「悲哀の舞い」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

悲哀の舞い - (2007/05/06 (日) 00:01:23) の編集履歴(バックアップ)




「悲哀の舞い(デッキ)」とは


SR甄皇后の計略「悲哀の舞い」を軸にした、文字通りのデッキ。
その軸となる彼女のステータスはコチラ↓

武将名 勢力 コスト 兵種 特技 戦器
SR甄皇后 騎兵 魅力 鳳凰の羽飾(士気上昇率UP)

で、舞いの能力がコチラ↓

計略名 効果
悲哀の舞い(6) 【舞い】味方が撤退する毎に約8.5カウント間
自身を除く生存中の味方武将が武力+2される。

よって、このデッキで有効な形は物量作戦(ワラワラ)という事に(復活持ちなら尚良し

コレによってデッキバリエーションが非常に豊富なのでデッキを組む時間が他のデッキよりも楽しいのも悲哀の魅力の1つだったり。

「簡雍どうしよう?」
本気で悩めるのは悲哀だけ。

長所 ・武力強化に対する士気パフォーマンスが高い
・兵種、計略の対応力が高い
短所 ・デッキ、単体の武力が低くなりやすい
・操作が大変

デッキバリエーション


悲哀で使えるカードを抜粋してみました。
(全カードリストではありません)

【キーカード】
  • SR甄皇后 コスト1 2/6 騎兵
悲哀デッキです(苦笑
C夏侯月姫のピンポイント落雷ですら1発撤退してしまう点を除けば舞姫の中では優秀なステータス。
騎兵なので戦力として扱えるのも他の舞姫とは違う良い所。
………というよりも活躍させないと戦場は厳しくなりがち。
持ち腐れせず、使えるものは使いましょう。

【コスト3】─ センスが必要

SR周瑜 8/10 弓兵 伏
狙いは悲哀→業火のコンボ。
士気4で広範囲を焼き尽くした後、味方武力+2と凄まじい威力を見せる。
勿論、業火単体でも強い。
問題は舞姫と本人を抜かすと残りコスト4で闘わなくてはいけない事。
業火の使い方のセンスが非常に問われる。

【コスト2.5】─ センスより愛情

SR孟獲 6/2 象兵 活活活
撤退から僅か9秒で復活する特攻要員。
味方を捨て身で守りつつ武力を上げさせるのが主な仕事。
しかしコストが重く、融通も利かないのが痛い。
センスよりも愛情が必要。

【コスト2】─ 使いやすい攻撃力引き上げ役

R夏侯惇 7/6 騎兵 勇魅
平均的な能力だが万能性な計略が一味。
現在は余り使われていない彼だがその強さは今も健在。
U許チョ 8/2 弓兵 寡
武力8+寡兵と使い易い。
低知力にさえ気をつければ十分な戦果を上げられるはず。
R司馬懿 6/10 騎兵 伏魅
R夏侯惇を更に計略メインにした武将。
とは言うものの士気は6必要なので小回りは利かない。
R徐晃 7/5 騎兵 活連
基本的なステータスに加え、復活持ちの騎兵。
神速戦法も強く、間違いなく悲哀オススメのアタッカー。
R曹操 7/8 騎兵 魅
特攻号令は攻城力が凄まじく、数カウントあれば落城も可能。
融通は利かないが浪漫が満載。
R張コウ 7/5 槍兵
平均的なステータスだが注目はやはり計略。
使い勝手が非常に良く、様々な場面で使っていける。
Rホウ徳 8/4 騎兵 勇
武力8×勇猛は強い。
攻城能力はデッキ自体が高いので計略は使わなくても良い。
R姜維 7/7 槍兵 募
高ステータスに加え使い勝手の良い計略。
特技の募兵はコスト2を撤退させない為にはかなり有効。
R黄忠 7/4 弓兵 柵
武力7+柵持ちなので使い勝手が良い。
計略も士気4で武力+7出来るので乱戦にも強い弓兵。
U張飛 8/3 槍兵 勇
高い武力が戦器で更に凶暴に。
計略も使いやすく、総じて扱いやすい攻撃型武将。
R甘寧 8/2 弓兵 勇
知力こそ低いが武力は高く、何よりも計略が強い。
士気5と決して安くは無いが麻痺矢を2体に放てるのは凶悪。
R周瑜 6/9 弓兵 伏魅
ステータスはイマイチだが赤壁の存在感が凄い。
SRと違い、士気は多いが撤退せずコストが軽い。
ただ士気を捻出出来るかが問題。
UC徐盛 7/7 弓兵 柵
高ステータス+柵持ち。
更に高知力と相まって計略の麻痺矢が壮絶な事に。
R孫堅 7/6 騎兵 魅
弱体化はしたもののその爆発力は未だ健在。
悲哀時ならば天啓は正に神クラスの号令に成りうる程。
本人のステータスも悪くない為に安心して使える一人。
R孫策(騎兵) 7/4 騎兵 勇魅
上記のR孫堅に比べると爆発力は劣るが使いやすい印象はある。
計略の士気もこちらの方が軽いので、好みの問題。
R孫策(槍兵) 7/4 槍兵 勇魅
反計されず、自殺しない超絶強化は非常に強力。
柵の有無で周泰と悩む1枚。
R陸遜 5/9 槍兵 柵
全武将唯一の柵持ちで火計持ちの槍兵。
武力は低いが計略の夷陵はかなり強力。
しかし小回りが利かないのも事実。
R華雄 8/4 騎兵 勇
士気3で戦況を立て直す事が出来る為に使い勝手が良い。
ただ計略のデメリットをどうカバーするかが問題。
U高順 8/2 騎兵
特攻戦法の上位計略を持つが攻城力はデッキ自体が高いので柵処理と劣勢打開に使う程度。
スペックはSRホウ徳に劣る。
R張遼 7/6 騎兵
人馬は強烈で挑発にさえ勝てる万能計略。
単体でも安定している一人。
R顔良 8/3 騎兵 勇
キャッシュバックの御陰で計略の使い勝手は非常に良い。
ただ死に際での使用は注意。
R祝融 7/3 象兵 魅
ステータスは下記のU木鹿大王に劣るものの、注目は計略。
士気3で破格の武力+10。
迎撃と位置取りにさえ注意すれば脅威のパフォーマンスを誇る。
U木鹿大王 8/1 象兵 勇
計略の使い勝手が良く、攻守に渡り非常に効果的。
乱戦厳禁の悲哀には良きパートナー。
R曹真 7/7 弓兵
隙のないステータスと使い勝手が非常に良い計略。
計略は名前こそ違うもののVer.1の後方支援と同じもの。
非悲哀時でも大勢に重ねがけすれば相手の号令にすら対抗出来る。
R夏侯覇 7/6 騎兵 連
知力6の神速は強力。
とはいえR徐晃の方が復活持ちなので使い易いか。
R関興 7/3 槍兵 醒
覚醒で最終的には9/5と破格スペックになる槍兵。
更に計略は使い勝手の良い車輪号令。
SR魏延 8/4 騎兵
計略範囲が存在する為にある生贄にする武将を選択することが可能。
舞デッキにとってこれほど嬉しい事はなく、悲哀効果と相乗して武力上昇値は正に破格。
R諸葛亮(八卦陣) 5/10 槍兵 魅力
士気6で武力+6の範囲強化or知力10の落雷。
その取捨選択さえ間違えなければ悲哀関係無しに正に奥義となりうる。
R袁紹(槍) 7/6 槍兵 寡
柔軟性はないものの使い勝手がよくなった特攻号令、といった所。
数の悲哀とはかなり相性が良い。

【コスト1.5】─ 案外立ち回りが難しい

R郭嘉 4/8 騎兵 伏
計略は使いやすく、7枚悲哀の場合は総合武力+21する。
低武力になりがちな悲哀を支える一人。
U司馬懿 4/9 騎兵 伏
ステータスではR郭嘉の上。
しかし計略の使い勝手の悪さが仇となっている。
効果だけを見れば連環+弱体化とパフォーマンスは良い。
U荀攸 3/7 弓兵 柵
計略がウリで柵持ちなのも使い勝手を上げている。
問題はその低武力さ。
R曹仁 5/6 騎兵
パフォーマンスが良い計略が嬉しい。
3カウントだが7枚に掛けると英傑号令も吃驚。
U曹仁 6/4 騎兵
Rに比べ、知力が落ちたものの、神速の使い勝手が良い。
C文聘 5/2 弓兵 柵募
ステータスに全てをかけるのが彼。
士気を使わない、という点を鑑みれば実は中々に優秀。
C王平 5/5 槍兵 柵
柵持ちなのに何故かステータスが落ちない槍兵。
加え、計略の大車輪の使い勝手が良く、総じて普通に強カード。
SR諸葛亮 3/10 槍兵 伏魅
低武力だが計略が光る伏兵槍。
柔軟な計略を何処まで使いこなせるかが鍵。
U法正 4/8 槍兵 伏
高性能な挑発を持つ槍兵。
武力が若干低いが、計略の強さでカバー出来る。
SRホウ統 4/8 槍兵 伏
プレッシャーがステータスを完全に上回る。
さらに槍撃を得た事で戦力も多少得た彼に隙は少ない。
R劉備 4/7 槍兵 魅募
超絶強化だが道連れの計略はプレイヤーも多いが、悲哀は別。
舞中は撤退しても、残った武将が悲哀で強化されるのでデメリットは少ない。
U朱然 4/7 弓兵 柵
再建は強いのだが、効果を十分に発揮するには柵は3枚以上必要。
多柵悲哀に。
U孫権 4/6 弓兵 柵魅
守成のお陰で自衛はかなり強い。
柵も持っており、防御パフォーマンスは全武将中でも1、2を争う。
U程普 5/5 弓兵 柵
C王平の弓兵バージョン。
計略の遠弓もいざという時に便利。
U呂蒙 5/5 槍兵
スペックは平凡だが阿蒙の威力は目を見張るモノがある。
問題は如何に阿蒙を上手に活かせるか。
R魯粛 4/8 槍兵 柵
数少ない柵持ち槍兵。
計略は士気が余りそうな時に使うのが吉。
U閻行 6/4 騎兵
U曹仁の別バリエーション。
しかし計略は神速の上位版なのでコチラの方が強い。
R王異 4/5 騎兵 柵魅
柵持ち騎兵。
計略は城回復を期待するよりも複数での城門攻城に使った方が現実的か。
R賈ク 4/8 騎兵 伏
R郭嘉とは違い、計略は重ね掛け可能。
彼がいるだけで相手は計略コンボ出来なくなる。
U陳宮 4/7 弓兵 柵
計略はR華雄の勅命版だが、こちらの方が自虐度が低い。
場面によっては重ね掛けで試合を決する事も可能。
U馬騰 5/5 騎兵 勇魅
ステータスは普通、だが計略がかなり強力。
相手に大打撃を与え、計略終了時の撤退で更に悲哀効果が発動する。
ピンチを乗り切る事もザラではない。
SR呂姫 5/3 騎兵 勇魅
計略を含め、その能力は単体ではかなり高い。
1人でも多少の劣勢ならひっくり返す事が出来る為に非常に使い勝手が良い。
SR袁紹 5/5 槍兵 魅募
武将の数が決めてとなる為、悲哀との相性は抜群。
R田豊との相性は凄まじく、悲哀×大爆進×攻勢はガチの領域。
U紀霊 6/4 騎兵 募
武将数が多い悲哀では士気4で簡単に超絶強化出来る上、悲哀効果と絡むと手が付けられない。
U張勲 5/2 騎兵 募
悲哀を大量生産したい方へ。
U張コウ 6/5 槍兵
前線で安定して大暴れ出来る力は悲哀では重宝する。
R田豊 4/9 歩兵 伏
彼もまた、数の悲哀と相性が良い。
士気バックは最大4になってしまったもののまだまだ強力。
SR華陀 6/8 歩兵
歩兵ではあるが計略含めステータスは破格コスト。
C帯来洞主 5/2 象兵 活
復活持ちの象兵。
計略は、はじき戦法と使い勝手の良好。
C張任 6/6 弓兵 伏
伏兵なのにステータスが高い弓兵。
計略は当てにならないが、ステータスだけで元は取れている。
U盧植 3/8 騎兵 柵
稀少の柵持ち騎兵。
武力は低いものの計略コンボを使うならば非常に有効な一枚。
U司馬炎 4/8 弓兵 寡
本人のスペックは高くはないが、計略の効果時間はSR趙雲の神速戦法とほぼ同等。
R楽進は元より、舞姫SR新皇后にすら破壊力を投げつけられるのは強い。
R司馬師 4/7 弓兵 伏寡
最初の低スペックも最後には6/9まで覚醒出来る。
加え、計略は刹那時間だが士気3で武力-8、範囲も広く、壊れに近い性能。
R張春華 4/7 弓兵 伏
雲散×連環の効果を持つ計略はパフォーマンスが良く、範囲を広くて使い易い。
自身の弓兵との相性も抜群で、相手の弓兵以外にはかなりにの脅威になるはず。
R王桃 4/5 弓兵 柵魅活
柵は舞姫の巣、魅力は舞うまでの時間短縮、復活は悲哀効果の効率上げ、と正に舞わせる為の武将。
計略は妨害版特攻だが使い方次第で挑発以上の戦果を期待出来る。
C張嶷 6/4 槍兵 寡
高いスペックを誇り、計略は動けなくなるものの撤退しない超絶強化。
使いどころさえ間違えなければ非常に強力。
R鮑三娘 4/6 騎兵 魅活
今を輝く壊れ武将。
騎兵なので戦力として使え、特技の魅力は舞いの士気、復活は悲哀の効率上げ。
計略は舞姫の回復を主に、撤退させたくないアタッカーや攻城役の援護等など。
入れれば勝てる、とまで言われる性能なので勝てなかった場合は……
SR劉備(憤激) 5/6 騎兵 魅
ステータスに隙が無く、戦器で更に攻撃力が上昇する優秀な騎兵。
にもかかわらず号令持ち。
武力だけではなく兵力も回復する万能さは素晴らしい。
U周泰 5/3 槍兵 柵
柵持ち槍兵。
C王平に劣っているが、そこは勢力問題。
U朱桓 4/7 騎兵
低ステータスだが高知力の為、伏兵や計略に強い。
計略の火計と騎兵の機動力の組み合わせは相手へのプレッシャーが高い。
U沈瑩 4/4 槍兵 醒勇
覚醒持ちで最終的には6/6になる優秀な槍兵。
加え、計略で強引に攻城出来る上、悲哀時ならばオマケまで残してくれる。
U文欽 5/6 弓兵 連
武力を強化し攻撃中は対象の攻撃力を下げる為に実際の武力差はかなりのもの。
マウント時に力を発揮する。
C辛評 3/8 攻城兵 柵
珍しい柵持ち攻城兵。
計略は大徳範囲の自爆、と放っておけない兵種として相性抜群。
ため計略の為、反計されないのもポイント。

【コスト1】─ 可能性は無限大。必死な操作も無限大。

SR賈ク 1/9 騎兵 伏
計略は士気は多いものの効果は絶大。
集団をけん制出来る、優秀な騎兵。
R楽進 4/3 騎兵
特技は無いもののコスト1で武力4は強い。
加え、計略は士気3で知力長時間武力+3出来る。
とりあえず、でも困ることはまず無い程に優秀。
R荀彧 1/9 弓兵
射程の長い反計持ちの弓兵。
使いこなすのは難しいが、これ程プレッシャーを与えられる武将はそうはいない。
C曹昴 3/4 騎兵
計略は自決する勅命。
速度も上昇するので騎兵ならば神速と同等の効果を得られる。
悲哀時はSR孫堅と似た使い方も可能。
C曹植 1/6 弓兵 柵魅
魏では珍しい柵持ち。
武力は最低だが計略のお陰で相手の妨害計略は怖くない。
SR張春華 2/7 弓兵 伏魅
伏兵でありながら武力2の優秀な弓兵。
更に計略は雲散+弱体化の効果の為、相手の集団や号令にはかなりの強い。
C陳羣 2/7 弓兵
雲散は効果範囲が狭く、手前気味なので主に単体強化対策専門。
士気3と少ないので連発出来る。
U程昱 1/7 槍兵 伏
伏兵時のプレッシャーは強く、ステルス反計で一気に決着が着く事も。
武力は低いが槍兵なので騎兵でのプレッシャーも持ち合わせる、強力な武将。
C楊阜 2/7 騎兵
計略は士気4で武力-4と士気効率は高い。
SR賈クのステータスでは辛い方へ。
U李通 3/3 騎兵 勇連
コスト1唯一の神速持ち騎兵。
武力はR楽進に劣るものの他は勝っている。
特に悲哀時の神速は心強く、ここぞという場面で頼りになる。
C李典 3/6 弓兵
反計を組み込みたいが武力を落としたく無い。
そんな場合は彼を。
C夏侯月姫 2/7 槍兵 魅
武力2でありながもダメージ計略持ち。
知力もそこそこあるので落雷も使いやすい。
R関銀屏 3/5 槍兵 勇魅
計略は仇討ちと同じ感覚で使える。
一応、U姜維が生存中に5人撤退した時ならば車輪が発動可能。
C簡雍 2/3 槍兵 伏魅
低知力の為、伏兵としては期待できない。
やはり後半での攻城に夢を見る。
低ステータスを補いやすい悲哀ならでは選択肢。
U姜維 4/4 槍兵
コスト1破格ステータスの槍兵。
計略もアクセントしては使いやすく、安心して使える槍兵。
C張松 1/6 騎兵
彼の挑発は範囲も狭く、近い為に使いづらい。
が、効果自体は使い勝手が良く、自身も騎兵なのも嬉しい。
C趙累 3/6 槍兵
高ステータスでありながら範囲回復を持つ槍兵。
最大上限を超して回復する為に舞姫やアタッカーに掛けておくと効果覿面。
U麋竺 2/7 騎兵
回復計略を持つ騎兵。
一人しか回復出来ないものの、舞姫に回復などに重点を置けば士気効率が良い。
C麋夫人 1/6 弓兵 柵魅
アタッカーを間違って撤退させてしまった場合に真価を見出す。
悲哀時は武力強化のオマケまで付けてくれる。
Rホウ統 1/9 槍兵 伏
連環は相手の弓兵以外にはかなりの強さを発揮。
号令などの対抗手段にも使え、主力を抑えられればそのまま勝利にも繋がる程。
相手へのプレッシャーは計り知れない。
C廖化 3/4 騎兵
戦器が最大兵力3割増と効果が高く、士気3で武力+3に兵力も4割程回復する計略は優秀。
U韓当 3/3 弓兵 柵
ステータスを圧迫せずに柵をもつ優秀な弓兵。
計略は気にしない。
C虞翻 1/7 弓兵 柵
柵持ちでありながら火計を持つ弓兵。
武力は1だが他に隙はなく、戦器を装備すると驚きに素早さを見せる。
C呉景 3/5 弓兵
計略は高武力の武将でも1人くらいは射抜き切れる強力さ。
柵こそないが攻撃に関しては極めて優秀。
R呉国太 1/5 槍兵 柵魅
数少ない再建計略を持つ槍兵。
舞いデッキにおいて再建出来るのはかなり嬉しい。
戦器も士気上昇の為、入れておいて困ることは少ない。
SR呉夫人 1/8 弓兵 柵魅
数少ないコスト1の範囲強化持ち。
強力なコンボは期待出来ないが、悲哀効果が切れている時でも攻めやすくなる。
舞姫に掛けて悲哀効果延長、という事も可能だがタイミングが難しい。
SR周姫 2/8 弓兵 魅
士気5でR周瑜の赤壁並の強力な火計を反計されずに放てる。
2.5カウント溜めなくてはいけないが、使いこなせればコスト破格。
C朱治 2/6 弓兵
復活計略を持つ弓兵。
悲哀ではピンポイントで使うことは難しいが、それでも悲哀との相性は抜群。
士気は安くはないが、防衛時などでは積極的に使う価値は十分にある。
U孫桓 3/6 槍兵
純粋に強く、火計はかなりのプレッシャーを持つ。
士気は重いが、それを踏まえても極めて優秀な槍兵。
R大喬 2/4 弓兵 魅
C曹植の浄化とは違い士気が1つ多く、こちら自身の計略も打ち消してしまう。
だが、悲哀効果・悲哀自体も消えないので実際にはデメリットは大してない。
戦器の士気上昇も嬉しい。
C潘璋 3/5 槍兵 伏
武力を圧迫しないで伏兵な槍兵。
計略は気にしたら負け。
C牛輔 3/3 騎兵
計略で相手のコンボを牽制出来るのが強み。
更に戦器の速度UPは優秀。
C侯成 4/1 騎兵
R楽進の完全な劣化版。
武力4を二人入れたい場合の選択肢。
SR蔡文姫 2/7 弓兵 魅
毒は自城が微量だが削れるものの、毒系統では瞬発的なダメージは最も高い。
戦器の効果も高く、使い易い。
C蔡ヨウ 1/8 騎兵 柵
貴重な柵持ち騎兵。
計略で相手の核となる計略を封印出来れば優位に戦える。
C臧覇 3/4 騎兵 勇
ピンチに強い騎兵。
自城を削られてこそ真価を発揮する計略だが、最低でも武力+4される。
U董白 2/5 騎兵 魅
武力は低いが、何といっても計略「退路遮断」
士気2で、兵力の回復を阻止でき、自城突撃も封じられるのは強力。
戦器も士気上昇+兵力UPと優秀。
U李儒 1/8 弓兵 柵
毒は瞬発力は無いものの効果時間が長く、総ダメージは凄まじい。
上記のU董白と組み合わせると核となれる。
U袁術 1/4 弓兵 柵
士気3で武力+10と破格効果ながら効果中は兵力が清々しい程に減っていく。
普通は倦厭されるこの計略も悲哀では比較的に使い易い。
主力や舞姫に掛からないように注意すれば、有効打として使える。
U於夫羅 3/3 騎兵
計略は味方の生存人数が多い程に効果が増す。
故に枚数が多い悲哀との相性は最高。
足並み揃えて攻め込む時でも不利になりずらい、優秀な騎兵。
U麹義 3/3 槍兵
U於夫羅の槍版。
使い方も同じで、悲哀では活躍する場面も多いはず。
C許攸 3/6 攻城兵 連
コスト1攻城兵。
彼がいるだけで相手の足並みを崩す事が可能な、有能な攻城兵。
C高覧 3/3 槍兵
士気3で武力+2と頼りない計略だが、自然効果終了時に士気が2戻ってくる為に使い易い。
C審配 2/7 歩兵 柵
ステータスこそ心許無いが、柵持ちであり、特殊な水計持ち。
水系は自城前限定範囲だが、その為に相手の攻城を牽制することは出来る。
U沮授 1/9 弓兵 柵
R荀彧の先掛け版、として機能し、こちらは更に柵持ち。
しかし封印時に士気差が生まれる事を忘れてはいけない。
R陳琳 2/8 槍兵
挑発は直線距離こそ短いものの、総合範囲は広く、効果時間も長い。
U田豊 2/8 攻城兵 伏
攻城兵で唯一の伏兵。
知力も高いので水計は強く、攻城兵としては万能。
C逢紀 3/7 攻城兵
自爆は範囲は極小ながらも兵種上、どうしても攻城を阻止しなくてはいけない為に1体は巻き込める。
凄く使いづらいSR周瑜、として使えなくも無い。
C阿會南 3/1 騎兵 活
武力3で復活持ちなので非常に使いやすい。
知力、計略は気にしたら負け。
U王允 2/8 弓兵
範囲こそ小さいが強力な連環で相手にプレッシャーを与えられる。
士気は5と効果の割には安く、使い易い弓兵。
C金環三結 3/1 象兵 活
C阿會南の象バージョン。
攻城力が高いので相手にとっては無視出来ない存在。
R献帝 1/5 歩兵 柵魅
計略は士気4で武力+8とパフォーマンスがよく、効果時間も6カウント(戦器で+1カウント)
単体強化の中でも使い易い部類で、悲哀では終始活躍の場がある。
C周倉 3/1 槍兵 活
他勢力コスト1復活持ちの一人。
足の遅い槍兵なので復活との相性が良い。
SR張角 2/8 歩兵 魅
士気6で全員復活させられる為、ダメージ計略や号令にはかなり強くなる。
本人も歩兵ではあるものの武力2と、意外と優秀。
C張梁 5/1 歩兵
コスト1破格の武力と計略の兵力回復で必死に粘る攻城役。
普段の戦闘も上手く乱戦に持ち込めればかなり強い。
C董荼那 3/1 弓兵 活
前に出る機会が少ない弓兵は基本的に復活は相性が悪い。
が、悲哀ならば前衛が撤退して武力上昇した場面での殿として安心して猛威を震える。
C劉表 1/7 弓兵 柵魅
範囲は狭いが知力-10出来るのは強力。
柵持ちでもある為、使い易い。
C鍾繇 2/8 弓兵
相手の武力が高い程に減少数が増える。
強化計略等が切れる直前に掛けると強力。
減少値の目安は4割減。
U曹叡 1/6 弓兵 魅
計略はR献帝と違い、効果時間は3カウントだが、士気3で武力+10とこちらの方が強力。
本人も弓兵なので、使い勝手が良い。
U曹皇后 1/7 騎兵 魅
水計は範囲固定だが、騎兵なので使い易い。
武力は1と心許無いが戦器が士気上昇なので、総じて使い易い。
C曹沖 1/6 騎兵
刹那の飛天は移動速度を2倍にするだけだが騎兵とは相性が良い。
悲哀時ならば刹那の神速以上の効果を発揮する事も。
C王甫 2/5 槍兵
計略はC曹昴と同じく勅命系で自爆するが、効果は車輪で槍兵限定。
士気3で車輪が出来るので使い易い。
C諸葛瞻 2/8 騎兵 魅
士気5の落雷を持っているが1本しか落ちない為に士気効率は悪い。
相手の主力が低知力の時に真価を発揮する。
C費禕 2/8 槍兵
計略は士気5の連環なのでパフォーマンスは良いものの、問題はやはり範囲。
他の連計持ちと組み合わせる事で真価を発揮出来る。
特に下記のU禰衡との相性は抜群。
SR麋夫人 1/6 騎兵 魅
プチ再起の法を持つ騎兵。
SR張角と比べると、こちらは若干弱く復活カウント-15。
しかし士気4と使いやすく、騎兵なので戦力として使うことも出来る。
C羅憲 3/5 槍兵 伏
武力を圧迫せずに伏兵である槍兵。
計略も長槍戦法と使い勝手が良い。
C呂凱 2/6 槍兵
撤退した場所(敵陣の場合は自陣の最前線)に復活させる計略は前線を維持しやすい。
本人も槍兵として使い易いステータスを持っている。
C顧雍 1/7 槍兵 柵
R呉国太と違い、こちらの全ての柵(半壊含む)を再生・強化する。
が、効果終了時に効果分は消滅する。
SR小虎 1/8 弓兵 魅
ため時間は微妙に長いが士気4で兵力8割回復と、回復量はR鮑三娘の以上。
舞姫の回復をメインにアタッカーの援護が仕事。
U諸葛恪 3/8 槍兵
守成の効果は絶大ながら、ため時間が微妙に長い。
とはいえ、城を護りやすくなるのは強力。
本人のステータスも高く、優秀な槍兵。
C歩隲 2/7 弓兵 伏
範囲強化を持つ貴重な弓兵。
士気3で6カウント武力+2……だが呉勢力限定で更に動けなくなる。
しかし挑発されても動かないので弓兵に掛けると意外に強力。
C陸績 2/5 弓兵 柵
ステータスはU韓当に劣るものの、こちらは計略が使い易い。
効果時間が長く、弓矢攻撃でも攻城ゲージを完全に止めるので防戦は強い。
R成公英 3/7 歩兵 伏連
解除戦法は計略対象にならなくなる計略までも雲散する事が出来る。
加え自身も武力・移動速度が上昇し、効果時間も長い。
U閻象 2/8 騎兵
計略は連計だが単体でも看破程度の範囲の為。単独で使うことも可能。
ステータスもそこそこ、と使い易い。
U楊弘 2/7 槍兵 連
計略は士気4を使って計略終了時に士気+5する、つまり士気+1。
計略時間は18カウントと長い為に士気倉庫として。
ただし効果中に撤退した場合は士気は戻ってこないので注意。
U禰衡 3/9 歩兵
C劉表の計略と異なるのは範囲のみ。
上記のC費禕との相性は凄まじく、核となれる。


サンプルデッキ


バリエーションが最多の悲哀では参考になるのかも微妙ですが、一応参考程度に。




「魏他悲哀(By宮内庁車馬課)」
06年11月現在使用しているデッキです。
SR甄皇后、SR張春華、R楽進、C劉表、C周倉、C張梁、C金環三結、R献帝

強み。。。柵2枚、\\ではなくXになるように配置してます。再建外伝があるからです。
攻城はC金環三結、C張梁、防御は号令には張春華、ダメ計にはC劉表、ゴリ押しにはR献帝、開幕速攻には衝軍の法と一通り対応する計略がある。


弱み。。。神速号令系にめっぽう弱い。
また、槍がC周倉しかいないので単体スピードUP系にも弱い。
毒も苦手。

戦法。。。兵法は衝軍の法。序盤の攻めをカウンターで返し、安全に舞える環境を
整える。同時にC金環三結が攻城に成功すればモアベター。それを守りきろう。
あとは、数々の計略で守りきろう。

至福の時。。。勅命2度掛けがすごい。武力20とかになる!スカッとするよ。


「魏涼悲哀(By宮内庁車馬課)」
SR甄皇后、SR蔡文姫、C蔡ヨウ、SR張春華、R楽進、U李通、U程昱、Cカク皇后

強み。。。防御に重点を置いた悲哀。号令には張春華、ダメ計には蔡ヨウ、ゴリ押しにはカク皇后、開幕速攻には蔡文姫と一通り対応する計略がある。
テクに自信がある人はカク皇后を騎馬(侯成など)にかえると少し攻撃的となる。

弱み。。。号令やダメ計等の攻撃的な計略がないので、攻めたい場面に決定打がだせない。ガン守りにめっぽう弱い。
また、槍が程昱しかいないのでスピードUP系にも弱い。

戦法。。。兵法は連環。なんとしても序盤で騎馬でリードを奪いそれを守りきろう。
あと自城前で3~4部隊まとめて蔡文姫のゲリラライブが成功すれば勝利が堅い。

至福の時。。。蜀単等で開幕速攻で攻めてきた時、蔡文姫のゲリラライブが成功すると全部隊溶かすことが可能。一気にカウンターで勝利が奪える。スカッとするよ。

将来への展望。。。次のバージョンではU李儒、U董白の計略範囲が拡大されそうなので、毒と退路遮断を武器にすると良さそう。
張春華の範囲縮小となると痛い!どの程度かわからないが悲哀的には計略の軽さから
陳羣という選択しもでてくると思われる。



「魏呉悲哀(Ver業務用あづき)」

武将名





計略 特技 戦器
【SR】甄皇后 悲哀の舞い(6) 鳳凰の羽飾(士気上昇率UP)
【R】楽進 魏武の強兵(3) 白狼駿馬(突撃発動UP)
【SR】張春華 雲散霧消の計(6) 伏魅 恐妻剣(伏兵ダメージUP・計略効果時間UP)
【UC】程昱 反計(2) 埋伏の衣(伏兵ダメージUP)
【UC】李通 神速戦法(4) 勇連 白狼強馬(突撃ダメージUP)
【R】呉国太 防柵小再建(3) 柵魅 呉家羽扇(士気上昇率UP)
【SR】周姫 戒めの炎(5) 宝剣「流光」(計略威力UP・最大兵力UP)
【R】大喬 江東の大華(4) 形見の髪飾(士気上昇率UP)

総合 武力:17 知力:43 騎:3 槍:2 弓:3

以下、コメント作成ちうm(_ _)m