マフィア

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ミニゲーム「マフィア」のざっくりルール&ローカルルールです


大まかな流れ

  • それぞれ市民達とマフィアの役割を与えられ、会話でゲームを進めていく
  • ゲームは「昼:全員で会話→投票により一人処刑→夜:能力持ち活動」と進む
  • マフィアを全員処刑したら市民の勝利。生存者の半数がマフィアとなったらマフィアの勝利


ざっくりルール

もっと詳細なルールはwikiやゲーム内でもらえるルールブックを参照すること。

市民

市民の種類は以下

  • 一般市民:特殊能力無し
  • 警察:夜に一人を調査。市民or変質者orマフィアを判別できる
  • 医者:マフィアの攻撃から一人を守ることができる
  • 霊媒師:二日目以降の夜に死亡者の職業を判別できる
  • 変質者:夜に自分以外の誰かの見た目を変える


マフィア

  • 夜間にマフィア同士の専用チャットを利用できる
  • 夜間に一人(マフィア複数の場合は投票)を犠牲者にすることができる
  • 参加者に対する比率は以下 6~7→1、8~9→2、10~12→:3、13~15→4

用語など

  • CO:カミングアウト。自分の役割をばらすこと。ブラフの場合もこれになる

ローカルルール

  • 前回のゲームで初日に脱落したプレイヤーは、初日の処刑、マフィアの犠牲者にすることを禁止する。
    ※会話の多い人が優先して脱落させられることが多く、ずっとゲームに参加できないことがあったため
    ただし、初日の会話ですでにいろいろばれている場合はその旨伝えて協議。

  • 【次回導入するか検討】マフィア以外は自分以外の役割をCOすることを禁止する ※場が無駄に混乱することがあるため、ただこれによってマフィアあぶりだす、医者を守ることもあるため要検討




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー