くにたち星を見る会内検索 / 「summer_tri.2008.html」で検索した結果

検索 :
  • summer_tri.2008.html
    夏の大三角 撮影者:白色Y星人 撮影場所:長野県南佐久郡南牧村野辺山 撮影開始時刻:2008年12月日 撮影時間: カメラ:Canon EOS 3000N 感度: 撮影:Vixen GP赤道儀による追尾 レンズ:
  • Apr.2008.html
    2008年4月4〜5日 野辺山観測会  2008年4月の始め、月齢に合わせて長野県南牧村(八ヶ岳山麓)に行って来ました。  天候はかなりの条件の良い快晴! やはり、夏の星座(特に、さそり座やいて座)を冬の終わりに見ると、テンションが上がりますね。 時間帯が夜半過ぎという事もあるんだと思いますが。。 written by 白色Y星人  以下、その時の写真の一部を公開。 天の川。
  • Feb.2008.html
    2008年2月 野辺山観望会 長野県南牧村へ。丁度同地区で冬のお祭りが催されていました。 天候は快晴。時折雪が降る真冬の状況。 放射冷却が厳しすぎて、私個人的には死ぬかと思いました。 written by 白色Y星人  以下、その時の写真の一部を公開。 月面。
  • Nov.2008.html
    2008年11月 2008年11月獅子座流星群観望会 祝日と土日が連続していたので、長野県南牧村へ。  天候は快晴で始まり、夜半過ぎから見事に曇りだす…(最近多いぞこのパターン 苦笑)。
  • Nob.2008.html
    2008年11月 2008年11月獅子座流星群観望会 祝日と土日が連続していたので、長野県南牧村へ。  天候は快晴で始まり、夜半過ぎから見事に曇りだす…(最近多いぞこのパターン 苦笑)。
  • sagi_2008.html
    天の川 撮影者:白色Y星人 撮影場所:長野県南佐久郡南牧村野辺山 撮影開始時刻:2008年4月5日3時15分 撮影時間:20分 カメラ:Nikon フィルム:Kodak エクタクロームE200 感度:200(+1レベル増感) 撮影:追尾撮影 赤道儀:Vixen GP レンズ:単焦点28mm
  • M42_2008.html
    M42 撮影者:白色Y星人 撮影場所:長野県南佐久郡南牧村野辺山 撮影開始時刻:2008年12月29日23時30分 撮影時間:30秒、1分、2分30秒をPhotoshopで複数枚コンポジット カメラ:D70 感度:1600 撮影:直焦 機材:Vixen GP赤道儀&A80M鏡筒(D=80 f=910)
  • Orion1_2008.html
    オリオン 撮影者:白色Y星人 撮影場所:長野県南佐久郡南牧村野辺山 撮影開始時刻:2008年1月1日23時38分 撮影時間:2分 カメラ:Nikon D70 感度:200 撮影:固定撮影 レンズ:28mm単焦点
  • summer_triangle_201709.html
    夏の大三角 撮影者:白色Y星人 撮影場所: 撮影開始時刻:2017年9月日 時分 撮影時間:秒 カメラ: 感度: 撮影: レンズ:
  • summer_triangle_20191130.html
    夏の大三角 撮影者:白色Y星人 撮影場所:大分県玖珠郡九重 坊がつる 撮影開始時刻:2019年11月30日18時30分 撮影時間: 編集:Photoshop elementsで合成 カメラ:Canon Rebel xsi 感度:1600 撮影:Kenko スカイメモTによる追尾撮影 レンズ:
  • summer_triangle_20190502.html
    夏の大三角 撮影者:白色Y星人 撮影場所:山梨県みずがき湖周辺 撮影開始時刻:2019年5月2日2時58分 撮影時間: 編集:Photoshop elementsで合成 カメラ:Canon Rebel xsi 感度:1600 撮影:追尾撮影 レンズ:
  • sagi2_2008.html
    天の川 撮影者:白色Y星人 撮影場所:長野県南佐久郡南牧村野辺山 撮影開始時刻:2008年4月5日3時9分 撮影時間:87秒 カメラ:Nikon D70 感度:800 撮影:追尾撮影 赤道儀:Vixen GP レンズ:単焦点28mm
  • summer_triangle_20140920.html
    夏の大三角 撮影者:白色Y星人 撮影場所:長野県南佐久郡南牧村野辺山 撮影開始時刻:2014年9月20日 撮影時間:unknown カメラ: 感度: 撮影: レンズ:
  • Orion2_2008.html
    昇るオリオン 撮影者:白色Y星人 撮影場所:長野県南佐久郡南牧村野辺山 撮影開始時刻:2008年12月31日 撮影時間: カメラ:Canon EOS3000N 感度: 撮影: レンズ:
  • endofyear_2008.html
    2008年12月~2009年1月 年末年始観望会  2008年12月末から2009年1月1日まで、長野県南牧村(八ヶ岳山麓)に行って来ました。  幸い、かなりの晴天に恵まれましたが、その分放射冷却で氷点下15~20℃くらいまで気温も低下…。 誰だ~ 暖冬とか言ってたの~! もちろん機材のほとんどが凍りつきました。バッテリーも減りが早いこと早いこと…。 ちなみに、このM42もこの時に撮影しました。
  • northern_2008.html
    北天 撮影者:白色Y星人 撮影場所:長野県南佐久郡南牧村野辺山 撮影開始時刻:2008年12月31日 撮影時間:30秒×20枚 カメラ:Nikon D70 感度:1600 撮影:固定撮影 レンズ:魚眼
  • winter_triangle_2007.html
    冬の大三角 撮影者:白色Y星人 撮影場所:長野県南佐久郡南牧村野辺山 撮影開始時刻:2007年2月10日19時00分 撮影時間:40 sec カメラ:Nikon フィルム:Fujifilm nature1600 感度:1600 撮影:固定 レンズ:魚眼レンズ15mm
  • Nov_1998.html
    1998年11月 獅子座流星群極大日 1998年11月17~18日、平日にもかかわらず長野県野辺山に獅子座流星群の観測に行きました。 その時、「しし座流星群全国高校生同時観測会」に参加し、流星の計数観測を行いました。 その a href="leonidsdata.htm" 計数データがこれ /a です。(HTML形式に直しました。) ZHRも算出しました。グラフも有ります。その時の a href="pictures.htm#fireballs" 火球の永続痕の写真はこちら。 written by Gimite a href="Leo98obs.lzh" 「しし座流星群全国高校生同時観測会」による全国データ(LHA6形式、433KB、中身はExel95ファイル)のダウンロード /a ...
  • winter_triangle_2005.html
    冬の大三角 撮影者:ゴンスケ 撮影場所:長野県南佐久郡南牧村野辺山 撮影開始時刻:2005年12月28日23時02分 撮影時間:460秒 カメラ:Canon EOS kiss Digital 感度:800 撮影:Vixen GP赤道儀による追尾 レンズ:f=15.0mm fisheye F/4
  • winter_tri_201312.html
    冬の大三角 撮影者:白色Y星人 撮影場所:長野県南佐久郡南牧村野辺山 撮影開始時刻:2013年12月 撮影時間: カメラ: 感度: 撮影:固定
  • photo.html
    撮影者・写真提供者の皆様には、撮影データを補足・修正していただけますと幸いです。 1996年 百武彗星 1997年 ヘールボップ 1998年 いて座付近の天の川 オリオン座のリゲル(クロススクリーン) おおぐま座の北斗七星(ディフュージョン) オリオン座のM42(オリオン大星雲) オリオン座と流星 朝 ペルセウス座の二重星団 のぼるオリオン座 すばると八ヶ岳 土星拡大1 土星拡大2 土星拡大3 永続痕1 永続痕2 永続痕3 永続痕4 永続痕5 earthshine sunspot orion auriga autumn_milkyway canis_major deneb orion_M42 polaris jupiter lunar moon 1999年 さそり座 火星 月食 黒点1 黒点2 はくちょう座 カシオペア 木々と白鳥 しずむオリオン M42 ...
  • Aug.2018.html
    2018年夏の観測会 8月11日から14日にかけて、長野県南佐久郡野辺山で観測会を行いました。 が、今回はいつものメンバーのタイミングがなかなか合致せず、出たり入ったりでメンツがコロコロと変わる展開。 13日未明だけ天気がよく、ペルセウス座流星群の流れ星を見る事が出来ました。
  • Dec.2018.html
    2018年12月年末観測会 12月28日から31日にかけて、長野県南佐久郡野辺山で観測会を行いました。 天候はそれなりの晴天で、良い形で2018年を納める事ができました。
  • Mar.2018.html
    2018年3月観測会 3月17日から19日にかけて、長野県南佐久郡野辺山で観測会を行いました。 日没後、快晴で久し振りに気合いを入れて準備をしたものの、いざ望遠鏡で星を導入しようとしたら、あっという間に曇り出す久し振りのパターンでした(苦笑) また、昼間は一部メンバーは平沢山と飯盛山へ登山しました。
  • Apr.2018.html
    2018年GWの観測会 4月28日から30日にかけて、長野県南佐久郡野辺山で観測会を行いました。 雲が多く星があまり見えない中、ほぼ飲み会になりました。 今回は蒸留酒で記憶を飛ばすメンバーも居たり(苦笑) 一部メンバーは昼間浅間山に登りに行きました。
  • Feb.2007.html
    2007年2月 野辺山観望会 長野県南牧村へ。 天候は快晴。 放射冷却が厳しかったです。 written by 白色Y星人  以下、その時の写真の一部を公開。 冬の大三角。
  • Aug.2006.html
    2006年8月 野辺山観測会 長野県南牧村へ。 天候は夜も更けるにつれて雲が広がり、次第に雷。 星と雷が同時に観測できたのは貴重ですが、正直怖かったです。 written by 白色Y星人  以下、その時の写真の一部を公開。
  • Aug.2007.html
    2007年8月 野辺山観測会 長野県南牧村へ。 天候は夜も更けるにつれて雲が広がり、ほとんど星は見えず。 やっぱり夏場の観測はなかなか難しいですね。 正直残念。 written by 白色Y星人  以下、その時の写真の一部を公開。 かろうじて射手座。
  • Aug.2001.html
    2001年8月 ペルセウス座流星群観測会 長野県南牧村へ。 天候は昼間晴れていたけど、夜中は曇り。ほとんど星は見えず。 同じ長野でも、山一つ向こう側では夏の大三角が見えていたとか。。。 正直残念。 written by 白色Y星人  以下、その時の写真の一部を公開。 遊びモード。
  • Dec.2007.html
    2007年12月 双子座流星群観測会 ふたご座流星群の極大に合わせて、長野県南牧村へ。  天候は快晴で始まり、夜半過ぎから見事に曇りだしました…(大方の予想通り 苦笑)。 流星そのものはあんまり見られませんでした。 written by 白色Y星人  以下、その時の写真の一部を公開。 沈んでいくはくちょう座。
  • winter_triangle_201703.html
    冬の大三角 撮影者:白色Y星人 撮影場所:東京都国立市 撮影開始時刻:2017年3月30日 18時48分 撮影時間:15秒×101枚 カメラ:Nikon D300S 感度:250 撮影:固定撮影 レンズ:f/5.6 22mm
  • ando_tri_ari_2006.html
    アンドロメダ~さんかく~おひつじ 撮影者:白色Y星人 撮影場所:長野県南佐久郡南牧村野辺山 撮影開始時刻:2006年11月17日 撮影時間: カメラ:Nikon 感度: 撮影:Vixen GP赤道儀による追尾 レンズ:28mm単焦点
  • Dec_1998.html
    1998年12月 双子座流星群極大日 98年12月13~15日、双子座流星群の観測に長野県南牧村(八ヶ岳山麓)に行ってきました。13日の夜は晴れて最低気温-10℃、14日の夜は薄曇りのち曇りで最低気温0℃でした。 とりあえず市川が13日の夜(というよりは14日の超早朝)に気まぐれに計測したデータを書いておきます。50分間に54個見えているので、単純計算でHR約65ということになります。 実際、Gimiteは眼鏡をかけても視力が両目で0.6か0.7ぐらいだと思われるので、本当はもう少し見えているのでしょう。結構見えてますね。(Gimite) h2 align="left" font size="3" strong 12月14日 1:30~2:20に見えた流星(双子座流星群の流星とは限らない) /strong /f...
  • obs.html
    星を見る会の今までの活動と後日談です(新しい順)。 足りない箇所等加筆していただけると幸いです。 年月日 観測場所 詳細         2024年1月 長野県南佐久郡南牧村 2024年・年始の観測会 2023年8月 長野県南佐久郡南牧村 2023年夏の観測会 2023年5月 長野県南佐久郡南牧村 2023年GWの観測会 2022年12月 長野県南佐久郡南牧村 2022年・年末年始の観測会 2022年8月 長野県南佐久郡南牧村 2022年夏の観測会 2022年5月 長野県南佐久郡南牧村 2022年GWの観測会 2021年12月 長野県南佐久郡南牧村 2021年年末の観測会 2021年10月 長野県南佐久郡南牧村 2021年秋の観測会 2021年8月 長野県南佐久郡南牧村 2021年夏の観測会 2021年5月 長野県南佐久郡南牧村 2021年GWの観測会 2020年12月 長野県南...
  • Feb.2000.html
    2000年2月 野辺山観望会 長野県南牧村へ。  以下、その時の写真の一部を公開。 バラ星雲。
  • Sep.2007.html
    2007年9月 野辺山観測会 2007年9月にまたまた長野県の野辺山高原に行ってきました。 ただ今回は(今回も?)天候的に星観は出来ず、最終的にはキャンプになりました(笑)。
  • Nov.2006.html
    2006年11月 2006年11月獅子座流星群観望会 獅子座流星群の極大日に合わせて、長野県南牧村へ。  天候は、そこそこ快晴(ちょっと曇りぐらい)。 流星自体は片手で数えられる程度でした。
  • Oct.2007.html
    2007年10月 野辺山観測会 2007年10月の始め、月齢に合わせて長野県南牧村(八ヶ岳山麓)に行って来ました。  天候は夜半まで快晴! が、日付が変わった辺りから雲が広がるという王道パターン(涙) とはいえ、夏の風物詩を綺麗に見る事ができました。 ちなみに、時期的にジャコビニ流星群の極大期くらいだったのですが、とりあえずそこそこって感じだったと思います。
  • Nov.2001.html
    2001年11月 2001年11月獅子座流星群観望会 01年11月17~18日、アッシャー博士の予言を信じて、各々手近な観測場所にて、しし座流星群の大出現(流星雨)を迎え撃ちました。 思えば1998年、1999年には流れるぞ流れるぞと期待しつつも、天候などに泣かされてきましたが…。 まさか、これほどまで流れるとは…。
  • Mar.2002.html
    2002年3月 野辺山観測会  殿の卒業祝いに、長野県南牧村へ。 天候は快晴。 久しぶりの面々で星を見た気がします。
  • jupiter_1998.html
    jupiter 撮影者:Aomori 撮影場所: 撮影開始時刻:1998年月日時分 撮影時間: 編集: カメラ: 感度: 撮影:拡大撮影 レンズ:
  • Dec.2005.html
    2005年12月 野辺山観測会 年末に長野県南牧村へ。  天候は快晴。 気が付いたらゲーム大会のような、ペ天使による動画撮影会のような感じになりました。
  • Mar.2005.html
    2005年3月 野辺山観測会  一足先に夏の星座を見る為に、長野県南牧村へ。 天候は快晴。 やっぱり、夏の天の川を見るのは、冬の終りのこの時期の夜半過ぎが、確率的にも安定している気がする。
  • Mar.2007.html
    2007年3月 野辺山観測会  一足先に夏の星座を見る為に、長野県南牧村へ。 天候は快晴。 やっぱり、夏の天の川を見るのは、冬の終りのこの時期の夜半過ぎが、確率的にも安定している気がする。
  • May.2006.html
    2006年5月 野辺山観測会  GWに長野県南牧村へ。 天候は昼間は快晴・・・だったが、夜になっていきなり曇り始めました(苦笑)。 赤道儀の極軸を合わせて空を見上げて絶望したのは、何年たっても忘れられません。。。
  • member.html
    星を見る会の愉快なメンバーたち (本名非公開の方向で、)適当に執筆お願いします。 名前 入会時期 備考 殿様 1995年 96年度代表。某歴史的超有名人と同じ名前(本名)の持ち主。『ドラム缶』等の伝説の名(迷?)言が数々あるとか。お気に入りの愛車で、色々と各地を走り回っているらしい。天体観測の好スポットとして、長野県南佐久郡南牧村を発見した偉大な開祖の一人。 N-マン 1995年 かつて、長野県で撮影したオリオン座の星景写真が天文ガイドに掲載された。国高地学部にあるアルテマ双眼鏡はその時の商品とのこと。ただ、忘れ物を取りに来て、その時にまた忘れ物をした事がある等、結構なオチャメさん。因みに、1998年春の伊豆大島観測会の集合に遅刻した時の言い訳は、「いやあー、つつじが丘で事故があってさあー…つまり、その…ねじ忘れて荷物ひっくり返して…」との事。 のりたま 1996年 97年...
  • Mt.Fuji200208.html
    若さに任せて富士登山 富士山に行ってきました。 昼頃から登り始めたものの、登るにつれて曇り・・・というかドンドン雲の中に。 少しは星が見えましたが、思っていたほどは見えませんでした。 それ以上に、荷物の量と高山病の対策を考える必要がありました。 written by 白色Y星人
  • BigDipper_1998.html
    おおぐま座の北斗七星(ディフュージョン) 撮影者:はーばー 撮影場所:長野県 南佐久郡 南牧村 撮影開始時刻:1998年12月15日 撮影時間:unknown カメラ:ペンタックスMV1 フィルム:フジカラースーパーHG 感度:1600 撮影:固定撮影 レンズ:SMCペンタックスM 50mmF1.4 フィルタ:ケンコー デュート
  • big_dipper_2001.html
    big dipper 撮影者:Aomori 撮影場所: 撮影開始時刻:2001年11月日時分 撮影時間: 編集: カメラ: 感度: 撮影: レンズ:
  • Sc_2002.html
    さそり 撮影者:白色Y星人 撮影場所:長野県南佐久郡南牧村野辺山 撮影開始時刻:2002年3月20日 撮影時間:50sec カメラ:Canon Canonet QL19 フィルム:フジカラー 感度:400 撮影:固定撮影 レンズ:45mm
  • @wiki全体から「summer_tri.2008.html」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。