Library > 工学 > 電気回路 > 電子工作

「Library/工学/電気回路/電子工作」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Library/工学/電気回路/電子工作 - (2015/02/17 (火) 23:49:18) のソース

&color(teal)&size(36){'''社会人になって再度、電子工作を始める。'''}

----

----
-理論武装されているので、いろいろアプローチが、異なるはず。


----

----
#contents

----
----

*道具
**テスター
-導通とか、抵抗値とか確認する。

**オシロスコープ
-あったほうがいいとおもう。

***PCの音声端子を利用
-音声端子のサンプリング機能を利用したもの
-http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se376225.html

***格安オシロスコープ
-3万円~5万円台で購入可能。最近のはFFT機能がついている。
-1万円台は、ちょっと抵抗あるが、おもちゃにはいいっぽい。

-http://www.kairo-nyumon.com/practice_oscilloscope.html

-テクトロ二クス
--http://jp.tek.com/

-参考記事
--http://www.kairo-nyumon.com/practice_oscilloscope.html
--http://airvariable.asablo.jp/blog/2009/06/25/4388599

**テープ
***ポリイミドテープ(カプトンテープ)
-耐熱テープ

***アセテートクロステープ
-絶縁テープ


**半田ごて
-100円ショップでも購入可能
--300円くらいかな。

-ワットもいろいろ。

**こて台
-やけど防止。

**ワイヤストリッパ
-あると便利。

**ピンセット
-金属/プラスティックがある。
-静電防止のプラスチックのが100均で売っている。

**半田吸い取り

***半田吸い取り線
-amazonでも購入できて、200円くらいかな。
-http://www.noseseiki.com/kisokouza/13.html

***半田吸い取りポンプ
-100均でも販売されている。
-http://sec-404.com/blog-entry-160.html

**ツール クリッパー
-あると便利。

**工具箱
-結構大事。
***Ring Star
-コメリにあった。
--http://www.ringstar.co.jp/

----
----

*開発支援ソフトウェア
**部品配置:PaaS
-便利だと思う。
-http://www.geocities.jp/uaubn/pass/

**mictocap-10
-回路シミュレータ
-http://www.spectrum-soft.com/index.shtm

*通信販売
**秋月電子通商
-http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx

**RS オンライン
-http://jp.rs-online.com/web/

**鈴商
-http://www.suzushoweb.com/

----
----

*リンク:
**魚 電子工作
-http://sec-404.com/

**河西技研
-http://kawanishi.fc2web.com/elechbby/

**趣味の電子工作へようこそ
-http://www.piclist.com/images/www/hobby_elec/menu.htm

**放課後の電子工作
-http://www.chiaki.cc/

**電子工作をはじめよう
-http://www.ops.dti.ne.jp/~ishijima/sei/letselec/letselec_index.htm

**ABCDEFG
-http://abcdefg.jpn.org/eleworks/


----
----