2007年9月6日より開始したインターネットラジオ(ポッドキャスト)。毎週1回、木曜日の更新を基本としている。
こち家の夫婦2名によるオタク雑談番組。おおむね1回1時間程の放送時間である。
新感覚フーフトークラジオを標榜している。
配信ファイルはMP3形式である。
通常の収録は日曜日となっている。
無料である。
@niftyのココログを利用。ブログによるホームページを展開していたが、
第55回放送より音声ファイルのみケロログからの配信となっている。
なお、ホームページ上には音声プレイヤーが配置されていないため、ブラウザに音声プラグインを導入するか、MP3ファイルをダウンロード後、別途MP3プレイヤーでの再生、もしくはポッドキャスト総合サイト内のMP3プレイヤーによる再生となる。
メインパーソナリティー
メインボーカロイド
ランダムパーソナリティー
ランダム環境音
■生放送
2009年12月31日(木)「行くこち来るこち」と題して生放送
■ラジオ局名の由来
東風家といっていいほど犬が家の中心にいたことにちなんでいる。(
第111回放送内で)
■アルファベット表記
ホームページ、メールアドレス、ウィキ(本サイト)すべて訓令式ではなく、ヘボン式での表記で「kochike」となっている。
■ラジオジャック
第6回放送のオープニングにおいて「
斉藤優紀のこち家ラジオ~」とタイトルコールがなされている。
しかしながらコール直後に
斉藤優紀本人が「なんだそりゃ」とオチもつけている。
第7回放送のオープニングにおいて「さっ・・・斉藤記念フェスティバル」「こち家ラジオ~」とタイトルコールがなされている。
しかしながらコール直後に斉藤優紀本人が「わーなんだそりゃ」とのつぶやきを入れるが、
こち子が「どうしても突っ込まずにはいられないねんな」とオチもつけている。
■使用楽曲
オープニングテーマ:Rika Shinohara 「Beautiful- Day」
ジングル:Kevin Macleod 「Hotswing」
ジングル:Kevin Macleod 「Comparsa」
ジングル:重音テト by UTAUengin(
第117回放送~)
エンディングテーマ:Kevin Macleod 「Opportunity Walks」
第72回放送:Tam 「桜吹雪」
ソロプロジェクト
こちサイド:「cyaerMIX」
ソロプロジェクト
こち子サイド:ち音楽堂 「MEMEvsXAN」
第101.5回放送:月の光(BGM)
第101.5回放送:REDSEX「艶歌」(番組使用曲)*2009年9月までの限定配信
■過去放送リスト
■こち家ラジオのイメージマーク
■ダウンロード用画像
■関連リンク
■外部リンク
最終更新:2010年03月11日 22:47