「VERTeX」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
VERTeX - (2018/04/14 (土) 12:58:38) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*VERTeX
(ウェルテクス)
&bold(){基本情報}
|アーティスト|Hiro|
|配信日|店舗限定で[[2014/11/26]]配信開始&br()→[[2015/02/16]]より一般配信スタート|
|ジャンル|[[音楽ゲーム>ジャンル「音楽ゲーム」]](旧ゲーム)|
|原曲|-|
|解禁方法|解禁作業は不要|
|BPM|237|
|難易度|&bold(){S5/N9/H13}&br()(旧:5/8/10)|
|特徴|高速、リズム難&br()アドリブ注意&br()HARDは全体難、ラス殺し|
&bold(){アップデートに伴う特記事項}
-[[2015/02/16]]
--すべての店舗で遊べるようになった。
-[[2018/03/29]]
--15段階の難易度表記に対応。
**特徴
非常にテンポの速い3拍子の楽曲。
-アバターの移動速度や画面スクロールは当然速いが、&bold(){それ以上に「譜面を認識しづらい」奥行きのあるコースデザインが厳しい。}
-プレーしていて「速さについていけてない」と感じたら、無理をせず、低い難易度の譜面でスピードに慣れることを推奨する。
譜面に関しては全譜面とも、3拍子に対して「ウラ」拍に置かれたターゲットに要注意。
-各種ターゲットは、メロディやドラムなどわかりやすい音に優先的に合わせられてはいる。ただ&bold(){メロディ自体が難解で覚えづらい}のが難点。
-フルチェインを狙った時の難易度は、スライド操作が登場するNORMALの時点で、すでに難しい。
-HARDはNORMALと比べて両手で演奏するターゲット(特にクリティカルとデュアルホールド)が極端に増え、またNORMAL以下には無かった&bold(){16分間隔のヒット連打も登場}するため、さらに厳しくなる。
**アドリブの注意点
&bold(){SIMPLEとNORMALで隠し場所と個数が共通。}
-HARDも隠し場所はNORMAL以下と共通だが、隠れているアドリブの個数が増える。
個数が極端に変わる場所は大きく3箇所ある。
詳細は下記参照。
★……全譜面共通のアドリブ
☆……HARD限定で追加されるアドリブ
◉……アドリブ以外のターゲット
---------
① イントロにある「6拍ぶんの長い空白」
3拍子【① ・ ② ・ ③ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ 】
隠し方[....★...★...★...★.☆.★...]
----------
② 中盤にある「8分間隔、6連続クリティカル」の直前
3拍子【① ・ ② ・ ③ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ 】
隠し方[★.☆.☆.★.....◉.◉.◉.◉.◉.◉.]
----------
③ 前述②のすぐ後、ジグザグのコース上を進む場面。
※HARDはデュアルスライドが数多く登場するので注意。
3拍子【① ・ ② ・ ③ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ 】
隠し方[◉...★.☆.★...◉...★.☆.★...]
[◉...★.☆.★...◉.◉...◉...◉.]
[◉...★.☆.★...◉...★.☆.★...]
[◉...★.☆.★...◉...◉...◉...]
**HARDの注意点
多彩なバリエーションのスライド複合が厳しい。
-前半、[⬇︎+➡︎]と[⬅︎+⬆︎]を交互に繰り返す場面は、&bold(){どちらも[↙︎+↗︎]が別解となる}ことを知っていると楽になる。
--デュアルスライドがすべてウラ拍に置かれている点には注意。
-中盤、[⬆︎+⬅︎]と[⬆︎+➡︎]の複合は、どちらか片方の手ですべての[⬆︎]を担当、残りの手で[⬅︎][➡︎]を担当すると楽。
--途中のアドリブが&bold(){HARDのみ8分間隔の3連打になっている}ので、ここでペースを狂わされないようにしよう。
-後半、非常に長いデュアルホールドを抜けた後のスライド複合は、[↗︎][↖︎]の後にある[↙︎+↗︎]2回が意外な伏兵。
--[↙︎+↗︎]2回を取るのに手間取ると、直後のオモテ拍のヒットで演奏ペースを大きく乱される。場所を覚えてキチンと構えよう。
ボタン操作に関しては、最初と最後に16分間隔の細かいヒット連打が絡む。
-終盤の16分ヒット連打が絡む場面は、同時押しを多数含む小細工抜きの難所。このページの最後にある全体図も参考に、正確な操作の順番を覚えるところから始めよう。
**(おまけ)「VERTeX」HARD全図
◯……ヒット 矢印…スライド ◎……クリティカル
--…ホールド ↑_…スライドホールド ==…デュアルホールド
★……アドリブ
----------
[⇄]=[←+→] [⇅]=[↓+↑] [/]=[↙︎+↗︎]
[┛]=[←+↑] [┗]=[↑+→] [┏]=[↓+→]
----------
3拍子のリズム
【① ・ ② ・ ③ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ 】
[....................................○.○.○.○.○.○.]
[..◎.◎.○.○.○.○.○.○.○.○.○...◎.◎.○.○.○.○.○.○.○.○.○.]
[..◎.◎.○.○.○.○.○.○.○.○.○.→.←.→.←.→.←.→.←.→.←.→.←.]
[....★...★...★...★.★.★...]
[◎...→...←...○.○.○.○.○.○.◎...←...→...○.○.○.←...→.]
[◎...→...←...○.○.○.○.○.○.○.○.○.←...→.○.○.○.←...→.]
[◎...→...←...○.○.○.○.○.○.◎...←...→...○.○.○.←...→.]
[◎...→...←...○.○.○.○.○.○.◎.○...○○○.○.◎.○○○.○.....]
[○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.↑________.○○-------.★...]
[○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.↑________.○○-------.★...]
[○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.↑________.○○-----.○○○○○○]
[○.○.○.○.○.○.○.○○○.○.○.○.○.○.○.○.○...◎...◎...★...]
[↑__________.★...↓...↑...↓________.○○-------.★...]
[↑__________.★...↓...↑...↓______.○○○.-------.★...]
[↑__________.★...↓...↑...↓________.○○-------.★...]
[↑__________.↓...↑...↓...↑__________.★...○.○.○...]
[○.○.○.←...→.○.○...←...→.○.○.○.↓...↑.○.○...↓...↑.]
[○.○.○.←...→.○.○...←...→.○.┏...┛...┏...┛...┏...┛.]
[○.○.○.↓...↑.○.○...↓...↑.○.○.○.↓...↑.○.○...↓...↑.]
[○.○.○.↓...↑.○.○...↓...↑.○...→.←.→.←.→.←.→.←.→.←.]
[→________________________________...←...→...←...]
[→__________.←__________.★.★.★.★.....◎.◎.◎.◎.◎.◎.]
[┛...★.★.★...┗...★.★.★...┛...★.★.★...←.→...←...→.]
[┛...★.★.★...┗...★.★.★...┛...★.★.★...┛...┗...┛...]
[◎...○.○.○.○.←.→.←.→____.◎...○.○.○.○.↑.↓.←.→____.]
[◎...○.○.○.○.→.→.→.←.←.←.→.←.→.←.→.←.→.←.→.←.→.←.]
[===============================================.]
[○.○.○.↓...↑.○.○...⇄...⇄.○.○.○.→...←.○.○...⇅...⇅.]
[○.○.○.↗︎...↖︎.○.○.../.../.○.↑...→...↓...←...→...↑.]
[↑__________.↓...↑...↓...↑__________.★...↑...↓...]
[○.○.○...↑...↓...○.○.○...⇅...○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.]
[○...○...◎...○.◎...○.◎...○...○...◎...○...◎.○...○.]
[○...○...◎...○...◎.○...◎.◎.┛...┗...┛...┗...┛...┗.]
[◎.○.◎.○.◎.○.◎.○.◎.○.◎.○○○.○.◎.○.◎.○.◎.○.◎.○.◎.○○]
[○.○.◎.○.◎.○.◎.○.◎.○.◎.○.○○○○○.○.○.○○○○○.○.○.○○○○]
[○.○.○.→...←.○.○...→...←.○.○.○.→...←.○.○...→...←.]
[→.←.→.←...→.←.→...→...←.◎.◎...◎...◎.⇄...........] ※終了。
----
【[[アップデート年表へ戻る>アップデート年表(1)]]】
【[[トップページへ戻る>トップページ]]】
----
*VERTeX
(ウェルテクス)
&bold(){基本情報}
|アーティスト|Hiro|
|配信日|店舗限定で[[2014/11/26]]配信開始&br()→[[2015/02/16]]より一般配信スタート|
|ジャンル|[[音楽ゲーム>ジャンル「音楽ゲーム」]](旧ゲーム)|
|原曲|-|
|[[解禁方法]]|解禁作業は不要|
|BPM|237|
|難易度|&bold(){S5/N9/H13}&br()(旧:5/8/10)|
|特徴|高速、リズム難&br()アドリブ注意&br()HARDは全体難、ラス殺し|
&bold(){アップデートに伴う特記事項}
-[[2015/02/16]]
--すべての店舗で遊べるようになった。
-[[2018/03/29]]
--15段階の難易度表記に対応。
**特徴
非常にテンポの速い3拍子の楽曲。
-アバターの移動速度や画面スクロールは当然速いが、&bold(){それ以上に「譜面を認識しづらい」奥行きのあるコースデザインが厳しい。}
-プレーしていて「速さについていけてない」と感じたら、無理をせず、低い難易度の譜面でスピードに慣れることを推奨する。
譜面に関しては全譜面とも、3拍子に対して「ウラ」拍に置かれたターゲットに要注意。
-各種ターゲットは、メロディやドラムなどわかりやすい音に優先的に合わせられてはいる。ただ&bold(){メロディ自体が難解で覚えづらい}のが難点。
-フルチェインを狙った時の難易度は、スライド操作が登場するNORMALの時点で、すでに難しい。
-HARDはNORMALと比べて両手で演奏するターゲット(特にクリティカルとデュアルホールド)が極端に増え、またNORMAL以下には無かった&bold(){16分間隔のヒット連打も登場}するため、さらに厳しくなる。
**アドリブの注意点
&bold(){SIMPLEとNORMALで隠し場所と個数が共通。}
-HARDも隠し場所はNORMAL以下と共通だが、隠れているアドリブの個数が増える。
個数が極端に変わる場所は大きく3箇所ある。
詳細は下記参照。
★……全譜面共通のアドリブ
☆……HARD限定で追加されるアドリブ
◉……アドリブ以外のターゲット
---------
① イントロにある「6拍ぶんの長い空白」
3拍子【① ・ ② ・ ③ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ 】
隠し方[....★...★...★...★.☆.★...]
----------
② 中盤にある「8分間隔、6連続クリティカル」の直前
3拍子【① ・ ② ・ ③ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ 】
隠し方[★.☆.☆.★.....◉.◉.◉.◉.◉.◉.]
----------
③ 前述②のすぐ後、ジグザグのコース上を進む場面。
※HARDはデュアルスライドが数多く登場するので注意。
3拍子【① ・ ② ・ ③ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ 】
隠し方[◉...★.☆.★...◉...★.☆.★...]
[◉...★.☆.★...◉.◉...◉...◉.]
[◉...★.☆.★...◉...★.☆.★...]
[◉...★.☆.★...◉...◉...◉...]
**HARDの注意点
多彩なバリエーションのスライド複合が厳しい。
-前半、[⬇︎+➡︎]と[⬅︎+⬆︎]を交互に繰り返す場面は、&bold(){どちらも[↙︎+↗︎]が別解となる}ことを知っていると楽になる。
--デュアルスライドがすべてウラ拍に置かれている点には注意。
-中盤、[⬆︎+⬅︎]と[⬆︎+➡︎]の複合は、どちらか片方の手ですべての[⬆︎]を担当、残りの手で[⬅︎][➡︎]を担当すると楽。
--途中のアドリブが&bold(){HARDのみ8分間隔の3連打になっている}ので、ここでペースを狂わされないようにしよう。
-後半、非常に長いデュアルホールドを抜けた後のスライド複合は、[↗︎][↖︎]の後にある[↙︎+↗︎]2回が意外な伏兵。
--[↙︎+↗︎]2回を取るのに手間取ると、直後のオモテ拍のヒットで演奏ペースを大きく乱される。場所を覚えてキチンと構えよう。
ボタン操作に関しては、最初と最後に16分間隔の細かいヒット連打が絡む。
-終盤の16分ヒット連打が絡む場面は、同時押しを多数含む小細工抜きの難所。このページの最後にある全体図も参考に、正確な操作の順番を覚えるところから始めよう。
**(おまけ)「VERTeX」HARD全図
◯……ヒット 矢印…スライド ◎……クリティカル
--…ホールド ↑_…スライドホールド ==…デュアルホールド
★……アドリブ
----------
[⇄]=[←+→] [⇅]=[↓+↑] [/]=[↙︎+↗︎]
[┛]=[←+↑] [┗]=[↑+→] [┏]=[↓+→]
----------
3拍子のリズム
【① ・ ② ・ ③ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ 】
[....................................○.○.○.○.○.○.]
[..◎.◎.○.○.○.○.○.○.○.○.○...◎.◎.○.○.○.○.○.○.○.○.○.]
[..◎.◎.○.○.○.○.○.○.○.○.○.→.←.→.←.→.←.→.←.→.←.→.←.]
[....★...★...★...★.★.★...]
[◎...→...←...○.○.○.○.○.○.◎...←...→...○.○.○.←...→.]
[◎...→...←...○.○.○.○.○.○.○.○.○.←...→.○.○.○.←...→.]
[◎...→...←...○.○.○.○.○.○.◎...←...→...○.○.○.←...→.]
[◎...→...←...○.○.○.○.○.○.◎.○...○○○.○.◎.○○○.○.....]
[○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.↑________.○○-------.★...]
[○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.↑________.○○-------.★...]
[○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.↑________.○○-----.○○○○○○]
[○.○.○.○.○.○.○.○○○.○.○.○.○.○.○.○.○...◎...◎...★...]
[↑__________.★...↓...↑...↓________.○○-------.★...]
[↑__________.★...↓...↑...↓______.○○○.-------.★...]
[↑__________.★...↓...↑...↓________.○○-------.★...]
[↑__________.↓...↑...↓...↑__________.★...○.○.○...]
[○.○.○.←...→.○.○...←...→.○.○.○.↓...↑.○.○...↓...↑.]
[○.○.○.←...→.○.○...←...→.○.┏...┛...┏...┛...┏...┛.]
[○.○.○.↓...↑.○.○...↓...↑.○.○.○.↓...↑.○.○...↓...↑.]
[○.○.○.↓...↑.○.○...↓...↑.○...→.←.→.←.→.←.→.←.→.←.]
[→________________________________...←...→...←...]
[→__________.←__________.★.★.★.★.....◎.◎.◎.◎.◎.◎.]
[┛...★.★.★...┗...★.★.★...┛...★.★.★...←.→...←...→.]
[┛...★.★.★...┗...★.★.★...┛...★.★.★...┛...┗...┛...]
[◎...○.○.○.○.←.→.←.→____.◎...○.○.○.○.↑.↓.←.→____.]
[◎...○.○.○.○.→.→.→.←.←.←.→.←.→.←.→.←.→.←.→.←.→.←.]
[===============================================.]
[○.○.○.↓...↑.○.○...⇄...⇄.○.○.○.→...←.○.○...⇅...⇅.]
[○.○.○.↗︎...↖︎.○.○.../.../.○.↑...→...↓...←...→...↑.]
[↑__________.↓...↑...↓...↑__________.★...↑...↓...]
[○.○.○...↑...↓...○.○.○...⇅...○.○.○.○.○.○.○.○.○.○.]
[○...○...◎...○.◎...○.◎...○...○...◎...○...◎.○...○.]
[○...○...◎...○...◎.○...◎.◎.┛...┗...┛...┗...┛...┗.]
[◎.○.◎.○.◎.○.◎.○.◎.○.◎.○○○.○.◎.○.◎.○.◎.○.◎.○.◎.○○]
[○.○.◎.○.◎.○.◎.○.◎.○.◎.○.○○○○○.○.○.○○○○○.○.○.○○○○]
[○.○.○.→...←.○.○...→...←.○.○.○.→...←.○.○...→...←.]
[→.←.→.←...→.←.→...→...←.◎.◎...◎...◎.⇄...........] ※終了。
----
【[[アップデート年表へ戻る>アップデート年表(1)]]】
【[[トップページへ戻る>トップページ]]】
----