「Library/工学/光工学」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
Library/工学/光工学 - (2014/07/20 (日) 09:49:24) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#navi
#contents
*web-page
**光と光の記録
-超詳しいwebページで、本にもなっている。
-http://www.anfoworld.com/Lights.html
*鶴田 匡夫,"光の鉛筆 光技術者のための応用光学" 第1巻~第9巻
>
元ニコンの技術者、工学者による大作。
<
*左貝 潤一,"光学の基礎"
>
中古本で手に入れた本で、基本的なことが書いてあり、重宝している。
<
*西條 善弘, "デジタル天体写真のための天体望遠鏡ガイド"
>
数式よりもイラストが多く、どういうポイントがレンズを考える上で大切なのかわかる。
<
*SPIEフィールドガイド シリーズ,オプトロニクス社
**Larry C.Andrew, "大気光学"
**John E. Greivenkamp, "幾何光学"
#navi
#contents
*web-page
**光と光の記録
-超詳しいwebページで、本にもなっている。
-http://www.anfoworld.com/Lights.html
*鶴田 匡夫,"光の鉛筆 光技術者のための応用光学" 第1巻~第9巻
>
元ニコンの技術者、工学者による大作。
<
*左貝 潤一,"光学の基礎"
>
中古本で手に入れた本で、基本的なことが書いてあり、重宝している。
<
*西條 善弘, "デジタル天体写真のための天体望遠鏡ガイド"
>
数式よりもイラストが多く、どういうポイントがレンズを考える上で大切なのかわかる。
<
*SPIEフィールドガイド シリーズ,オプトロニクス社
-http://shop.optronics.co.jp/products/detail.php?product_id=69
**Larry C.Andrew, "大気光学"
**John E. Greivenkamp, "幾何光学"