4色スタンダード

「4色スタンダード」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
4色スタンダード」を以下のとおり復元します。
----
*解説
すべてのファイルの原点。
各神族の[[グッドスタッフ]]のカードをまんべんなく入れ、優勢神族に合わせゲームを展開していく。
[[狩人『カサンドラ』]]が採用できるのが強み。
中盤以降安定した展開を行えるが、序盤手札に四色揃うまでは不安定。

派生ファイルとして、メインで戦闘するカードを3神族に絞り、戦闘するユニットがない神族のターンは基本的に[[デコイ]]や[[ノーセット]]で過ごす
ようにする構築も考えられる。
その場合、[[オールカラー]]ユニットを上手く利用してカード層の薄い神族を誤魔化すとなお良い。

-[[策士の楽師『ルティナ』]]等が流行する以前は、これと少数の[[ファイルアウト]]しかファイルタイプがなかった。
----
*パーツ


&bold(){リフェス}

-[[聖光の剣士『ラフィーレ』]]
-[[真聖騎士『イナンナ』]]
-[[光の弓『フィスターア』]]
リフェスの先攻ユニット。
爆発力と耐久力を持つラフィーレ、バーンが強力なフィスターア、ラフィーレに有利な能力を持つイナンナと、それぞれ特徴を持つ。

-[[獣化病/ハヌマン]]
エリア除去能力とLV5相当のステータスを併せ持つLV2ユニット。

-[[太陽王国の聖騎士]]
-[[祝福の神官騎士『オルフェン』]]
リフェスの[[援護倍]]ユニット
先攻ユニットを想定した[[HP60援護]]とのセットや[[HP40AT20援護]]と相性がよい。
[[HP40援護]]も奇数HP130になるため十分強力だが、[[HP40AT20援護]]相手にどこまで有効かは未知数。

-[[剛勇無謀『ヘルキュレイス』]]
上述のリフェス先攻ユニット、[[獣化病/ハヌマン]]、[[援護倍]]ユニットに有利なユニット。
相手がLV3以下の時に発動する[[プロテクト]]が強力。
その場合ATが50に上昇するため、[[オールカラー]]ユニットとして使うこともできる。

-[[聖竜]]
勝利時にLPを回復できるLV7の大型ユニット。
勝利時に2SPなければLP回復が不発してしまうので注意。
ヘルキュレイスや[[聖域の騎士『サージス』]]に有利。
優勢リフェス時には[[解呪]]をSPブーストカードとして使えるのが強み。

-[[獅子男爵『ザガール』]]
対戦ユニットのLVを参照してATを上昇させるユニット。
解呪等のHP援護と相性がよい。
[[オールカラー]]で戦える他、LV7の[[聖竜]]に対して有利。

-[[魔獣兵『オートス』]]
相手の墓地のカードを全て山札に戻すスキルを持つカード。
特に相手の墓地が15枚以上の時のAT上昇と[[攻撃不可]]付与は強力。
墓地7枚以上でもHP90相当、AT40、AGI5相当の強さを持つので十分強力。
相手の墓地のカードが6枚以下の場合はスキルが発動しないため注意
[[聖なる輝き]]や[[聖竜]]の効果を利用すれば、相手のオートスのスキルを不発させることができる。

-[[流浪の神官『ラステ』]]
合計10SPあればLPを回復できるユニット。

-[[救世主の稀人]]
自分のLPが2以下の場合、優勢リフェス時限定ながらアタック発動でLPを回復できるカード。
アタック発動に必要な4SPを含め、7SPあればLPを回復できるチャンスがある。
ステータスもHP70、AT40、AGI3へとパンプアップする。
似たカードに[[神罰修道女『クラリッサ』]](封じられし力)があるが、LP1の時に治癒呪文でLPを回復しながら
アタック発動で更にLP回復を狙える点はクラリッサより優れている。


-[[真教の賢者]]
サポートにHPが上昇するリフェスのカードを置くと能力が大幅に上昇するLV2のカード。
[[SPバック]]で1SP戻ってくるため、実質LV1ユニットとして考えることができる。
ステータスはサポートによるステータス上昇分を含まずにHP90、AT30、AGI3と驚異的。
[[祝福]]を使えばHP130、AT50、AGI3と、優勢高[[GSP]]時に出しても活躍できそうなステータスが3SPと手札1枚消費で実現できる。
//SPバックは必要なのか若干疑問を感じるくらいコストパフォーマンスが高いカードである。


&bold(){ローティア}
-[[夜歩く者『ルザ』]]
修正で非優勢時に出すことができなくなってしまったが、AT20以下のユニットのスキル発動不能、AGI4以上のユニットに
後攻付与する能力は強力。
先攻ユニットや獣化病に対して絶対的な強さを持つ。
もしルザの使用者が減り、更にルザへの対策が後回しになる環境になれば、相対的に優勢ローティア時にルザで勝ちやすくなるだろう。

-[[獣化病/フェンリル]]
-[[白き戦乙女『アイギナ』]]
-[[黒の戦乙女『アイギナ』]]
ローティアの代表的な先攻ユニット。
打点90止まりだが、序盤から使えてLV2とコストが低いフェンリル、墓地条件を満たせば優勢時に素出しで[[打点]]120を達成できる両アイギナ。
アイギナは4色スタンダードの場合、墓地のリフェスのカードが3枚以上でスキルが発動できる[[白き戦乙女『アイギナ』]]の方が使いやすいか。

-[[一億霊『ディアリー・シー』]]
第10弾登場のローティア先攻ユニット。
AGIの関係で上述のフェンリル、アイギナに負けるが、先攻ユニットの天敵ルザには有利な勝負を挑める。
どのくらい活躍できるかは未知数。

-[[月公国の聖騎士]]
ローティアの援護倍ユニット。
基本的には[[太陽王国の聖騎士]]と同じ。
勝利時発動で[[ハンデス]]を行うことができる。

-[[黒戦士『フランシス』]]
非優勢メタ能力が強力なカード。
相手が非優勢なら[[即死]]させた上に、墓地のユニットカードを回収して手札を2枚も増やすことができる。
優勢ローティア時なら自力で打点が100になるため、強力なAGI操作能力と先攻除去能力をもつ[[呪縛]]と相性がよい。
優勢、非優勢を問わず[[聖域の騎士『サージス』]]を倒すことができる。
ATに不安があるが、[[黒蜻蛉『フランシス』]]の方も強力。

-[[墓場の使用人『コーネリア』]]
[[ハンデス]]、敗北エリア破壊能力を持つLV3のユニット。
[[夜空を飛ぶ飛竜]]、[[水の精霊]]、[[秘宝を見つけた発掘者]]などの敗北エリアスキル発動を妨害できる。
カードタイプも[[魔術師]]と恵まれている。

-[[魔人の戯れ『リヴァーレIII』]]
LV2でHP70、AT40、AGI3という高いステータスを持つカード。
勝利エリアにカードがあると敗北するというデメリットスキルを持つ。
周りのカードのインフレが進んできているため、現在では若干使いにくいかもしれない。

-[[崩落牡丹『ジークホルン』]]
アタック発動で最大2枚ハンデスを行うユニット。
LV6以上をハンデスする機会はそうそうないだろうが、LV3以下のカードを対象にしたハンデスは扱いやすい。
AGI4あり、アタック発動が1度でも発動すれば非優勢で打点50になるため、オールカラーとして採用できる。

-[[闇月『ノーブレス』EX]]
手札のLV1グリモアをコストとして墓地に送ることでAT70、AGI4になるカード。
ルザに先手を取りやすいのが魅力。

-[[無双『ユーグ』]]
墓地にローティアのカードが3枚以上あればSPを1払うことで自分を[[プロテクト]]するユニット。
プロテクトを行うカードの中では条件が緩目で使いやすい。

-[[夜空を飛ぶ飛竜]]
オープン発動、敗北エリア発動でSP削るカード。
勝利時には2SP、敗北時には合計4SP相手のSPを削ることができる。
AGIが4あり、優勢時に打点70になるため、ユニットとしての戦闘力も侮れない。



&bold(){ゴウエン}
-[[狩人『カサンドラ』]]
http://login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=474
[[ゴウエン]]以外の3色が手札にある時、多くの能力が発動し、HP90、AT50、AGI3と高ステータスになる。
特に山札からカードをドローして直接アドを増やせるファルカウのスキルは常に発動できる状態にしておきたい。
このカードを採用する場合、カサンドラ以外のゴウエンのユニットは少なめにした方が使いやすい。

-[[追従する少年『フェリア』]]
LV2以下のサポートエリアのカードを墓地に送るサポートメタスキルを持つカード。
[[SPブースト]]カード、[[豹の霊]]、[[掌握の雷]]、[[小さくして多なる翼竜]]、[[小型自動掃除屋]]などを墓地に送ることができる。
スキル発動時に相手を[[攻撃不可]]にするスキルも強力。
スキル発動時に1SP必要であるため、3SPしかない時に場に出さないよう注意。

-[[山育ちの獣狩り]]
優勢ゴウエン時にHP70、AT30、AGI4にパンプアップするカード。
[[追従する少年『フェリア』]]に強く、[[妖精騎士『トルテ』]]に弱い。

-[[妖精騎士『トルテ』]]
エリア破壊能力とHP70、AT40、AGI3と高いステータスを持つカード。
相手のエリアを消す際に1SP消費するため、実質LV3のユニットとして考えることになる。
前のターンノーセットなどでエリアにユニットがない場合、十分なステータスを得ることができないのが弱点。
[[HP20AT20援護]]として採用することができるので腐りにくい点も魅力的。

-[[魂の刃マキリ]]
相手の墓地が5枚以下の場合、HP70、AT40、AGI3と高いステータスを得ることができる。
また、相手のAGIが3以下の場合、自身のAGIを5に高めることでAGIランダム勝負を避けることができる。
上述の[[追従する少年『フェリア』]]、[[山育ちの獣狩り]]、[[妖精騎士『トルテ』]]の3枚に有利。

-[[地面を歩く翼竜]]
対戦プレイヤーのサポートエリアにあるファルカウのカードを墓地に送ることができるカード。
[[分解]]、[[海神の怒り]]を回避する高レベルユニットとしても重宝する。
相手のLVが5LV以上の場合、自力でHPが奇数HPの110になるのも強力。
お互い素出しの場合、[[狩人『カサンドラ』]]とは2ラウンド目行動順ランダム勝負になる。
なお、LVの関係で[[天駆ける聖女『バルフレイス』]]のファルカウサポートは墓地に送ることができない。
また、同じくLVの関係で[[神速]]や[[星の怒り]]の発動を阻止することはできない。

-[[鉄の刃『バズガー』]]
LV4以上のユニットをメタ対象にし、プロテクトを行うカード。
また相手がLV4以上、HPが60以上の場合、アタック発動でATを40上昇させる。
カサンドラや地面を歩く翼竜等に対して効果的なカード。
また、非優勢でもLV4以上のカードが相手ならば活躍できる。
逆に相手がLV3以下の場合はスキルが発動できず、コストが重い。

-[[神槍『エストマ』]]
-[[星乃瞬『レイセイ』]]
ゴウエンの先攻ユニット。
どちらも[[豹の霊]]と相性がよく、セットで場に出せば優勢時に打点120を出すことができる。
レイセイのAGIが4に下がってしまったため、エストマが飛びぬけた印象。
エストマは相手のユニットがゴウエン以外のカードの場合優勢非優勢問わず打点120を出しやすい。
ただしエストマは残りLPが1の時は先攻ユニットとして使うことができないため注意が必要。

-[[火炎閃光の魔法使い]]
先攻ユニット相手が特に得意なカード。
サポートエリアにカードを置いた場合相手に20点のバーンを行い、相手のサポートにカードがある場合、援護発動のHPを-40する。
先攻ユニット+HP40以下の援護を倒しきることがでる。
スキル発動時に対戦プレイヤーのエリア破壊も同時に行うため、エリア発動でHPを増やすのも防ぐことができる。
[[豹の霊]]とセットで使えば相手のサポートエリアにカードがなくても打点120に届き、攻撃力も高い。

-[[火竜]]
相手のグリモアを落とす勝利エリア発動を持ち、[[【フェティスコントロール】]]でおなじみのカード。
優勢ゴウエン時に自力で打点110をたたき出すため、ユニットとしても強力。
[[怒りの武神『ディスタ』EX]]の勝利エリア要員でもある。

-[[怒りの武神『ディスタ』EX]]
ゴウエンのユニットカードを[[火竜]]と[[怒りの武神『ディスタ』EX]]1枚のみにして使うのが主。
優勢ゴウエン時にAGI4、打点120を出すことができる。
山札が10枚以下の場合、更にパンプアップが行われ、HP150、AT100(優勢時200)になる。


&bold(){ファルカウ}
-[[七代目当主『アリアドネー』]]
ファルカウの代表的な先攻ユニット。
サポートエリアを利用できないが、打点120、高いHP、先攻能力を併せ持つ。
使い方より対処の仕方が問題になりやすいカードで、優勢ファルカウ時に出すカードを考える時、真っ先に考慮する必要があるカード。
勝利エリア・敗北エリア発動を考えなければ、アリアドネーのステータスはHP70、AT120、AGI3、先攻と確定しているため
ファイル構築段階で勝ち筋を用意しておけば対策は比較的容易。

-[[空を切り裂く翼竜]]
バルフィラ環境下の第9弾で追加されたファルカウの後付け先攻ユニット。
AGI4とアリアドネーに先手をとれるステータスを持つ。
素のATは20だが、先攻付与条件を満たす場合ATは30に上昇するため、AT30のユニットとして扱うことができる。
サポートでAT+10してやれば優勢時AT80、AGI4、先攻とアリアドネーを倒すステータスを確保できる。
2枚ハンデスを行うバルフィラメタとして登場したため、相手の手札にファルカウのカードが2枚以上あると、オープン発動及びアタック発動が
発動するたびに30の追加ダメージを与え、更にスキル発動ごとに手札を1枚増やすという結構無茶苦茶なスキルを持つ。

-[[侵魚/正義を司るモノ]]
[[地面を歩く翼竜]]同様、ファルカウのサポートを墓地に送るカード。
相手のユニットがファルカウのカードの場合、HPが90に上昇し、更に相手のATを10減らす。
実質的にHP110のユニットとして扱うことができる。
サポートでHP+20以上すれば[[七代目当主『アリアドネー』]]と2ラウンド目ランダム勝負を行うことができる。
相手が[[星の怒り]]を使ってきた場合、強制敗北する羽目になる。

-[[魔法王国の偉大なる騎士]]
LV4のグリモアメタカード。
相手のサポートエリアのグリモアを発動不能にする。
相手のサポートのグリモアのレベル×30のダメージを与えることができるため、相手の手が読めれば非優勢で出すことも検討できる。
[[騎士]]のカードなのでサポートを受けやすいのも利点。

-[[魔法王国の鏡剣士]]
LV3のグリモアメタカード。
魔法王国の偉大なる騎士と異なり、相手のグリモアを墓地に送ることができる。
サポートにカードがあることでスキルが発動するカードを想定する場合は、こちらの方が適している。
また、[[バーン]]耐性が高い。

-[[水精霊の剣士]]
山札の[[水の精霊]]を敗北エリアに置く事ができるカード。
実質HP70、AT30、AGI5のユニットとして扱うことができる。
水の精霊の効果で手札が増えるのでコストパフォーマンスも良い。

-[[海底の猟師蟹]]
[[素出し]]することで実力を発揮するカード。
LV3としては優秀なHP90、AT30、AGI1、後攻というステータスになる。
敗北エリア発動も便利。

-[[海底のハサミ蟹]]
援護発動が強力なカード。
[[HP60援護]]を持ち、更に対戦ユニットががLV4以上のカードの場合ATを20上昇させる。
ユニットとしても見るべきところがあり、素出しの場合、同じく素出しの[[侵魚/正義を司るモノ]]と
2ラウンド目ランダム勝負を行うことができる。
AT上昇はサポートエリアにカードがあっても発動するため、[[石の牙]]などをサポートに置くという手も考えられる。

-[[魔法衛兵長『レナリー』]]
ユニットとして出す場合、無条件でプロテクトを発動させることができるカード。
サポートエリアにおいても、バトルエリアのカードが魔法王国のカードならプロテクトを発生させる。
援護発動を持ち、プロテクトを行うカードの中でも特に使いやすい。

-[[水竜]]
オープン発動と勝利エリア、敗北エリア発動で手札を2枚増やせるカード。
サポートでHP+40すればアリアドネーを返り討ちにできる。



&bold(){オールカラー}
-[[氷の魔術師『ラスアム』]]
-[[魔法少女『エルミール』]]
後攻付与を行い、アタック発動ごとにカードをドローするスキルを持つ。
サポートにファルカウのカードが必要であるため、このカードを採用すると[[失敗]]以外の[[SPブースト]]カードを採用しにくい。
サポートエリアに[[魔法王国の細身剣の剣士]]を置けば、打点130を叩き出すことができる。

-[[騎士隊長『リドレーア』EX]]
自分のATに相手のATを追加して攻撃を行うカード。
[[石の牙]]などHP+60するカードと相性がよい。

-[[白髭の大剣士『鋼』]]
相手のATをコピーして攻撃を行うカード。
戦士・剣士を手札に2枚以上用意した上で[[守備力強化]]や[[水の精霊]]などHP+40するサポートとセットで場に出すのがよい。
[[氷の魔術師『ラスアム』]]や[[幽霊]]等の相手は非常に苦手。

-[[白毛覇『ナンナ』]]
相手のHPを強制的に10にするスキルスキルを持つカード。
LV3以下のオープン発動や援護発動でHPを強化しない低速ユニットを倒すことができる。
また、自身のサポートエリアのカードを墓地に送ることで自分のATを強化する。
相手がサポートでHPを強化する場合、このAT上昇で対応することができる。

サポートエリアのカードはスキル発動時に墓地に送られるが、[[治癒呪文]]などLVの高いカードのオープン発動は利用できる。

-[[貫手『ダイアソア』]]
相手のサポートエリアにカードがある場合、ATが跳ね上がり、さらに先攻能力が付くカード。
ATの上昇係数はサポートのカードLV×50+20と恐ろしいものがある。
LV2以上のサポートが付いていればそれだけで打点140に到達する。
AGI4以上の先攻ユニットや素出しの相手が苦手な他、優勢ゴウエン時以外のLV1のサポートは鬼門となる。

-[[死体の王『ズガテロザ』]]
フィニッシャーとして有力なカードの一枚。
墓地が9枚以上でAT120に到達する。
AT上昇がオープン発動ではなくアタック発動であるため、[[白髭の大剣士『鋼』]]相手に有利。

-[[雷の使い『ルビア』]]
サポートエリアにカードを置く事で60点のバーンを発生させ、手札を1枚増やす。
GSP3以下の時、[[妖精の踊り]]など[[SPブースト]]とセットで出すとコストパフォーマンスの高さが際立つ。

-[[魔術師『アンティーラ』EX]]
サポートエリアにゴウエンのカードを置くと手札を1枚山札に戻し、2枚のカードを手札に加える手札入替えスキルが発生する。
AGI操作スキルを持ち、AGI7相当になるため先手を取りやすい。
更に20点の[[バーン]]が発生し、[[魔術の長槍]]とセットで場に出せばバーンだけで50ダメージを相手に与える。
また、打点70になるため、オールカラーとして使いやすい。

-各種[[魔術師]]のカード+[[掌握の雷]]
[[魔術師]]に[[掌握の雷]]をつけると非優勢で打点50以上になりやすいため、オールカラーとして便利である。
詳しくは、ギミック[[【魔術師】]]を参照。


&bold(){その他}
-[[聖域の騎士『サージス』]]
-[[デスブリンガー・エンジェル]]
-[[死の踊り子『レレイウ』]]
-[[奈落の馬騎士『ディカール』]]
-[[レディ・アマリリス]]



&bold(){サポート}
-[[小型自動掃除屋]]
-[[初代教皇『アベル』]]
-[[火の精霊]]
//-[[小さくして多なる翼竜]]
//-[[医術研究生『ニコル』]]
-各種[[HP40AT20援護]]


&bold(){デコイ}
-[[美声の魔歌術士]]
-[[水の精霊]]
-[[清らかな女性]]
-[[少年僧兵]]
-[[秘宝を見つけた発掘者]]
-[[撤退する飛行兵団]]
-[[魔術の使い手]]
-[[古い城の死霊]]

&bold(){グリモア}

SPブースト
-[[妖精の踊り]]
-[[あふれ出す魂]]
-[[失敗]]
-[[安らかな祈り]]
-[[解呪]]

LP回復カード
-[[治癒呪文]]
-[[聖なる輝き]]

バウンスカード
-[[分解]]
-[[海神の怒り]]
-[[返却]]
-[[大空の風]]

HP上昇グリモア
-[[緊急回復]]
-[[死滅の護符]]
-[[守備力強化]]
-[[石の牙]]
-[[聖域の鍵]]

----
*その他採用の可能性のあるカード
-[[神を討つ魔剣の勇者]]
http://login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=2350
確かに強力なのだが、フル発動させる為の条件が厳しい。手札が多く展開できる場合のみ。
条件に[[ファルカウ]]は必要無し。

-[[終末を呼ぶ獣『ベヘモス』]]
カサンドラよりも尖った能力をもつ、四色の大型。

----
*関連
-[[グッドスタッフ]]





----

復元してよろしいですか?