#navi(Library/物理学) #contents *関連分野 > 通信(主に物理層)、アンテナ理論、電気回路の理論的なベースである。 < -[[Library/工学/通信工学・アンテナ工学]] -[[Library/工学/電気回路]] *テキスト -マクスウェル方程式をベースに全理論を構築するか、歴史的手順で学習するかで、勉強方法がわかれる。 **大田浩一,"電磁気学I,II" > 最初、丸善から出版されていたが、東京大学出版会に移管している。 < **大田浩一,"マクスウェル理論の基礎 相対論と電磁気学",東京大学出版会 > 詳しそう。 < **山口昌一郎,"基礎電磁気学",電気学会 > クーロンの法則とか、歴史的発展をベースに電磁気を解説した本、最後の方で、マクスウェル方程式が出てくる。 < **熊谷信昭,"電磁理論",コロナ社 > 工学部向けの本で、マクスウェル方程式をベースに理論解説を進めた本 < **熊谷信昭,塩澤俊之,"電磁理論演習",コロナ社 > 「熊谷信昭,"電磁理論",コロナ社」の演習書 < **熊谷信昭,"電磁理論特論",コロナ社 > 工学部の研究者向けに書かれた本。 < **後藤憲一,山崎修一郎,"詳解 電磁気学演習",共立出版 > 演習書だけど、字引代わりに使った方がいい。 <