弾ける音祭

ラヴァートヒーローズ @ ウィキ内検索 / 「弾ける音祭」で検索した結果

検索 :
  • 弾ける音祭
    カードリスト 能力 [[ https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=2944] 解説 初音ミクのコラボカード限定のカードタイプである歌姫の、LV3ローティアユニット。 大半の歌姫同様、手札の歌姫を山札と1枚ランダム交換してAT+10する能力を持つ。 手札に魔術師がある場合にアタックで1枚ドローとHP-30を行うドロー加速ユニット。 基礎ATが0なので、うまく白髭の大剣士『鋼』や巨大暴れ象に当てられれば爆アド。 援護能力こそないものの、ユニットとしては白骨狂の死霊使いの上位互換といっていいくらいの性能がある。 デコイ潰しに最適なユニットだが後攻持ちのため相手が強めのユニットを出しそうなタイミングでは無駄に終わりがち。 下手にATがあると相手のカウンタースキルが発動することがあるため、このユニットの場合...
  • 初音ミクコラボレーションカード
    ...で1枚手に入る。 弾ける音祭はコンプリートボックス特典にて3枚手に入る。 それ以外の12種は2011年11月14日(月)10 00まで一般販売 コンプリートボックス 6000G 種族別パック 500G くじ 90G 2012年1月30日に歌姫に対する大幅なテコ入れ予定。 これによりウィルス・ホルダー、水面に伝わる羽音、竜笛の姫君を除く12枚が修正される。 公式ページ http //www.alteil.jp/campaign/111017_miku_02.php 収録カード 振う盤剣の歌い手 新緑の戦歌姫 歌声の担い手 密室の電音支配者 弾ける音祭 狂響の駆逐者 ウィルス・ホルダー 一旋の戦乙女 嬋媛なる歌魔 水面に伝わる羽音 次元を超えて響く歌声 竜笛の姫君 望遠の拡声者 残奏に漂う希望歌 響歌の転校生 ...
  • カードリスト
    ...密室の電音支配者 弾ける音祭 狂響の駆逐者 ウィルス・ホルダー 一旋の戦乙女 嬋媛なる歌魔 水面に伝わる羽音 次元を超えて響く歌声 竜笛の姫君 望遠の拡声者 残奏に漂う希望歌 響歌の転校生 EXカード『誰かの願いが叶う時』 人形『アメティスタ』 旅する神徒『アリウス』 EX 人形姫『リョウ』 闇月『ノーブレス』EX 魂の切断『リュムパ』 介入者『コンスタンツ』 EX 揺蕩う銀幕『プクンズェム』 海賊姫『パープルレイア』EX EXカード『Jewelry Wars -聖戦乙女祭-』 雪晶鎧の騎士『アーノ』 太陽王国の聖戦士EX 太陽王国の銃騎士EX 白き戦乙女『アイギナ』 月大公の漆黒剣士EX 月公国の弓兵EX 誓いの黒炎『サルメ』 傭兵王国の精鋭騎士EX 傭兵王国の速射兵士EX 未来への一歩『ユースティア』 魔法王国の...
  • 天駆ける聖女『バルフレイス』
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=2117 解説 素出しした場合に限り、山札から援護発動を持っているカードをランダムに1枚選び、自分のサポートエリアに置いたうえでそのカードの援護発動効果を2倍にするという、珍しい効果を持つユニット。ただし、このスキルで置かれたユニットにはオープン発動スキルを発動することができないという制約が課せられる。 修正によりLV2以下のアタック・勝利時発動スキルを持つカード群とのコンボが封印された。 自身のステータスについてはレベル4ながら40-30-3とレベル3の平均値すら下回っているが、手札の援護カード1枚とそれを出すためのSPを節約できることを考えると、そこまで気にすることはないだろう。 また、呼び出したユニットはオープン発動スキルこそ発動できないものの、...
  • 追いかける翼『ヴォルフィード』
    カードリスト 能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=313 解説 ドロー加速と対戦相手依存のバウンス効果を持つユニットカード。 カードタイプ竜族ではあるものの単体での戦闘能力がほぼ存在しない。 しかしながらドロー加速が強力な為、【竜族】ファイルへの投入は検討に入る。 優勢ファルカウ時に出す場合、書庫の聖騎士『ネレイス』、侵魚/正義を司るモノ、海底の猟師蟹などをバウンスできる。 また、LV1のグリモアをサポートにつけた場合、魔法王国の鏡剣士、魔法王国の偉大なる騎士もHPが90に上昇するため、スキル対象にすることができる。 大型環境やフィニッシャー相手であれば、《対戦ユニットが[HP90以上]》とのアタックスキルの発動条件を満たす事も容易な為十分に活躍できる。 コンボor必殺コンボ 石...
  • 駆け抜ける女暗殺者
    能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=466 解説 非優勢メタの能力を持った女暗殺者。 どう見てもくのいちだが、カードタイプ東方はつかない。 LV3の先攻、ハンデス持ち、暗殺者という点で容赦なき暗殺者に近いが援護に使えず優勢相手にはハンデスも発動しない。 ただし、非優勢相手ならHP-50も発動するため総合的な戦闘能力ならばこちらの方が高い。 相手依存のため安定しないものの、アタック発動ありで優勢90点、非優勢70点と先攻ユニットとしては高めの打点が狙えるので、相手が様子見で出してきたカードを狩るには十分。 オープンでの先攻付与は相手の後攻付与や先攻打ち消しをかわすのに役立ちそうだが、LV3でのオープンのため確実に打ち消せるのは氷の魔術師『ラスアム』と雪晶鎧の騎士『アーノ』くらい。 発動順次第...
  • 3積み
    さんつみ 用語集 解説 ファイル内に同じカードを3枚入れること。 LHでは同じカードはファイル内に3枚まで入れることができるため、 3積みすると言うことは、それだけ使いたい・引きたいと言うことである。 3積み推奨カード 自身の効果で自身をドローするカード 人魚族の戦闘兵、小さくして多なる翼竜、回復の粉など。 使い回しが効き、圧縮もできるため、3積みが非常に安定する。 いきなり手札に2枚以上あっても泣かない。 自身の効果に自身が絡むカード 海賊の部下達、呪われた邪悪な鎧人形、焼きつく空気など。 ファイルのコンセプトになるカード 【戦士剣士】における白髭の大剣士『鋼』や星乃瞬『レイセイ』、 【不死・霊体】における上級霊、 【フェティスコントロール】における人魚族の魔術師『フェティス』など。 鋼は2枚でもなんとかなるかもしれないが。 ...
  • 人魚族
    神族・カードタイプ 特徴 海神『ヴォンドラーム』が守護する海に住む一族。 基本的には海中で生活しているが、人間になる術により足を得て陸に上がったものもいる。 深遠の策士『ガルディレア』の呪いにより、人魚族の一部は侵魚へと姿を変えられた。 傾向 すべてファルカウのカードであるためドローに長けたものが多く、連続して人魚族を引きやすい。 基本的なステータスは標準レベルで、役割も様々。 火力はやや低めなため決定力に欠ける。 代表的なカード 人魚族の魔術師『フェティス』 人魚姫『エメーナ』 人魚族隊長『バルゼルダ』 人魚族の戦闘兵 人魚族の盾兵 人魚族の魔術師 大海の人魚魔術師 海底牧場の魔女 など 関連カード 人魚姫『エメーナ』 手札に人魚族が2枚以上あれば、手札の枚数x10だけHPが増える。 勝利すれば山札の人魚族か魔法王国の中から1枚...
  • 燕の偵察兵
    カードリスト 能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=193 解説 第2弾『竜皇帝の復活』に収録されたLV2ユニット。 カードを2枚引いた後、デッキの一番上に1枚戻す。 単純にLV2で1ドローできるカードとして使用しても良いが、デッキの一番上を任意のカードに操作する為に使うのが一般的。 相手がアタックや勝利時でハンデスを行う場合、任意のカードをハンデスから避ける使い方もできる。 コンボor必殺コンボ 水の柱 任意のカードを勝利エリアに置ける。詳しくは水の柱参照。 撤退の策 任意のカードを勝利エリアに置ける。後出しである為対応力が高い。 関連ファイル 関連カード 禁断の書 収録 第2弾『竜皇帝の復活』
  • 太陽王国の巨大ハンマー使い
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=447 解説 03-70-10-01後攻というレベル3の基準割れステータスを持ち、勝利時にはSP1のバックが行われる。 特筆すべきはそのアタックスキルであろう。自身のHPが60以上あればAT+80の強化が行われる。 使うのであれば、HP大幅援護する、プロテクトや攻撃不可を付ける、突撃を付けるなどの選択肢を用意しておきたい。 ただし、HP大幅援護は普通に殴られて突破されることも少なくないし、それ以外はオープン火力、デフォルト先攻持ちに注意する必要がある。 よほどのことがない限り、援護しなければまずアタック発動は出来ないところも難点。 カードタイプが[太陽王国/戦士・剣士]と恵まれている為、普段は手札依存スキル条件を満たすための素材として手札に...
  • 海上より飛び立つ翼竜
    カードリスト 能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=261 解説 LV3ながら70-30-4とLV4標準を超えるステータスを持つカード。 また、敗北エリア発動でうまく使えば有用な入替スキルを持つ。 その分、場に出す際に、勝敗エリアにLV3以下のカードが無いと勝手に山札に戻ってしまうデメリットスキルをもつ。 場に出す条件を満たすのはそう難しくないが、LV4以上の勝敗エリア除去カードを出されると、ほぼ確実に負ける。 また、LV4以上のタイミングで敗北エリアにカードを置けるようなサポートも存在しない。 敗北エリア発動は、自分ユニットがLV3以下なら入替を行い、出したユニットは手札に戻るという効果。 逆に言うとLV3以下のユニットが勝手に入れ替えられるということだが、幸福を呼ぶ珍獣などのオープンスキ...
  • 傭兵王国
    神族・カードタイプ 特徴 ゴウエン神族を代表するカードタイプ。 王国とはいえ傭兵の集まりという奔放な気質の国であり、それぞれが独自の戦い方を持つ。 一般市民のようなカードは無く、ほとんどは名の通り前線で戦う傭兵である。 国名はハイエルラートであり、ユーニ達によって作られた非常に新しい国。 傾向 癖を持つカードもあるが、基本能力は高い。 勝利エリアに後出しでカードを置けるユニットが主力であり、 それに応じてか勝利エリアで効果を発動するカードが多い。 代表的なカード 祈りを捧げる銃姫『ユーニ』 銃姫の護り『フィエルテ』 銃姫の剣『ミザリオ』 傭兵王国隊長『デルラール』 九玉の暗殺者『ジェリー』 長距離銃の騎士 傭兵国家の正式兵 火炎閃光の魔法使い など 少女銃使い『ユーニ』は[傭兵王国]ではない点には注意。 関連カード 銃姫の護り『フィエル...
  • 【バルフレイス】
    解説 その名の通り、天駆ける聖女『バルフレイス』を活用することを目的としたデッキ。 天駆ける聖女『バルフレイス』の能力で人魚族の戦闘兵か海賊の部下達を引き、 手札・SP面で優位に立っていくデッキである。 そのため、この3枚に相性の良いカードを中心に構成される。 【援護倍】とは違ったデッキ構成になるが、特徴や回し方、弱点などは似通っている。 援護倍よりも【ハンデス】や【SPロック】、侵魚/正義を司るモノに対する耐性がつく代わりに、 【延命】系【ファイルアウト】への弱さが増す。 パーツ 天駆ける聖女『バルフレイス』 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=2117 当然のことながら、このデッキのメインパーツである。 このデッキなら非優勢でも狙っていきたい。 人魚族の戦闘兵、海賊の部下達 htt...
  • 駆け出しの暗殺者
    能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=236 解説 アタック発動でハンデスを行うLV2高速型ユニット。 HP20、AT10 、先攻なしAGI4とステータスはかなり低い。 ハンデスの発動条件がアタック発動のため、相手のノーセットやバーンを考えると確実性に欠ける。 しかし、「手札にローティアが4枚以上」とやや厳しい条件を満たせば、アタック時にAT+60となるため一転して優秀な戦闘用ユニットになる。 非優勢でも火力70点に届き、強制再生を使えば100点まで上がるためオールカラーで使える。 援護でも使えるため非優勢で力不足になりがちな黒単や【暗殺者】との相性はよい。 軽いのでデコイ感覚でも使え、場面を問わずに働けるカード。 コンボor必殺コンボ 集団の暗殺者たち LV2のため踏み倒しの恩恵は少ないが、...
  • 精霊
    神族・カードタイプ 特徴 ラヴァートに存在する象徴的な力の具現(と思われる)。 主であるのは「六大精霊」と呼ばれる各種の精霊で、それぞれに対応した術者によって召喚・使役される。 中には召喚や使役のままならない特殊な上位の存在もいる。 傾向 SPコストはごく低く、それぞれがSP回復・SP減少・バーン・ドローなど各神族の基礎ともいうべき能力を持つ。 扱いやすいが効果幅もわずかであり、勝利に直結することは少ない。 代表的なカード 光の精霊 闇の精霊 木の精霊 火の精霊 風の精霊 水の精霊 魂の守護者『フィミーリア』 魂の守護者『フィミーリア』EX 精霊柱『オエステ』 関連カード 水精霊の剣士 1枚ドローとAT-10・AGI-2を行う水の精霊を山札から敗北エリアに置けるため扱いやすい。 能力は標準的だがさらに他サポートも置ける点は長所。 木精霊の剣士...
  • 踊り子『クリナ』EX
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=1680 解説 アタック時に相手のスキルを発動不能にする、ゴウエンのLV2ユニット。 「AT+10,AGI+1」の援護としても使用できる。 アタック時にSPが1戻るので、安く使える。 実質消費SP1で歪んだ狂信者などの厄介な勝利時スキルを封印できるため、安全度の高いデコイとして使える。 ただしスペック的には大抵のLV2デコイに負けるレベル。 援護で使用した場合、古い城の死霊などの厄介な敗北時スキルや、命奪者『ニエミ』のような厄介なアタック発動やカウンター発動を封じることができる。 勝敗時のリユースやカードドローを防げるのは便利だが、自分のリソースを増やしたり安定してリソースを削れるユニットのほうが採用されやすい。 しかし供犠された歌...
  • 【転送】
    ギミック・ファイル 解説 転送を中心としたギャンブルファイル。 転送が成功すれば、相手の計画を狂わせつつ、強力なユニットを踏み倒し召喚できる。 序盤から中盤にかけて転送をつかい、後半は大型ユニットで押し切るのが基本。 基本的に大型ユニットを多数入れ、転送で大型ユニットを引ける可能性を上げる。 しかし、転送をつけるユニットも入れなくてはならないので、小型も入れなくてはならない。 その為、魔術の使い手や梟の賢者を入れないとデッキ自体が上手に回らないので入れなくてはならない。 よって転送でのハズレカードを引く可能性は無にできない。どこまでいいてもギャンブルファイルになる。 高LVユニットを多数入れるので、逃げ惑う市民を入れる場合も。転送でのハズレ確率を上げる事になるが、序盤で転送によって大型ユニットの召喚に成功すれば、このカードで再度召喚できる。この場合高...
  • 滑走盲心『ヴィーラント』
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=3355 解説 最速ということで、先行AGI10にパンプアップするユニット。 コスト以上の戦闘力を持つ反面、殺人兵器『ラ・ボォ』同様、負けると2ダメージ受ける。 ラ・ボォとの大きな違いは 援護をつけるとパンプアップが発動しないこと。(そのくせ2ダメージは発動する) HP=10なのでオープンダメージに体制があるかと思いきや、ATが下がり戦闘力が大幅に下がる。(スリップしたイメージか) ラ・ボォに比べて素でAT60までしかいかないことも多きいい。 ATも強化できないので、非優勢だと不安が残る。 やはり強制再生や魔歌援護をつけたくなる。 勝利時発動によって実質Lv1までコストダウンされるのだが、デメリットを考えると総じてラ・ボォの方が使いやすい。 ...
  • 身代わり
    カードリスト 能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=14 解説 自分ユニットにLV5の基本ステータス(HP70AT40AGI3)を与え、 先攻/後攻能力を消し、スキルを使用不可にするグリモア。 修正によりSP2のバックが追加されコスト0で効果を発動できる。 スキルが消えるためアタック発動や勝利時発動を持つユニットとは相性が悪いが、低LVのユニットを大きく強化できる。 ユニットのオープン発動はLV2以上ならば先に発動できるので、オープン時点でおおよその仕事を終えるユニットに付けるといいだろう。 ステータスが低いがバーンの威力が高い、雷の使い『ルビア』や紅翼『フレツフィア』などはそれなりに相性が良い。 デコイにつけるなら魔術の使い手がおすすめ。 幽鬼の魔術師や枢機卿『ディオニス』など敗北時発動に...
  • 獅子鷹魔獣の石像
    獅子鷹魔獣の石像 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=1076 解説 第12弾『決戦の火蓋』収録の自身のステータスを固定するユニット。 低レベルの割に戦闘力は高めだが、ユニットをサポートに付けると不発する。 オープンタイミングでHPが70に固定されるため、高レベルのオープン火力に耐える。 山札は消費するが50%でSPバックが発生するので低GSPでも使っていけるだろう。 手札消費によるAT40の固定タイミングはアタック発動なので優勢の恩恵は受けられない。 逆に言えば優勢に関わらず40点は出せるため、デコイの掃除には持ってこいである。 援護を付ける場合、高レベルでオープン発動のパンプアップは無駄である。 オープン火力や援護発動でのパンプアップを利用すれば大型と渡り合うことも可能。 ...
  • 三女『セイカ』
    カードリスト 能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=1744 解説 全ユニット中唯一の「援護3倍」能力を持ち、勝利時発動で援護発動を持つカードを2枚ドローできるユニット。 HP20AT20援護で90-70-03、HP10AT10AGI1援護で60-40-06となる。 どちらも優勢七代目当主『アリアドネー』に負けるのが難点。光の伝説馬のローティア効果が発動してやっと勝てる。 また、非優勢に活路を見出すにも、重さの割には不安なステータスである。 ちなみに、HP20AT20援護で90-70-03と言う数値は、03-50-30-03の援護倍ユニットにHP20AT20援護したのとまったく同じであるため、 セイカの特性を生かすならHP20AT20援護より数値の大きな援護をつけた方がよいだろう。 AT20AGI1...
  • プロテクト
    ぷろてくと 用語集 解説 バトル中、最初の一回だけ対戦ユニットの攻撃によってダメージを受けない。 ただしアタック発動によってダメージが発生した場合、これは受ける。 この時自分のユニットがカウンタースキルを持っていたとしても発動しない。 プロテクトと入替の両方が行われる場合次のようになる。 自分のユニットにプロテクトをかけた後、バトルエリアの自分のユニットが入れ替わった場合、 プロテクトの効果は消え通常通りダメージを受ける。 相手が自分のユニットに対してプロテクトをかけてきた後、バトルエリアの自分のユニットが入れ替 わった場合、プロテクトは有効のままで相手にダメージを与えることができない。 関連用語 攻撃不可
  • 戦慄の娘『フラマシュ』
    カードリスト 能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=2012 解説 オープンでローティアの手札1枚をコストに要求するLV3ローティアユニット。 墓地条件を満たすと強力なアタック発動を得られる。 どちらの条件もローティア指定のため、黒単向きのユニット。 オープン時にローティアの手札1枚を捨てることで40-50-4の高ステータスになる。 また、アタック時に墓地のローティアが3枚以上の場合、40点ダメージ、墓地からのランダムドローを行う。 修正により手札コストが軽くなったため、手札条件を回避しなくとも有効に働けるようになった。 星の怒りを絡めたハンデスファイルならば、墓地ドローもあり効果的に働けるかもしれない。 また、動く死体などのリユーススキルを多めに積んだファイルであれば、手札に不要なローティ...
  • 見えざる道
    みえざるみち 解説 2009年11月25日に発売されたEXパック。 天駆ける聖女『バルフレイス』の能力が派手な為、発売当初からLHプレイヤーでも所持している人は多かった。 後に放浪せし者『スケーニカ』修正前が流行し、その頃のプレイヤーは多く所持している。 それ以外でも魔法王国の魔導戦士EXの人気が高い。 特設ページ http //www.alteil.jp/card/cardpack/excard14.php 収録カード 天駆ける聖女『バルフレイス』 太陽王国の超力防御兵EX 放浪せし者『スケーニカ』 月公国の諜報部隊EX 魔刀の完成者『ナナクサ』 傭兵王国の銃戦士EX 魔導結界『アイヴラー』 魔法王国の魔導戦士EX
  • モンスター
    神族・カードタイプ 特徴 ラヴァート各所に原生する生物。 多くは人に害をなす危険な生き物であり、巨大な身体を持つものが多い。 傾向 HPが高いものが多く見られ、100に達しているカードも少なくない。 ゆえに名前の頭に「巨大」とつくカードがいくつもある。 神族を問わず存在し、一貫した特徴はなく個性の強い能力を持つ。 代表的なカード 白毛覇『ナンナ』 幸福を呼ぶ珍獣 不死鳥 コアトル 真夜中の犬 火山の巨人 巨大鳥 花女 巨大暴れ象 光の伝説馬 など 関連カード 青の獣術使い 自分ユニットが[魔術師/師匠級魔術師]であればオープン時に[モンスター]を1枚サーチできる。 このカード自体が魔術師なので条件を満たすのは容易。 溶炎鉄人『ボルバロン』 手札から後出しで[モンスター]を敗北エリアに置けるカード。 それが炎の巨石兵である場合のみ05-1...
  • 星乃瞬『レイセイ』
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=917 解説 混沌の使者に収録された、サポートにつけるカードの種類で効果が変わるユニット。 ユニットをサポートに付けると後攻除去能力のあるAGI4の通常イニシアティブのユニットとして、 グリモアをサポートとして付けるとAGI4の先攻ユニットとして使うことができる。 運用としてはグリモアカード、豹の霊とセットで使うことが考えられる。 優勢時に最低打点120、ランダムで140を出すことができる。 ライバルはAGIが1速く、同じく豹の霊と相性がよい神槍『エストマ』となる。 ユニットサポートを付けて大型キラーとして運用することも考えられる。 AT+20してやれば優勢時に最低打点130、最高打点160点を出すことができる。 ユニットをサポ...
  • 月公国の疾風剣士
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=589 解説 手札にローティアのカードがあることで強化される、黒単向けLV3ユニット。 手札条件はローティア4枚以上とかなり厳しいが、条件を満たすと先攻持ちで非優勢70点、優勢110点になる。 AGI5の先攻は補正なしなら最速で、HPも30と他のLV3先攻ユニットより恵まれている。 しかし手札条件を維持し続けるのは黒単でも案外厳しく、ドロー加速のギミックやリユーススキル持ちのユニットを活用しないとサポートをつけるのもままならない。 性能は若干落ちるが黒の戦乙女『アイギナ』のような墓地条件のユニットとどちらを採用するかは悩みどころ。 コンボor必殺コンボ カード背景 関連ファイル 黒単 関連カード 関連用語 先攻 収録 第...
  • 剣客
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=873 解説 オンラインゲーム「飛天オンライン」とのコラボカード。 なお、「飛天オンライン」自体は既にサービス終了。 ステータスはLV3標準で、戦闘面ではバニラ。 オープン時に相手のLVが3以上ならば自分のLV分のSPバックが発生する。 条件を満たせば実質SP0で使えるため、大型相手のデコイとしてそれなりに働ける。 勝てそうにない高GETSP時などに、SPを節約しつつ相手のデコイやノーセットを狙う使い方が基本になるだろう。 戻ってくるSPの差やエリア除去への耐性などの差はあるが、相手のLVに関係なく働ける祝福の神官戦士が競合相手として立ちふさがっている。 コンボor必殺コンボ 関連ファイル ファイル名 関連カー...
  • 魔道騎士『マルジューク』
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=611 解説 魔道剣士『ウルグラント』とのコンボが想定されたカード。修正によりコンボスキルがHP+50からHP+80へ強化された。 こちらをメインにすると、150-40-2で手札2枚ドロー付き。 魔道剣士『ウルグラント』をメインにすると110-50-3で相手のSP-3付き。 状況次第でドロー加速とSPロックを使い分けられるのは便利。 戦闘力もSP6消費のコンボとしては及第点の性能。 なお、リフェスのサポートをつけるとSPバック2が発生するため、あふれ出す魂などのSPブーストや、治癒呪文などのLP回復をつける対象としても利用できる。 コンボor必殺コンボ カード背景 関連ファイル 関連カード 魔道剣士『ウルグラント』 関...
  • 光精霊の神官剣士
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=213 解説 敗北エリアに光の精霊があるとき、自分を[HP+20/AT+20]し、SPを2増やすユニットカード。・・・だったが 修正により山札から敗北エリアに光の精霊を置けるようになった。 ただし、パンプアップはHP+20しかなく、SPも増えなくなった。 以前は前ターン光の精霊で負けることが条件であるため、手札に光の精霊とこのカードがないと発動できなかったが 今回はこのカード一枚で活躍できる。 実質Lv1でHp70AT30AGI3のユニットがつかえ、山札圧縮、墓地肥しができると考えれば悪くないカードだろう。 なお、対になるカードとして闇精霊の魔剣士がある。 コンボor必殺コンボ カード名 カード背景 ラ...
  • 背後からの襲撃
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=490 解説 AGI3以上のユニットに先攻を与えるバイバック能力持ちのカード。 月公国の呪われた剣士や戦場に出た女性聖騎士などの、単体で高火力が望めるAGI3のユニットと相性がいい。 勝ちに行くなら見えない刃のほうが優秀だが、手札に戻るため、相手は常に先攻を警戒しなくてはならない。 ユニット単体で火力を出す必要があるため、4色スタンダードで優勢神族につけるのが基本。 ちなみにもしミラーマッチになった場合、物凄く心強いカードに化ける。 コンボor必殺コンボ 人造騎士『シルヴェリオン』 LP回復コンボ。 手札に残るため、このコンボのためだけでなく他のカードにも使いまわしやすいのが利点。 カード背景 ラヴァートの世界ではどんな人物...
  • 鬼の一言
    カードリスト 能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=687 解説 AGI操作とAT上昇を同時に行うLV1グリモア。 勝利時に相手ユニットのスキルを[発動不能]にする効果も持つ。 AGI操作とAT上昇が噛み合っており、AGI3同士の戦いで輝くカード。 AT上昇を有効に生かすため優勢ユニットやAT倍を持つユニットに付けるのがベスト。 それ以外のユニットに付けるのならば、炎の矢のほうがいい。 LV1のAT上昇系には他に魔力武器、勇者の一撃、豹の霊などのライバルが多いが、最大のライバルは奇襲。 あちらはAGIが2上がるうえ、条件が付く分最大ダメージが高く、非優勢でも使いやすいバーンつき。 このカードの独自性である勝利時のスキル発動不能は、各種デコイの敗北時発動を封じるのに有効。 だが、デコイ...
  • 神を討つ魔剣の勇者
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=2350 解説 手札にリフェス、ローティア、ゴウエンのカードがあることで強化される、LV5のゴウエンユニット。 同神族同LVの狩人『カサンドラ』に似ているが、ファルカウでなくゴウエンが条件であることなどが違う。 条件を満たした場合の各効果は下記の通り。 リフェス  :HP+20とSP+1 ローティア :HP+10,AT+10 ゴウエン  :相手のHP-20 ただし素のステータスがLV5標準のため、1つか2つ満たせば十分な性能ともいえる。 リフェスだけでも満たせば消費SP4の90-40-3と考えると悪くない。 狩人『カサンドラ』と比較した場合、戦闘能力に関しては神を討つ魔剣の勇者が優位である。 条件をすべて満たしている場合、...
  • フルアーマー韋駄天丸
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=2250 解説 LV1でLV3標準ステータスと勝利時のSPバックを持つゴウエンのユニット。 ただしLPダメージを与えられないデメリットを持つ。 デコイに負けるのを安く回避するユニットとして使えるが、安く済むだけなら魔弾の射手などの方が強い。 ただし勝利時に相手の山札を削れるので、岩石落とし等を付けるベースとしてファイルアウトに使えなくもない。 一応、「HP+10,AT+10」の援護として使えるのが同様の低コストの戦闘ユニットにはない特徴。 援護として使用した場合はLPダメージを通常通り与えられる。 コンボor必殺コンボ カード名 あれば。なければ空欄のままで。 解説や弱点など。 カード背景 ラヴァートの世界ではどんな人物...
  • 暴走竜『バルフィラ』修正前
    カードリスト 神族 LV HP AT AGI ゴウエン 8 120 40 1 カードタイプ1 竜族 カードタイプ2 Illustrator ???? 【オープン発動】《発動条件:プレイヤーの[手札]の[神族:ローティア]のカード枚数が2枚以上》自分ユニットを[AT+30]する。対戦プレイヤーの[手札]からカードをランダムで2枚選び[墓地]に送る。 【オープン発動】《発動条件:プレイヤーの[手札]の[神族:ファルカウ]のカード枚数が2枚以上》自分ユニットを[AGI+3]する。プレイヤーの[山札]の上からカードを2枚選び[手札]に加える。 解説 2神族のカード2枚づつという厳しい手札条件と、LV8という重たいSPコストを持ちながら多くのイクサーに使用され バルカファ環境と呼ばれる一時代を作ったカード群のうちの一枚。 暴走竜『バルフィラ』修正前がLV8という回避...
  • 暗躍する策士
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=583 解説 LV1だがSPバックがあり実質SP0で使えるローティアのグリモアカード。 戦闘に関するスキルは相手のAT-10のみであり、少々寂しい。 このカードのメインはサポートメタの能力で、相手のサポートエリアにLV1以下のカードがある場合、2枚ハンデスを行う。 コストの割に効果が高いため、相手がLV1のSPブーストをつけることの多い序盤にがんがん狙っていける。 あくまでハンデスを行うだけで、相手のサポートは無効化されない点は注意。 後半はさすがに使いどころが少ないため、3枚投入はあまりお勧めしない。 コンボor必殺コンボ 破滅神官『ラウリア』 AT-10がアタックスキルと噛み合っており、サポートの読みが外れても腐らない組み合わせ...
  • 剣をとる市民
    カードリスト 能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=121 解説 敗北時にプレイヤーの山札からリフェスのカードをランダムに1枚引けるLV2ユニット。 HP20AT10援護を持ち、サポートエリアからも敗北時発動が可能。 敗北時に神族指定でドローというと美声の魔歌術士に似た性質であるが、あちらと違いグリモアも引ける。 デコイの割に[AT30]と攻撃力はあるが、これは長靴を履いた猫と同値。 こちらを使う場合はやはり敗北時発動を活かして使うことになるだろう。 ファイル内のリフェスの枚数を少なめにして、特定のカードを狙って引くように使うこともできる。 修正により、自分ユニットがリフェスであればSP+1する効果を得た。 【太陽王国】を意識した能力ではあるが、デコイとしてのコスト軽減にもなっている。 ...
  • 炎の巨石兵
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=311 解説 オープンと敗北エリアスキルで30点のバーンが発動するLV5のHP寄りユニット。 サポートをつけない場合、さらにHP+10、AT+10がつく。 パッと見はLV5なのにAT20と火力不足に見えるが、バーンとパンプアップのおかげで優勢90点、非優勢60点になるのでそれなりに強い。 HPも110あるので2ターン目にもつれこむことが期待できる。 敗北時にも働ける、となかなかに優秀なカード。 火山の巨人等で敗北エリアスキル目当てに入れてもいい。 優勢の狩人『カサンドラ』や非優勢の白髭の大剣士『鋼』が素出し同士なら確定で倒せるが、サポートがつけられることの多い後半や高GETSPではやや信頼性に欠けるのがネック。 コンボor必殺コ...
  • 力尽きた翼『ヴォルフィード』
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=357 解説 アタック発動による対戦相手のバウンス/引き分け/両者の手札入替が行える、リセットカード。 自身がHP50/AGI1/後攻の為、何らかのサポートを付与する事が望ましい。 コンボor必殺コンボ 飛行 自身がファルカウの為、AGI5/先攻となる。コストの軽さが魅力。 切り裂く太陽王国の騎士 HP援護及びアタック時のHP付与が行える。 HP70であればカウンター狙いとしてはまずまずであり、アタック時のHP付与により自身をHP=0にするデメリットを上書きできるので勝利を望める。 絶対障壁 LV3とやや重いものの両者にプロテクトを付与する。対戦相手の手札を増やすデメリットも、アタック時の手札入替により無効化できる。 ...
  • 第六天『シュヴァラ』
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=1218 解説 【東方】における種族サポートカードの一種。 山札内に[カードタイプ 東方]のカードが存在すれば、自己強化・ハンデス・種族指定サーチが行える。 種族指定とは言え、完全任意でのサーチ性能は圧巻。勝利エリア発動のAT強化を利用しての追撃にも期待が持てる。 デメリットを持たずコストに見合わぬ高性能カードではあるが、自身は[カードタイプ 将軍]である為東方サポートの恩恵にはあずかれない。 その点を差し引いても神族ローティアにおける貴重なドロー加速持ちカードであり、また神族ゴウエンが色濃くなる【東方】において神族ローティアのカードは価値が高い。 ステータス自体も強化後は40-50-4とまあまあ高いため、勝ちに行きつつリソース面で優位に立て...
  • 騎士隊長『シャーティア』EX
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=343 解説 ざっくり言うと、サポートがある場合に70-60-1の後攻持ちになるLV4ユニット。 ATが高いため、HP上昇系のサポートと相性がいい。 また、突撃をつければAT80の先攻持ちになり、オールカラーで戦える。 基本的に白単に近くなる【神殿騎士】では非優勢の火力を補える貴重な存在。 確定勝ちは難しいが、HP+40のサポートをつけるだけでも多くの相手と運ゲーに持ちこめる。 勝利エリアスキルも持っているが、ほぼ【神殿騎士】限定のうえ効果は低いため、他の神殿騎士で置く際意識する程度だろう。 なお、そこそこ相性がいい騎士隊長『シャーティア』をサポートに置くと、自分が墓地へ送られる。 ALにおけるネームドバッティングのような解釈なのかもしれ...
  • 夜羊『ウンブラ』
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=3055 解説 条件付きプロテクト・ドローロックを持つLV3ユニット。 手札に神族ローティアのカードが3枚以上必要とやや黒の濃い構築が推奨される為、構築には工夫が必要である。 カードタイプが魔族であり、また神族リフェスにおける数少ないカードタイプ師匠級魔術師のカードである。 その為将来種族援護が充実すれば、混合ファイルにおける懸け橋としての活躍が望めるかもしれない貴重なカードである。 相互互換ユニットとして紫の盟主『アメジストモナク』が存在する。 SPバックとドローロック どちらも有益な為ファイルに応じて使い分けよう。 コンボor必殺コンボ 時間凍結 両者を組み合わせれば計2枚のドローロックを掛けられる為、テンポアドバンテージに優...
  • 鋼 VS レイセイ VS カサンドラ
    鋼 VS レイセイ VS カサンドラ コラム 解説 LHの世界、ゴウエンの最強ユニットを争うユニットと言えば、この3体だろう。 SP4でHP120の高HPと相手依存AT、勝利時発動。白髭の大剣士『鋼』! 援護依存ながら、高AT高AGI先攻で超火力。星乃瞬『レイセイ』! 抜群の安定感、4色スタンダードの切り札。狩人『カサンドラ』! 今回はこの3体を徹底比較してみよう、という企画である。 彼を知り己を知れば百戦危うからず。 まずはこの3体の特長と、弱点を考えてみよう。 白髭の大剣士『鋼』 ○レベル4ながらHP100の高耐久力。 ○HP+20の発動条件は「手札に戦士・剣士がある」と非常に楽。 ○勝利エリア発動の「戦士・剣士ならAT+30」は強力。 ○オールカラーで使える。 △相手依存のATを持つ。 ×AGI1後攻である。 ×使...
  • 夢幻『ロウワン』修正前
    カードリスト 神族 LV HP AT AGI リフェス 3 50 30 3 カードタイプ1 カードタイプ2 魔法剣士 Illustrator ???? 【オープン発動】《発動条件:プレイヤーの[手札]からカードを1枚選び[墓地]に送る》対戦ユニットを[AT-10/AGI-2]する。対戦プレイヤーの[手札]からカードをランダムで1枚選び[山札]の上に戻す。 【オープン発動】《発動条件:プレイヤーの[墓地]のカード枚数が7枚以上/プレイヤーの[SP]を1減らす》自分ユニットを[AT+10]する。対戦ユニットを[AT-10]する。対戦ユニットに[後攻]能力を加える。 解説 墓地に7枚以上(ターン開始時に6枚以上)あれば相手に後攻を与える強力なスキル持っていたカード。 後攻付与に隠れがちであるがオープン発動によるAT-20もLHでは強力なスキルである。 条件...
  • 石化
    カードリスト 能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=173 解説 対戦ユニットを[HP+40]するかわりに[AGI=0]して後攻を与えるLV2グリモア。 相手のHP増加が気にならない即死持ちユニットであれば気にせず扱える…と言いたいところだが、 そういったカードは大抵後攻持ちで[AGI1]であるため差はAGI1分のみとなり、簡単な援護で互角となる。 美声の魔歌術士や水の精霊のエリア発動から繋ぐ場合ならともかく、確実さを考えるとやや不安。 相手のHP増加を活かそうというのなら追いかける翼『ヴォルフィード』との併用が最適。 オープン時HP50以上のユニットをアタック時に即死させられる。 森に潜む巨大な身体の勝敗エリア発動も相手のHPを参照するため相性は悪くない。 月公国の長刀使いなどは優勢...
  • 魂の交換
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=391 解説 自分ユニットのLvを相手のSPと同じにし、そのLvに応じて相手のSPを減少させるグリモア。 相手が使う、こちらのユニットのLvに依存するスキル(落ちこぼれの勇者等)を避ける事ができるが、 その為には、相手の出す手を読む必要があり、実用性に欠ける。 また、相手SPが2以下の時に六手の男『アルヴェイン』や死の霧『セリア』と共に使うと、 自分のLPが3以上であっても、Lv2以下の時のスキルを発動させる事が可能である。 カードの特性上SPを大量に貯め込む【延命】・【豚】等のコントロールファイルに対してのメタカードととして活躍する。 コンボor必殺コンボ 六手の男『アルヴェイン』/死の霧『セリア』/魂の守護者『フィミーリア...
  • 大海の人魚魔術師EX
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=359 解説 手札に人魚族が3枚あればプロテクトを付与し、4枚以上ならさらにAT+10とカードドローを行うカード。 また、援護で使うこともでき、つける対象は人魚族でなくともスキルが発動するが、手札条件の都合上【人魚】ファイル前提となるため、大抵は人魚族のユニットにつけることになるだろう。 手札条件の4枚は厳しく思えるが、ドローに特化した【人魚】ファイルならば、意外と簡単に達成できたりする。 スキルを発動しきれば魔法衛兵長『レナリー』よりも優秀なのだが、非優勢での戦いが基本になる【人魚】ファイルではプロテクトとAT+10だけでは苦しいのも確か。 コンボor必殺コンボ 人魚族隊長『バルゼルダ』 合計消費SP8だが、ドロー2枚付きでAT80の...
  • 初代教皇『アベル』
    カードリスト 能力 http //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=3 解説 自分の勝敗エリアのカード回収と、相手のエリア破壊を同時に行えるユニットカード。 援護可で[HP+40]が付き、LV2と重すぎないサイズのために使い勝手は非常に良い。 素のステータスとしてもLV2基本値は満たしているので、低GETSP時などに単体で出すのも悪くはない。 エリア破壊カードとかち合った場合、解呪より早いが妖精騎士『トルテ』とは運勝負になる。 もちろん火炎閃光の魔法使いや太陽王国の上級剣士には先を取られる。 自分の勝敗エリアで仕事をするカードとの相性は良くない。 相互互換カードとして賢者妖精『ペイングリン』EXが存在する。 コンボor必殺コンボ 幽鬼の魔術師 勝利エリアでスキルが発動するのを防ぐ。 同時に手札...
  • 魔法王国の魔導騎士EX
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=2981 解説 EXカード『Jewelry Wars -聖戦乙女祭-』収録のユニット。 サポートをつけることにより自身がHP100AT50AGI3と高ステータスになる点、さらに勝利時好きなグリモアをサーチできるのが魅力。 やはり勝利時のグリモアサーチは魅力的ではあるので、終盤以外は、七代目当主『アリアドネー』や魔法少女『エルミール』の出やすい優勢青高GSPで使用を狙うよりは、オールカラーで低~中GSPを狙った方が良いかもしれない。オールカラーで十分戦えるステータスであるので、柔軟な対応が必要だろう。 発動条件にはサポートをつける事に加え、プレイヤーの[手札]の[神族:ファルカウ]のカードが2枚以上となるので多少青よりの構成が必要。 また高スペッ...
  • 邪滅の神官戦士
    カードリスト 能力 https //login.alteil.jp/lhCardDB/detail.php?id=896 解説 リフェスのLV3ユニット。 手札にリフェスが2枚以上あればHP+20、相手が死者の軍勢か奈落の軍団ならばHP+20、AT+20がつく。 すべて発揮すれば90-50-3とLV7並みの高ステータスになるものの、相手のカードタイプはそうそう読めるものではなく、非優勢で相手の主力級を倒せるほどのステータスでもない。 相手がローティアの場合、勝利時にSPバック2とカードドロー1枚がつくが、あえて優勢ローティアで狙っていっても勝てるかどうかは怪しい。 【不死・霊体】相手ならば軽快な死体や古い城の死霊などに当てるのは難しくないため非常に活躍するが、それ以外のファイル相手だとあまりユニットとしての出番が無い。 一応、手札条件を満たせばLV4相当のユニ...
  • @wiki全体から「弾ける音祭」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索