妖夢によるQ&A

「妖夢によるQ&A」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

妖夢によるQ&A」(2009/07/25 (土) 20:20:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|>|COLOR(black):CENTER:&bold(){妖夢によるQ&A}| |&ref(よーむ2.jpg)|いらっしゃいませ。&br()ここでは皆様から寄せられた質問にお答えして行くコーナーです。&br()&br()あ、内容はいつでも変えてくださって構わない&br()……だ、そうです。| *初めに |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){このページって?}| |&ref(よーむ2.jpg)|えーと……。基本的な事にお答えして行くコーナーです。&br()&br()&br()深く突っ込んだ事に関しては、各ページをご覧ください。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){ってかキミだれ?}| |&ref(よーむ1.jpg)|……ここに来ておいてそれはひどいんじゃないでしょうか……。&br()&br()まぁいいでしょう。私の名は魂魄妖夢(こんぱくようむ)、冥界の白玉楼にて庭師をしております。&br()仕えている主人は西行寺幽々子様で、庭師に加え幽々子様の剣の指南役もしております。&br()&br()自己紹介はこんなところでしょうか、踏み込むと他にも色々紹介するところはあるのですが、&br()それは各々で調べてくださると助かります。| *基礎知識編 |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){略語がわけ解らないよ……}| |&ref(よーむ2.jpg)|暗号とかではないので、次の表を見てもらえればすぐにお解りになると思います。&br()&br()7 8 9 \↑/&br()4 5 6 ←N→  &br()1 2 3 /↓\&br()&br()それぞれの&bold(){テンキーに対応した方向キー}を表しています。&br()その他、Aは打撃、Bは弱射撃、Cは強射撃、Dは飛翔となっています。&br()&br()例えば236Cですと、下、右斜め下、右、強射撃の順番で入力すると&br()対応した技が出る仕組みになっています。&br()とは言え、コンボのページに詳しく載っているので、そちらをご覧になる事をお勧めします。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){相手が射撃ばっか出してきて避けれないんだけど}| |&ref(よーむ3.jpg)|落ち着いてください。他の格闘ゲームと違い、このゲームには&bold(){グレイズ}(Graze)、と言う特殊なシステムがあります。&br()射撃属性の技は&bold(){ダッシュ・バックステップ・ハイジャンプ・飛翔・一部の特殊技ですり抜ける}事が出来るのです。&br()スペルカードだろうと、射撃属性ならばすり抜けられます。&br()&br()グレイズして相手の射撃を抜けつつ、接近していきましょう。&br()中には、射撃属性でありながらグレイズする事が出来ない「特別射撃」等がありますが、&br()そういうものは射程は長いですが、飛んでくる事はないのでご安心を。&br()&br()ダッシュは前後進む方向のキーを二度押す(地上ダッシュの場合はDと方向キーでも可)事で、&br()飛翔は空中でDと方向キーで発動します。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){必殺技が出ないし、飛翔してたら突然落ちた!}| |&ref(よーむ3.jpg)|このゲームには&bold(){霊力}と言う物があり、画面下にある5つの青い珠、&bold(){「霊珠」}がこれを表してます。&br()射撃や飛翔等は霊力を消費して使用します。霊力が減る原因としては、&br()&br() 1. &bold(){飛翔}をした時&br() 2. B(弱)、C(強)の&bold(){射撃を使用}した時&br() 3. &bold(){必殺技を使用}した時&br() 4. 相手の&bold(){射撃をガード}した時&br() 5. 相手の&bold(){打撃のガード方向を間違えた}時&br() 6. 射撃打撃問わず、&bold(){空中でガードした}時&br()……等があります。&br()&br()更に、霊力が&bold(){回復し始める速度が原因によって違う}ので、&br()霊力の管理は大事と言えるでしょう。&br()回復が始まるまでそれぞれにディレイがあり、&br()飛翔は飛翔終了直後から、B射撃は約0.8秒後から、&br()C射撃は約1秒後から、必殺技は約2秒後から回復が始まります。&br()霊珠1つの回復に掛かる時間は約0.5秒ちょっとで、&br()天候「雹」の時は半分の速度で回復します(ディレイは変わりません)。&br()天候「花曇」の時は、このディレイがほぼ無くなり、射撃を無尽蔵に撃つことが出来るようになります。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){霊力が赤くなってパリーンって……うわぁぁぁぁ!俺の妖夢が!}| |&ref(よーむ4.jpg)|あなたの物になった覚えはありません。&br()とりあえず落ち着いてください。&br()&br()先ほど述べた原因の中で、4,5,6等、相手の攻撃をガードし続けて霊力が0以下にされた時、&br()&bold(){クラッシュ}という状態が起こります。&br()&br()クラッシュすると暫くの間&bold(){霊力の最大値が一つ減り}、更にちょっとの間無防備になります。&br()&br()また、打撃技の中には&bold(){霊力の数を無視し、ガード方向を間違えた時に即クラッシュさせる技}も有るので注意して下さい。&br()私の場合は 溜6A(中段)、溜3A(下段)の2つがクラッシュ技となります。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){回避結界ってなぁに?}| |&ref(よーむ8.jpg)|暫くの間は、覚えなくても戦えると思います。&br()しかし、上を目指すのなら必須のテクニックなので、覚えておきましょう。&br()&br()&bold(){霊珠1つをクラッシュさせる代わりに、ガード中にグレイズ付きで行える回避行動}です。&br()地上ではガード中に6+DDで前回避結界、2+DDで上回避結界、1+DDで斜め後ろ回避結界、&br()3+DDで斜め前回避結界、4+DDで後ろ回避結界です。&br()空中では、1・4・7+DDで後ろ回避結界、3・6・9+DDで前回避結界になります。&br()&br()なお、スペルカード使用時の暗転中や&bold(){ガード方向を間違えていると回避結界は発動出来ない}ので注意してください。&br()&br()1・3回避結界では通常ジャンプの軌道、2回避結界では垂直ハイジャンプの軌道になります。&br()回避結界中は地上後ろ回避結界を除き、グレイズ付きですが無防備です。&br()後ろ回避結界は、バックステップとほぼ同等の性能で打撃無敵も付いていますが、&br()時間は一瞬ですので過信は禁物です。&br()端で固められている時、相手の連携の 打撃から射撃に入る時 を狙って使い、&br()硬めから抜け出す時等に有効です。&br()&br()&br()前述の通り、使用時に霊珠が1つクラッシュしますので、&br()便利だからといって連打すると真っ赤っかになりますので注意して下さい。&br()また、&bold(){回避結界した瞬間、その時点での最大霊力まで回復}します。&br()5個ある状態で使うと1つ赤くなり、4つが回復。4個で1つ赤い状態なら回避結界により2つが赤くなり、3つが完全回復。といった具合です。&br()天候「快晴」の時は回避結界しても霊珠クラッシュのデメリットはありませんが、&br()代わりに霊力が回復する事もありません。&br()また、天候「天気雨」の時は霊珠クラッシュ時の回復が速くなりますので、&br()普段よりも回避結界を狙いやすいでしょう。| *妖夢について |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){触ってみたけど難しい!妖夢さん、戦い方を教えて!}| |&ref(よーむ6.jpg)|基本的にB射撃をばら撒き、&bold(){接近}して斬り潰すと言うのが基本パターンとなります。&br()射撃の性能はそれほど悪くないため、スピードと合わせて簡単に相手に近づく事ができます。&br()&br()更に、高火力のため一度接近してしまえばそのまま倒す事も可能です。&br()スペルカードや、スキルカード、必殺技を見ても非常に優秀だと言えます。&br()&br()近距離において、私の右に出るものは居ないので、&br()&bold(){まず相手に近づく}のが勝利への近道と言えるでしょう。&br()&br()自分の土俵に引きずりこめるかどうかが鍵を握ります。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){肘TUEEEEEEE!}| |&ref(よーむ1.jpg)|柄です。間違えないでくださいね。&br()初めのうちはJAからのコンボと、Aを連打してるだけで十分ですが、上位の方と対戦をする場合、&br()発生の長さによる隙を狙われる事が多いです。&br()&br()ワンパターンで勝てるうちは良いですが、JA以外にも私には足がありますので&br()近づき方のパターンを模索してみてください。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){よし!半霊でダイレクトアタックだ!ってあれ?なんで動かな……アッー!}| |&ref(よーむ8.jpg)|私の半霊は常に半身と供に動いているわけではありません。&br()&br()基本的には半身の後ろに待機していますが、半霊固有の動作をしているときは話が別です。&br()半霊が行動中に別の行動に移すことはできませんので注意してください。&br()半霊を使う行動時の半身のモーションは残っているため、その間は隙だらけになってしまいます。&br()但し&bold(){半霊行動後、半霊が人間側へ戻る時に、次の行動入力が可能}なため、うまく使えば&br()本来とは違った位置から攻撃させるなどの使い方もあります。&br()&br()半霊を使った行動として、C射撃系統、憑坐の縛、悪し魂、奇び半身があります。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){半霊飛ばしたら相手の攻撃でベチッって言って攻撃が終わったよ?}| |&ref(よーむ8.jpg)|半霊を使った攻撃の6CやJ6Cには&bold(){食らい判定(身代わり判定)}が存在します。&br()&br()人間側の代わりに、&bold(){半霊側が攻撃を受ける}事になります。&br()6C、憑坐の縛の&bold(){半霊にはHPがあり}、相手の攻撃を受けHPが0になった時&bold(){半霊の攻撃判定は無くなります}。&br()&br()また相手の攻撃をこの半霊に受けさせる事により、&bold(){相手の攻撃判定を1回分消すことが可能}です。&br()単発の攻撃ならば、スペルカードだろうと一度半霊に受けさせれば、以降攻撃を受ける事は無いので、&br()防御手段の一つとしても活用できます。&br()例えば彗星「ブレイジングスター」や、萃符「戸隠山投げ」を台風時に使用されても、半霊を飛ばすことにより回避が可能になります。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){未来永劫斬?何あれ、強いんだけど}| |&ref(よーむ6.jpg)|私の主力スペルカードの1つです。&br()コストは5と高いですが、ダメージ、発生の早さ、無敵時間など優れた点が多く、多数の方に愛用されています。&br()&br()ただ、あまりの性能のため、自粛している方も多いようですね。&br()発動するまで無敵が無く、ガードされた場合は隙が大きい為&br()使用時はよく見極めて下さい。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){量産型とかワンパって言われるんだけど……}| |&ref(よーむ5.jpg)|もう少し上手く使ってくださいよぅ……。&br()とは言いませんが、突出して優秀な性能部分がある為、それに固執し、&br()結果同じ動きをしてしまう事が多いようです。&br()&br()私の攻撃には、死に技と呼ばれるものが殆どなく、それぞれの技、&br()必殺技に何かしら使える場面があります。&br()&br()場面場面で使い分ける事が出来たら、そのような暴言を吐いてくる人も&br()黙らせる事が出来るでしょう。&br()&br()え、自分が勝ってるのに?&br()&br()……まぁ、その人にも色々思う所があるんでしょう。そっとしておいてあげてください。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){テケテンって何のこと?}| |&ref(よーむ1.jpg)|恐らく魂符「幽明の苦輪」及び魂魄「幽明求聞持聡明の法」のことだと思われます。&br()スペルカードを使用した時の音がそう聞こえるためテケテンと呼ばれているのでしょう。&br()&br()魂符「幽明の苦輪」は効果時間の短さから、魂魄「幽明求聞持聡明の法」は同じコスト5の&br()人鬼「未来永劫斬」が使い勝手が良いため、使用している方は多いとは言えませんが、&br()愛用してくださっている方も居ます。&br()&br()一部の方は妖夢が二人になる!と喜んでいるそうですが……あくまで片方は半霊が私の容姿になっただけなのでお間違えなく。| *デッキ構成について |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){オススメのカードを教えて!}| |&ref(よーむ7.jpg)|一般的に、結跏趺斬、心抄斬などのスキカに加え、「未来永劫斬」、「成仏得脱斬」、「冥想斬」&br()などのスペルカードが使い易く人気があり、初心者にもおすすめです。&br()&br()でも、折角あるので、「幽明求聞持聡明の法」や、「桜花閃々」も使ってくださいね。&br()先ほども言った通り、死に技は殆どありません。&br()研究次第、状況次第で使えるのであなたに合ったデッキを目指してください。| *その他 |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){ここのQ&Aって他に比べてカオス分少なくね?}| |&ref(よーむ1.jpg)|それは、いいことなのではないでしょうか……&br()よそはよそ、ここはここです。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){妖夢を攻略する研究をしているのですが……}| |&ref(よーむ4.jpg)|冥界に来てからにしてください。&br()その前に、死神のお世話になる方が先かもしれませんけど。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){いくらなんでも弱体化しすぎじゃない?}| |&ref(よーむ5.jpg)|申し訳ないです。私が未熟者故でしょう。&br()それでも精一杯精進しますので、宜しければ変わらず応援をお願いします| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){いやいや……}| |&ref(hisouten_yuyuko.jpg)|いやいや妖夢。あなたはまだ十分に強いわ。&br()私の従者だったらこれぐらいなんとかしてみなさいな。| |&br()なんで幽々子様がここに……&br()というか、勝手に出てきちゃっていいんですか?&br()                                                                          |&ref(よーむ1.jpg)|                                              
|>|COLOR(black):CENTER:&bold(){妖夢によるQ&A}| |&ref(よーむ2.jpg)|いらっしゃいませ。&br()ここでは皆様から寄せられた質問にお答えして行くコーナーです。&br()&br()あ、内容はいつでも変えてくださって構わない&br()……だ、そうです。| *初めに |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){このページって?}| |&ref(よーむ2.jpg)|えーと……。基本的な事にお答えして行くコーナーです。&br()&br()&br()深く突っ込んだ事に関しては、各ページをご覧ください。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){ってかキミだれ?}| |&ref(よーむ1.jpg)|……ここに来ておいてそれはひどいんじゃないでしょうか……。&br()&br()まぁいいでしょう。私の名は魂魄妖夢(こんぱくようむ)、冥界の白玉楼にて庭師をしております。&br()仕えている主人は西行寺幽々子様で、庭師に加え幽々子様の剣の指南役もしております。&br()&br()自己紹介はこんなところでしょうか、踏み込むと他にも色々紹介するところはあるのですが、&br()それは各々で調べてくださると助かります。| *基礎知識編 |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){略語がわけ解らないよ……}| |&ref(よーむ2.jpg)|暗号とかではないので、次の表を見てもらえればすぐにお解りになると思います。&br()&br()7 8 9 \↑/&br()4 5 6 ←N→  &br()1 2 3 /↓\&br()&br()それぞれの&bold(){テンキーに対応した方向キー}を表しています。&br()その他、Aは打撃、Bは弱射撃、Cは強射撃、Dは飛翔となっています。&br()&br()例えば236Cですと、下、右斜め下、右、強射撃の順番で入力すると&br()対応した技が出る仕組みになっています。&br()とは言え、コンボのページに詳しく載っているので、そちらをご覧になる事をお勧めします。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){相手が射撃ばっか出してきて避けれないんだけど}| |&ref(よーむ3.jpg)|落ち着いてください。他の格闘ゲームと違い、このゲームには&bold(){グレイズ}(Graze)、と言う特殊なシステムがあります。&br()射撃属性の技は&bold(){ダッシュ・バックステップ・ハイジャンプ・飛翔・一部の特殊技ですり抜ける}事が出来るのです。&br()スペルカードだろうと、射撃属性ならばすり抜けられます。&br()&br()グレイズして相手の射撃を抜けつつ、接近していきましょう。&br()中には、射撃属性でありながらグレイズする事が出来ない「特別射撃」等がありますが、&br()そういうものは射程は長いですが、飛んでくる事はないのでご安心を。&br()&br()ダッシュは前後進む方向のキーを二度押す(地上ダッシュの場合はDと方向キーでも可)事で、&br()飛翔は空中でDと方向キーで発動します。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){必殺技が出ないし、飛翔してたら突然落ちた!}| |&ref(よーむ3.jpg)|このゲームには&bold(){霊力}と言う物があり、画面下にある5つの青い珠、&bold(){「霊珠」}がこれを表してます。&br()射撃や飛翔等は霊力を消費して使用します。霊力が減る原因としては、&br()&br() 1. &bold(){飛翔}をした時&br() 2. B(弱)、C(強)の&bold(){射撃を使用}した時&br() 3. &bold(){必殺技を使用}した時&br() 4. 相手の&bold(){射撃をガード}した時&br() 5. 相手の&bold(){打撃のガード方向を間違えた}時&br() 6. 射撃打撃問わず、&bold(){空中でガードした}時&br()……等があります。&br()&br()更に、霊力が&bold(){回復し始める速度が原因によって違う}ので、&br()霊力の管理は大事と言えるでしょう。&br()回復が始まるまでそれぞれにディレイがあり、&br()飛翔は飛翔終了直後から、B射撃は約0.8秒後から、&br()C射撃は約1秒後から、必殺技は約2秒後から回復が始まります。&br()霊珠1つの回復に掛かる時間は約0.5秒ちょっとで、&br()天候「雹」の時は半分の速度で回復します(ディレイは変わりません)。&br()天候「花曇」の時は、このディレイがほぼ無くなり、射撃を無尽蔵に撃つことが出来るようになります。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){霊力が赤くなってパリーンって……うわぁぁぁぁ!俺の妖夢が!}| |&ref(よーむ4.jpg)|あなたの物になった覚えはありません。&br()とりあえず落ち着いてください。&br()&br()先ほど述べた原因の中で、4,5,6等、相手の攻撃をガードし続けて霊力が0以下にされた時、&br()&bold(){クラッシュ}という状態が起こります。&br()&br()クラッシュすると暫くの間&bold(){霊力の最大値が一つ減り}、更にちょっとの間無防備になります。&br()&br()また、打撃技の中には&bold(){霊力の数を無視し、ガード方向を間違えた時に即クラッシュさせる技}も有るので注意して下さい。&br()私の場合は 溜6A(中段)、溜3A(下段)の2つがクラッシュ技となります。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){回避結界ってなぁに?}| |&ref(よーむ8.jpg)|暫くの間は、覚えなくても戦えると思います。&br()しかし、上を目指すのなら必須のテクニックなので、覚えておきましょう。&br()&br()&bold(){霊珠1つをクラッシュさせる代わりに、ガード中にグレイズ付きで行える回避行動}です。&br()地上ではガード中に6+DDで前回避結界、2+DDで上回避結界、1+DDで斜め後ろ回避結界、4+DDで後ろ回避結界です。&br()空中では、1・4・7+DDで後ろ回避結界、3・6・9+DDで前回避結界になります。&br()&br()なお、スペルカード使用時の暗転中や&bold(){ガード方向を間違えていると回避結界は発動出来ない}ので注意してください。&br()&br()1・3回避結界では通常ジャンプの軌道、2回避結界では垂直ハイジャンプの軌道になります。&br()回避結界中は地上後ろ回避結界を除き、グレイズ付きですが無防備です。&br()後ろ回避結界は、バックステップとほぼ同等の性能で打撃無敵も付いていますが、&br()時間は一瞬ですので過信は禁物です。&br()端で固められている時、相手の連携の 打撃から射撃に入る時 を狙って使い、&br()硬めから抜け出す時等に有効です。&br()&br()&br()前述の通り、使用時に霊珠が1つクラッシュしますので、&br()便利だからといって連打すると真っ赤っかになりますので注意して下さい。&br()また、&bold(){回避結界した瞬間、その時点での最大霊力まで回復}します。&br()5個ある状態で使うと1つ赤くなり、4つが回復。4個で1つ赤い状態なら回避結界により2つが赤くなり、3つが完全回復。といった具合です。&br()天候「快晴」の時は回避結界しても霊珠クラッシュのデメリットはありませんが、&br()代わりに霊力が回復する事もありません。&br()また、天候「天気雨」の時は霊珠クラッシュ時の回復が速くなりますので、&br()普段よりも回避結界を狙いやすいでしょう。| *妖夢について |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){触ってみたけど難しい!妖夢さん、戦い方を教えて!}| |&ref(よーむ6.jpg)|基本的にB射撃をばら撒き、&bold(){接近}して斬り潰すと言うのが基本パターンとなります。&br()射撃の性能はそれほど悪くないため、スピードと合わせて簡単に相手に近づく事ができます。&br()&br()更に、高火力のため一度接近してしまえばそのまま倒す事も可能です。&br()スペルカードや、スキルカード、必殺技を見ても非常に優秀だと言えます。&br()&br()近距離において、私の右に出るものは居ないので、&br()&bold(){まず相手に近づく}のが勝利への近道と言えるでしょう。&br()&br()自分の土俵に引きずりこめるかどうかが鍵を握ります。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){肘TUEEEEEEE!}| |&ref(よーむ1.jpg)|柄です。間違えないでくださいね。&br()初めのうちはJAからのコンボと、Aを連打してるだけで十分ですが、上位の方と対戦をする場合、&br()発生の長さによる隙を狙われる事が多いです。&br()&br()ワンパターンで勝てるうちは良いですが、JA以外にも私には足がありますので&br()近づき方のパターンを模索してみてください。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){よし!半霊でダイレクトアタックだ!ってあれ?なんで動かな……アッー!}| |&ref(よーむ8.jpg)|私の半霊は常に半身と供に動いているわけではありません。&br()&br()基本的には半身の後ろに待機していますが、半霊固有の動作をしているときは話が別です。&br()半霊が行動中に別の行動に移すことはできませんので注意してください。&br()半霊を使う行動時の半身のモーションは残っているため、その間は隙だらけになってしまいます。&br()但し&bold(){半霊行動後、半霊が人間側へ戻る時に、次の行動入力が可能}なため、うまく使えば&br()本来とは違った位置から攻撃させるなどの使い方もあります。&br()&br()半霊を使った行動として、C射撃系統、憑坐の縛、悪し魂、奇び半身があります。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){半霊飛ばしたら相手の攻撃でベチッって言って攻撃が終わったよ?}| |&ref(よーむ8.jpg)|半霊を使った攻撃の6CやJ6Cには&bold(){食らい判定(身代わり判定)}が存在します。&br()&br()人間側の代わりに、&bold(){半霊側が攻撃を受ける}事になります。&br()6C、憑坐の縛の&bold(){半霊にはHPがあり}、相手の攻撃を受けHPが0になった時&bold(){半霊の攻撃判定は無くなります}。&br()&br()また相手の攻撃をこの半霊に受けさせる事により、&bold(){相手の攻撃判定を1回分消すことが可能}です。&br()単発の攻撃ならば、スペルカードだろうと一度半霊に受けさせれば、以降攻撃を受ける事は無いので、&br()防御手段の一つとしても活用できます。&br()例えば彗星「ブレイジングスター」や、萃符「戸隠山投げ」を台風時に使用されても、半霊を飛ばすことにより回避が可能になります。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){未来永劫斬?何あれ、強いんだけど}| |&ref(よーむ6.jpg)|私の主力スペルカードの1つです。&br()コストは5と高いですが、ダメージ、発生の早さ、無敵時間など優れた点が多く、多数の方に愛用されています。&br()&br()ただ、あまりの性能のため、自粛している方も多いようですね。&br()発動するまで無敵が無く、ガードされた場合は隙が大きい為&br()使用時はよく見極めて下さい。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){量産型とかワンパって言われるんだけど……}| |&ref(よーむ5.jpg)|もう少し上手く使ってくださいよぅ……。&br()とは言いませんが、突出して優秀な性能部分がある為、それに固執し、&br()結果同じ動きをしてしまう事が多いようです。&br()&br()私の攻撃には、死に技と呼ばれるものが殆どなく、それぞれの技、&br()必殺技に何かしら使える場面があります。&br()&br()場面場面で使い分ける事が出来たら、そのような暴言を吐いてくる人も&br()黙らせる事が出来るでしょう。&br()&br()え、自分が勝ってるのに?&br()&br()……まぁ、その人にも色々思う所があるんでしょう。そっとしておいてあげてください。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){テケテンって何のこと?}| |&ref(よーむ1.jpg)|恐らく魂符「幽明の苦輪」及び魂魄「幽明求聞持聡明の法」のことだと思われます。&br()スペルカードを使用した時の音がそう聞こえるためテケテンと呼ばれているのでしょう。&br()&br()魂符「幽明の苦輪」は効果時間の短さから、魂魄「幽明求聞持聡明の法」は同じコスト5の&br()人鬼「未来永劫斬」が使い勝手が良いため、使用している方は多いとは言えませんが、&br()愛用してくださっている方も居ます。&br()&br()一部の方は妖夢が二人になる!と喜んでいるそうですが……あくまで片方は半霊が私の容姿になっただけなのでお間違えなく。| *デッキ構成について |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){オススメのカードを教えて!}| |&ref(よーむ7.jpg)|一般的に、結跏趺斬、心抄斬などのスキカに加え、「未来永劫斬」、「成仏得脱斬」、「冥想斬」&br()などのスペルカードが使い易く人気があり、初心者にもおすすめです。&br()&br()でも、折角あるので、「幽明求聞持聡明の法」や、「桜花閃々」も使ってくださいね。&br()先ほども言った通り、死に技は殆どありません。&br()研究次第、状況次第で使えるのであなたに合ったデッキを目指してください。| *その他 |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){ここのQ&Aって他に比べてカオス分少なくね?}| |&ref(よーむ1.jpg)|それは、いいことなのではないでしょうか……&br()よそはよそ、ここはここです。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){妖夢を攻略する研究をしているのですが……}| |&ref(よーむ4.jpg)|冥界に来てからにしてください。&br()その前に、死神のお世話になる方が先かもしれませんけど。| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){いくらなんでも弱体化しすぎじゃない?}| |&ref(よーむ5.jpg)|申し訳ないです。私が未熟者故でしょう。&br()それでも精一杯精進しますので、宜しければ変わらず応援をお願いします| |>|COLOR(black):CENTER:&bold(){いやいや……}| |&ref(hisouten_yuyuko.jpg)|いやいや妖夢。あなたはまだ十分に強いわ。&br()私の従者だったらこれぐらいなんとかしてみなさいな。| |&br()なんで幽々子様がここに……&br()というか、勝手に出てきちゃっていいんですか?&br()                                                                          |&ref(よーむ1.jpg)|                                              

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。