。テキストを読んで理解できれば十分である。 備考3:しかし試験に出るところは先生の補足があるので、その部分は授業を聞いておくとよい。 備考4:中間20点、期末100点である。合計を120点とし、圧縮は行わない模様。過去問からの出題が殆どである。(つまり単位は取りやすいと思われる。) すべて記述式であるので、語句を暗記してもあまり意味がない。きちんと「性質を理解している」ことをアピールできる解答を心掛けたい。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ...
  • 基礎無機化学
    基礎無機化学 [部分編集] 持田 智行(2010年度) 出席:無し(出たら得する授業の1つです) 備考1:期末一本だが,宿題提出や小テストの結果は成績に加味される. 備考2:ホンマいろいろ為になることを教えてくれます.受講できるなら受講しましょう. 備考3:テストは,先生の言っておいたことをやれば必ず受かります.(指定語句の説明および章末問題) (2011年度前期) 出席:無し 評価:基本的に期末考査一本勝負 教科書: 理工系基礎レクチャー 無機化学(化学同人) 授業:スライドショーによる授業(部屋は暗くしない).毎回スライドの内容がそのまんま書かれたプリントが配られる.教科書がかなり神がかってるのでそれだけでも十分だが,更にその中から必要な部分だけ抜き出してくれてるのでかなりありがたい.あと,人生や今後のレポートの書き方などに役立つ雑談をかなりしてくれま...
  • 海洋安全システム科学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期気象学 海洋学 ミクロ経済学 マクロ経済学 情報科学概論 環境総論 輸送総論 応用数学1 応用数学2 総合科目2 応用力学概論 海事科学のキャリアパス コミュニケーション英語1 海事理化学実験1 海事理化学実験2 流体力学1 材料力学1 自然エネルギー工学 海事国際法 経済学1 物理化学1 物理化学2 海事政策論 後期海事労働法 数値計算科学 船舶システム基礎論 電磁気学 海事を科学するⅠ エネルギー・経済・環境論 資源工学 応用数学3 大気環境学 応用数学4 前期 気象学 [部分編集] 86 谷田貝 亜紀代(2011年度) 大澤 輝夫、山地 一代(2018年度) 出席:なし 備考1:中間期末のテストがクリア出来ればいい。 備考2:ただし、中間で60点以上取らないとその時点でアウト。 (ただし60点...
  • 無機化学基礎
    無機化学基礎 [部分編集] 教員名を記入(フルネームで)(2011年度) 出席:有り・無し 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) ...
  • 有機化学基礎
    有機化学基礎 [部分編集] Ⅰ 教員名を記入(フルネームで)(2010年度) 出席:有り・無し 備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考2:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) ...
  • 全学科共通二回
    海事科学部2回生の共通科目のページです。 前期経済学 海事国際法 最新舶用機器技術概論 ライティング英語C・D 応用数学1 応用数学2 後期海事労働法 海事法規 海事を科学する 気象学 海運企業へのトップマネジメント 応用数学3 応用数学4 通年基礎ゼミ 海事理化学実験1 海事理化学実験2 前期 経済学 [部分編集] 松本 秀暢(2017年度) 出席:なし ミクロ経済学について学ぶ講義、グローバル輸送化学科では対となるマクロ経済学の講義もある。 内容は教養言論レベルの簡単なミクロ経済学、経済学を少しでも勉強したことがあるなら楽勝。 テストは毎回の授業終わりの練習問題とまったく同じもの+応用問題が出題される。ただし、採点はシビア。 備考:講義では教授の人生論や自分語りが聴ける。 +授業・テストの評価 授業の評価 ...
  • 物理学科一回
    1回生ではとりあえず共通専門科目や教養科目といった国際文化学部でやる授業頑張ろうね.あとで専門科目と教養科目両方の地獄は厳しいゾ. 初年次セミナー,現代物理学は必修,その他の科目も実質必修です.落とさないように! 前期初年次セミナー 現代物理学 古典力学 惑星学基礎Ⅰ 力学Ⅰ・同演習(旧課程) 後期剛体の力学 古典電磁気学 解析力学 惑星学基礎Ⅱ 力学Ⅱ・同演習(旧課程) 電磁気学Ⅰ・同演習(旧課程) 前期 初年次セミナー [部分編集] 藤 秀樹 (2017年度) 出席:有(重視),毎回のメモ提出で出席代わり. 成績評価 出席のみ 教科書・参考書:なし 試験:なし 備考1:合否で結果を出す.出席が2/3を超えていないと不合格. 備考2:最初2回は大学の過ごし方について,そのあとは研究室紹介.研究内容についての面白い話が聞けます. 備考3:...
  • 地球惑星科学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期地球惑星科学基礎Ⅲ 地球惑星科学基礎Ⅲ演習 地球惑星科学基礎Ⅳ 地球惑星物理学基礎Ⅰ 地球惑星物質科学 固体地球科学 後期地球惑星科学基礎Ⅳ 地球惑星物理学基礎Ⅱ 地球惑星科学実験実習の基礎 地球惑星進化学 宇宙科学 前期 地球惑星科学基礎Ⅲ [部分編集] 教員 地球惑星科学基礎Ⅲ演習 [部分編集] 教員 地球惑星科学基礎Ⅳ [部分編集] 教員 地球惑星物理学基礎Ⅰ [部分編集] 教員 地球惑星物質科学 [部分編集] 教員 固体地球科学 [部分編集] 教員 後期 地球惑星科学基礎Ⅳ [部分編集] 教員 地球惑星物理学基礎Ⅱ [部分編集] 教員 地球惑星科学実験実習の基礎 [部分編...
  • 地球惑星科学科
    地震学・大気科学・海底物理学などを扱う「地球科学」と宇宙物理学などを扱う「惑星科学」を勉強する学科。とにかく扱う範囲が幅広く、必修科目がひとつもないという非常に自由な気風漂う学科。数学・物理・化学・生物といった全ての理系科目をフルに活用する学問を扱っているわけである。 一回 学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期地球惑星科学概論Ⅰ 地球惑星科学基礎Ⅰ 地球惑星科学基礎Ⅰ演習 後期地球惑星科学概論Ⅱ 地球惑星科学基礎Ⅱ 地球惑星科学基礎Ⅱ演習 前期 地球惑星科学概論Ⅰ [部分編集] 教員 地球惑星科学基礎Ⅰ [部分編集] 教員 地球惑星科学基礎Ⅰ演習 [部分編集] 教員 後期 地球惑星科学概論Ⅱ [部分編集] 教員 地球惑星科学基礎Ⅱ [部分編集] 教員 ...
  • 生物学
    生物学 Ⅰ [部分編集] 坂本 博・井上 邦夫(2010年度) 出席:無し 備考1:生物未履修者→取るべからず 備考2:期末考査 1本勝負 (2011年度前期) 出席:無し 使用教科書: 基礎から学ぶ生物学・細胞生物学 …2011年度から変わってます。 備考1:とにかく、授業はスライドをただただ流すだけ。一方的な授業。学生のことは何も見ていないに等しい。 備考2:そんなわけだから、学生の理解とは関係なく授業は進む。高校で生物Ⅱ(今の基礎のつかない生物)をやっていた人でも理解は難しそうであった。 備考3:期末考査一本勝負で成績が決まる。内容は章末問題12章分(約60問)をそのまま出題。暗記すればいける…はずであるが、単位を落とした人も多数。(ちなみに筆者は開始後すぐに放棄した)問題を見て、あるいは勉強をしていて無理だとわかれば「放棄」と書いてさっさと試...
  • 化学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期有機化学Ⅱ 無機化学Ⅱ 化学熱力学Ⅱ 量子化学Ⅰ 後期授業名 授業名 授業名 前期 有機化学Ⅱ [部分編集] 林 昌彦 (2013年度) 出席:出席はなしということだったが、あまりに出席状況が悪いため憤怒され、欠席一回につき15点を減点をするとおっしゃられた。しかしそのような措置がとられたかは不明。不安ならば出席は怠らない方が無難である。(テスト終わりに自己申告で欠席回数を書くように指示され、許容範囲ならば25点が付与された模様) 備考1:宿題はレポートとして一回だされたが、それは評価にはいっているかは不明。 備考2:テストは期末試験のみ。昨年は持ち込みを不可として教科書の章末問題からそのまま出題したようだが、今年は教科書上下巻の持ち込みは許可されたものの、英語での出題かつ難易度はかなり高かった。(試験...
  • 物理学実験
    物理学実験 [部分編集] 物理学科の人は必修です.落とさないように! 物理の基礎的な実験をペアを組んで行いレポート提出をさせる授業(2010年度)(2011年度) 出席:毎回必ず取る. 備考1:実験を1回欠席した場合は予備日にその休んだ実験をする.2回以上欠席した場合は自動的に不可になる. 備考2:本番の実験に入る前に,誤差論の講義や重力加速度測定などの導入授業がある.ここで測定値の誤差の導出方法やレポートの書き方の指導を受ける. 備考3:5つのテーマをそれぞれ2週に分けて実験をする.テーマは, A.ローレンツ力と金属線の共鳴振動 B.電気抵抗と超伝導 C.水素原子のスペクトル D.X線 E.基礎電気測定 の5つである. 備考4:レポートは各テーマ終了ごとに提出する.つまり2週間ごとにレポートを出さなければならない.提出したレポートは10点満点で評...
  • 海事科学部
    海事科学部の専門科目のページです。 学科ごとの専門科目についてはそれぞれのページをご覧ください。 (★)は必修科目、(☆)は免許科目、(◎)は高度教養科目です。 1年前期コミュニケーション英語A・B(★) 初年時セミナー(★) 海事科学通論(★) 地勢学 1年後期ライティング英語A・B(★) コミュニケーション英語C・D(★) 海洋学 海事社会学 実験心理学 2年前期経済学 海事国際法(◎) 最新舶用機器技術概論 ライティング英語C・D(★) 応用数学1 応用数学2 2年後期海事労働法 海事法規(☆) 海事を科学する(◎) 気象学(◎) 海運企業へのトップマネジメント 応用数学3 応用数学4 2年通年基礎ゼミ(★) 海事理化学実験1 海事理化学実験2 3年前期経済学(◎) インターンシップA 3年後期総合ゼミ(★) 4年特別研究(★) 1年前期 コミュニケーション英語A・...
  • 化学科三回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期有機化学演習 化学熱力学Ⅲ 生物化学Ⅱ 有機構造化学 固体化学 化学実験Ⅰ 後期授業名 授業名 授業名 前期 有機化学演習 [部分編集] 松原 亮介 (2012年度) 出席:有り・無し 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ...
  • 物理学科三回
    全般:実験は前期か後期の少なくとも1セットを取らないと留年です. 前期:量子力学,統計力学,物理数学はセットで取ること. 後期:物性物理学,素粒子物理学を受講する人は量子力学,統計力学をセットで取ること. 物理学実験極低温 光スペクトル γ線 μ粒子 パルス技術 回折 計算機実験(前期) 計算機実験(後期) 前期電磁力学 量子力学(前期) 宇宙物理学 物理数学(3年) 統計物理学(前期) 物理学実験(旧課程) 後期量子力学(後期) 統計物理学(後期) 物性物理学3Q・物性物理学Ⅰ 4Q・物性物理学Ⅱ 素粒子物理学 物理実験学Ⅱ(旧課程) 物理学実験Ⅲ(旧課程) 物理学実験 (2019年度) 出席:すべて有り(必須) 成績評価:レポート 前提:物理実験学,2回生でやった実験 説明1:科目名は物理学実験Ⅲ(1Q),Ⅳ(2Q),Ⅴ(3Q),Ⅵ(...
  • 海事技術マネジメント学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期気象学 海洋学 ミクロ経済学 マクロ経済学 情報科学概論 環境総論 輸送総論 応用数学1 応用数学2 総合科目2 応用力学概論 海事科学のキャリアパス コミュニケーション英語1 海事理化学実験1 海事理化学実験2 後期材料力学 流体力学 工業熱力学 授業名 授業名 前期 気象学 [部分編集] 86 谷田貝 亜紀代(2011年度) 大澤 輝夫(2010年度・2012年度) 出席:なし 備考1:中間期末のテストがクリア出来ればいい。 備考2:ただし、中間で60点以上取らないとその時点でアウト。 (ただし60点未満だった場合も相談次第では許容してくれる場合も) 備考3:テストはさほど難しくはない。本を読めば普通にできる。 備考4:担当教員より過去問が配られた(2012年度) +授業・テストの評価...
  • 物理学科二回
    必修 実験 実質必修 解析力学,実験学,電磁気,熱統計物理学,特殊相対論,物理数学 自由に選択 解析学Ⅲ,惑星流体 前期物理学実験 電磁気学 物理実験学 物理学情報処理演習 解析力学Ⅱ Introduction to physics 解析学Ⅲ 後期電磁気学Ⅲ 惑星流体力学 熱統計物理学 相対性理論・特殊相対性理論 解析力学(旧課程) 波動物理学(旧課程) 物理数学 物理学実験Ⅰ・Ⅱ 前期 物理学実験 物理学実験 を参照. 上に戻る 電磁気学 [部分編集] 太田 仁 大久保 晋(2012年度) 出席:有り (たまに、小テストで代用) 備考1:講義は教科書のまる写しのため,各自で勉強した方がいいと思われる. 備考2:教科書として長岡の電磁気を採用しているが,砂川電磁気学の方がたぶんいい. 備考3:ただし,演習問題は教科書または演習用の本...
  • 材料化学
    材料化学 [部分編集] 教員名を記入(フルネームで)(2010年度) 出席:有り・無し 備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考2:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) ...
  • 化学実験
    化学実験 [部分編集] 教員名を記入(フルネームで)(2011年度) 出席:有り・無し 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) ...
  • 物理学科
    各授業の説明においては、開講対象の学年のページに一括集約します。 このページでは、授業を受ける際に紹介された参考書あるいは自学に向いている参考書についてあげるページとしたいと思います。 コメント データサイエンス基礎 (2021-09-03 18 00 01)
  • 持田 智行
    化学科の教授 2010年度担当授業 基礎無機化学 2011年度担当授業 基礎無機化学 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (106) ★★★★☆ (1) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (2) コメント
  • 共通専門科目04
    生物学 生物学実験 基礎地学 地球物質学 地学実験 図学 図学演習 生物学 Ⅰ [部分編集] 坂本 博・井上 邦夫(2010年度) 出席:無し 備考1:生物未履修者→取るべからず 備考2:期末考査 1本勝負 (2011年度前期) 出席:無し 使用教科書: 基礎から学ぶ生物学・細胞生物学 …2011年度から変わってます。 備考1:とにかく、授業はスライドをただただ流すだけ。一方的な授業。学生のことは何も見ていないに等しい。 備考2:そんなわけだから、学生の理解とは関係なく授業は進む。高校で生物Ⅱ(今の基礎のつかない生物)をやっていた人でも理解は難しそうであった。 備考3:期末考査一本勝負で成績が決まる。内容は章末問題12章分(約60問)をそのまま出題。暗記すればいける…はずであるが、単位を落とした人も多数。(ちなみに筆者は開始後すぐに放棄した)問...
  • 国際文化学科
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 一回 学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期ジェンダー文化論 国際文化特殊講義 国際文化学実習 地域文化概論 異文化コミュニケーション概論 現代文化概論 文化人類学 情報科学概論 情報コミュニケーション概論 授業名 後期授業名 授業名 授業名 前期 ジェンダー文化論 [部分編集] 未編集 宗像 惠(2010年度) 出席:有り・無し 備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考2:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ...
  • 物理学科四回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期一般相対性理論 授業名 授業名 後期宇宙物理学 授業名 授業名 前期 一般相対性理論 [部分編集] 野海 俊文 出席: 備考: +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) ...
  • 国際文化学科一回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期ジェンダー文化論 国際文化特殊講義 国際文化学実習 地域文化概論 異文化コミュニケーション概論 現代文化概論 文化人類学 情報科学概論 情報コミュニケーション概論 授業名 後期授業名 授業名 授業名 前期 ジェンダー文化論 [部分編集] 未編集 宗像 惠(2010年度) 出席:有り・無し 備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考2:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ...
  • 物理学科二回 1
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期 電磁気学Ⅱ・同演習 解析学Ⅲ 物理実験学Ⅰ 物理情報処理演習 後期 授業名 [部分編集] 教員追加用コピペ 授業名 [部分編集] 教員追加用コピペ 授業名 [部分編集] 教員追加用コピペ
  • 生命機能科学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期基礎昆虫学 基礎土壌学 蛋白質・酵素化学 授業名 後期基礎植物病理学 授業名 授業名 前期 基礎昆虫学 [部分編集] 竹田 真木生 (2012年度) 出席:基本的に無し 備考1:環境生物学コースでは必修の講義。・・・なのだが昆虫が嫌いな人はおろか好きな人にも難解な講義。その原因は先生の主語が不明、略称を説明なしに使う、声が小さいという話し方に尽きる。内容は昆虫という生物の仕組みの特徴的な点を化学物質の視点から解説するもの。 備考2:先生の自作教科書(Wordファイルで配布、誤字とすし詰め文章のため読みにくい)がある。単位の認定は期末テストのみだが全3回くらいの小テストをおまけ点としてくれる(比率は不明)。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投...
  • 「カタチ」の文化学
    「カタチ」の文化学 [部分編集] 教員名を記入(フルネームで)(2011年度) 出席:有り・無し 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) ...
  • 林 昌彦
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 担当授業 有機化学基礎 有機化学Ⅱ この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (366) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (1) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (13) コメント ...
  • 基礎地学
    基礎地学 [部分編集] 三木 雅子(2010年度) 出席:ほとんど無い 備考1:たまに簡単なアンケートがあるが、ほとんど加味されない。 備考2:期末テストは、よほど地学が嫌いでない限りはなんとかなると思う。 備考3:地学が嫌いな人にはきつい。スライドショーが早い上に、レジュメは配られない。 (2011年度) 出席:ほとんど無い 備考1:教育実習など教職関連で抜ける生徒のためにレジュメが配られた。 備考2:期末テストは、授業で扱った内容についての自由記述。 備考3:大震災の直後ということもあり、そのことについての説明がとても興味深かった。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (1) ★★★★☆...
  • 電気電子工学科
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 1年1Q初年次セミナー 電気回路論Ⅰ(2Qと一体) 電気回路論演習(2Qと一体) 2Q離散数学 電気電子工学導入ゼミナール 電気回路論Ⅰ(1Qと一体) 電気回路論演習(1Qと一体) 3Qベクトル解析 電気電子工学研究概論 電気回路論Ⅱ(4Qと一体) 情報数学 プログラミング演習Ⅰ(4Qと一体) 4Q電気回路論Ⅱ(3Qと一体) 電気機器Ⅰ プログラミング演習Ⅰ(3Qと一体) 2年1Q常微分方程式論 常微分方程式論演習 電磁気学Ⅰ 電磁気学演習 論理数学 量子物理工学 データ構造とアルゴリズムⅠ 2Qクリエイティブゼミナール 工学課題解決型アクティブラーニング 3Q複素関数論 複素関数論演習 電子回路(4Qと一体) 電磁気学Ⅱ 電気計測A 固体物性工学A 計算機工学Ⅰ(4Qと一体) 制御工学Ⅰ 電気機器Ⅱ プログラミング演習Ⅱ(4Q...
  • 機械工学科
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 1年次1Q初年次セミナー 機械工学基礎 機械基礎数学Ⅰ 機械製図Ⅰ 機械工学実習Ⅰ 2Q機械基礎数学Ⅱ 基礎力学Ⅰ 物理学概論Ⅰ 機械製図Ⅱ 機械工学実習Ⅱ 3Qベクトル解析 基礎力学Ⅱ 機械製図Ⅰ 機械工学実習Ⅰ 4Q材料力学Ⅰ 機械製図Ⅱ 機械工学実習Ⅱ 2年次1Q常微分方程式論 電気工学概論 熱力学Ⅰ 流体工学 材料力学Ⅱ 機構学 2Q機械工学概論 英語特別演習 3Q複素関数論 熱力学Ⅱ 機械力学Ⅰ 製造プロセス工学Ⅰ 4Qフーリエ解析 流体力学Ⅰ 材料科学 制御工学 3年次1Q偏微分方程式 流体力学Ⅱ 熱移動論 機械材料学 弾性力学 機械力学Ⅱ 設計工学Ⅰ プログラミング演習Ⅰ 2Q知的財産入門 計測工学 物理学概論Ⅱ エネルギー変換工学 材料強度学 制御工学Ⅱ 製造プロセス工学Ⅱ プログラミング演習Ⅱ 機械設計製作演習...
  • 大堺 利行
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 担当授業 無機化学基礎 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (33) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) コメント
  • 高橋 一志
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 担当授業 無機化学基礎 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (33) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (2) コメント
  • 教養原論05
    「カタチ」の文化学 「カタチ」の科学 情報の世界 素粒子と宇宙 現代の物性科学 分子の世界 物質の成り立ち 資源・材料とエネルギー ものづくりと科学技術 情報化社会を支える基盤技術 「カタチ」の文化学 [部分編集] 教員名を記入(フルネームで)(2011年度) 出席:有り・無し 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ...
  • 専門科目
    君はこの科目が好きだというあつい情熱をもって入ってきたのだ。そんな君の想いに応えてくれるだろう。(おもに単位という形で) 君がどうしてこの学科に入ってしまったのだろうと挫けそうになったときは思い出そう。入学当時の溢れんばかりの熱意を。 各学科の状況にあわせて編集しやすいように使ってください。 ※編集方法はこちら 文学部 人文学科一回・二回・三回・四回 国際文化学部 国際文化学科一回・二回・三回・四回 発達科学部 人間形成学科一回・二回・三回・四回 人間行動学科一回・二回・三回・四回 人間表現学科一回・二回・三回・四回 人間環境学科一回・二回・三回・四回 法学部 法律学科一回・二回・三回・四回 経済学部 経済学科一回・二回・三回・四回 経営学部 経営学科一回・二回・三回・四回 理学部 数学科一回・二回・三回・四回 物理学科一回・二回・三回・四回 化学科一回・二回・三回・四回 生物...
  • コメント/新入生のためのページ
    松村 大樹 (2024-04-24 21 49 19) 日本史 (2023-05-09 13 33 03) 西谷 (2022-05-23 16 38 16) 楽単 (2022-05-07 23 09 18) 基礎教養科目 (2021-05-07 22 19 39) 科学技術と倫理 (2020-05-29 17 36 18) イライラしたときは国人の橋の手前で演説してる左派活動家に突っかかるとええぞ。あいつら半端な知識しかないから基本サンドバッグや。 (2020-05-16 17 21 31) 国人やない国文やったわ (2020-05-16 17 22 54) 農学、文学、理学⇄教養 の移動って休み時間で間に合わせるには、走るんですか? (2019-04-06 17 49 02) 住吉国際寮に住む方へ。 (2018-07-25 07 29 11) 住吉寮と住吉国際寮は隣り合...
  • 分子の世界
    分子の世界(現:化学) 基礎教養科目 現在は「化学」として開講 [部分編集] 三人ぐらいで交代(2011年度前期) 出席:有り(毎回の小テストか名簿に記名する) 備考1:成績は期末テスト一発です。レジュメと自筆ノート持込み有りなのでレジュメに板書もとっとけば楽勝です 備考2:先生が三人ぐらい交代で授業します。化学、生物のある程度の知識があれば楽しく聞ける授業です 備考3:文系の人でも授業が分かりやすいかは謎ですがレジュメと板書さえあれば単位は余裕です 3人で交代(森垣、今石、乾)(2012年度前期) 出席:有り(↑に同じ) 備考1:成績評価は期末100%、レジュメ自筆ノート持ち込み可能で授業中に書いた内容をそのまま書けばいいような問題なので授業に出てノートを真面目に取っていれば問題ない。 備考2:文系でもおそらく問題はない(ノートをとるだけで単位は取れ...
  • 森脇 和幸
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 担当授業 物理学 力学基礎1 力学基礎2 ちょっと枯れ気味の声が印象的な初老の人。授業自体は事前配布される資料が詳しく、それなりにわかりやすい。 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (23) ★★★★☆ (1) ★★★☆☆ (1) ★★☆☆☆ (1) ★☆☆☆☆ (5) コメント ...
  • 物質の成り立ち
    数学/物理学/化学/生物学/惑星学 [部分編集] 教員名を記入(フルネームで)(2011年度) 出席:有り・無し 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 + 授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (...
  • コメント/情報交換
    経営 (2022-10-01 13 43 00) 非言語 (2022-09-25 13 26 51) 教育社会学 (2022-09-21 16 20 44) 経営戦略 (2022-09-21 12 57 26) データサイエンス (2022-09-20 10 33 57) 食の倫理の探究 (2022-09-19 20 29 21) 緑の保全 (2022-09-16 01 00 02) 石川 慎一郎 (2022-09-12 15 23 08) 柏木 (2022-09-12 01 01 34) 橋田 (2022-09-12 00 46 45) 生活環境と技術 (2022-09-11 20 17 00) 教育学 (2022-09-11 13 09 40) グローバル (2022-09-10 21 58 01) 地理学 (2022-09-10 21 15 12) 阿部 ...
  • @wiki全体から「基礎物理化学」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索