ミセリコルデ

kumakuma@ ウィキ内検索 / 「ミセリコルデ」で検索した結果

検索 :
  • ミセリコルデ
    ミセリコルデについて 分類 短剣類 地域 西欧 全長 10~20cm 重量 250~350g ミセリコルデは、剣身は長く棒状で、菱形や四角、三角等があった。 仏語の“慈悲”という意のミセリコルデ、つまり「慈悲の剣」と呼ばれた (英語では mercy)。 この時代の騎士達は戦の際に必ず携帯し、落馬や戦においての重傷を負った者を苦しめずに、 とどめを刺すために用いた為、こう呼ばれたのである。鎧の上からではなく、つなぎ目や隙間 から突き刺した。
  • 短剣類について
    ...ます。 パラゾニウムミセリコルデダークメイル・ブレーカーサクスジャマダハルククリソードブレイカースティレットマインゴーシュケファンジャルジャンビーヤ テレク フセット
  • コルセスカ
    コルセスカについて 分類 長柄(槍) 地域 ヨーロッパ全域 全長 220~250cm 重量 2.2~2.5kg ウィングスピアーから発展した武器で普通の槍に小さい穂先が2つ両側にくっついている槍。 トライデント(三つ又の槍)などとは違うものである。 この両側のウィングには 敵に刺さりすぎて抜けなくなる事を防ぐ 敵の攻撃を受け止める(鍔のような役目) 馬上の敵に引っ掛けて引きずり落とす などの多目的武器に分類される。 17世紀まで全般的に使用され、主にフランスが主力として使った。
  • 十文字槍
    分類 長柄類 地域 日本 全長 250~300cm 重量 2.8~3.5kg 十文字槍とは、槍の穂先に、左右対称な枝刃を持った槍のことである。 枝刃を片方にだけ持つものを「鎌槍」と言い、両方に持つものを十文字槍、 または両鎌槍・もろ鎌と呼んだ。鎌の方向や形によってさらに細かな分類があり、 「上向十文字」、「月形十文字」などがある。 この鎌はヨーロッパの「コルセスカ」と同じく、敵の攻撃を受け止めること、 引っ掛けて倒すことなどができるようにつけられた鎌で、直槍と比べてかなり多様な 攻撃方法を持ち、使いこなせれば非常に強力な武器であったが、きちんと使いこなすには 相当な熟練を要し、雑兵や未熟な兵士には向かない武器でもあった。
  • 長柄類について
    長柄類について ここでは槍、斧(特に両手で扱うもの)など兵士の身長位から 5mを越える武器について解説します。 長柄の歴史はナイフなどが生み出された後、自分達より体が大きく移動速度も速い動物を 安全に狩るため、より遠い間合いを確保しようとしたのが始まりです。 ただ初期の長柄武器などはより長い攻撃距離を確保するため投げて使われたこともあります。 投擲長柄武器はその後弓術の発達、強力なコンポジットボウ(合成弓)が開発されるまで使われました。 武器が金属類になるにつれ、先端が重くなりすぎて投擲に適さなかった事が原因でしょう。 一般的な槍(長柄槍)はギリシア・ローマ時代のファランクスという密集戦法などで使われたり その後も騎兵の突撃に対抗して槍衾(兵士が槍を前に構えて騎兵の突撃を防ぐ)のに使われました。 このような歴史から一般兵士に持たせる「範囲が長く扱いやすい武器」という思想は やがて軍に小銃...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) Among Us攻略Wiki【アマングアス・アモングアス】 - Gamerch(ゲーマチ) 【ひなこい】最強ひな写ランキング - ひなこい攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - ヨコハマ経済新聞 【Apex...
  • @wiki全体から「ミセリコルデ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索