ジャンル |
ミノー |
メーカー |
ヤマリア |
対象魚 |
シーバス |
サイズラインナップ |
110、130 |
フィールド |
サーフ、磯、河川など |
概要
「究極の汎用性」が開発コンセプトのミノープラグ。外見も超が付くほどオーソドックス。
マグネット重心移動を搭載しており、やや大きめなリップで風の抵抗を大きく受けそうだが、飛距離はなかなか。
かっ飛んでいくルアーではないが飛行姿勢が安定している。
アクションはキビキビ、ピリピリとしたピッチの細かいウォブンロール。見た目ほどレンジは深くない。
評価点
リップの水の掴みやすさから、非常に立ち上がりが早い。着水後、そのまま巻いてくればすぐに泳ぐ感触が伝わるはず。
また、飛び出したりもしにくいのでサラシの中でも飛び出しにくい。
価格が高ければ「汎用」とは言いづらい。フェイクベイツシリーズは総じて価格が安い。
特にこの時代は原油高から釣具全般が不景気時代だった。フェイクベイツの安さはルアーコーナーで光っていたはず。
問題点
当たり外れはあるだろうが、接合部の弱さはところどころ雑な作りが見える。
コストを抑えたことの弊害だろうが、磯で使いやすいルアーなので、強度は高めて欲しかった。
総評
汎用性が売りなだけあって、総じて使いやすくまとまったルアー。
価格が安いのでガンガン使い倒す方が合っているのだろう。
そう簡単に泳ぎが崩れるルアーでもないのでコーティングしてしまうのも手。
雑記
最終更新:2018年03月14日 12:14