グラフィックボードのアップデート方法
※必ず自己責任で行う事 何か不具合出ても知りません
ちなみに2010/02/08にGeForceのグラボドライバ人柱した結果
スペック
CPU Core i7 965
VRAM NVIDA GeForce 9800GT
メモリ 3062MB
OS XP SP3
ウインドウモード 1024x768
スペック
CPU Core i7 965
VRAM NVIDA GeForce 9800GT
メモリ 3062MB
OS XP SP3
ウインドウモード 1024x768
その他OSとグラボの組み合わせとか PCすぺっくも見てみるといいかも
人柱でFefoのドライバ最新196.12、182.50、185.85、190.62って入れてみたけど
FPSは196.12(旗で約60ぐらい)>185.85(約52)>190.62(約44)>182.50(約31)
色々ぐぐってみたがデュアルコアとTWが相性悪いとか何とか書いてあったり、
オンボの方がいいとか・・・i7と相性悪そうだわ -- 名無しさん (2010-02-08 20:01:51)
FPSは196.12(旗で約60ぐらい)>185.85(約52)>190.62(約44)>182.50(約31)
色々ぐぐってみたがデュアルコアとTWが相性悪いとか何とか書いてあったり、
オンボの方がいいとか・・・i7と相性悪そうだわ -- 名無しさん (2010-02-08 20:01:51)
CPUと関係してっか分からないけど、
グラボのバージョンはどれが良いとか一概に言えなそう
まあ最新版をリリースしたばっかはアップデートはしない方が良いと思います
グラボのバージョンはどれが良いとか一概に言えなそう
まあ最新版をリリースしたばっかはアップデートはしない方が良いと思います
なんだかグラボとかPCスペックとかより寝糞の鯖が糞なんじゃない
最近突然カクツクようになったとか言う人多いし・・・・
最近突然カクツクようになったとか言う人多いし・・・・
TALES WEAVER公式 > テイルズ広場 > 自由掲示板
GeForce最新ドライバにはご注意を 2010/01/26 12:16
GeForce最新ドライバにはご注意を 2010/01/26 12:16
| + | ドライバってなんだよ? |
は?俺のグラボの型式なんて分かんねーよks!
っていう真性包茎ちゃんは
っていう真性包茎ちゃんは
Windowsメニューの
スタート → ファイル名を指定して実行
スタート → ファイル名を指定して実行

こんなんの出るから
dxdiag
をコピペして OK 押せ
ぐだぐだウィンドが開くけど自己責任でおkっとな
ぐだぐだウィンドが開くけど自己責任でおkっとな

このウィンドの

ディスプレイ1ってタブにグラボの型番が出てくる
「名前」ってとこな
「名前」ってとこな
グラボ分かったけどドライバのバージョンわかんねー(ププ
って奴は
デスクトップの何もない所を右クリックでもして
NVIDIA コントロールパネル開け
って奴は
デスクトップの何もない所を右クリックでもして
NVIDIA コントロールパネル開け

開いたコントロールパネルの左下の「システム情報」をクリック

ドライバのバージョンってのが今のおまいのバージョン
そしたら下の記事をまた熟読する
※記事中に出てくる“おまじない”は仮性包茎には厳しいかもしれんので
やるならメモでも取っておけば良いと思うけど、自己責任な
GeForceのドライバアップデートはXPでならこれで出来るはず
あとは知らない。
あとは知らない。
※記事の下の方に

リンクあるから他見てみればどうでっしゃろか
※AMD製GPUであるATI Radeonシリーズ用のグラフィックスドライバ「ATI Catalyst」を,Windows XP環境でアップデートする方法
4Gamer.net ― PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(11)ドライバ編・中-2
4Gamer.net ― PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(11)ドライバ編・中-2
※Windows Vista環境でのアップデート方法
4Gamer.net ― PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(12)ドライバ編・中-3
4Gamer.net ― PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(12)ドライバ編・中-3
こんなんでいかがっすか
