Quizwiki

ぬえ

自作

横溝正史原作、篠田正浩監督の映画『悪霊島』では「これの鳴く夜は恐ろしい」というキャッチフレーズが使われ、
古事記』『万葉集』にもその名前が見られるが元々はトラツグミそのもののこと、
あるいは「夜に鳴く鳥」という漢字そのままの意味であった、頭は猿、胴体は狸、手足は虎、尾は蛇、
「ヒョーヒョー」というトラツグミによく似た声で鳴く源頼政によって退治されたことで有名な怪物で、
アーケードゲーム「jubeat knit」で初登場した猫又Masterのオリジナル楽曲『far east nightbird』は
そのタイトルからこう呼ばれていることでも知られるのは何?
(2012年6月16日  早押しで出題するのが難しいからペーパーで出題するんにゃろー!(略して早押屋ペー)

元々は夜に鳴く鳥のことであり、その様子の通り漢字では夜の鳥と書く、
サルの顔、タヌキの胴体、トラの手足、ヘビの尾を持ち、
トラツグミの声で鳴くといわれる伝説の生物のことを何というでしょう?
(2009年9月6日 「 アタック25 in VIP 日曜フリーバッティング 」)

タグ:

学問・その他
最終更新:2009年11月25日 22:24