長野県
長野県(ながのけん)は本州内陸部に位置する内陸県。
松本・伊那・佐久・善光寺が合体することで、爆誕したが、当然仲が悪い。
長野市民が、当時、筑摩県庁を擁していた中信地域の松本市を襲撃し、北信地域の長野県に併合したのは有名。当然仲が悪い。
川中島古戦場を擁するだけあり、現代においても戦国さながらの国盗り絵巻を繰り広げているが、対外的、表向きには県歌「信濃の国」による団結力アピールで仲のよさを強調している。
郷土愛が強いが、全国どこにでも県人会を作るくらい閉鎖的である。
「御柱の熱い気持ちは北信出身のおめたにはわからんずら!」
「たわけ! 何いっとるだ、中信の田舎モンは虫喰って寝てろ!」
「くぅぅっ! 海もみたこともねぇヤツは、狭量だしね? コタツに包まって議論してろせ」
「おめ、そりゃ、諏訪湖だ」