魔物一覧

しいて(略)@ 勝手にまとめwiki内検索 / 「魔物一覧」で検索した結果

検索 :
  • 魔物一覧
    魔物について レベル1/青いひと(ポーラ属)王都のひと(イド) 山腹のひと(トワ) 庭園のひと(アリス) 火口のひと(ウノ) かまくらのひと(ジ) 海底のひと(ドライ) レベル1/鬼のひと(ディン属)王国のひと(キングダム) 連合のひと(ユニオン) 帝国のひと(レジスタンス) レベル2骨のひと(ブル) 見えるひと(ジェステ/パル) 歩くひと(リリィ) レベル3牛のひと(イリス) 跳ねるひと(シマ) 鱗のひと(ロコ) レベル4羽のひと(シエルゥ) 馬のひと(グラ・ウルー) 空のひと(ヒュペス) 蛇のひと(ズィ・リジル/ディ・リジル) レベル5大きいひと(エイラ) 赤いひと(ニレゴル) 緑のひと(アイオ) 海のひと(フォビドゥン) ????(???) その他の魔物 魔物について オリジナルは20人ちょいほど存在するらしい。 大陸の人間たちは、喋るアニマルを「魔物」と寡黙なアニマルを「...
  • マリ・バウマフ
    マリ・バウマフ。こきゅーとすでのハンドルネームは『かつて管理人だったもの』。初期は『管理人だよ』。 登場人物紹介 【マリ・バウマフ】 『ノロ・バウマフの実父にして「こきゅーとす」前管理人。別名「親狸」。千年に一度生まれるというレジェンドバウマフ。元祖狸。 「どこに出しても恥ずかしくないバウマフ」「バウマフ家の歴史を完成させた男」「なにを考えてるのかよくわからない(グランド狸談)お前もな(魔物一同)」「大きくなったら父さんみたいになる(子狸談)なにそのホラー(魔物一同)」と称される超S級危険人物』 『幼い頃から妙にまともな行動をとるため、魔物たちを盛大に心配させた。理由を尋ねると理路整然と理屈を語るため、「とうとう一周して逆に……」と憐みの目で見られる。  しかし長じるにつれて魔物たちを裏でコントロールするようになり、あまつさえ「ぜんぜん気付かないからつま...
  • 各話一覧
    各話一覧 しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王 あれ、なんか身体の調子がいい……by村人「おれ魔物だけどたまには善行してみる」part1 「おれ魔物だけどたまには善行してみる」part2 「おれ魔物だけどたまには善行してみる」part3 カエルの子はカエルと言うが……by宰相「なんか魔王が復☆活したらしいです……」part1 「なんか魔王が復☆活したらしいです……」part2 「なんか魔王が復☆活したらしいです……」part3 子狸ぃ……by魔物一同「勇者さんの“漢”を見たい」part1 「勇者さんの“漢”を見たい」part2 「勇者さんの“漢”を見たい」part3 「勇者さんの“漢”を見たい」part4 「勇者さんの“漢”を見たい」part5 「勇者さんの“漢”を見たい」part6 「勇者さんの“漢”を見たい」part7 「勇者さんの“漢”を見たい」part8 そうだ! なかなか筋が...
  • 感想返し(2011年4月-6月)
    2011年04月 05月 06月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2011年 04月 [2011年04月18日22時54分] (省略) お便りありがとうございます。和砂様。素敵なお名前ですね。初めまして。たぴ岡と申します。たぴ岡とか。この度はごひいきにして頂きまして、わたくし感謝の言葉もございません。ご友人のお優しい方には子狸ストラップを差し上げたいところなのですが、なにぶんキャラクターグッズ等は存在致しませんので、平にご容赦くださるようお伝え下さいませ。お手数をお掛け致します。当初の予定では、魔物たちの遣り取りの合間に実況形式でお送りするつもりでした。しかし主人公をメタルギアソリッドし...
  • 各話一覧(略
    各話一覧 しいていうなら(略うっかり立志編 - 1部分目 うっかり目撃編 - 2部分目 うっかり死闘編 - 3部分目 うっかり就任編 - 4部分目 うっかり居候編 - 5部分目 うっかり襲撃編 - 6部分目 うっかり対決編 - 7部分目 うっかり失踪編 - 8部分目 うっかり夢想編 - 9部分目 うっかり国交編 - 10部分目 勇者さんは王さまになりたい - 11部分目 掲示板 - 12部分目 うっかり解放編 - 13部分目 うっかり策謀編 - 14部分目 うっかり招待編 - 15部分目 うっかり起床編 - 16部分目 うっかり落涙編 - 17部分目 うっかり共存編 - 18部分目 うっかり自白編 - 19部分目 うっかり視察編 - 20部分目 うっかり生存編 - 21部分目 うっかり再起編 - 22部分目 うっかり返答編 - 23部分目 うっかり密通編 - 24部分目 うっかり起動編 -...
  • メニュー
    メインメニュー 各話一覧 登場人物 登場魔物 魔法 用語集 作中年表 古代語 情報まとめ 感想返しまとめ 考察 その他 トップページ 白紙化されたページ一覧 FQA リンク @wiki @wikiご利用ガイド ここを編集
  • 感想返し(2011年7月-8月)
    2011年07月 08月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2011年 07月 [2011年07月01日22時11分] (省略) はじめまして、黒闇天様!おっとっと(ビーフカレー味)のパッケージに「しあわせのフグをさがせ」なるミッションが記載されていたので、よし探そうと思ってたのに、いざ食べはじめたらすっかり忘れていた、探そうともせずに見つかる幸せなどあるものかよ……の、作者……というより、もはやアーマードによるアーマードのためのアーマード!(ガシーン!)たぴ岡です!どんどん日本語があやしくなる今日この頃。勇者さんががんばっているというのに、子狸率いるおとぼけチームときたら……。本当なら今...
  • 魔力
    魔力 念動力の事 魔力 魔法の元の事 +... あと、さいきんどんどん便利になってきた「魔力」。 もう魔物たちは、とりあえず魔力と言っておけば間違いないだろうと思ってます。 同じようにして魔物たちのふるさと「魔界」は生まれました。まったく懲りていません。 ですが、何事にもモデルというものはあるのです。 もともと魔物たちはほとんど隠すつもりはなかったようで、 物質的な作用ではないとか何とか言っていました。 バウマフ家の人間には「浸食魔法を詠唱破棄したもの」と説明しているようですが、 両方とも正しいというのが真相です。 べつに魔物たちが「浸食魔法と詠唱破棄のハイブリッド」を 「魔力」と呼んでも、それは自由だからです。 つまり魔物たちの肉体を構成する「魔力」と都市級が放つ「魔力」は別物なのだとお考えください。 作中では同じものとして扱いますが。 魔物特有の...
  • 歩くひと
    歩くひと。本名はリリィ。意味は(ヒトが)歩く。 こきゅーとすでのハンドルネームは湖畔在住の今をときめくしかばねさん。 モチーフはゾンビ。昔の人々の姿をとり、性格や行動を模倣しているらしい。 基本的には女性の姿をしている。これは魔物たちが尊敬している人物が女性であったため。 レベル2は人間との共生派であり、親しみある姿をしている。 工場長。 人間たちの呼称はメノゥリリィ本編中では主にクリスティナ・マッコールという少女の姿を写している。 +... 歩くひとは人前ではボクっ娘という猫をかぶっているが、ふだんの一人称は「おれ」である。 これは魔物たちの人格の基礎になった人物が男性だったことによる。 魔物たちに性別という概念はない。 ただし、その基礎になったという人物が適当なことしか言わなかったので、生後間もなく反抗期に突入した魔物たちは「どちらかと問われれば自分たちは女性である」...
  • 王都のひと
    王都のひと。呼称はイド。意味はおそらく一番目。 こきゅーとすでのハンドルネームは王都在住のとるにたらない不定形生物さん。 青いひとたちのリーダー。 旅シリーズの中核を成しているのは、青いひとたちなので、そのリーダーである王都のひとは、必然的に魔物たちのまとめ役みたいなところがある。 損な役割を引き受ける事が多く、他の魔物たちが騒いでいる時に、諌めに回る事もしばしば。 歴代管理人の護衛を勤めてきた魔物で、長年の経験から守りには最も秀でる。子狸さんが眠っている時も寝ずに見張りに付いているが、魔物に眠りは必要ないので問題はない。 子狸さんが幼少期からずっと傍に張り付いているため、大の子狸贔屓。 たまに絆されて、子狸さんの自主性に任せる事があるが、そう言う時は大抵上手くいかない。流石の子狸さんである。 勇者さんにはあまり良い印象を持っていない。アリア家と言う事もあるが、剣士である勇者さんは根...
  • ノロ・バウマフ
    本名ノロ・バウマフ。ノロの意味はゼロ(null)。 こきゅーとすでのハンドルネームは『管理人だよ』。 呼び名は子狸(普段の魔物)、子狸さん(期待している時の魔物)、ポンポコ(子狸さんに頭を痛めている時の魔物)、ノロくん(羽のひとが勇者さんに対する時)、同士ポンポコ(豊穣の巫女)など。 こきゅーとすの現在の管理人だが、むしろ魔物たちに管理されている節すらある。 人の話を聞かない。頭の中で勝手に話を進める。無駄に良いセリフを言う。時々、暴走して魔物たちの話すら無視して行動する。と突っ込みどころ満載だが、これでも歴代のバウマフ家の中ではまともな方。 ビジュアルにやや難アリ。 +... レベルの開放 前159話……3→4 四つの宝剣に認められた時点で、子狸のレベルは一つ開放されていた こきゅーとす上での初登場話は「おれ魔物だけどたまには善行してみる」part2 本編での初...
  • 感想返し(2011年11月-12月)
    2011年11月 12月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2011年 11月 [2011年11月01日23時15分] (省略) こんばんは、数札様!ストーリー上、一区切りつくとテンションが上がりますね。押さえるところだけしっかり押さえておけば道中はわりと自由に書けるので、とても気が楽です。そこで、あえてストーリーをぶん投げてコンクリートジャングル編に突入する手もあったのですが、確実に夢オチなのでやめました。「喜べ男子ぃ~転校生だ!」みたいなね。いや、八割がた本気で書こうかと思ったんですけど、おもな登場人物どもが、「なにこれ?」「夢オチじゃね?」とか平気でやらかしそうなので……。馬肥ゆる秋...
  • 用語
    あアリア家 青い汁 インテリジェンスの問題 エウロア 王国 大蛇の構え か河 管理人 共和国 空中回廊 くちばしの鋭いひと コアラ こきゅーとす 古代の民 子狸さん 子狸バスター 棍棒 さ称号名 白黒のひと スペリオルしりとり 世界の鎧シリーズ た退魔性 月の輪ぐまぁ…… つの付き てっふぃー 同志 動物 特装騎士 な南国の王様 は爆破魔 火花星 ポイント ポンポコ ま魔改造の実魔さくらんぼ 魔どんぐり 魔法 魔物 魔力魔☆力 魔王 魔界 魔物る みょっつ 猛虎の構え や らレクイエム毒針レクイエム毒針・紅蓮 連合国 連弾 わ A-Z 1-952年モデル あ アリア家 王国における大貴族の一つ 勇者さんの実家 青い汁 最大開放のレベル9相当のお酒 青いひとたちを絞り精製 “青魂”とか“聖水”とかの呼び名もある インテリジェンスの問題 つまり五分五分だな…… 特に意味はないが意味あり...
  • 連結魔法
    連結魔法 連結魔法 連結魔法についてその他の魔法 連結魔法について 連結魔法とは、連結世界の魔物たちがスペルをデザインした魔法体系である 連結魔法は、属性と性質を分離することで 人間ならば誰でも魔法使いになれるよう設計された魔法だ 表向きは初代勇者の手により蘇った古代魔法という設定になっている スペル一覧 +... レベル1 属性魔法 発光(聖)魔法(パル) 遮光魔法(アルダ)闇(影)魔法(アルダ) 氷(凍結)魔法(レゴ) 火魔法(ゴル) 水(浸透)魔法(ポーラレイ) 発電(魔/雷)魔法(イズ) 土(豊穣)魔法(ドミニオン) 霊魔法(ハイパー)過度魔法(ハイパー) その他 逆算能力(アイリン)治癒魔法(アイリン) 圧縮魔法(チク) 固定魔法(タク)固定魔法(タク) 投射魔法(ディグ)投射魔法(ディグ) 放射魔法(グノ) 盾魔法(ディレイ) 拡大魔法(ラルド) ...
  • リサ
    リサ 魔法の原理であり、魔物の体を構成する物質のこと 概要 魔法を規定する最小単位をリサと呼ぶリサとは人間によって観測できない物質と定義される物理的な観点から言えば、あらゆる物質よりも小さいものと定義されている 単一のリサの回転周期が結晶体の結合数を決める単一のリサの基本的な性質は単純なつなぐことを機能とする寄り集まったリサの個数の約数と次元は等しい 最小の物質だから、寄り集まれば、もっとも複雑な構造体を形成できるおそらく、構造体となって概念化したリサの集合をリサ結晶体と呼ぶリサ結晶体は作中では主に魔力と呼称される都市級の扱う侵食魔法も魔力と呼称されるが、別にリサ=侵食魔法ではない魔物たちは人間に対しての欺瞞のために浸食魔法を魔力と呼び混同する 複数のリサによる構造体は概念的な性質を持つだからもしもリサの自転速度が変化してしまえば、リサ結晶体の構造は崩壊すると考えられる円心運動を...
  • 感想返し(2012年9月-10月)
    2012年09月 10月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2012年 09月 [2012年09月02日01時21分] (省略) こんばんは、ムニエル様!やっぱりレモンですよね。レモン最高。というわけで、調理器具一式が届きました。やったね。商人(笑)はアリアパパの命令で~とか言っていましたが、意図的に情報を絞っています。魔物が作ったとは言えないので、ああいう言い方になりました。本当なら廃棄したいくらいだったのですが、アリアパパがいいから持って行けと指図をしたのですね。つまり子狸専用のフライパンと包丁、フライ返しと……あとまな板かな?(重荷になるのでたぶん「なべ」とかはない)を作ったのは鬼のひ...
  • 牛のひと
    牛のひと。本名はイリス。意味が明確に表れたことはない。 こきゅーとすでのハンドルネームは迷宮在住の平穏に暮らしたい牛さん。 モチーフはミノタウロス。しかしほとんど人間と同じ姿をした魔物。房のついたしっぽとつのを生やしている。 描写からすると少女くらいの年齢であるようだ。 アニマル三人衆の紅一点。 ミノタウロスだけに迷宮にいる。おそらく三角地帯の南西部にある。第三のゲート。 人間たちの呼称はメノゥイリス。歩くひとの上位互換な能力。 骨のひとがよく使い倒されている。 52年モデルを所持。 登場人物紹介 牛さん  魔都へと通じるゲートを守護する最後の門番。開放レベルは「3」。  歩くひとと同じく過去に実在した人間の姿を写しとるタイプの魔物だ。  お洒落ポイントは、つのとしっぽ。  魔物たちからは「牛のひと」、人間たちからは「メノゥイリス」と呼ばれる。  隔絶した身体能力を...
  • 感想返し(2013年10月-12月)
    2013年10月 11月 12月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2013年 10月 [2013年10月02日20時20分] (省略) 正座です。こんばんは、r様!やっぱりね、真ボスって重要な要素だと思うのです。DQで言うところの、バラモスさんからのゾーマさま。FFで言うところの、ゴルベーザ兄さんからのゼロムス氏。そういう、なんていうか、エンディングの一歩手前にある演出装置としての絶望と申しますか、心の振り幅をね、うん、大きく取りたかったのです。そのための真の魔王、子狸さんですよ。でも、ほら、戦いっていうのは戦う前に決着がついてるってよく言いますよね。歴史に名だたる軍師は、たいてい同じ考...
  • 世界
    世界 連結世界 非数世界のひとつ 正式自称はストライプドッグ 大陸 討伐戦争 +... 魔王討伐の旅シリーズの別名。正確には、勇者と魔王を頂点とする、人類と魔物の戦争を指して言う。 およそ百年に一度の割合で勃発し、今回の旅シリーズは第十次討伐戦争にあたる。 魔物による侵略戦争と伝えられているが、第二次討伐戦争以降は目的が異なっていた。 その目的は、魔王(初代とは異なる)を魔界に連れて行くこと、であるらしい。 もちろん魔物たちがねつ造した事実である。 異世界 第一世界或いは央樹 詳細は不明。 1st。 第一世界では「西南東北」と数えていくのが一般的 +... 魔物願いを叶える。だれ隔てなく願いを叶える。これに勝る善行など、まずあるまい。 央樹の人間たちは、もっとうまいやり方があると言った。そのやり方とは、育てて食べること。 まず願いを叶えるという...
  • 青いひと
    青いひと。呼称はポーラ。意味は青。 モチーフはRPGの雑魚キャラでお馴染みのスライム。最も数が多い魔物でもある。これは分身を含めてだが、オリジナルも六体と魔物の中で最大派閥。 青く透き通った不定形生物。大きさはまちまちだが、成体で一般家屋程度とされる。 環境適応能力が高く、世界中に生息している。 人間たちからはメノウポーラと呼ばれる、最も一般的な魔物。人前では、這って移動する他、伸縮自在の触手を操る。最下級の魔物とは言え、後述の毒を含めると、設定上の最大スペックを発揮した時の戦闘能力はかなりのもの。 特に触手の利便性も相まって、ジャングルなどの遮蔽物の多い環境では恐ろしい強さを発揮する。 稀に毒を持つ個体もいるとされるが、これは標準装備の奥義「レクイエム毒針」で、触手で突くアクションを交える事で、魔法だと悟られないようにした睡眠魔法である。この奥義は主に青いひとたちの都合が悪くなった...
  • 海底のひと
    海底のひと。呼称はドライ。意味はおそらく六番目。 こきゅーとすでのハンドルネームは海底洞窟在住のとるにたらない不定形生物さん。 自分の住処に乗り込んできた人間相手に、魔物ることを夢見てはや千年。未だに海底から出てこない。 引っ込みがつかなくなったのか、ご近所さんの海のひと共々、このまま人間を待ち続けるつもりのようだ。 海底のひとが出てこないせいで、青いひとのオリジナルが一同に解すことは、殆ど無い。 少数精鋭の体勢をとっており、分身の総数は他の青いひとたちに比べると、かなり少ない。 海底でやる事が無くて暇なのか、こきゅーとすには、しょっちゅう顔を出しており他の魔物からは「いつもいるひと」とか呼ばれる。 魔改造の実シリーズの管理を行う。「プラントオペレーター」と呼ばれる特殊な任務についている。 作業内容は、「魔改造の実を世界各地へと転送すること」である。 そして彼らの仕事は、各国の騎士団が警...
  • 感想返し(2012年11月-12月)
    2012年11月 12月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2012年 11月 [2012年11月01日23時32分] (省略) すごくいい子だと思います。それと……すごくいい子。こんばんは、月狩様!何故か子狸がこれから活躍しようかというシーンは場面変換しやすいのです。なんでだろう。本当に不思議……。おお、ユニコーン。なるほど、有名だ。それは思いつかなかったなぁ……あんまり魔物というイメージじゃないからかもしれません。それを言ったら天使もそうなのですが、あのひとはゴーレムも兼ねていますから。このへんは、やっぱりDQの影響だと思います。いや、天使とゴーレムがどうとかではなく、ゴーレム=魔物と...
  • 感想返し(2012年4月-6月)
    2012年04月 05月 06月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2012年 04月 [2012年04月01日00時41分] (省略) こんばんは、マイマイY@様!ありがとうございます!本当はもっとストーリーが進んでいる筈だったのですが、これはこれで結果的に良かったのかもしれないと思い直していたところです。焦っても良いことはないと言いますし……。子狸の言動はですね、ほとんどアドリブなんです。本当は、緑のひとが勇者さんに問い詰められて仕方なく話す予定でした。ただ、じっさいに書いてみたら、ここで子狸が黙っているのは違和感があったので言わせました。感覚的なものですね。だから、子狸の動機というの...
  • 感想返し(2012年7月-8月)
    2012年07月 08月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2012年 07月 [2012年07月02日05時27分] (省略) おはようございます、マメ缶様!たぴ岡はザク派です。ジムでもいい。量産型という響きにわくわくしませんか?オンリーワンもいいですが、コストという概念が加わると厚みが出て素敵。何事もバランスだなぁ……と思います。というわけで、量産型っぽさを主人公にジョイントしてみました。その名もしっぽ。子狸は魔物たちに鍛えられているので、真剣に戦えば戦うほど魔物っぽくなるようです。と申しますか、盾魔法は投射魔法と共存できないので、自然とそうなったようです。その点、浸食(貫通)さんは優...
  • フローチャート
    第一世界 +... 第一世界にて最終定理が解かれる +... 第一世界は究極の科学力を持つ世界。究極なので、先はない。 異世界へのトリップや超常現象、タイムスリップなどの空想上の事象は完全に否定されている。 コンピューターの性能とかも凄いので、未来に何が起こるのかも計算してわかる +... 何が起こるかわからないから手出しをしてはいけないよという領域だけが残った状態? ↓ 宇宙の外縁部に手を出す +... やることが何もなくなったので、一部の人間が計算できないとわかっていることに手を出しはじめる ↓ 第一世界でリサとリシスが生まれる +... +... 1st……つまり央樹の人間たちは、もっとうまいやり方があると言った。 そのやり方とは、育てて食べること。 +... かくして願いを叶え...
  • ミナ・バウマフ
    ミナ・バウマフ。こきゅーとすでのハンドルネームは『管理人じゃよ』。 登場人物紹介 古狸  子狸の祖父。連合国在住の前々管理人。  魔物たちからは「グランド狸」と呼ばれているようだ。  本名は「ミナ・バウマフ」という。バウマフ家の人間は、総じて偽名を用いた調査には適さないため、伝統的に中性的な名前を付けられることが多い。  仮に「太郎」と名乗る女の子がいたら、まわりの人間は「ん?」と思うであろうということである。  ちなみに青いひとたちの本名は「イド(王都)」「トワ(山腹)」「アリス(庭園)」「ウノ(火口)」「ジ(かまくら)」「ドライ(海底)」と言うのだが、これは数字をひねったもので、「太郎」とか「次郎」といった意味合いの言葉である。  古代言語は現在の王国語と帝国語、連合国語の祖になった言語と言われている。それは単語や文法に共通点があるためなのだが、正確には世界中の言...
  • ママン
    魔物たちの育て親 ママン 恩人であるから魔物たちは女性の形をとりたがる +...  柔らかい日差しの中――  大樹に背を預けて座る女性を  まだ幼い魔物たちが囲んでいる…… +... だが、宙に放り出された少女が悲鳴を上げるよりも早く、救いの手が彼女を抱きとめた  状況の落差についていけず、呆然と顔を上げる  その目に飛び込んできたのは、見慣れた横顔だ 「……ノロちゃん?」 ユニが、ふだん子狸を「ポンポコ」と呼ぶのは照れ隠しだ  ともに過ごした時間はそう多くないが、豊穣の巫女はノロ・バウマフの幼なじみと言ってもいい リサの結晶化には願望と声明を要する  だから魔法力と記憶力の間には切っても切れない結びつきがある  変化した緑のひとの姿は、幼い頃の記憶を刺激するものだった 「な、なんで? どうして」  わざわざ子狸の姿を真似る道理が彼女...
  • 感想返し(2014年1月-2015年4月)
    2014年01月 02月 08月 09月 10月 2015年01月 02月 04月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2014年 01月 [2014年01月03日02時04分] (省略) くーでれ、と言うそうです。べつだんデレてはいませんが。こんばんは、月狩様!勇者さんは、あれですね、なんでも周りの人間をだめにするパワーがあるそうです。まあ、つまりはそういう異能なのです。トンちゃんは、アリアパパに拾われて割と早い段階で騎士団に入隊したので、被害を免れました。もっとも濃ゆく影響を受けてしまったのが狐娘たちで、勇者さんがゆんゆんと電波を放射するものですから、すっかりナマケモノになってしまいまし...
  • 感想返し(2013年1月-3月)
    2013年01月 02月 03月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2013年 01月 [2013年01月02日01時07分] (省略) はじめまして、楔様!そう、深いようで浅いのです。楽しんで頂けて何よりです!子狸の恋に関しては、そっとしておいてあげてください。勇者さんはそれどころじゃないし、お話が進むにつれて今度は子狸がそれどころじゃなくなります。さて、ご質問ありがとうございます!まず簡単なところから行きますね。魔物たちが「ママン」と呼んでいるのは、開祖のお嫁さんです。魔物たちは女性に甘いという設定があって、それは元を正せば開祖のせいです。ちょうど子狸みたいに適当なことしか言わないので...
  • アレイシアン・アジェステ・アリア
    名前はアレイシアン・アジェステ・アリアアレイシアンが名前、ア(ジ)ジェステは称号名、アリアは家名。アジは栄光を、ジェステは騎士を表す。 +... こきゅーとすでのハンドルネームはアリア家在住の平穏に暮らしたい勇者さん。 呼び名は勇者さん(魔物)、お嬢(子狸さん)、アレイシアンさま(狐娘)、リシアちゃん(豊穣の巫女)など。 王都の黒幕と呼ばれる大貴族、アリア家の令嬢。王国の貴族にのみ存在する剣士であり、この世界では珍しく、魔法を使わない人間。制御系(クレア)の持ち主。 典型的な貴族で平民を完全に見下している。だが、その一方で貴族は平民を守るものと言う気概もあるらしく、無駄な戦いは避ける一方で率先して戦端に立つ。 外見は子狸曰く“ちょっと可愛い”。ただ家柄故か、周囲に美形が多いためか、本人は自分がそんなに美人だと思っていないらしい。 子狸に心配されるほど体力がない。 怒りや恐怖で...
  • 感想返し(2012年1月-3月)
    2012年01月 02月 03月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2012年 01月 [2012年01月01日04時52分] (省略) 超武技暗黒盆踊りだってえー!?あけましておめでとうございます、ひろ様!いよいよ2012年がスタートしました。この寒い中、どうして大掃除なんていうイベントがあるのでしょうか。不思議でなりません。でも文句を言っても仕方ないのでひたすら窓ふきしてました。一方その頃、新技を披露した子狸。その名も暗黒舞踊。そう、黒球が踊っているようだという印象を子狸は受けたのですね。まんまダークネス☆スフィアじゃなかったのは、子狸なりに工夫した結果で、あれは身体が小さくて自由自在...
  • 海のひと
    海のひと。本名はフォビドゥン。意味はいまのところ判明していない。 フォトン? こきゅーとすでのハンドルネームは海底都市在住のごく平凡な人魚さん。 モチーフは人魚。魔物たちのマドンナ的存在。 子狸さんの初恋?海底都市の玉座にいるらしく、海底のんのご近所さん。 水魔法を司る。 いわゆる「人型のひと」と呼ばれる女性型の魔物の中で、例外的に穏やかな性格をしている。
  • 魔法
    一般的な魔法について原則連結魔法 チェンジリングチェンジリングハイパー チェンジリングダウン チェンジリングファイナル オーバーチェンジリング チェンジリングとは 魔法に関連するもの省略項 一般的な魔法について 原則 1.魔法は成層圏内のみで働く。 2.イメージと詠唱を要する。 3.開放レベルが上位の魔法は下位のそれに勝る。 4.魔法に深く関わるものほど魔法の干渉からは逃れられない。 術者が“本人”でなければならないという原則はない 詠唱とイメージの規格を統一した群体は、ひとりの術者として扱われる 似ているものほど近い 連結魔法 連結魔法については↑ チェンジリング 詠唱でイメージを誘導する連結魔法に対し、イメージで詠唱を誘導する技術。 イメージに対し、先の詠唱を発言とみなす事で発動する。 本質的に詠唱はあれば良いものなので改造を受け入れる余地があった。 ...
  • 年表
    年 人間の歴史における出来事 魔物たちの歴史における出来事 王国暦以前 開祖による魔物の誕生 王国暦0年前後 第一次討伐戦争 王国暦52年 鬼のひとが52年モデルを完成させる 時系列不明 第七次討伐戦争三勇士がチェンジリング☆ハイパーを完成させる 過属魔法(ハイパー)の発生 連合国で義務教育制度が始まる 王国暦800年前後 第八次討伐戦争 マーリン・ネウシス・ケイディが双壁の攻防戦においてレベル3のひとたちを破る。 王国暦900年前後 第九次討伐戦争 王国暦1000年 王都襲撃 王国暦1002年 第十次討伐戦争
  • 鬼のひと
    鬼のひと。呼称はディン。意味は悪魔或いは鬼。 モチーフはそのままに小鬼。額に小さな角の生えた子供の背丈くらいある人型の魔物。小人と言うわりには体が大きい。 三人それぞれが縄張りにしている国の代表者を自負しており、お国自慢からのケンカになる事もしばしば。 人間たちの呼称はメノゥディン。 魔物たちの職人多角的な視点を補うために三人のオリジナルがいる。魔物の中では青いひとたちに次ぐ勢力。 旅シリーズで用いられる小道具などは、専ら鬼のひとたちの手によるものである。 創造には破壊がつきものと言う考えからか、突発的に破壊行為に走るため、何時しか鬼のひとと呼ばれるようになった。 冶金を始めとした、人間たちが魔法文明と引き換えに失った数々の技術を有している。だが、どちらかと言えば限定された条件下で無茶な要求を満たす事を旨としており、最強の武器などには今更興味が無い。 人間の職人をライバル視しており、...
  • 感想返し(2013年7月-9月)
    2013年07月 08月 09月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2013年 07月 [2013年07月05日20時04分] (省略) こんばんは、sayself様!ちなみに、魔軍元帥の中のひとは庭園のひと(アナザー)です。魔物たちは第九次討伐戦争で活躍した魔軍元帥とは別人という設定にしていたようですが、つのが……。つのは世界の鎧シリーズに共通する特徴ですが、有名になりすぎたのですね。しかも同じレベル4ということで、騎士たちが同一人物と見なしたのも仕方のないことなのかもしれません。都市級の個体数は、そう多くないのです。ほとんどの場合、魔ひよこと蛇さん、魔人の三人+αで回していましたから。...
  • 馬のひと
    馬のひと。本名はグラ・ウルー。意味はいまのところ判明していない。 こきゅーとすでのハンドルネームは夢在住のどこにでもいるお馬さん。 モチーフはナイトメア?夢魔?黒い馬の魔物。巨大ということもなく、魔物の中では小柄な部類に入る。 人の精神世界とかそんな感じの中に住む。 人間たちの呼称はエルメノゥグラ・ウルー。魔力の性質は威圧。 最強の魔獣であり、王種一歩手前の存在。 設定上であんまりに強いから基本は裏方らしい。 人間たちに、お告げの真似事をすることも。
  • 魔法回路
    回路(回線) 「魔法回路には表と裏しかない。二番回路なんて嘘っぱちだよ。」 疑似魔導配列を二番回路、魔導配列の表を一番回路、裏を三番回路という? 一番回路 魔物たちの魔法 キングダム +... 一番回路は、魔法専用の回線を持つ 魔物は魔法そのものである だからハロゥは一番回線を通して非数世界へと転送される +... ここに魔王召喚の儀はなる 降り落ちた光が、足元に輝線を刻んでいく 描かれる幾何学模様は、魔法回路と酷似している 二番回路 人間の無意識の集合 ユニオン 実は後付けこきゅーとすと深くつながる 魔改造の実を結実させる大本魔どんぐりは神について 魔さくらんぼは魔法以外の魔法じみた力について 二番回路は精密機械を誤作動させる +... 「ドミニオン!」 土魔法は、二番回路から生まれた魔法だ 二番は無意識の領域を司る魔法回...
  • 羽のひと
    羽のひと。本名はシエルゥ。意味は羽。 こきゅーとすでのハンドルネームは住所不定のどこにでもいるようなてふてふさん。 モチーフはそのまま妖精。人型で羽(鳥的ではなく昆虫的なもの?)があり、20cmくらい? たいていは妖精の里にいるが、たまに人里の中で店を開くこともあるようだ。 ***。 人間たちの呼称は妖精。代々の勇者たちを導く存在。 人間たちは「妖精」として魔物とは別の存在と考えている、が。 その正体は、「羽のひと」と呼ばれるれっきとしたレベル4の魔物である。 妖精魔法の使い手。結界や空間操作が得意らしい。 勇者さんに同行している個体の名称はリンカー・ベル。 こきゅーとす上での初登場は「お前ら緊急事態発生」part2作中での登場も同じ。
  • 感想返し(2011年9月-10月)
    2011年09月 10月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2011年 09月 [2011年09月02日01時29分] (省略) こんばんは、久保田様!頭と書いてヘッドと読む。台風がぐんぐん近付いてくる昨今、いかがお過ごしでしょうか。ミュウツーについて。ミュウツーと遭遇したとき、わたくしの手元にはすでにマスターボールがありませんでした。どこで使っただろうか。そうだ、コイキングに使っていた。わたくしのパーティーはリザードンが無双をしていたので、いや本当に強い、単独でジムを陥とすリザードンさん、まじパねえす……とにかくそんな感じだったので、マスターボールと言われてもぴんと来なかった。そこで最強...
  • 感想返し(2013年4月-6月)
    2013年04月 05月 06月 ※テンプレート [作者投稿日時] 読者投稿 作者返信 ※行数を節約するため、作中に直接関連しない部分について削除・省略・改行減らし等を実施しています。 ※省略部分に関しては“(省略)“と記述しています。 2013年 04月 [2013年04月01日00時09分] (省略) こんばんは、タカ茅@松葉杖だけど受かったぜ!あと教材多すぎて目が痛いよお!様!おおっ、受かったのですね!おめでとうございます!そうか、もう四月ですものね……。教材はね……あんまり深く考えると負けなんですけど、こちらでお金を出して買っているのに、忘れると怒られるとか意味がわかりませんよね、正直……。そうした、何と申しますか、いびつさ?に、親御さんも薄々は勘付いていて、教師に自分の子供を叱る権利はないとか色々と考えてしまうのでしょう。じつは、そう、叱るのは親...
  • アトン・エウロ
    登場人物紹介 トンちゃん  王国騎士団が誇る最強の騎士さん。お名前は「アトン・エウロ」。 「エウロ」は中隊長に贈られる称号名である。「アトン」は「ひまわり」のこと。  アリア家の推薦を受けて騎士団に入隊し、わずか十年ほどで中隊長に昇格した人物である。  特装騎士から試験期間を経て中隊長に抜擢された異色の経歴を持つ。  並外れた身体能力と魔法技能、そして史上まれに見る物体干渉の異能をあわせ持っている。「2cm」と呼ばれる異能だ。  任意の物体を生物、非生物問わず「2cm」動かすことができる。「2cm」というのは絶対のルールのようで、本人がどんなに願っても変更できないようだ。  魔物たちの研究によれば、トンちゃんの「2cm」は、かなり異能の本質に近いものであるらしい。 「定線」と呼ばれる独特の計算式が働いていて、対象の硬度や質量を無視した働きをする。  つまり、一方...
  • 跳ねるひと
    跳ねるひと。本名はシマ。意味はおそらく(ヒトが)跳ねる。 こきゅーとすでのハンドルネームは草原在住の平穏に暮らしたいうさぎさん。 モチーフはウェアウルフ(?)。純白の毛皮、真紅の瞳、長い耳、丸い尾が特徴的なうさぎの化身。 魔の三角地帯の東にある散華の草原に住む。第二のゲート 人間たちの呼称は満月の巨大なうさぎの姿をメノッドシマ、新月の人型をメノゥシマとし、呼び方で区別をつける。持ち前の柔軟性を生かした縦横無尽の高速戦闘得意とする。 新月のメノゥシマは普通の人型であるようであり、相性の問題から、人間から見れば新月時は弱いとみなされる。魔物たちから見ても、月齢で姿が変わるシステムは、はっきり言って不評であるようだ。 見切り発車で月面計画を推進した結果であるらしい。 登場人物紹介 跳ねるひと  獣人種の一角。開放レベルは「3」。  長い耳、丸い尾が特徴的な、うさぎの化身である...
  • 考察
    考察にあたっての前提条件 王都襲撃の参加メンバー 暗号 + ... 封をくぐるなら剥ぎとられる神秘の枚数で良い。 四つの魔法を見るだろう。避けては通れない。 法典、子供部屋、星の舟、兵士、未来、果樹園。あなたは出会う。 登場する語 四つの魔法 典型魔法(竜人)--第二世界 召喚魔法(ドワーフ)--第三世界 ?魔法(獣人)--第四世界 誘導魔法(エルフ)--第五世界 法典 + ... 原文ではコキュートスと書かれている可能性が高いその場合、コキュートスとは法典(魔法発生装置)でなく、祭典(魔物たちの相互ネット...
  • 北海世界
    北海 第一世界(央樹)の子世界第一世界により完全に歴史を調整された世界だから誘導魔法という一人の魔法使いが他世界の総戦力に匹敵しうる究極の魔法が生まれた 北海世界の希少な魔導師たちは、魔導技術を生み出した「第一世界」への復讐を誓っている 魔物たちによる憶測シナリオA……遊び感覚での干渉 シナリオB……移住 大陸の人たちから見た設定 大陸のひとたちとは遠い隣人として新大陸に住む 見た目が愛らしいアザラシ 誘導魔法とは 北海世界における魔導配列のこと 一つの発音ごとに違う意味を持つという極めて扱い難い特性を持つ +... 自動防御は“扉”の魔法だ。あれが何なのか、おれたちも正体を知らない。 ただ、高密度の複合性質は明確な意思を獲得する。 それは多細胞生物が意思を獲得していったことと似ている。 自らが属するコミュニティを維持しようとする働きから生物の意識は生まれた。...
  • マイカル・エウロ・マクレン
    登場人物紹介 不死身さん 帝国騎士団の未来を担う中隊長。“不死身”のふたつ名を持つ男である。 お名前は「マイカル・エウロ・マクレン」。 実働部隊出身の叩き上げの中隊長だ。 困ったことに、無自覚にふらふらと死地に飛び込む癖がある。 放っておくと、しんじゃいそうで怖いと魔物たちを心配させている。 曽祖父同様、目を離せない存在である。やはり血は争えないらしい。
  • 鱗のひと
    鱗のひと。本名はロコ。意味はおそらく鱗 こきゅーとすでのハンドルネームは沼地在住の平穏に暮らしたいトカゲさん。 モチーフはリザードマン。大きなトカゲみたいな魔物。人間の骨格をとりながらも大きさは十倍ほど。 魔の三角地帯の北にあるあだけしの沼地に住む。第一のゲート。 人間たちの呼称はメノッドロコ。人前ではおそらく魔法を多用したスタイル。 破獄鱗ゾスは鱗御三家の緑のひと、蛇のひと、鱗のひとに敬意を表してのこと。
  • FQA
    このwikiの目的 しいて(略)作中での設定解説は「魔物たちの自己申告」という形式を取っているため、中立ではない。 作者様が、感想返しによるフォローを行っているが、「小説家になろう」の過去感想は検索性が悪く、過去の情報を掘り出すのに時間が掛かる。 以上の事から、第三者がまとめるのが最も適切ではないか、と身勝手に判断した事がwiki発足の動機。 編集方針 致命的なネタバレになる情報は格納する。 展開の先読みはなるべくしない。 作者様に迷惑をかけない。
  • 骨のひと
    骨のひと。本名はブル。意味は骨 こきゅーとすでのハンドルネームは墓地在住の今をときめく骸骨さん。 モチーフはスケルトン。人と同じくらいの背丈をしている骨。というより骸骨そのもの。 人間たちの呼称はメノッドブルよく街道や墓地なんかに出現する。 人前ではレベル2までの魔法を使うが、属性システムの採用により、発光魔法や発火魔法の使用は避ける傾向がある。 闇属性の魔物ということになっている でっかいのはエルメノゥブルと呼ばれる。 こきゅーとす上での初登場は「おれたち絶賛放置プレイ中の件に関して」part1
  • 魔改造の実
    魔改造の実魔どんぐり 魔さくらんぼ 魔りんご 魔いちご プラント 苗木 魔改造の実 魔物製の果実。 魔法の果実とも言う。 初登場はこちら(魔どんぐり)。 妖精の店の商品はこれらの果実を調合することによって作られている。 果実を食べても三番回路が閉じている剣士なら退魔性は落ちない(本人が魔法を使用した扱いにはならない)。 二番回路の落とし子であり土魔法との相性が良い。 子狸さんは土魔法から魔法の果実を生成できる稀有な魔法使いである。 天動説/しいて36話注釈より 自分たちを中心に宇宙が回るという考え方。地動説の逆。この世界の人間は、そもそも「宇宙」という概念を持たない。太陽と月と星は空に貼りついているものであり、それがぐるぐると回るのだ。そんなことを本気で考えていたら、魔法のパワーで現実になりかけたことがある。これには魔物たちもまじでびびった。のちに「二番...
  • @wiki全体から「魔物一覧」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索