「酸素を使えば登れる」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は青色になります。
削除された行は赤色になります。
**酸素を使えば登れる 本人のTwitterより(ソース: http://www.twitlonger.com/show/6h470f ) >酸素を使えば登るとわかっているからです。登頂という結果は得やすいですが、もう冒険ではなく、自分の枠や壁を越えることもできないし、成長も少ないからです。なによりもワクワクしないからです。RT @MUNE1004 隊長が「無酸素」に強くこだわるのはなぜですか?酸素ボンベを使って「単独登頂」するだけでもとても立派なことだと思いますが ***豆知識 --酸素ボンベの使用は、一般的にはサウスコル以降(高度7,900m~)とされている。 --過去2回のエベレスト登頂において、栗城本人は一度もサウスコルに到達することが出来ず敗退している。 +-酸素ボンベの使用は、一般的にはサウスコル以降(高度7,980m~)とされている。 +(シェルパの潤沢なサポートを受けられる公募隊登山では、シェルパが十分な量の酸素ボンベを荷揚げしてくれるためもっと低い標高から酸素ボンベを使うことも多い。) +-過去2回のエベレスト登頂において、栗城本人は一度もサウスコルの高度に到達することが出来ず敗退している。 カッコいいな。でも、登ってから言ったらもっとカッコよかったんですけどね!