基本的な連鎖の形
KOWでは、瞬時のダメージ計算が必要になります。
始めたばかりで連鎖の組み方や動き方が分からない人は、これらを参考にして下さい。
スライムとオーガのみを使った陣形
スラオガ連鎖-1-
|
........ |
...2... |
|
........ |
........ |
|
| ........ |
........ |
...2... |
|
player |
........ |
........ |
|
........ |
...3... |
|
スライム |
オーガ |
|
(①スライムで攻撃)
②オーガでスライム攻撃
③プレイヤーでスライム破壊(連鎖)
[[詰めワンズ]]にもある、最も基本的な連鎖の形です。
手軽に前側へ2のダメージが可能なので頻繁に使われます。
また逆に相手にこの形に組まれないようにするために、常に連鎖可能な状態にしておくことが望ましいです。
スラオガ連鎖-2-
|
........ |
...2... |
|
........ |
........ |
|
| ........ |
........ |
...2... |
|
player |
........ |
........ |
|
........ |
...2... |
|
オーガ |
スライム |
|
①スライムとオーガを入れ替える(スライムが行動)
②オーガでスライム攻撃
③プレイヤーでスライム破壊(連鎖)
スラオガ連鎖-1-のスライムとオーガが逆になりました。
下側のダメージが3から2に減り手数も1手増えましたが、前衛がオーガ(HP3)なので
相手の連鎖に巻き込まれないようにしつつ連鎖を組むことができ、頻繁に使われます。
スラオガ連鎖-3-
|
........ |
...2... |
|
........ |
........ |
|
| ........ |
........ |
...3... |
|
スライム |
player |
........ |
|
........ |
...3... |
|
スライム |
オーガ |
|
①オーガで下段スライム攻撃
②中央スライムと下段スライムを入れ替える(中央スライムが行動)
③同スライムで攻撃
④プレイヤーで同スライム破壊(連鎖)
初手最強と謳われている陣形です。
なぜ強いのかと言うと、中央列に3ダメージが出せるからです。
それだけ、中央と上下では価値が違うということを覚えておいて下さい。
スラオガ連鎖-4-
|
........ |
...2... |
|
........ |
........ |
|
| ........ |
........ |
...2... |
|
スライム |
player |
スライム |
|
........ |
...2... |
|
........ |
........ |
|
①前列スライムとプレイヤーを入れ替える(スライムが行動)
②奥スライムで後列スライム攻撃
③プレイヤーで同スライム破壊(連鎖)
最近はあまり見ないですが、初手スライムのみに対して有効な手であり
この陣形は応用も利くので是非覚えましょう
スライムとオーガのみを使った陣形 発展
スラオガ連鎖-5-
|
........ |
...2... |
|
........ |
........ |
|
| ........ |
........ |
...3... |
|
player |
オーガ |
........ |
|
........ |
...3... |
|
スライム |
オーガ |
|
①下段オーガでスライム攻撃
②スライムとプレイヤー入れ替え(スライムが行動)
③プレイヤーでスライム破壊(連鎖)
スラオガ連鎖-1-のプレイヤーの後ろにオーガ(スライムでもok)が配置された陣形。
流れの中で組むことが多く、頻繁に使われます。
スラオガ連鎖-6-
|
........ |
...2... |
|
........ |
........ |
|
| ........ |
........ |
...4... |
|
player |
スライム |
オーガ.. |
|
player |
...4... |
|
スライム |
オーガ |
|
pattern1 中央4ダメ
①下段オーガで下段スライム攻撃
②下段スライムとプレイヤー入れ替え(スライムが行動)
③プレイヤーで同スライム破壊(連鎖)
④中央スライムで攻撃
⑤プレイヤーで同スライムを破壊(連鎖)
pattern2 下段4ダメ
①奥オーガで後列スライム攻撃
②プレイヤーで同スライム破壊(連鎖)
③下段スライムで攻撃
④プレイヤーで同スライム破壊(連鎖)
相手プレイヤーが上下どちらかに動いた時、追い討ちをかけるように使うと強力。
逆に相手が中央にいる時は、この陣形は控えた方が良い場合が多いでしょう。
スラオガ連鎖-7-
|
........ |
...2... |
|
........ |
........ |
|
| ........ |
........ |
...4... |
|
スライム |
スライム |
オーガ.. |
|
........ |
...2... |
|
player |
........ |
|
①前列スライムで攻撃
②後列スライムで前列スライム攻撃
③プレイヤーで前列スライム破壊(連鎖)
④プレイヤーで後列スライム破壊(連鎖)
中央列を制圧したい時に有効。
シャドウを含む陣形
シャドウを含む陣形-1-
|
........ |
...2... |
|
........ |
........ |
|
| ........ |
........ |
...3... |
|
スライム |
player |
シャドウ |
|
........ |
...2... |
|
........ |
........ |
|
①スライムで攻撃
②シャドウでスライム攻撃
③プレイヤーでスライム破壊(連鎖)
初手スライムのみ・オーガのみを出してきた相手に対してこの陣形を取るのが有効とされています。
2体で中央3ダメ+上下2ダメを狙えるのでとても強力な陣形です。
シャドウを含む陣形-2-
|
........ |
...3... |
|
スライム |
........ |
|
| ........ |
........ |
...3... |
|
オーガ |
player |
シャドウ |
|
........ |
...2... |
|
........ |
........ |
|
①オーガとスライムを入れ替える(オーガが行動)
以下、シャドウを含む連鎖-1-と同じ流れ
①でスライムが行動すれば、上段へ3ダメージが可能です。
この陣形の利点は、プレイヤーをHP3以上の壁で守りつつ「次のターンで連鎖攻撃するぞ」という圧力をかけられることにあります。
壁はオーガである必要はありません。
シャドウを含む陣形-3-
|
........ |
...2... |
|
........ |
........ |
|
| ........ |
........ |
...4... |
|
スライム |
オーガ |
シャドウ |
|
........ |
...2... |
|
player |
........ |
|
①スライムで攻撃
②シャドウでスライム攻撃
③プレイヤーでスライム破壊(連鎖)
中央列を制圧したい時に有効。
ゾンビを含む陣形
ゾンビを含む陣形-1-
|
........ |
...2... |
|
........ |
........ |
|
| ........ |
........ |
...3... |
|
player |
........ |
........ |
|
........ |
...2... |
|
ゾンビ |
スライム |
|
①ゾンビで攻撃
②スライムでゾンビ攻撃
③プレイヤーでゾンビ破壊(連鎖)
回復で消されなければ中央3ダメ。
消されれば土壇場で回復を使われる危険が減る。
つまり回復で消されるのは弱点であり利点なので、初手で手軽に中央3ダメを敷けるこの陣形はとても強力なのです。
ゾンビを含む陣形-2-
|
........ |
...3... |
|
........ |
........ |
|
| ........ |
........ |
...4... |
|
スライム |
player |
........ |
|
........ |
...3... |
|
ゾンビ |
スライム |
|
pattern1 中央4ダメ
①ゾンビで攻撃
②下段スライムでゾンビを攻撃
③プレイヤーでゾンビ破壊(連鎖)
④中央スライムで攻撃
⑤プレイヤーで同スライム破壊(連鎖)
pattern2 上(下)3ダメ
①下段スライムでゾンビ攻撃
②中央スライムとゾンビを入れ替える(スライムが行動)
③ゾンビで攻撃
④プレイヤーでゾンビ破壊(連鎖)
初手で構築可能な陣形の中で唯一中央へ4ダメが可能な陣形。
ローパーが天敵。
最終更新:2008年03月18日 02:55