イナナール

アチュークの洞窟


強盗は、位置ずれすることと、HPが高いため、周回するときはスルーが吉。
ボスは、フリーズバリアを正面に対し使い、その状態で近距離から叩くことで凍結デバフがつく。(リリース等で解除不可)


アイトニー王国遺跡


周回でもっとも利用できるID。
ボス手前のテントから直接ボス部屋に入れるため、道中の雑魚はオールスルー可能。
ボスは、タフルドとぶんぶん丸使用。ぶんぶん丸は、凍結+ダメージ効果があるため、周りだしたら逃げ回る。

ウェローの洞窟


大きいロボは硬化バフついてる。ダメージが激減する効果。入ってすぐのイエロー水晶を拾って、SCにいれて投げることで解除可能。
ボスは弱い。

ミシャス地底宮殿


リザートと3・4ボス間のガーゴイルに注意。(結構痛い)

1ボス:地面を杖でついたあと、
    ・頭上でまわしたら、ジャンプして地面を覆うサンダー回避。(だいたい6000~11000ダメージ)
    ・杖を後ろに振りかぶったら、側面か後方へ移動して回避。

タフルドが結構硬い。(一定以上のダメージか、時間経過で解除される)
投げてくる溶岩は、踏むと600前後のDot。

2ボス:ワープとチャージショットを使ってくる。宮殿ボスの中では最弱。
    ・チャージショットは正面に立ってなければ当たらない。横転等で回避可能。

3ボス:開幕直後のサンダーエフェクトはフェイクなので無視して攻撃。
    ボスの周りを囲むサンダーは、当たると小ダメージ+エレメント耐性低下。(重なるとだんだん被ダメージ大きくなる)
    Ptで挑むときは、遠距離職を狙う傾向あり。対して痛くないので、タゲ持ってる遠距離は足を止めて打ち合うと、
    近接が攻撃を当てつづけやすくなる。

4ボス:ワープとジャンプ攻撃、空中からの火炎ブレス。どれも致死量のダメージではないため、雑魚。
    階段↑に登ったら、石化がくるため、キャラの方向をボスとは逆に向ける。これで石化回避可能。ビームは痛い。

3・4ボスで、コレクトアイテムがランダムドロップ。

ドロップアイテムの確定OPは、
1ボス:HIT
2ボス:
3ボス:
4ボス:
最終更新:2013年10月01日 14:16