「魔導兵器オメガ・ヘリオス!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

魔導兵器オメガ・ヘリオス!」(2016/08/31 (水) 01:56:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

不定期に開催される[魔導兵器オメガ]イベントクエストでソロ専用クエストとなります。 ノーマルステージのネロ・ヘリオスを強化した敵となりますが、他のオメガシリーズ同様、凶悪な強さになっておりますので、十分に騎士、武器盾を強化した上で出撃してください。 特にコンティニュー用のトモパワー(TP)は、騎士や装備に自信が無い場合、念の為10,000程度は準備の上、参加した方が良いでしょう。 オメガシリーズクエストでは、特殊武器盾がクリア報酬になりますが、本イベントでは[ロストソードΩ(★6)]を入手する事ができますので、頑張っていきましょう! さて、今回の敵となるオメガ・ヘリオスについては、以下の被攻撃特性を持っております。 |特性|効果有無| |攻撃力低下|×| |防御力低下|×| |移動力低下|×| |毒|×| |麻痺|×| |防御無視|×| |属性効果|×| オメガ・ヘリオスについては、防御無視も含め全ての状態異常効果が無効です。また無属性となる為、属性効果も受けませんので、純粋な騎士・武器・盾の能力で勝ち抜ける必要があります。 *【共通】 ステージ構成は、スクロールの無い単一画面内(若干の幅はありますが・・・・)での戦闘となり、ステージ1で通常の敵との戦闘の後、2ステージ目でボス(オメガ・ヘリオス)との戦闘になります。 ステージ1では計12体の敵が出現しますので、スキルゲージを溜める事ができますが、パーティの攻撃力が高く、スキルブースト/スキル回復等のスキルがない場合、最大スキルレベルまで貯める事はできませんのでご注意ください。 ボスとなるオメガ・ヘリオスの行動パターンは以下の通りです(攻撃形態名称は編集者定義)。 |攻撃形態|特徴|被ダメ|付加効果| |(開幕時)&br()(随時)|パーティのスキルが利用可能な状況の場合、発動|無|スキル封印| |突進|斜上後方に移動後、地面すれすれを滑空・突進し、反対側に移動する|小|無| |電撃|上方に移動し画面から一旦フェードアウト。その後、移動時より前方に登場、再出現時位置真下に広範囲電撃を落とす。範囲内にいる場合、連続被ダメ有|大|麻痺| |超音波|上方に移動し画面から一旦フェードアウト。その後、移動時より後方に登場、自身下部広範囲にリング状の衝撃波を出す|中|攻撃力低下&br()防御力低下&br()移動力低下| |圧殺|上方に移動し画面から一旦フェードアウト。フェードアウト位置より真下に羽を広げて落下|特大|無| |球弾|位置を変えず羽を動かしたままで2秒程度の振動後、画面を横断する球状の球を正面に直線的に複数高速発射。弾丸発射範囲は正面方向30°程度|中|無| |特大レーザー|位置を変えず羽を固定した状態で2秒程度の振動後、画面を横断する直線状のレーザーを発動。&br()その後、画面下部から上部に向けレーザーはワイプする。&br()敵背面、後方にいない場合、回転回避以外の回避は困難|特大|無| 特に注意が必要な攻撃は、[電撃][圧殺][特大レーザー]となります。 [圧殺][特大レーザー]については、体力が10,000を超えていたとしても、防御力によっては一撃で倒される可能性もあります。しかしながら、発動前の敵のモーションを確認し、動作を確認できましたら速やかに敵の背面に周る様にすれば十分に回避が可能となりますので、敵の動きをきちんと確認する必要があります。[電撃]については、範囲が非常に広くモーションから発動迄の猶予時間が比較的短い事、仮に攻撃範囲内にいると連続でダメージを受ける為、一発の攻撃力は低くても一挙に体力を削られますので、十分に注意してください。 ソロステージでは、トモパワー(TP)を利用する事で、全員が同時に倒れない限りプレイを継続できますので、TPを十分に確保した上でステージに参加し、倒れた騎士を確認した場合、速やかに復帰させる様にして下さい。またフォロー騎士については時間が立てば復活しますが、倒れている間はフォロー騎士のリーダー効果恩恵がなくなりますので、可能な場合は速やかに復帰させる事をお勧めします。 *【伝説級】 |ステージ難易度|ステージ数|クリア条件|利用スタミナ|クリア報酬|ドロップアイテム| |伝説級|2|出現する敵をすべて倒す(30分間)|20(10)|クリスタル|騎士マテリアル(キング/超キング)&br()武器マテリアル(キング/超キング)&br()盾マテリアル(キング/超キング)| *【超伝説級】 |ステージ難易度|ステージ数|クリア条件|利用スタミナ|クリア報酬|ドロップアイテム| |超伝説級|2|出現する敵をすべて倒す(30分間)|35(17)|クリスタル&br()ロストソードΩ|騎士リミット6&br()武器リミット6&br()盾リミット6&br()騎士マテリアル(超キング)&br()武器マテリアル(超キング)&br()盾マテリアル(超キング)| *【攻略動画(emenekoさん提供)】 emenekoがノーコンティニューで『超絶伝説級!魔導兵器オメガ・ヘリオス!(超絶伝説級)』に挑戦してきた!! https://www.youtube.com/watch?v=H3lC1VGt8O8 *【攻略パーティ(例)】 超伝説級となり、現状最難関となるステージですので、全ての騎士、武器、盾が十分に育成されている事が大前提ですが、必ずしも★7騎士・武器・盾で固める必要はありません。 それよりも、リーダースキルや、サポートスキルを十分に吟味し、構成を考える事が重要となり、特に本ステージでは、[状態異常耐性][スキル封印耐性]が重要になります。 先程のコメントと矛盾しますが、現在スキル封印耐性をリーダースキルに有している騎士は無く、★7騎士の固有スキル、若しくは神界盾(★7)の固有スキルでのみ対応が可能です。 また、スキル封印耐性の固有能力と、状態異常耐性のリーダースキル、若しくは固有能力を有している騎士が★7にはいます(エンパイアシリーズ、まどかコラボ悪魔ほむら等)。 スキル封印耐性を有するアイテムを有している方は有利にステージを進めることができますので、優先してリーダー/フォローに選択してください。 以下にこれらの内容を踏まえ、攻略パーティ例を示しますが、組み合わせ(例:ワンパン押切型+耐久型)により更に安定したクリアも可能になりますので、色々と試していただければと思います。 ・【ワンパン押切型】 高火力を有したメンバー、エンハンスを有したメンバーを構成し、ボスを高レベルスキルを利用し一気に押し切る構成になります。 直前で自身の武器によるエンハンススキルを利用し、攻撃力を更に高める事で相乗効果を生み、ボスを倒すことができるようになります。 強力な騎士や武器を必要とする為、構成難易度は高めとなります。敵が宙に浮いている事から、スカイハイ、ドラゴンブレード等の攻撃はヒットしない様ですので、直接攻撃が当たる別の攻撃手段が必要です。 |構成案|構成例(リーダー)|利用武器例|構成例(サブ)|付帯条件|特徴| |リーダースキル強化(1)|花嫁ドミニオン|魔神斧|特になし|クリティカル発生率アップ&br()攻撃力アップスキル強化&br()orスキル攻撃力アップ|ドミニオンのクリティカル攻撃力アップ効果を受け、一気に押し切る構成。スキル封印耐性が無い為、フライングでのワンパンが必須となる| |リーダースキル強化(2)|属性神(マルチナ等)|魔神斧|特になし|メンバー属性統一&br()攻撃力アップスキル強化&br()orスキル攻撃力アップ|属性神の攻撃力アップ効果を受け、一気に押し切る構成。属性神はスキル封印体制の固有能力もある為、仮にワンパンに失敗した場合もリカバリーが可能| |リーダースキル強化(3)|エンパイア(イグナス等)&br()パルテ|適正武器|特になし|メンバー所持武器統一&br()攻撃力アップスキル強化&br()orクリティカル発生率アップ|エンパイアの攻撃力アップ効果を受け、一気に押し切る構成。エンパイアはスキル封印耐性に加え、状態異常無視のリーダースキル効果もある為、仮にワンパンに失敗した場合もリカバリーが容易。但し構成武器依存であり、且つ剣・槍・杖については、高位スキルレベルスキルについては、敵に当たりにくい為、斧を利用できるイグナスが推奨| ・【ワンパン押切+サポートエンハンス型】 基本、ワンパン押切型と同じですが、サブメンバーのエンハンスを利用し、主攻撃メンバー(主にリーダー)の高レベルスキルで押し切る構成になります。 エンハンス倍率の高い効果の武器を保有している程、相手を押し切ることができますが、高レベルエンハンス(5倍)をメンバーに適用することができる武器は★6の冥炎剣、もしくは★7獣神王シリーズとなり、こちらも構成難易度は高めとなります。ただし、3倍アドレナリン系でも十分効果はありますので、構成の難易度は比較的現実的かと思います。 |構成案|構成例(リーダー/フォロー)|利用武器例|構成例(サブ)|付帯条件|特徴| |サポートエンハンス(1)|高火力リーダースキル持ち騎士|斧(レギオン利用可能)|スキル封印耐性持ち騎士+冥炎剣&br()or獣神王シリーズ&br()or剣(アドレナリン系スキル利用可能)|クリティカル発生率アップ&br()攻撃力アップスキル強化(サブ)&br()orスキル攻撃力アップ|スキルが貯まり次第、随時利用する為、スキル封印耐性を有する騎士での構成が望ましい| |サポートエンハンス(2)|高火力リーダースキル持ち騎士|斧(レギオン利用可能)|クリスマスソノタ+冥炎剣&br()or獣神王シリーズ&br()or剣(アドレナリン系スキル利用可能)|クリティカル発生率アップ&br()攻撃力アップスキル強化(サブ)&br()orスキル攻撃力アップ|ソノタの攻撃力上昇スキル効果上昇というリーダースキルを活用する方法。ソノタ自身にスキル封印耐性は無い為、可能であれば神界盾を持たせたい。&br()ステージ開始前は影響を受けない為、最初の攻撃でどこまで削れるか?で成功率は大きく変わる| ・【クリティカル衝撃波型】 オメガ・ヘリオスは当たり判定が二か所(頭部と腹部)にあり、通常は位置関係上腹部にのみ攻撃が当たります。但し、魔法騎士のクリティカル発生時の衝撃波については、腹部攻撃命中時に頭部にもヒットします。その為、多段攻撃ヒットとなり、連続攻撃系のスキルを利用した場合、ヒットストップ(被ダメ時敵の動きが停止する状況)を発生させる事ができ、安定して敵を倒す事ができます。この衝撃波は、妖精王武器、殲滅系武器でも代用が可能となります。尚、この方法はスキルの連発も重要な要素になる為、クリティカル発生率上昇に加え、スキル加速(スキルの雫系)能力を持つサポートを活用する事、及びスキル封印耐性を持つ騎士が主体として攻撃する事が重要になります。ですので、リーダーにスキル封印耐性を持つ騎士を採用し、フォローに魔法騎士を入れる形態が安定するでしょう。 |構成案|構成例(リーダー/フォロー)|利用武器例|構成例(サブ)|付帯条件|特徴| |魔法騎士活用|魔法騎士+高攻撃力リーダースキル持ち騎士|斧(レギオン利用可能)&br()or斧・槌(ブンブン系利用可能)|特になし|クリティカル発生率アップ(必須)&br()スキルゲージ加速&br()orクリティカル攻撃力アップ|クリティカル発生率を100%にする事で、攻撃ヒット中は相手をほぼ完全に止める事ができます。また衝撃波のヒットもありスキルゲージも高速に回復しますので、スキルレベル2迄のスキルであれば連続利用が可能の為、相手をうまくはめる事ができるとブンブン系攻撃を連続で打ち込み敵を撃破する事ができます| |衝撃波武器活用|高攻撃力リーダースキル持ち騎士|殲滅/妖精王斧&br()or殲滅/妖精王槌(ブンブン系利用可能)|特になし|クリティカル発生率アップ(必須)&br()スキルゲージ加速&br()orクリティカル攻撃力アップ|基本は魔法騎士活用型と同様になりますが、攻撃力の増加が騎士次第となりますので、できるだけ攻撃力を上げる事ができる騎士を採用ください| ・【耐久型】 とにかく全滅しない構成を組み、敵の体力を少しづつ削っていく構成となります。 この構成は、ソロステージである事を活用し、騎士の切り替えを繰り返し全滅を避ける事も視野にステージを進めていく為、長期戦となる事が多いのですが、騎士の構成難易度が最も低く、実は比較的安定して対応する事ができます(但し、ステージクリアには時間制限もありますので、単体での攻撃力を高い構成にする必要がある事には留意ください)。 尚、本構成はパーティの誰かが定常的に倒れてしまう可能性が高い為、メンバー構成、人数に影響する様なリーダー/フォローは利用しない方が良いです。 |構成案|構成例(リーダー/フォロー)|利用武器例|構成例(サブ)|付帯条件|特徴| |ユーミル活用|ユーミル|回復スキル持ち武器|高火力武器持ち騎士|特になし|ユーミルは、高回復力・固有能力守護者の盾を持ちに加えスキル封印耐性を持っている為、敵からの被ダメで一撃で倒れない限り、十分に耐久が可能となります。仮にフォローで採用したとしても、回復優先に設定する事で体力の低下を受けかなり適切なタイミングで体力の回復を行ってくれる為、攻撃に専念できる構成です| |踏ん張り耐久|封印耐性・高火力リーダースキル持ち騎士|高火力武器|踏ん張り能力持ち騎士(ランスロット/バフォメット等)|特になし|とにかく全員が倒れない様に騎士チェンジを活用し敵の体力を削る構成です。主騎士でとにかく攻撃、高レベルスキルを利用し攻撃し、倒れた場合は速やかに復活、その間全滅を避ける為、サブを踏ん張り能力持ち騎士で固める構成です。ですので、サブは出来る限り踏ん張り回数の多い騎士を利用する事が望ましいですが、モロウは基礎体力が少なすぎ、倒れやすい為お勧めできません。| 尚、高火力武器については、弓で代替する事で自分が倒れる可能性が低くなりますが、十分な火力が出ない為時間切れになってしまう可能性があります。ですので、バランスを考慮し所持武器を選択する様にしてください。 End
#contents() ---- 不定期に開催される[魔導兵器オメガ]イベントクエストでソロ専用クエストとなります。 ノーマルステージのネロ・ヘリオスを強化した敵となりますが、他のオメガシリーズ同様、凶悪な強さになっておりますので、十分に騎士、武器盾を強化した上で出撃してください。 特にコンティニュー用のトモパワー(TP)は、騎士や装備に自信が無い場合、念の為10,000程度は準備の上、参加した方が良いでしょう。 オメガシリーズクエストでは、特殊武器盾がクリア報酬になりますが、本イベントでは[ロストソードΩ(★6)]を入手する事ができますので、頑張っていきましょう! さて、今回の敵となるオメガ・ヘリオスについては、以下の被攻撃特性を持っております。 |特性|効果有無| |攻撃力低下|×| |防御力低下|×| |移動力低下|×| |毒|×| |麻痺|×| |防御無視|×| |属性効果|×| オメガ・ヘリオスについては、防御無視も含め全ての状態異常効果が無効です。また無属性となる為、属性効果も受けませんので、純粋な騎士・武器・盾の能力で勝ち抜ける必要があります。 *【共通】 ステージ構成は、スクロールの無い単一画面内(若干の幅はありますが・・・・)での戦闘となり、ステージ1で通常の敵との戦闘の後、2ステージ目でボス(オメガ・ヘリオス)との戦闘になります。 ステージ1では計12体の敵が出現しますので、スキルゲージを溜める事ができますが、パーティの攻撃力が高く、スキルブースト/スキル回復等のスキルがない場合、最大スキルレベルまで貯める事はできませんのでご注意ください。 ボスとなるオメガ・ヘリオスの行動パターンは以下の通りです(攻撃形態名称は編集者定義)。 |攻撃形態|特徴|被ダメ|付加効果| |(開幕時)&br()(随時)|パーティのスキルが利用可能な状況の場合、発動|無|スキル封印| |突進|斜上後方に移動後、地面すれすれを滑空・突進し、反対側に移動する|小|無| |電撃|上方に移動し画面から一旦フェードアウト。その後、移動時より前方に登場、再出現時位置真下に広範囲電撃を落とす。範囲内にいる場合、連続被ダメ有|大|麻痺| |超音波|上方に移動し画面から一旦フェードアウト。その後、移動時より後方に登場、自身下部広範囲にリング状の衝撃波を出す|中|攻撃力低下&br()防御力低下&br()移動力低下| |圧殺|上方に移動し画面から一旦フェードアウト。フェードアウト位置より真下に羽を広げて落下|特大|無| |球弾|位置を変えず羽を動かしたままで2秒程度の振動後、画面を横断する球状の球を正面に直線的に複数高速発射。弾丸発射範囲は正面方向30°程度|中|無| |特大レーザー|位置を変えず羽を固定した状態で2秒程度の振動後、画面を横断する直線状のレーザーを発動。&br()その後、画面下部から上部に向けレーザーはワイプする。&br()敵背面、後方にいない場合、回転回避以外の回避は困難|特大|無| 特に注意が必要な攻撃は、[電撃][圧殺][特大レーザー]となります。 [圧殺][特大レーザー]については、体力が10,000を超えていたとしても、防御力によっては一撃で倒される可能性もあります。しかしながら、発動前の敵のモーションを確認し、動作を確認できましたら速やかに敵の背面に周る様にすれば十分に回避が可能となりますので、敵の動きをきちんと確認する必要があります。[電撃]については、範囲が非常に広くモーションから発動迄の猶予時間が比較的短い事、仮に攻撃範囲内にいると連続でダメージを受ける為、一発の攻撃力は低くても一挙に体力を削られますので、十分に注意してください。 ソロステージでは、トモパワー(TP)を利用する事で、全員が同時に倒れない限りプレイを継続できますので、TPを十分に確保した上でステージに参加し、倒れた騎士を確認した場合、速やかに復帰させる様にして下さい。またフォロー騎士については時間が立てば復活しますが、倒れている間はフォロー騎士のリーダー効果恩恵がなくなりますので、可能な場合は速やかに復帰させる事をお勧めします。 *【伝説級】 |ステージ難易度|ステージ数|クリア条件|利用スタミナ|クリア報酬|ドロップアイテム| |伝説級|2|出現する敵をすべて倒す(30分間)|20(10)|クリスタル|騎士マテリアル(キング/超キング)&br()武器マテリアル(キング/超キング)&br()盾マテリアル(キング/超キング)| *【超伝説級】 |ステージ難易度|ステージ数|クリア条件|利用スタミナ|クリア報酬|ドロップアイテム| |超伝説級|2|出現する敵をすべて倒す(30分間)|35(17)|クリスタル&br()ロストソードΩ|騎士リミット6&br()武器リミット6&br()盾リミット6&br()騎士マテリアル(超キング)&br()武器マテリアル(超キング)&br()盾マテリアル(超キング)| *【攻略動画(emenekoさん提供)】 emenekoがノーコンティニューで『超絶伝説級!魔導兵器オメガ・ヘリオス!(超絶伝説級)』に挑戦してきた!! https://www.youtube.com/watch?v=H3lC1VGt8O8 *【攻略パーティ(例)】 超伝説級となり、現状最難関となるステージですので、全ての騎士、武器、盾が十分に育成されている事が大前提ですが、必ずしも★7騎士・武器・盾で固める必要はありません。 それよりも、リーダースキルや、サポートスキルを十分に吟味し、構成を考える事が重要となり、特に本ステージでは、[状態異常耐性][スキル封印耐性]が重要になります。 先程のコメントと矛盾しますが、現在スキル封印耐性をリーダースキルに有している騎士は無く、★7騎士の固有スキル、若しくは神界盾(★7)の固有スキルでのみ対応が可能です。 また、スキル封印耐性の固有能力と、状態異常耐性のリーダースキル、若しくは固有能力を有している騎士が★7にはいます(エンパイアシリーズ、まどかコラボ悪魔ほむら等)。 スキル封印耐性を有するアイテムを有している方は有利にステージを進めることができますので、優先してリーダー/フォローに選択してください。 以下にこれらの内容を踏まえ、攻略パーティ例を示しますが、組み合わせ(例:ワンパン押切型+耐久型)により更に安定したクリアも可能になりますので、色々と試していただければと思います。 ・【ワンパン押切型】 高火力を有したメンバー、エンハンスを有したメンバーを構成し、ボスを高レベルスキルを利用し一気に押し切る構成になります。 直前で自身の武器によるエンハンススキルを利用し、攻撃力を更に高める事で相乗効果を生み、ボスを倒すことができるようになります。 強力な騎士や武器を必要とする為、構成難易度は高めとなります。敵が宙に浮いている事から、スカイハイ、ドラゴンブレード等の攻撃はヒットしない様ですので、直接攻撃が当たる別の攻撃手段が必要です。 |構成案|構成例(リーダー)|利用武器例|構成例(サブ)|付帯条件|特徴| |リーダースキル強化(1)|花嫁ドミニオン|魔神斧|特になし|クリティカル発生率アップ&br()攻撃力アップスキル強化&br()orスキル攻撃力アップ|ドミニオンのクリティカル攻撃力アップ効果を受け、一気に押し切る構成。スキル封印耐性が無い為、フライングでのワンパンが必須となる| |リーダースキル強化(2)|属性神(マルチナ等)|魔神斧|特になし|メンバー属性統一&br()攻撃力アップスキル強化&br()orスキル攻撃力アップ|属性神の攻撃力アップ効果を受け、一気に押し切る構成。属性神はスキル封印体制の固有能力もある為、仮にワンパンに失敗した場合もリカバリーが可能| |リーダースキル強化(3)|エンパイア(イグナス等)&br()パルテ|適正武器|特になし|メンバー所持武器統一&br()攻撃力アップスキル強化&br()orクリティカル発生率アップ|エンパイアの攻撃力アップ効果を受け、一気に押し切る構成。エンパイアはスキル封印耐性に加え、状態異常無視のリーダースキル効果もある為、仮にワンパンに失敗した場合もリカバリーが容易。但し構成武器依存であり、且つ剣・槍・杖については、高位スキルレベルスキルについては、敵に当たりにくい為、斧を利用できるイグナスが推奨| ・【ワンパン押切+サポートエンハンス型】 基本、ワンパン押切型と同じですが、サブメンバーのエンハンスを利用し、主攻撃メンバー(主にリーダー)の高レベルスキルで押し切る構成になります。 エンハンス倍率の高い効果の武器を保有している程、相手を押し切ることができますが、高レベルエンハンス(5倍)をメンバーに適用することができる武器は★6の冥炎剣、もしくは★7獣神王シリーズとなり、こちらも構成難易度は高めとなります。ただし、3倍アドレナリン系でも十分効果はありますので、構成の難易度は比較的現実的かと思います。 |構成案|構成例(リーダー/フォロー)|利用武器例|構成例(サブ)|付帯条件|特徴| |サポートエンハンス(1)|高火力リーダースキル持ち騎士|斧(レギオン利用可能)|スキル封印耐性持ち騎士+冥炎剣&br()or獣神王シリーズ&br()or剣(アドレナリン系スキル利用可能)|クリティカル発生率アップ&br()攻撃力アップスキル強化(サブ)&br()orスキル攻撃力アップ|スキルが貯まり次第、随時利用する為、スキル封印耐性を有する騎士での構成が望ましい| |サポートエンハンス(2)|高火力リーダースキル持ち騎士|斧(レギオン利用可能)|クリスマスソノタ+冥炎剣&br()or獣神王シリーズ&br()or剣(アドレナリン系スキル利用可能)|クリティカル発生率アップ&br()攻撃力アップスキル強化(サブ)&br()orスキル攻撃力アップ|ソノタの攻撃力上昇スキル効果上昇というリーダースキルを活用する方法。ソノタ自身にスキル封印耐性は無い為、可能であれば神界盾を持たせたい。&br()ステージ開始前は影響を受けない為、最初の攻撃でどこまで削れるか?で成功率は大きく変わる| ・【クリティカル衝撃波型】 オメガ・ヘリオスは当たり判定が二か所(頭部と腹部)にあり、通常は位置関係上腹部にのみ攻撃が当たります。但し、魔法騎士のクリティカル発生時の衝撃波については、腹部攻撃命中時に頭部にもヒットします。その為、多段攻撃ヒットとなり、連続攻撃系のスキルを利用した場合、ヒットストップ(被ダメ時敵の動きが停止する状況)を発生させる事ができ、安定して敵を倒す事ができます。この衝撃波は、妖精王武器、殲滅系武器でも代用が可能となります。尚、この方法はスキルの連発も重要な要素になる為、クリティカル発生率上昇に加え、スキル加速(スキルの雫系)能力を持つサポートを活用する事、及びスキル封印耐性を持つ騎士が主体として攻撃する事が重要になります。ですので、リーダーにスキル封印耐性を持つ騎士を採用し、フォローに魔法騎士を入れる形態が安定するでしょう。 |構成案|構成例(リーダー/フォロー)|利用武器例|構成例(サブ)|付帯条件|特徴| |魔法騎士活用|魔法騎士+高攻撃力リーダースキル持ち騎士|斧(レギオン利用可能)&br()or斧・槌(ブンブン系利用可能)|特になし|クリティカル発生率アップ(必須)&br()スキルゲージ加速&br()orクリティカル攻撃力アップ|クリティカル発生率を100%にする事で、攻撃ヒット中は相手をほぼ完全に止める事ができます。また衝撃波のヒットもありスキルゲージも高速に回復しますので、スキルレベル2迄のスキルであれば連続利用が可能の為、相手をうまくはめる事ができるとブンブン系攻撃を連続で打ち込み敵を撃破する事ができます| |衝撃波武器活用|高攻撃力リーダースキル持ち騎士|殲滅/妖精王斧&br()or殲滅/妖精王槌(ブンブン系利用可能)|特になし|クリティカル発生率アップ(必須)&br()スキルゲージ加速&br()orクリティカル攻撃力アップ|基本は魔法騎士活用型と同様になりますが、攻撃力の増加が騎士次第となりますので、できるだけ攻撃力を上げる事ができる騎士を採用ください| ・【耐久型】 とにかく全滅しない構成を組み、敵の体力を少しづつ削っていく構成となります。 この構成は、ソロステージである事を活用し、騎士の切り替えを繰り返し全滅を避ける事も視野にステージを進めていく為、長期戦となる事が多いのですが、騎士の構成難易度が最も低く、実は比較的安定して対応する事ができます(但し、ステージクリアには時間制限もありますので、単体での攻撃力を高い構成にする必要がある事には留意ください)。 尚、本構成はパーティの誰かが定常的に倒れてしまう可能性が高い為、メンバー構成、人数に影響する様なリーダー/フォローは利用しない方が良いです。 |構成案|構成例(リーダー/フォロー)|利用武器例|構成例(サブ)|付帯条件|特徴| |ユーミル活用|ユーミル|回復スキル持ち武器|高火力武器持ち騎士|特になし|ユーミルは、高回復力・固有能力守護者の盾を持ちに加えスキル封印耐性を持っている為、敵からの被ダメで一撃で倒れない限り、十分に耐久が可能となります。仮にフォローで採用したとしても、回復優先に設定する事で体力の低下を受けかなり適切なタイミングで体力の回復を行ってくれる為、攻撃に専念できる構成です| |踏ん張り耐久|封印耐性・高火力リーダースキル持ち騎士|高火力武器|踏ん張り能力持ち騎士(ランスロット/バフォメット等)|特になし|とにかく全員が倒れない様に騎士チェンジを活用し敵の体力を削る構成です。主騎士でとにかく攻撃、高レベルスキルを利用し攻撃し、倒れた場合は速やかに復活、その間全滅を避ける為、サブを踏ん張り能力持ち騎士で固める構成です。ですので、サブは出来る限り踏ん張り回数の多い騎士を利用する事が望ましいですが、モロウは基礎体力が少なすぎ、倒れやすい為お勧めできません。| 尚、高火力武器については、弓で代替する事で自分が倒れる可能性が低くなりますが、十分な火力が出ない為時間切れになってしまう可能性があります。ですので、バランスを考慮し所持武器を選択する様にしてください。 End

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: