LINE
分からないことは?
LINE事業については、今期から売上の計上方法を「ネット計上」に変更した。これは、GoogleやAppleなどアプリストア側に支払う手数料(販売額の30%)を除外し、関係する開発会社との契約に応じてLINE株式会社が受け取る金額のみを計上した額という。従来の「グロス計上」で換算した場合の額は156億円(前四半期比58.3%増)となる。なお、ネット計上対象サービスは「LINE GAME」および「LINE マンガ」のみ。
ネット計上によるLINE売上額99億円のうち、約60%がゲーム課金、約20%がスタンプ販売による課金。その他に公式アカウント、スポンサードスタンプによる売上がある。
メッセージ・無料通話アプリとしてのLINE利用者は世界で約2億8000万人。直近ではインドにおけるプロモーションを強化しており、同国での利用者数は1000万人以上という。また、中南米、トルコ、イタリアなどで新規ユーザーが増加傾向にあるとしている。
プレスリリースの中で、LINE株式会社の代表取締役社長である森川亮氏は「ゲームやスタンプなどのユーザー課金を中心に売上が堅調に伸びている」「広告事業でも『LINE Free Coin』などの新サービスが高い評価を得ており、ユーザー課金と広告収入の双方がバランス良く成長している」とコメントしている。
最終更新:2013年11月12日 10:41