神戸大学裏講内検索 / 「日本国憲法」で検索した結果

検索 :
  • 日本国憲法
    日本国憲法 [部分編集] 浮田 徹(2010年度)(2011年度) (2010年度) 出席:無し 備考1:毎回レジュメが配られる。テストは記述式で2題ある。 備考2:高校の時に政治経済を取ってた人にとってはたいくつで仕方のない授業。逆に現代社会や倫理を取ってた人にとっては少し面倒な授業。 備考3 テスト対策としてはレジュメに書いてある内容を覚えること。 (2011年度前期水5) 出席:無し 備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テスト無し。 備考2:成績評価と基準…期末試験の結果により判断 備考3:期末試験は記述問題が2問だけ。両方とも書けないと単位は厳しそう。 備考4 教科書はなくてもいいと思う (2011年度前期水4) 出席:無し 備考1:期末1本。 備考2:両方とも書けないと単位はないと思われる。 備考3:教科書はなくていい。というか、使...
  • 浮田 徹
    ...10年度担当授業 日本国憲法 2011年度担当授業 日本国憲法 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (38) ★★★★☆ (5) ★★★☆☆ (7) ★★☆☆☆ (5) ★☆☆☆☆ (111) コメント
  • 藤坂 龍司
    ...0年度担当授業 日本国憲法 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (10) ★★★★☆ (1) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (27) コメント ...
  • 共通専門科目
    ...社会思想史 地理学 日本国憲法 共通専門科目02線形代数学入門 線形代数学 微分積分学入門 微分積分学 数理統計学 共通専門科目03物理学 物理学実験 無機化学基礎 基礎無機化学 素材化学 材料化学 基礎物理化学 物理化学 有機化学基礎 化学実験 共通専門科目04生物学 生物学実験 基礎地学 地球物質学 地学実験 図学 図学演習
  • 法の世界
    ...明しなさい。 二、日本国憲法で保障されている人権について説明しなさい。 三、犯罪とその成立要件について説明しなさい。 四、国連の軍事的措置について説明しなさい。 (2014年度前期) 出席:なし 備考1:レジュメは空欄もなく全て書いてある方式に変わった。 備考2:テストは講義中に指定された語句を1〜2行説明する問題が6問(60%)と、論述問題1問(40%) 備考3:出題される語句と論述問題のテーマは、講義中に出題候補を指定されるのでその中から選ばれた。とにかくどこが出るのか絞られているのでそれを把握しておけばよい。 備考4:今回の期末で出題された問題は、 語句が「当事者主義」「概念法学」「罪刑法定主義」「特別養子制度」「国会中心主義」「条約」 論述問題は「日本国憲法で保障されている人権について説明しなさい。」でした。 +授業・テストの評価 ...
  • 教職課程
    ...Ⅰ 生徒指導論II 日本国憲法 教育学概論 教育政策 中等カリキュラム論 特別活動指導法 数学科教育論 理科教育論 地歴科教育論 公民科教育論 国語科教育論 英語科教育論 教採に向けて勉強するためにはどのような本がいいでしょうか。おすすめの本を教えて下さい。 コメント 教員採用試験 教職教養らくらくマスター[2013年度版] ...
  • コメント/情報交換
    ...0 04 21) 日本国憲法 (2022-06-07 15 06 47) 日本国憲法 (2022-06-07 15 07 07) データサイエンス (2022-06-06 13 39 07) 微分 (2022-06-05 23 26 13) 論理学 (2022-06-05 23 24 21) データ (2022-06-05 18 04 39) 基礎無機化学 (2022-06-04 18 19 58) 経済史 (2022-06-03 17 35 05) 田中真一 (2022-05-30 16 33 33) 材力の過去問ほしい (2022-05-22 05 10 04) 神戸大学史 (2022-05-19 20 42 07) 国際会計 (2022-05-19 10 44 46) 木原 (2022-05-18 16 01 28) 西洋史 (2022-05-18 1...
  • 共通専門科目01
    ...社会思想史 地理学 日本国憲法 論理学 教養原論(基礎教養科目) [部分編集] 副島 猛(2012年度) 出席:無し 備考:毎回、プリント配布→その内容の解説→問題演習。 期末テストは難しい。 週ごとに、出席者は減っていたが、テスト実施日だけ異常なまでに人がいた汗 (2013年度) 以前、上記(2012年度)の項目で故意と思われる書き換えがあったので、最新版として追記させたいただく。 備考1:授業では様々な論証について扱う。論証の構造についてや、論証の種類(演繹、帰納、アナロジー)などを学ぶ。 備考2:授業はプリントに沿って進められる。各項目ごとに練習問題があり、答え合わせが授業中に行われる。たまに生徒が当てられることもある。答えたからといって特にプラス点にはならない。 備考3:プリントの練習問題が宿題になることがあるが、提出するものではなく...
  • 教養原論03
    ...明しなさい。 二、日本国憲法で保障されている人権について説明しなさい。 三、犯罪とその成立要件について説明しなさい。 四、国連の軍事的措置について説明しなさい。 (2014年度前期) 出席:なし 備考1:レジュメは空欄もなく全て書いてある方式に変わった。 備考2:テストは講義中に指定された語句を1〜2行説明する問題が6問(60%)と、論述問題1問(40%) 備考3:出題される語句と論述問題のテーマは、講義中に出題候補を指定されるのでその中から選ばれた。とにかくどこが出るのか絞られているのでそれを把握しておけばよい。 備考4:今回の期末で出題された問題は、 語句が「当事者主義」「概念法学」「罪刑法定主義」「特別養子制度」「国会中心主義」「条約」 論述問題は「日本国憲法で保障されている人権について説明しなさい。」でした。 +授業・テストの評価 ...
  • 日本史
    日本史 総合教養科目 [部分編集] 兜玉 州平(2010年度) 出席:2回に1回ぐらい取る。小レポートのようなもの。 備考1:出席と期末テストで評価。 備考2:テストは問題が事前に配られる上、持ち込み可なので家で答案を作って写すだけで大丈夫。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆...
  • 法律学科二回
    1回生の勉強なんてまだ甘いものだった…。 前期憲法(人権)(旧:憲法Ⅱ) 刑法Ⅰ 民法Ⅱ ロシア法 国際法Ⅰ 法社会学概論 商法Ⅰ 行政学 政治文化論 日本政治外交史 国際政治経済 法解釈基礎 社会分析基礎 後期民法Ⅲ 行政法Ⅰ 英米法 刑法Ⅱ 労働法 社会保障法 国際法Ⅱ 商法Ⅱ 国際経済法 社会科学原理 法哲学 基礎法政論 政治データ分析 比較政治学 戦争と平和 西洋政治史 西洋法史 日本法史 前期 憲法(人権)(旧:憲法Ⅱ) [部分編集] 小泉 良幸(2011年度) 出席:無し 備考:期末試験は過去問持っている人が超有利だったらしい。 備考:出題は「公務員の政治活動の自由」「14条の平等の意味」「職業の自由」あと2問あったが忘れた。5題のうちから2問選択する説明問題。 備考:小泉教授の本務校は関西大で、非常勤で来られていた。本来担当されていた赤坂教授が...
  • 日本の文学
    日本の文学 総合教養科目 現在は「文学」として開講 [部分編集] 木下 資一(2010年度) 出席:有り 備考1:授業は出席20%、期末試験80%。結局全部授業に出たからと言って単位をくれるというわけでは無かったらしい。 備考2:授業は毎回A3サイズのレジュメが数枚配られて、先生がそのプリントや教科書を読みながらひたすらなにか説明していた。正直だれも授業内容をまじめに聞いている人はいないように思えた。 備考3:インフルエンザで期末試験が受けられなかった際には、4000字程度のレポートを提出すればよいという対応をしてくれた。(ただし診断書を持って教務で手続きをした場合) +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (3) ...
  • 法律学科
    経済学部、経営学部に比べて圧倒的にページ更新がされていない学部です。 皆様、ぜひ情報提供を!! 一回 学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期法社会学入門 実定法入門 現代政治入門 憲法(統治)(旧:憲法Ⅰ) 後期政治過程論基礎 国際関係論基礎(旧 国際関係論Ⅰ) 民法Ⅰ グローバル・イシュー 法解釈基礎 法経連携基礎演習 前期 法社会学入門 [部分編集] 馬場 健一(2010年度) 出席:無し 備考1:一度だけ、「裁判を傍聴してレポートを書け」という課題が出た。自由提出だが実質全員出しているらしい。 備考2:期末テストは単語・記述が半々。単語はレジュメをしっかりチェックしてないと全然解けないので注意。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (2) ...
  • 法律学科一回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期法社会学入門 実定法入門 現代政治入門 憲法(統治)(旧:憲法Ⅰ) 後期政治過程論基礎 国際関係論基礎(旧 国際関係論Ⅰ) 民法Ⅰ グローバル・イシュー 法解釈基礎 法経連携基礎演習 前期 法社会学入門 [部分編集] 馬場 健一(2010年度) 出席:無し 備考1:一度だけ、「裁判を傍聴してレポートを書け」という課題が出た。自由提出だが実質全員出しているらしい。 備考2:期末テストは単語・記述が半々。単語はレジュメをしっかりチェックしてないと全然解けないので注意。 + 授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (3) ...
  • 建築学科
    1年1Q初年次セミナー 図学1 造形演習A 建築原論 建築環境工学ⅠA 建築設備A 構法システム1 2Q図学2 造形演習B 建築計画Ⅰ 建築環境工学ⅠB 構法システム2 3Q図学演習1 設計基礎A 建築計画Ⅱ 建築環境工学ⅡA 構造力学Ⅰ-1 建築素材論A 4Q図学演習2 設計演習ⅠA 建築計画Ⅲ 建築環境工学ⅡB 構造力学Ⅰ-2 建築素材論B 建築材料学A 2年1Q常微分方程式論 設計基礎B 設計演習ⅠB 建築計画Ⅳ 建築意匠 建築設備B 構造力学Ⅱ-1 構造演習Ⅰ-1 建築材料学B 2Q 3Q複素関数論 設計演習ⅡA 都市計画Ⅰ 西洋建築史A 音環境計画A 熱環境計画A 構造力学Ⅱ-2 構造演習Ⅰ-2 振動学1 防災構造工学A 4Qフーリエ解析 設計演習ⅡB 都市計画Ⅱ 西洋建築史B 音環境計画B 熱環境計画B 構造力学Ⅲ 建築耐震構造 防災構造工学B 3年1Q設計演習ⅢA 都市計画Ⅲ...
  • 中国語ⅡB
    ⅡB [部分編集] 徐 静波(2010年度) 出席:たまに有り 備考1:期末のみ(自筆ノートのみ持ち込み可能)前日半日かけて、教科書まる写ししたら余裕です。 備考2:非常につまらない内容 。 + 授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ...
  • 中国語ⅡA
    ⅡA [部分編集] 付 瑞(2010年度) 出席:有り 備考1:成績は平常点(出席点+演習、宿題等の得点)50点+期末試験50点の合計100点満点で評価される。平常点のウェイトが大きい上に期末試験も平易な問題が多い。遅刻欠席に気をつけてテスト期間に少し勉強していれば楽に単位が取れる。 (2012年度) 出席:有り 備考1:上に「付 端」という教員の項目があるが、おそらくは「付 瑞」の間違いかと思われる。 備考2:出席15点、宿題15点、期末試験70点で評価される。 備考3:授業が眠たい。かなりの人が居眠りしているようだった。 備考4:授業は本文の訳、文法事項の確認、ドリルや宿題の解説など。 備考5:試験は比較的簡単だった。事前に内容も予告されるので勉強しやすいだろう。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票...
  • ペンシルベニア大学
    ペンシルベニア大学(UPennという愛称で呼ばれている)は、アイビーリーグの由緒ある名門大学の一つであり、その入学基準が高いことでもよく知られている。 8校あるアイビーリーグのうちの一つで、アメリカで4番目に歴史の古い大学でる。 ペンシルベニア大学の卒業生には多くの有名人が名を連ねています。著名な言語学者ならびに活動家として知られるノーム・チョムスキーもその1人で、彼は同大学で哲学と言語学を勉強しました。さらに、経済界でも多くのウォートンスクール卒業生が活躍しています。世界有数の富豪であるウォーレン・バフェットもその1人です。また、現在のアメリカ合衆国大統領であるドナルド・J・トランプ、そしてペイパル、テスラモーター、スペースXを設立したイーロン・マスクもウォートンスクールを卒業しました。日本人では、ニューメディアアーティストの松本良多、2010年にノーベル化学賞を受賞した根岸英一、国...
  • 教養原論
    専門科目ばかり勉強すると、偏った人間になるのだとか。科学的根拠なんて全くないと思うんだけどね。 実は、教養科目の単位数は各大学によって決まっている。神戸大学がいらないんじゃねというと0単位で済むのだ。 教養原論01哲学 行為と規範 論理学 心理学 心と行動 教育学 教育と人間形成 科学技術と倫理 日本の文学 世界の文学 教養原論02言語と文化 伝統芸術 芸術と文化 日本史 西洋史 アジア史 考古学 歴史と現代 科学史 芸術史 教養原論03社会学 社会思想史 地理学 文化人類学 現代社会論 越境する文化 生活環境と技術 学校教育と社会 法の世界 社会生活と法 教養原論04国家と法 政治の世界 現代社会と政治 経済入門 経済社会の発展 現代の経済 企業と経営 構造の数理 現象の数理 数理の世界 教養原論05「カタチ」の文化学 「カタチ」の科学 情報の世界 素粒子と宇宙 現代の物性科学...
  • 市澤 哲
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2010年度担当授業 日本史 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (10) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (1) ★★☆☆☆ (1) ★☆☆☆☆ (1) コメント
  • 宇野田 尚哉
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2010年度担当授業 日本の文学 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (0) コメント
  • 深見 貴成
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2010年度担当授業 日本史 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (1) コメント
  • 兜玉 州平
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2010年度担当授業 日本史 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (1) コメント
  • 木下 資一
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2010年度担当授業 日本の文学 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (8) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (1) ★★☆☆☆ (3) ★☆☆☆☆ (2) コメント
  • 昆野 伸幸
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 2011年度担当授業 日本の文学 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (19) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (1) ★★☆☆☆ (1) ★☆☆☆☆ (5) コメント ...
  • 宮本 恵美
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 担当授業 英語 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (24) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (8) コメント ...
  • 神戸大学家庭教師会ファイト
    神戸大学家庭教師会ファイトは2016年に創部された教育支援団体です。現在80名ほどが在籍しており、日本最大級の学習支援団体となっています。みなさまの入会お待ちしています! 詳しくは HP https //fight-group.work/katekyo をご覧ください。
  • 野海 正俊
    教員の所属学部・学科・専攻などを簡単に書いてください。 担当授業 担当授業名 この教員の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (12) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ★☆☆☆☆ (3) 野海教授がアメリカ数学会初代フェローに選出される 神戸大学自然科学系先端融合研究環環長で大学院理学研究科数学専攻の野海正俊教授が、このほどアメリカ数学会 (American Mathematical Society, AMS) 初代フェローに選出されました。 アメリカ数学会は新たにフェロープログラムを創設し、数学における新分野の創設、発展、振興、他分野との連携、活...
  • English Communication
    Academic English Communication [部分編集] 北川 千穂(2017年度) 出席:有り 座席指定:有(重視) 備考1:毎回の授業の流れは ①出席をPCでとる.(ボタンを押す) ②小テスト.BEEFで行う.単語のスペルをタイプする.BEEFはPCの全画面に表示させる必要がある. ③宿題の提出.宿題は毎回Wordで教科書の訳を作ってきて,USBメモリを用いて提出.先生が提出用フォルダを画面上に出すのでそこに放り込む. ④前回の質問にPCを使って答えてくれる.資料配布はないのでその場でメモを取ること.(写真を撮ると減点される) ⑤教科書の予習範囲の答え合わせ.全員に当たる. ⑥訳の確認.訳は配られない.その場でメモを取ること. ⑦録音.読んでくる範囲を指定されるので練習しておくこと. ⑧発音などの講義. ⑨コメントペーパーを書く.日付,授...
  • 中国語
    ⅠA ⅠB ⅡA ⅡB 中級C SA SB ⅢA ⅢB ⅣA ⅣB ⅠA [部分編集] 安 力(2010年度) 出席:有 備考1:テスト前に紙1枚渡してそれにはなんでもかいてきていいよといわれ、その紙のみ持ち込み可。 備考2:テスト前に、持ち込み可か不可かどちらのテストが良いかをクラスでアンケート。 (2015年度) 出席:有(3分の1以上の欠席で自動的に単位を落とす) 備考1:ひたすら文法事項の説明と教科書の問題を解くのをひたすら繰り返すため、非常に眠い。 備考2:中国語の先生の中で最も緩いという噂通り、テストはとても簡単。ただし、上記のような持ち込み可の制度はなくなっている。 備考3:授業は結構わかりやすいし、質問にもちゃんと答えてくれる。中国語でこの人が担当になったら喜びの舞をするとよい。 備考4:ピンインの表記に関するテスト(40点)+文法に関す...
  • 中国語ⅢA
    ⅢA [部分編集] 朱 春躍(2011年度) 出席:有り 備考1:中国語で大当たりの先生。温厚で公正な評価をする先生。中国語はIからIII、SAなどほとんどの授業を担当しているので複数この教員になることもしばしば。他の朱春躍先生の授業の記事も読んでみると参考になると思う。 備考2:IIIであるため当然その分レポートも2,3回課せられたり(提出+後日レポートの一部を音読)授業自体にかかる労力も増えるが、そのことを考えてもやはりこの先生は神と言わざるを得ない。 備考3:期末テストはない。レポートとその音読、通常授業時での教科書音読と簡単な和訳、出席点のみで評価される。レポートのテーマは教科書に沿ったもので、万博について好きな事を述べたり、好きなスポーツについて述べたりと、書きやすいテーマで300字程度のレポートが3回くらい課せられる(3回目は音読発表はなかった) 備考4:レポー...
  • 国際協力の現状と課題
    国際協力の現状と課題 [部分編集] 金子 由芳・柴田 明穂(2010年度) 出席:無し 備考1:期末テスト有。電子辞書、教科書、レジュメ、ノート持ち込み可。問題はそれほど難しくない。 備考2:前半と後半で教授が入れ替わる。講義の内容は、金子→日本の発展途上国への法形成支援について 柴田→国際協力が如何にしてなされるか だった。 備考3:教科書は授業では使わない。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (1) ...
  • 学校教育と社会
    学校教育と社会 総合教養科目 [部分編集] 山内 乾史(2010年度前期・2011年度前期・2013年度前期・2013年度後期) 出席:有り(3分の1以上の欠席で不可) 授業内容:前半は日本における教育問題、後半は日本と諸外国における教育方法の比較 備考1:平常点3割、テスト7割で評価。欠席することに平常点が10点さがる。 備考2:授業ではレジュメが配布される。また授業の最後の感想をもって出席に代えられる。 備考3:テストは書き込みテキスト.これが持ち込み可だがやや難しい。 備考4:授業態度には厳しいです。携帯電話には注意しましょう。 備考5:2013年度後期は持ち込み不可。ただし、毎回の授業で3つくらい論点を提示され、そのうちどれかの論点が試験に出される。授業をきちんと聞いてノートをとれば大丈夫。 備考6:2011年は・チャータースクールと政治・パブリックスクール...
  • 科学史
    科学史 総合教養科目 [部分編集] 塚原 東吾(2010年度) 出席:無し 備考1:レポート・宿題・中間・期末テストすべて有. 備考2:レポート・宿題・テスト全てでかなり書かせる. 備考3:重い授業ではあるが,やるべきことをこなせば秀も難しくない. (2018年度) レポートおよび,持込可の試験をやった. +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (1) ★★★★☆ (1) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ...
  • 教養原論02
    言語と文化 伝統芸術 芸術と文化 日本史 西洋史 アジア史 考古学 歴史と現代 科学史 芸術史 言語と文化 総合教養科目 現在は「言語科学」として開講 [部分編集] 松本 曜(2010年度) 出席:有り 備考1:出席は取るが、出席点はない。(休むと1回につき2点減点) 備考2:期末テスト1本勝負 (少しだけ、何回かのレポートも。) 備考3:毎回A4のプリントが配られる。(テスト範囲になる。) 備考4:テストの形式は、プリントの表現を少し変えた穴埋め。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ...
  • 芸術史
    芸術史 総合教養科目 現在は「芸術史A」「芸術史B」「美術史A」「美術史B」の4つに分離し,クォータ制に対応. [部分編集] 大田 美佐子(2010年度) 出席:たまに出席を取る。(もしかしたら出席を取ってなかったかも) 備考1:内容は西洋音楽史。レジュメあり 備考2:中間テストあり(持ち込み可)。期末テストは穴埋めと聞き取りテスト(テスト自体はすごく簡単・持ち込み不可) 備考3:↑テストは簡単とあるが、興味が無い人には意味不明である。覚えられる気がしない。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (2) ★★★★☆ (0) ...
  • 生命の成り立ちと営み
    生命の成り立ちと営み(現:生物学) 現在は「生物学」として開講 旧課程 [部分編集] 洲崎 敏伸(2013年度) 出席:有り 備考:レポートなし 宿題なし 小テストなし 中間テストなし 前半洲崎、後半石崎。授業後に授業内容についての問題に回答したコメントペーパーを出す。期末試験はマークシート式なので簡単。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (1) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ...
  • ものづくりと科学技術
    ものづくりと科学技術 総合教養科目 [部分編集] 藤谷 秀雄(オムニバス形式)(2014年度) 出席:有り(感想文) 備考1:4~5回ごとに先生が変わる。 備考2:配られたレジュメを見つつ80分話を聞いてA4の紙に感想を書くだけの簡単なお仕事。 備考3:基本みんな寝てる。 備考4:出席に関し厳しい先生もいるので遅刻は厳禁。 備考5:感想文のみで成績がつき何書いてもいいそうなので授業出てさえいれば楽単かと。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (1) ★★★★☆ (1) ★★★☆☆ (0) ...
  • フランス語ⅠB
    ⅠB [部分編集] 山本 明美(2010年度) 出席:有り・無し 備考1:毎回、生徒にフランス語の名前をつけて、あてるときもそれで呼ぶ。 備考2:小テストが数回。ちなみにこのとき名前は上記のフランス名で書かなければいけない。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (1) ★☆☆☆☆ (3) ...
  • 心と行動
    心と行動 総合教養科目 [部分編集] 齊藤 誠一(2010年度) 出席:有り(アンケートに回答・授業の感想) 備考1:内容が結構面白いのでおすすめ。 備考2:テストは、授業で出てきた単語を大まかに覚えておくだけで解ける。 備考3:テストに「講義を通して自分についてわかったことを書け(30点)」という問題が出た。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (3) ★★★★☆ (2) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ...
  • みんなの本棚
    泣き・笑い・怒り・楽しさに囲まれて過ごす毎日。たまには、空想の世界に浸ってみませんか? 今までに読んだ中で、「ぜひ、これは読んでほしい!!」という本があれば、投稿してください。 気に入った本があれば、買ってみてはいかがでしょうか? リンク化は管理人がしますので本のタイトル、作者、一言ぐらいを書きこんでください。 コメント ハラ (2024-02-21 11...
  • リーディングⅠ
    リーディングⅠ [部分編集] 岡田 浩樹(2011年度,2013年度前期) 出席:有り 備考1:毎回の授業で宿題あり。出席して宿題を提出して初めて出席扱い。 備考2:出席10点、授業内小テ20点、実力テスト50点、授業内容のテスト20点の100点満点。 備考3:実力テストはTOEIC TOEFL SATT 韓国政府統一試験から問題が出され、平均点は100点満点で5割ぐらいらしい。 備考4:英語が苦手な人や単位を楽に取りたい人には向いていない。しかし、内容は非常に論理的かつ明確。合う人には合う授業である。 + 授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (2) ...
  • 数理統計学
    数理統計学 Ⅰ [部分編集] 韓 成一(2010年度) 出席:なし 備考1:レポート+テストの点で評価、レポートは教科書の章末問題 備考2:日本語が少し下手でわかりにくい時がある、ゼロの事を真顔でジェロと言ったりする 備考3:授業聞くより教科書見た方がわかりやすい 備考4:レポートをちゃんと提出しとけば、テストであんまり解けなくても単位がもらえるらしい + 授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (1) ★★★★☆ (0) ...
  • 現代の経済
    現代の経済 [部分編集] 永合 位行(2010年度) 出席:無し 備考1:期末テストのみで判定。 備考2:経済について基礎から教えてくれる優しい授業。経済史も踏まえて今の日本の経済がどうなっているのか教えてくれる。 備考3:教授が妙に神経質でたまにイラッとくる。そのくせ、字はとてつもなく汚い。 備考4:遅刻するとレジュメ無しで授業をうける羽目になる。公共交通機関が原因だろうと考慮なし。レジュメは講義終了後取りに行く。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (2) ★★★☆☆ (1) ...
  • 経済学科
    4経済学科のページへようこそ!! このページを見つけたあなたは勝ち組です(^▽^) ここに載っている講義情報を参考にして、履修科目を決めよう! そして履修が終わったら、後輩たちのために講義情報を書き残してあげよう! 経済学(初級経済学) 統計学 経済原論Ⅰ(中級ミクロ経済学Ⅰ,Ⅱ) 経済原論Ⅱ(中級マクロ経済学Ⅰ,Ⅱ) 経済学のフロンティア 初年次セミナー 基礎演習 外書演習 経済史 経済倫理と思想 社会科学の実践 法経連携基礎演習 法経連携演習 民事法基礎 情報処理 経済学史 租税論 中・近世日本経済史 近・現代日本経済史 中・近世西洋経済史 近・現代西洋経済史 経済統計学 計量経済学 応用計量経済学 データサイエンス入門 データサイエンス・AI演習A データサイエンス・AI演習B プログラミング入門 マクロ経済学の潮流 経済数学 経済地理学 環境経済論 環境NPO実践論 ...
  • リーディングⅡ
    リーディングⅡ [部分編集] シシン・アレキサンダー(2010年度) 出席:有り・無し 備考1:期末あり。辞書、教科書、ノート持ち込み可。テーマに沿ってレポートを書かせる。2010年度後期ではテーマをテスト前の授業で教えてくれたので、実際はテスト用紙にあらかじめ考えてきた文章を書きうつすだけだった。 備考2:授業はすべて英語で行われる。しかし、大事なことは黒板に書いてくれる(これも英語)。だから、リスニング出来なくても英語が読めさえすれば問題はない。 備考3:居眠りしてると驚かせてくる。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (2) ★★★★☆ (1) ...
  • 海洋安全システム科学科三回
    前期 統計学 [部分編集] 首藤 信道(2019年度) 出席:用紙(座席表)に名前を書く。 備考1:統計学について学ぶ。 備考2:1Qのほうが平易。語句説明、計算問題でテストは構成される。扱わなかった演習問題から出題された場合も。 備考3:毎週の演習レポート(金曜日までに提出)により点数が加算される。なお救済レポートも出る模様。 備考4:教授が若いためぱっと見ただけだと学生みたい。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ...
  • 英語
    リーディングⅠ リーディングⅡ リーディングⅢ オーラルⅠ オーラルⅡ オーラルⅢ アドバンスト English Communication English Literacy Productive English Autonomous English リーディングⅠ [部分編集] 岡田 浩樹(2011年度,2013年度前期) 出席:有り 備考1:毎回の授業で宿題あり。出席して宿題を提出して初めて出席扱い。 備考2:出席10点、授業内小テ20点、実力テスト50点、授業内容のテスト20点の100点満点。 備考3:実力テストはTOEIC TOEFL SATT 韓国政府統一試験から問題が出され、平均点は100点満点で5割ぐらいらしい。 備考4:英語が苦手な人や単位を楽に取りたい人には向いていない。しかし、内容は非常に論理的かつ明確。合う人には合う授業である。 +授業・...
  • 伝統芸術
    伝統芸術 総合教養科目 現在は「芸術と文化」に吸収された模様 [部分編集] 寺内 直子(2010年度) 出席:無し 備考1:途中、成績には含まないがそれを出さないと期末試験が受けられないというレポート有り 備考2:期末試験のみ。その期末がかなり難しい。難しいというか範囲が広く、覚える事が大量にあるのにテストで重箱の隅を突くような問題が出る。単位の取り易さで見れば、あまり取らない方がよい。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (2) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (1) ...
  • English Literacy
    Academic English Literacy [部分編集] 三木 浩平(2017年度) 出席:有り 座席指定:有り 備考1:教科書は「 Burning Issues Intermediate Level 」.毎年改訂され,内容が大きく変わるので1年前のものは使用できない. 備考2:毎回音読,単語発音,英作文などを行なう. 備考3:小テストでは,教科書の文を丸覚えしてきて,それを書くもの.最初は,文の中のスペルや言い回しが一つでも違うと,(たとえ内容が同じでも)0点になっていたが,だんだん緩くなり,最終的には穴埋めテストになった. 備考4:授業は楽しかった.(小並感) 備考5:先生が結構柔軟で,不満があれば言えば改善してくれたりする.相談してみよう.ただし度が過ぎる要求をしないように. 備考6:試験は英作文と,教科書の読解.試験問題が回収されるため,過去問は存在...
  • @wiki全体から「日本国憲法」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索