火口のひと

しいて(略)@ 勝手にまとめwiki内検索 / 「火口のひと」で検索した結果

検索 :
  • 火口のひと
    火口のひと。呼称はウノ。意味はおそらく四番目。 こきゅーとすでのハンドルネームは火口付近在住のとるにたらない不定形生物さん。 ポーラ属のメインアタッカー。とりあえず前線に放り込まれるひと。 住居は緑のひとの住む島にあり、気の弱いところのある緑のひとをフォローするために、あれこれ立ち回る。 緑のひとに無茶振りをする豊穣の巫女とは敵対関係にある。
  • かまくらのひと
    ...やっているようだ。 火口のひとと仲が良い(喧嘩するほどなんとやらということわざがある) 南極大空洞の鍵
  • 緑のひと
    緑のひと。本名はアイオ。意味は緑色。 こきゅーとすでのハンドルネームは火山在住のごく平凡な火トカゲさん。 モチーフはドラゴン。いわゆるドラゴンな見た目。 海に浮かぶ孤島の火山在住で、火口のんのご近所さん。 不本意ながら土魔法を司る。 人間たちの呼称はディーン(悪魔)、ディンゴ(竜)、またアイオ。地上のありとあらゆる動物に化けることが可能。 光の大蛇や海の大蛇は、緑のひとの仮の姿であると思われている。 作中での登場は「王種降臨」part10。
  • 魔物一覧
    ...園のひと(アリス) 火口のひと(ウノ) かまくらのひと(ジ) 海底のひと(ドライ) レベル1/鬼のひと(ディン属)王国のひと(キングダム) 連合のひと(ユニオン) 帝国のひと(レジスタンス) レベル2骨のひと(ブル) 見えるひと(ジェステ/パル) 歩くひと(リリィ) レベル3牛のひと(イリス) 跳ねるひと(シマ) 鱗のひと(ロコ) レベル4羽のひと(シエルゥ) 馬のひと(グラ・ウルー) 空のひと(ヒュペス) 蛇のひと(ズィ・リジル/ディ・リジル) レベル5大きいひと(エイラ) 赤いひと(ニレゴル) 緑のひと(アイオ) 海のひと(フォビドゥン) ????(???) その他の魔物 魔物について オリジナルは20人ちょいほど存在するらしい。 大陸の人間たちは、喋るアニマルを「魔物」と寡黙なアニマルを「動物」と分類した。 +... 呼称 識別/種族 名前欄 モチーフ ...
  • 考察
    ...宝剣?→ドミニオン→火口のひと? 空中庭園?方舟? 兵士 + ... 兵士→庭園のひと? 未来 + ... 苗木を見守る一人の魔物 木のひと 雪の宝剣 かまくらのひと 果樹園 + ... 魔改造の実 水の宝剣 海底のひと あなた + ... 連合国の古い言葉で、「魔王」は...
  • 牛のひと
    牛のひと。本名はイリス。意味が明確に表れたことはない。 こきゅーとすでのハンドルネームは迷宮在住の平穏に暮らしたい牛さん。 モチーフはミノタウロス。しかしほとんど人間と同じ姿をした魔物。房のついたしっぽとつのを生やしている。 描写からすると少女くらいの年齢であるようだ。 アニマル三人衆の紅一点。 ミノタウロスだけに迷宮にいる。おそらく三角地帯の南西部にある。第三のゲート。 人間たちの呼称はメノゥイリス。歩くひとの上位互換な能力。 骨のひとがよく使い倒されている。 52年モデルを所持。 登場人物紹介 牛さん  魔都へと通じるゲートを守護する最後の門番。開放レベルは「3」。  歩くひとと同じく過去に実在した人間の姿を写しとるタイプの魔物だ。  お洒落ポイントは、つのとしっぽ。  魔物たちからは「牛のひと」、人間たちからは「メノゥイリス」と呼ばれる。  隔絶した身体能力を...
  • 鱗のひと
    鱗のひと。本名はロコ。意味はおそらく鱗 こきゅーとすでのハンドルネームは沼地在住の平穏に暮らしたいトカゲさん。 モチーフはリザードマン。大きなトカゲみたいな魔物。人間の骨格をとりながらも大きさは十倍ほど。 魔の三角地帯の北にあるあだけしの沼地に住む。第一のゲート。 人間たちの呼称はメノッドロコ。人前ではおそらく魔法を多用したスタイル。 破獄鱗ゾスは鱗御三家の緑のひと、蛇のひと、鱗のひとに敬意を表してのこと。
  • 蛇のひと
    蛇のひと。本名はズィ・リジル。意味はいまのところ不明。 こきゅーとすでのハンドルネームは砂漠在住の特筆すべき点もない大蛇さん。 モチーフはバジリスク。蛇。首の後ろに小さな翼が生えているが、これは変形した皮膚であるらしい。飛行能力はない。 結晶の砂漠に住む。 人間たちの呼称はメノッディ・リジル。メノッドズィ・リジルだと、人間にとって発音がめんどくさかった。 目が合った相手を気絶させることができる。 魔王軍幹部。 登場人物紹介は175話。 登場人物紹介 大蛇さん  結晶の砂漠に住みつく巨大な蛇さん。開放レベルは「4」。  首の後ろに小さな翼が生えているが、これは変形した皮膚であるらしい。飛行能力はない。  魔王軍の最大戦力、魔獣種の一人。わりと責任感が強いためか、レベル4のひとたちのリーダーと目されている。  空のひとと仲良し。  共闘しないのが不自然なくらい仲良しな...
  • 海のひと
    海のひと。本名はフォビドゥン。意味はいまのところ判明していない。 フォトン? こきゅーとすでのハンドルネームは海底都市在住のごく平凡な人魚さん。 モチーフは人魚。魔物たちのマドンナ的存在。 子狸さんの初恋?海底都市の玉座にいるらしく、海底のんのご近所さん。 水魔法を司る。 いわゆる「人型のひと」と呼ばれる女性型の魔物の中で、例外的に穏やかな性格をしている。
  • 鬼のひと
    鬼のひと。呼称はディン。意味は悪魔或いは鬼。 モチーフはそのままに小鬼。額に小さな角の生えた子供の背丈くらいある人型の魔物。小人と言うわりには体が大きい。 三人それぞれが縄張りにしている国の代表者を自負しており、お国自慢からのケンカになる事もしばしば。 人間たちの呼称はメノゥディン。 魔物たちの職人多角的な視点を補うために三人のオリジナルがいる。魔物の中では青いひとたちに次ぐ勢力。 旅シリーズで用いられる小道具などは、専ら鬼のひとたちの手によるものである。 創造には破壊がつきものと言う考えからか、突発的に破壊行為に走るため、何時しか鬼のひとと呼ばれるようになった。 冶金を始めとした、人間たちが魔法文明と引き換えに失った数々の技術を有している。だが、どちらかと言えば限定された条件下で無茶な要求を満たす事を旨としており、最強の武器などには今更興味が無い。 人間の職人をライバル視しており、...
  • 木のひと
    木のひと。本名はクォンタム。意味は量子。 こきゅーとすでのハンドルネームは南極在住のごく平凡な世界樹さん。 モチーフは世界樹或いは木霊。本来の姿は森そのものであるらしい。 南極在住で、かまくらのんのご近所さん。 氷魔法を司る。 +... 時間軸の果ての遠未来に行き、時間に関わる魔法を制限していた。 また、物語中において、いくつかの示唆を魔物たちへ与えた。 +... 牛「っ……しつこい!」 だが、このとき牛さんをマークしていたのは、牛頭の怪人だった  初動の遅れからパスを通してしまったものの、それ以降はぴったりと張り付いている 視線を振れば、身の丈ほどもある戦斧が猛然と迫っている  ファウル覚悟で止めるという次元を逸脱して、完全に戦闘行為だった  これを牛のひとは、いかなる経緯を辿ったものか手元に戻ってきた究極のこん棒で受け流す  52年モデルだ 戦...
  • 山腹のひと
    山腹のひと。呼称はトワ。意味はおそらく二番目。 こきゅーとすでのハンドルネームは山腹巣穴在住のとるにたらない不定形生物さん。 名前の山腹はアリア家領内にある山のこと。山腹のひとのオリジナルはここの中腹にある洞窟に住んでいる。 罠を使う戦闘が得意で、普段から穏やかな性格をしているが、突然魔がさしたかのようにひとを陥れる。 青いひとたちの中では、王都のひとに次いで重要な位置にいると思われ、今回の旅シリーズの発端も山腹のひとの立てた河である。 住居の関係でアリア家の事情に詳しく、勇者さんの事も子供の頃から良く知っている。今回の勇者に、勇者さんが選ばれたのは山腹のの意思が大きいようだ。 王都のひとの代わりに陰でこそこそ動いていたようだが、土壇場で反旗を翻して王都のんとの関係はこじれた。 山腹の読みは「さんぷく」、どうやら「やまはら」ではないようだ。
  • 羽のひと
    羽のひと。本名はシエルゥ。意味は羽。 こきゅーとすでのハンドルネームは住所不定のどこにでもいるようなてふてふさん。 モチーフはそのまま妖精。人型で羽(鳥的ではなく昆虫的なもの?)があり、20cmくらい? たいていは妖精の里にいるが、たまに人里の中で店を開くこともあるようだ。 ***。 人間たちの呼称は妖精。代々の勇者たちを導く存在。 人間たちは「妖精」として魔物とは別の存在と考えている、が。 その正体は、「羽のひと」と呼ばれるれっきとしたレベル4の魔物である。 妖精魔法の使い手。結界や空間操作が得意らしい。 勇者さんに同行している個体の名称はリンカー・ベル。 こきゅーとす上での初登場は「お前ら緊急事態発生」part2作中での登場も同じ。
  • 連合のひと
    連合のひと。呼称はユニオン。意味は連合。 こきゅーとすでのハンドルネームは連合国在住の現実を生きる小人さん。 王国のひとと帝国のひとが争いあうのを尻目に漁夫の利を狙う。 昔はべつの種族だった。
  • 帝国のひと
    帝国のひと。呼称はレジスタンス。意味は抵抗。帝国は王国から離反したという経緯がある。 こきゅーとすでのハンドルネームは帝国在住の現実を生きる小人さん。 愛称はレジィ。 王国のひととはもっぱらお国自慢で言い争う。 鬼のひと三人衆の中で、割を食っている小人という割にはでっかいの。 昔はべつの種族だった。
  • 王国のひと
    王国のひと。呼称はキングダム。意味は王国。 こきゅーとすでのハンドルネームは王国在住の現実を生きる小人さん。 帝国のひととはもっぱらお国自慢で言い争う。 昔は少し違う姿をしていた。
  • 海底のひと
    海底のひと。呼称はドライ。意味はおそらく六番目。 こきゅーとすでのハンドルネームは海底洞窟在住のとるにたらない不定形生物さん。 自分の住処に乗り込んできた人間相手に、魔物ることを夢見てはや千年。未だに海底から出てこない。 引っ込みがつかなくなったのか、ご近所さんの海のひと共々、このまま人間を待ち続けるつもりのようだ。 海底のひとが出てこないせいで、青いひとのオリジナルが一同に解すことは、殆ど無い。 少数精鋭の体勢をとっており、分身の総数は他の青いひとたちに比べると、かなり少ない。 海底でやる事が無くて暇なのか、こきゅーとすには、しょっちゅう顔を出しており他の魔物からは「いつもいるひと」とか呼ばれる。 魔改造の実シリーズの管理を行う。「プラントオペレーター」と呼ばれる特殊な任務についている。 作業内容は、「魔改造の実を世界各地へと転送すること」である。 そして彼らの仕事は、各国の騎士団が警...
  • 空のひと
    空のひと。本名はヒュペス。意味は(空を)飛ぶ。 こきゅーとすでのハンドルネームは魔都在住の特筆すべき点もないライオンさん。 モチーフは……キメラ?スフィンクス?ひよことよく似ている魔鳥。首周りのたてがみは猫であることを主張する。 おそらく5~8mほどの大きさ 魔王城に住んでいるようだ。 ひよこ。 人間たちの呼称はメノッドヒュペス。魔力の性質は和解。 勇者さんへネコミミをのっけた。
  • 骨のひと
    骨のひと。本名はブル。意味は骨 こきゅーとすでのハンドルネームは墓地在住の今をときめく骸骨さん。 モチーフはスケルトン。人と同じくらいの背丈をしている骨。というより骸骨そのもの。 人間たちの呼称はメノッドブルよく街道や墓地なんかに出現する。 人前ではレベル2までの魔法を使うが、属性システムの採用により、発光魔法や発火魔法の使用は避ける傾向がある。 闇属性の魔物ということになっている でっかいのはエルメノゥブルと呼ばれる。 こきゅーとす上での初登場は「おれたち絶賛放置プレイ中の件に関して」part1
  • 馬のひと
    馬のひと。本名はグラ・ウルー。意味はいまのところ判明していない。 こきゅーとすでのハンドルネームは夢在住のどこにでもいるお馬さん。 モチーフはナイトメア?夢魔?黒い馬の魔物。巨大ということもなく、魔物の中では小柄な部類に入る。 人の精神世界とかそんな感じの中に住む。 人間たちの呼称はエルメノゥグラ・ウルー。魔力の性質は威圧。 最強の魔獣であり、王種一歩手前の存在。 設定上であんまりに強いから基本は裏方らしい。 人間たちに、お告げの真似事をすることも。
  • 王都のひと
    王都のひと。呼称はイド。意味はおそらく一番目。 こきゅーとすでのハンドルネームは王都在住のとるにたらない不定形生物さん。 青いひとたちのリーダー。 旅シリーズの中核を成しているのは、青いひとたちなので、そのリーダーである王都のひとは、必然的に魔物たちのまとめ役みたいなところがある。 損な役割を引き受ける事が多く、他の魔物たちが騒いでいる時に、諌めに回る事もしばしば。 歴代管理人の護衛を勤めてきた魔物で、長年の経験から守りには最も秀でる。子狸さんが眠っている時も寝ずに見張りに付いているが、魔物に眠りは必要ないので問題はない。 子狸さんが幼少期からずっと傍に張り付いているため、大の子狸贔屓。 たまに絆されて、子狸さんの自主性に任せる事があるが、そう言う時は大抵上手くいかない。流石の子狸さんである。 勇者さんにはあまり良い印象を持っていない。アリア家と言う事もあるが、剣士である勇者さんは根...
  • 庭園のひと
    庭園のひと。呼称はアリス。意味はおそらく三番目。 こきゅーとすでのハンドルネームは空中庭園在住のとるにたらない不定形生物さん。 赤いひとの世話を焼いているうちに捻くれてしまったらしく、猜疑心が強い。しかし、頼まれては断れない性格のために結局は貧乏くじを引く役割。 自宅が空中回廊にほど近いため、剣士については俺が一番詳しいと豪語する。 人前に出るとむやみやたらにテンションが上がるらしく、王都の人からは語り部に向いていないと思われている。この辺りの性格は赤いひとと同じのようだ。 戦闘経験の蓄積から、一切の制限なしで戦った場合は恐らく最強の魔物。妖精さん(かわいい)によく勝負を挑まれる原因の一つである。 自分の運の無さから開運グッズに興味津々。謎の儀式を行い幸運を呼び込もうとしている姿も目撃されている(尚、効果はなかった模様)
  • 感想返し(2012年1月-3月)
    ...とは出てこれないし、火口のひとは現地ということもあり忙しいであろう、ということなのかもしれません。庭園のひとは高水準で安定した能力の持ち主なのですが、やはりLuk値が……。がんばれ、庭園のひと!なんかがんばれ!お便りありがとうございました!それでは! [2012年02月27日00時52分] (省略) こんばんは、神玉様!さて、ようやく火口のんが再始動しました。九十話ほど書いてきてわかったのですが、探偵が犯人を指摘するときみたいに推理をつらつらと書くのは、作者からしてみるとけっこう恥ずかしいものがあります。でも、そうも言ってられないので、今回はがんばってみました。どうやら火口のひとが一行を結界で閉じ込めたのは、羽のひとと子狸を引き離すためだったようです。この二人は、狙撃するとき邪魔になるのですね。一方、山腹のひとは庭園のひとに後を託して戦場へ。後釜に庭園のひとを指定したのは山腹の...
  • 感想返し(2011年9月-10月)
    ...行せねばなりません。火口のひととかまくらのひとは暇さえあれば喧嘩をはじめてしまうので、山腹のひとが仲立ちすることでバランスが保てる……予定でした。さてさて、とうとう子狸が出撃しました。レベル4は強いぞ、どうするポンポコ。はたして主人公としての面目は保てるのか?というところで次回。お便りありがとうございました!それでは! [2011年09月02日18時31分] (省略) こんばんは、マイマイY@様!台風がやって来ますね……がくがくぶるぶる……小さい頃はそうでもなかったのですが、この歳になると無駄に知識を蓄えてしまって、家がつぶれたらどうしようとか考えてしまいます。そういうときは、サイクロンつながりでひたすら掃除機のことを考えるといいのだとか。さいきんの掃除機はハイテクじゃのう……というか……こいつ、動くぞ……!の、ゴールデン(キラッ☆)アーマード!(ガシーン!)たぴ岡です!陸ガン...
  • 感想返し(2011年7月-8月)
    ...!緑のひとの神格化を火口のひとがどうやって食い止めているのか……ですね!一度ご返答を書いたのですが、ネタバレを含んでいたのでいったん消去して、そのまま上げちゃいました!ごめんなさい!ええと、つまりネタバレになっちゃうのであんまり詳しくは書けないのですが、緑のひとを崇め奉っている集団に対して、火口のひとは捨て身でぶつかってます。もう少し具体的に言うと、その集団と火口のひとが緑のひとをめぐって三角関係みたいなことになってます。誰も何も得ることのない、まさしく泥沼の状況です。詳細はいずれ!子狸を罵ってるときがいちばん生き生きしているてふてふさんですが、彼女自身はあくまでもバレていないつもりです。どちらが素なのかといえば、それは子狸とやりとりしてるときの方なのでしょうが、魔物たちは千年もの間、人前で猫をかぶり続けているわけですから、もはや演技という範疇を越えている面もあります。家で一人でいる...
  • 感想返し(2012年11月-12月)
    ...います。山腹視線で、火口のひとは「動きはまあまあ」とか何とか評したのですね。千里眼を使えば良いだけの話ではあるのですが、感覚の共有は魔法の基本的な性質にあたる(魔法は術者の強い意思に感応する=退魔性が「0」の魔物同士なら五感を共有できる)ので、もっともお手軽な手段ではあります(わざわざイメージする必要がない)。お便りありがとうございました!それでは! [2012年12月07日18時51分] (省略) こんばんは、月狩様!あ、「や」が抜けていましたね。ご報告ありがとうございます!修正しておきます!「アリス」というのは庭園のひとのことです。古代言語で数字の「3」という意味らしいです。まあ……古代言語は魔物たちがねつ造した言語なので、当時のバウマフ村で「3」という意味の言葉を少しひねったものなのでしょう。「三郎」とか、そんな感じの言葉です。命名したのは開祖のお嫁さんで、ただし彼女自身...
  • 跳ねるひと
    跳ねるひと。本名はシマ。意味はおそらく(ヒトが)跳ねる。 こきゅーとすでのハンドルネームは草原在住の平穏に暮らしたいうさぎさん。 モチーフはウェアウルフ(?)。純白の毛皮、真紅の瞳、長い耳、丸い尾が特徴的なうさぎの化身。 魔の三角地帯の東にある散華の草原に住む。第二のゲート 人間たちの呼称は満月の巨大なうさぎの姿をメノッドシマ、新月の人型をメノゥシマとし、呼び方で区別をつける。持ち前の柔軟性を生かした縦横無尽の高速戦闘得意とする。 新月のメノゥシマは普通の人型であるようであり、相性の問題から、人間から見れば新月時は弱いとみなされる。魔物たちから見ても、月齢で姿が変わるシステムは、はっきり言って不評であるようだ。 見切り発車で月面計画を推進した結果であるらしい。 登場人物紹介 跳ねるひと  獣人種の一角。開放レベルは「3」。  長い耳、丸い尾が特徴的な、うさぎの化身である...
  • 感想返し(2011年11月-12月)
    ...きるのですね。例えば火口のひとは、岩肌が露出した火口付近でもそもそと這って暮らしているので、見晴らしの良い開けた空間での戦いが得意です。前衛タイプですね。海底のひとは水中戦が得意で、これは上下の概念を取り入れた戦い方が出来るということです。わりとバランスタイプ。山腹のひとは起伏に富んだステージが得意。身を隠したり、急襲したり、罠を使った戦い方をします。庭園のひとは、とくに得意なステージはありませんが、不得意なステージもないという感じ。たぶん魔物たちで総当たり戦をしたら、いちばん勝ち星を稼ぐのはこのひとです。最強の魔物ですね。王都のひとは防衛戦のエキスパートです。なにしろずっとバウマフ家のお守をしてきましたから、この分野にかけてはずば抜けています。そのぶん自由に戦っていいと言われても戸惑うことでしょう。初代魔王の時代はだいぶやんちゃだったようで、当時は最強の魔物といえばこのひとでした。...
  • 感想返し(2012年9月-10月)
    ...をしたことは大きい。火口のひとが子狸と巫女さんを引き合わせたのは、魔物たちには出来ない役割を、同じ人間である彼女なら果たせると考えたからです。お便りありがとうございました!それでは! [2012年09月08日16時59分] (省略) こんにちは、真っ白な灰様!ええ、子狸は旅シリーズをはじめるにあたって、男同士の友情が芽生えることを期待していた面があります。理想を言えば、無口で頑強、義理に厚く、自分と一緒に破滅してくれるような人材が望ましかったようですが、トンちゃんはわりと子狸の理想像に近いです。あんまり似てないですけど、全身からにじみ出る戦士としての「格」のようなものが子狸を圧倒したのですね。魔物たちが待ち望んでいた子狸の二軍落ちが現実のものになろうとしているのでしょうか。ちなみに、子狸のクラスメイトたちは、この小さなポンポコとの対話を諦めました。上級生に平気で喧嘩を売るし、先...
  • 用語
    あアリア家 青い汁 インテリジェンスの問題 エウロア 王国 大蛇の構え か河 管理人 共和国 空中回廊 くちばしの鋭いひと コアラ こきゅーとす 古代の民 子狸さん 子狸バスター 棍棒 さ称号名 白黒のひと スペリオルしりとり 世界の鎧シリーズ た退魔性 月の輪ぐまぁ…… つの付き てっふぃー 同志 動物 特装騎士 な南国の王様 は爆破魔 火花星 ポイント ポンポコ ま魔改造の実魔さくらんぼ 魔どんぐり 魔法 魔物 魔力魔☆力 魔王 魔界 魔物る みょっつ 猛虎の構え や らレクイエム毒針レクイエム毒針・紅蓮 連合国 連弾 わ A-Z 1-952年モデル あ アリア家 王国における大貴族の一つ 勇者さんの実家 青い汁 最大開放のレベル9相当のお酒 青いひとたちを絞り精製 “青魂”とか“聖水”とかの呼び名もある インテリジェンスの問題 つまり五分五分だな…… 特に意味はないが意味あり...
  • 北海世界
    北海 第一世界(央樹)の子世界第一世界により完全に歴史を調整された世界だから誘導魔法という一人の魔法使いが他世界の総戦力に匹敵しうる究極の魔法が生まれた 北海世界の希少な魔導師たちは、魔導技術を生み出した「第一世界」への復讐を誓っている 魔物たちによる憶測シナリオA……遊び感覚での干渉 シナリオB……移住 大陸の人たちから見た設定 大陸のひとたちとは遠い隣人として新大陸に住む 見た目が愛らしいアザラシ 誘導魔法とは 北海世界における魔導配列のこと 一つの発音ごとに違う意味を持つという極めて扱い難い特性を持つ +... 自動防御は“扉”の魔法だ。あれが何なのか、おれたちも正体を知らない。 ただ、高密度の複合性質は明確な意思を獲得する。 それは多細胞生物が意思を獲得していったことと似ている。 自らが属するコミュニティを維持しようとする働きから生物の意識は生まれた。...
  • ママン
    魔物たちの育て親 ママン 恩人であるから魔物たちは女性の形をとりたがる +...  柔らかい日差しの中――  大樹に背を預けて座る女性を  まだ幼い魔物たちが囲んでいる…… +... だが、宙に放り出された少女が悲鳴を上げるよりも早く、救いの手が彼女を抱きとめた  状況の落差についていけず、呆然と顔を上げる  その目に飛び込んできたのは、見慣れた横顔だ 「……ノロちゃん?」 ユニが、ふだん子狸を「ポンポコ」と呼ぶのは照れ隠しだ  ともに過ごした時間はそう多くないが、豊穣の巫女はノロ・バウマフの幼なじみと言ってもいい リサの結晶化には願望と声明を要する  だから魔法力と記憶力の間には切っても切れない結びつきがある  変化した緑のひとの姿は、幼い頃の記憶を刺激するものだった 「な、なんで? どうして」  わざわざ子狸の姿を真似る道理が彼女...
  • 感想返し(2013年1月-3月)
    2013年01月 02月 03月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2013年 01月 [2013年01月02日01時07分] (省略) はじめまして、楔様!そう、深いようで浅いのです。楽しんで頂けて何よりです!子狸の恋に関しては、そっとしておいてあげてください。勇者さんはそれどころじゃないし、お話が進むにつれて今度は子狸がそれどころじゃなくなります。さて、ご質問ありがとうございます!まず簡単なところから行きますね。魔物たちが「ママン」と呼んでいるのは、開祖のお嫁さんです。魔物たちは女性に甘いという設定があって、それは元を正せば開祖のせいです。ちょうど子狸みたいに適当なことしか言わないので...
  • 魔改造の実
    魔改造の実魔どんぐり 魔さくらんぼ 魔りんご 魔いちご プラント 苗木 魔改造の実 魔物製の果実。 魔法の果実とも言う。 初登場はこちら(魔どんぐり)。 妖精の店の商品はこれらの果実を調合することによって作られている。 果実を食べても三番回路が閉じている剣士なら退魔性は落ちない(本人が魔法を使用した扱いにはならない)。 二番回路の落とし子であり土魔法との相性が良い。 子狸さんは土魔法から魔法の果実を生成できる稀有な魔法使いである。 天動説/しいて36話注釈より 自分たちを中心に宇宙が回るという考え方。地動説の逆。この世界の人間は、そもそも「宇宙」という概念を持たない。太陽と月と星は空に貼りついているものであり、それがぐるぐると回るのだ。そんなことを本気で考えていたら、魔法のパワーで現実になりかけたことがある。これには魔物たちもまじでびびった。のちに「二番...
  • 年表
    年 人間の歴史における出来事 魔物たちの歴史における出来事 王国暦以前 開祖による魔物の誕生 王国暦0年前後 第一次討伐戦争 王国暦52年 鬼のひとが52年モデルを完成させる 時系列不明 第七次討伐戦争三勇士がチェンジリング☆ハイパーを完成させる 過属魔法(ハイパー)の発生 連合国で義務教育制度が始まる 王国暦800年前後 第八次討伐戦争 マーリン・ネウシス・ケイディが双壁の攻防戦においてレベル3のひとたちを破る。 王国暦900年前後 第九次討伐戦争 王国暦1000年 王都襲撃 王国暦1002年 第十次討伐戦争
  • 感想返し(2012年4月-6月)
    ...けです。今回のお話で火口のひとが驚いていたのは、巫女さんの魔法が完全に想定外だったからです。つまりですね……巫女さんは「天才」という設定になっていますが、たぴ岡はべつに天才ではないので、天才を書くことはできないのです。だから「書けないこと」で天才を表現できないかと試みたのが今回のお話です。詳しい理屈はわかりません。巫女さんは作者を超えました。ご参考になりましたでしょうか?なっていればいいなぁ……。お便りありがとうございました!それでは! [2012年04月22日13時01分] (省略) こんにちは、Saku_Acht様!さあ、とりあえずどうしようもない状況を作ってみました。やはり子狸は巫女さんには勝てないのか。けど主人公というのは、どうしようもない状況を打破してくれるものなのです。ただ、これまでの前科があるからなぁ……。巫女さんの人物造形は難しかったです。まったく天才なんて書く...
  • 感想返し(2012年7月-8月)
    2012年07月 08月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2012年 07月 [2012年07月02日05時27分] (省略) おはようございます、マメ缶様!たぴ岡はザク派です。ジムでもいい。量産型という響きにわくわくしませんか?オンリーワンもいいですが、コストという概念が加わると厚みが出て素敵。何事もバランスだなぁ……と思います。というわけで、量産型っぽさを主人公にジョイントしてみました。その名もしっぽ。子狸は魔物たちに鍛えられているので、真剣に戦えば戦うほど魔物っぽくなるようです。と申しますか、盾魔法は投射魔法と共存できないので、自然とそうなったようです。その点、浸食(貫通)さんは優...
  • 各話一覧(略
    各話一覧 しいていうなら(略うっかり立志編 - 1部分目 うっかり目撃編 - 2部分目 うっかり死闘編 - 3部分目 うっかり就任編 - 4部分目 うっかり居候編 - 5部分目 うっかり襲撃編 - 6部分目 うっかり対決編 - 7部分目 うっかり失踪編 - 8部分目 うっかり夢想編 - 9部分目 うっかり国交編 - 10部分目 勇者さんは王さまになりたい - 11部分目 掲示板 - 12部分目 うっかり解放編 - 13部分目 うっかり策謀編 - 14部分目 うっかり招待編 - 15部分目 うっかり起床編 - 16部分目 うっかり落涙編 - 17部分目 うっかり共存編 - 18部分目 うっかり自白編 - 19部分目 うっかり視察編 - 20部分目 うっかり生存編 - 21部分目 うっかり再起編 - 22部分目 うっかり返答編 - 23部分目 うっかり密通編 - 24部分目 うっかり起動編 -...
  • 感想返し(2014年1月-2015年4月)
    2014年01月 02月 08月 09月 10月 2015年01月 02月 04月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2014年 01月 [2014年01月03日02時04分] (省略) くーでれ、と言うそうです。べつだんデレてはいませんが。こんばんは、月狩様!勇者さんは、あれですね、なんでも周りの人間をだめにするパワーがあるそうです。まあ、つまりはそういう異能なのです。トンちゃんは、アリアパパに拾われて割と早い段階で騎士団に入隊したので、被害を免れました。もっとも濃ゆく影響を受けてしまったのが狐娘たちで、勇者さんがゆんゆんと電波を放射するものですから、すっかりナマケモノになってしまいまし...
  • 世界
    世界 連結世界 非数世界のひとつ 正式自称はストライプドッグ 大陸 討伐戦争 +... 魔王討伐の旅シリーズの別名。正確には、勇者と魔王を頂点とする、人類と魔物の戦争を指して言う。 およそ百年に一度の割合で勃発し、今回の旅シリーズは第十次討伐戦争にあたる。 魔物による侵略戦争と伝えられているが、第二次討伐戦争以降は目的が異なっていた。 その目的は、魔王(初代とは異なる)を魔界に連れて行くこと、であるらしい。 もちろん魔物たちがねつ造した事実である。 異世界 第一世界或いは央樹 詳細は不明。 1st。 第一世界では「西南東北」と数えていくのが一般的 +... 魔物願いを叶える。だれ隔てなく願いを叶える。これに勝る善行など、まずあるまい。 央樹の人間たちは、もっとうまいやり方があると言った。そのやり方とは、育てて食べること。 まず願いを叶えるという...
  • 感想返し(2011年4月-6月)
    2011年04月 05月 06月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2011年 04月 [2011年04月18日22時54分] (省略) お便りありがとうございます。和砂様。素敵なお名前ですね。初めまして。たぴ岡と申します。たぴ岡とか。この度はごひいきにして頂きまして、わたくし感謝の言葉もございません。ご友人のお優しい方には子狸ストラップを差し上げたいところなのですが、なにぶんキャラクターグッズ等は存在致しませんので、平にご容赦くださるようお伝え下さいませ。お手数をお掛け致します。当初の予定では、魔物たちの遣り取りの合間に実況形式でお送りするつもりでした。しかし主人公をメタルギアソリッドし...
  • 登場人物
    主要キャラクター 子狸さん 勇者さん 羽のひと その他の人物 王国宰相 教官 タマさんクリスくん デスメイド 大隊長 トンちゃん 帝国不死身……マクレン翁のひ孫 連合国子鼠 船上狐娘狐娘A 狐娘B 離島豊穣の巫女 バウマフ家親方様 子狸母 古狸 青狸 旅のお供黒雲号王都出身、二歳。まだ赤ちゃんだった頃、黒雲号は子狸と出会っている。 豆芝さん 歴史上の人物 バウマフ家開祖 ママン 邪神教徒 古代の民 勇者九代目勇者 八代目勇者 騎士三勇士 リンドール・テイマア……帝国の宿縁、反乱軍の将、幼なじみはプリンセス。 アリエル・アジェステ・アリア マーリン・ネウシス・ケイディ……王国の魔術師 リュシル・トリネル……連合国の百謀の将 エミル……影武者、大抵はいない ███・エウロ・マクレン……アーマーオフ、当時のバウマフ(女子)をツッコミに回らせた +... 異世界 央樹リサ(研究者) ...
  • 魔法
    一般的な魔法について原則連結魔法 チェンジリングチェンジリングハイパー チェンジリングダウン チェンジリングファイナル オーバーチェンジリング チェンジリングとは 魔法に関連するもの省略項 一般的な魔法について 原則 1.魔法は成層圏内のみで働く。 2.イメージと詠唱を要する。 3.開放レベルが上位の魔法は下位のそれに勝る。 4.魔法に深く関わるものほど魔法の干渉からは逃れられない。 術者が“本人”でなければならないという原則はない 詠唱とイメージの規格を統一した群体は、ひとりの術者として扱われる 似ているものほど近い 連結魔法 連結魔法については↑ チェンジリング 詠唱でイメージを誘導する連結魔法に対し、イメージで詠唱を誘導する技術。 イメージに対し、先の詠唱を発言とみなす事で発動する。 本質的に詠唱はあれば良いものなので改造を受け入れる余地があった。 ...
  • 感想返し(2013年4月-6月)
    2013年04月 05月 06月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2013年 04月 [2013年04月01日00時09分] (省略) こんばんは、タカ茅@松葉杖だけど受かったぜ!あと教材多すぎて目が痛いよお!様!おおっ、受かったのですね!おめでとうございます!そうか、もう四月ですものね……。教材はね……あんまり深く考えると負けなんですけど、こちらでお金を出して買っているのに、忘れると怒られるとか意味がわかりませんよね、正直……。そうした、何と申しますか、いびつさ?に、親御さんも薄々は勘付いていて、教師に自分の子供を叱る権利はないとか色々と考えてしまうのでしょう。じつは、そう、叱るのは親...
  • 各話一覧
    各話一覧 しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王 あれ、なんか身体の調子がいい……by村人「おれ魔物だけどたまには善行してみる」part1 「おれ魔物だけどたまには善行してみる」part2 「おれ魔物だけどたまには善行してみる」part3 カエルの子はカエルと言うが……by宰相「なんか魔王が復☆活したらしいです……」part1 「なんか魔王が復☆活したらしいです……」part2 「なんか魔王が復☆活したらしいです……」part3 子狸ぃ……by魔物一同「勇者さんの“漢”を見たい」part1 「勇者さんの“漢”を見たい」part2 「勇者さんの“漢”を見たい」part3 「勇者さんの“漢”を見たい」part4 「勇者さんの“漢”を見たい」part5 「勇者さんの“漢”を見たい」part6 「勇者さんの“漢”を見たい」part7 「勇者さんの“漢”を見たい」part8 そうだ! なかなか筋が...
  • 連結魔法
    連結魔法 連結魔法 連結魔法についてその他の魔法 連結魔法について 連結魔法とは、連結世界の魔物たちがスペルをデザインした魔法体系である 連結魔法は、属性と性質を分離することで 人間ならば誰でも魔法使いになれるよう設計された魔法だ 表向きは初代勇者の手により蘇った古代魔法という設定になっている スペル一覧 +... レベル1 属性魔法 発光(聖)魔法(パル) 遮光魔法(アルダ)闇(影)魔法(アルダ) 氷(凍結)魔法(レゴ) 火魔法(ゴル) 水(浸透)魔法(ポーラレイ) 発電(魔/雷)魔法(イズ) 土(豊穣)魔法(ドミニオン) 霊魔法(ハイパー)過度魔法(ハイパー) その他 逆算能力(アイリン)治癒魔法(アイリン) 圧縮魔法(チク) 固定魔法(タク)固定魔法(タク) 投射魔法(ディグ)投射魔法(ディグ) 放射魔法(グノ) 盾魔法(ディレイ) 拡大魔法(ラルド) ...
  • ノロ・バウマフ
    本名ノロ・バウマフ。ノロの意味はゼロ(null)。 こきゅーとすでのハンドルネームは『管理人だよ』。 呼び名は子狸(普段の魔物)、子狸さん(期待している時の魔物)、ポンポコ(子狸さんに頭を痛めている時の魔物)、ノロくん(羽のひとが勇者さんに対する時)、同士ポンポコ(豊穣の巫女)など。 こきゅーとすの現在の管理人だが、むしろ魔物たちに管理されている節すらある。 人の話を聞かない。頭の中で勝手に話を進める。無駄に良いセリフを言う。時々、暴走して魔物たちの話すら無視して行動する。と突っ込みどころ満載だが、これでも歴代のバウマフ家の中ではまともな方。 ビジュアルにやや難アリ。 +... レベルの開放 前159話……3→4 四つの宝剣に認められた時点で、子狸のレベルは一つ開放されていた こきゅーとす上での初登場話は「おれ魔物だけどたまには善行してみる」part2 本編での初...
  • 青いひと
    青いひと。呼称はポーラ。意味は青。 モチーフはRPGの雑魚キャラでお馴染みのスライム。最も数が多い魔物でもある。これは分身を含めてだが、オリジナルも六体と魔物の中で最大派閥。 青く透き通った不定形生物。大きさはまちまちだが、成体で一般家屋程度とされる。 環境適応能力が高く、世界中に生息している。 人間たちからはメノウポーラと呼ばれる、最も一般的な魔物。人前では、這って移動する他、伸縮自在の触手を操る。最下級の魔物とは言え、後述の毒を含めると、設定上の最大スペックを発揮した時の戦闘能力はかなりのもの。 特に触手の利便性も相まって、ジャングルなどの遮蔽物の多い環境では恐ろしい強さを発揮する。 稀に毒を持つ個体もいるとされるが、これは標準装備の奥義「レクイエム毒針」で、触手で突くアクションを交える事で、魔法だと悟られないようにした睡眠魔法である。この奥義は主に青いひとたちの都合が悪くなった...
  • 見えるひと
    見えるひと。本名はパル……ではなくジェステ。パルの意味は光 ジェステは守護者 こきゅーとすでのハンドルネームは樹海在住の今をときめく亡霊さん。 モチーフはレイス。ぼやぁっとした人型の輪郭をしている。日の光の下ではあんまりよく見えない。 人間たちの呼称はメノゥパル。実は物理的な攻撃をいっさい無効化するのだが、武器が既に廃れているため、人間からは忘れ去られた設定である。 でっかいのはメノッドパルと呼ばれる。エメノゥではない。 鳴き声は「じぇすてっ」 普段から霧状の身体を構築しているからか、ポンポコスーツの操縦が異様にうまいらしい。 +... 空中に佇んだブルーメタルの騎士が 重たげにまびさしを持ち上げた 不屈の闘志が両目に宿る 尖角がにぶく光った 魔物界の巨匠が世に送り出した第四世代の鎧シリーズ……! 高機動型と言えば聞こえは良いが 操作性と装甲を犠牲にした怪作で...
  • 赤いひと
    赤いひと。本名はニレゴル。ゴルの意味は火と思われる。 こきゅーとすでのハンドルネームは空中回廊在住のごく平凡な不死鳥さん。 モチーフは不死鳥。火の体を持つ鳥。 空中回廊在住で、庭園のんのご近所さん。 火魔法を司る。 めったに人前に姿を現さないようだ。
  • @wiki全体から「火口のひと」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索