Library > 医学 > 基礎医学 > 生化学

「Library/医学/基礎医学/生化学」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Library/医学/基礎医学/生化学 - (2022/09/10 (土) 22:18:35) のソース

#navi(Library)

 生体内での化学、代謝や栄養学の基礎と思われる

#contents

*生化学

**シンプル生化学...改訂第6版
-編入勉強時代に購入
-絵が豊富。
-アミノ酸の代謝とか調べた。
-若干分かりにくいが、学士編入くらいではちょうどいいかも。

**デブリン生化学 臨床の理解のために
-理解が深まりそうで買った

**田川 邦夫、"からだの生化学"
-編入勉強時代に購入
-わかりやすい。
-阪大で使われてたテキストらしい。
-改版が追いついてないが、学士編入くらいではちょうどいいかも。
-誤記があるらしく要修正。

**エリオット、"生化学・分子生物学第6版"、東京化学同人
-編入勉強時代に購入
-健康に関する生化学としてまとめた本らしい。
-DNAの複製の話等の分子生物学の内容も詳しい。

**リッピンコット シリーズ イラストレイテッド生化学
-医学生にとって分かりやすいと好評らしいので買ってみた。
-内容は結構詳しい。
-専門的すぎるかも。
-後半は分子生物学

**ヴォート生化学 上・下
-編入勉強時代に購入
-最も詳しい生化学
-辞書代わり。

**生化学・分子生物学演習


*一般書

**武村、"たんぱく質入門"、BLUE-BACKS 講談社

**永田、"活性酸素の話"、BLUE-BACKS 講談社

**藤本、"酵素反応のしくみ"、BLUE-BACKS 講談社

*WEB情報

**WEB生化学:旭川医科大の資料
-http://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/ge/chemical/lectures_H27Kango.html

**WEB生化学:福岡大学の資料
-細菌毒などの記載が詳しい。
-http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/index1.htm