「2013/12/26」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2013/12/26 - (2016/08/16 (火) 18:41:36) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*2013/12/26の更新内容 &bold(){トピックス} 主に冬休みに向けての新曲配信。NESiCAなしで遊べる楽曲がなく、「すべて[[パネル解禁曲>用語集]]」という極端なラインナップとなった。 -曲数はわずか4曲だが、解禁に必要なミュージックパネルは合計で37枚とかなり多い。 --当時はもらえるパネルが最大2枚と少なく、また&bold(){楽曲解禁は「原則として必要パネル数の少ない順になる」という縛りがあった}ため、目当ての楽曲をアンロック画面に出現させるまでのハードルが非常に高かった。 -HARDの難易度が非常に高い「Extreme MGG★★★」が&bold(){HARD難易度9}という表記で登場したことが一部で話題となる。このHARDの難易度表記は「グルーヴコースターEX」になるまで変更(9→10)されなかった。 **楽曲追加リスト &bold(){ミュージックパネルでの解禁が必要} パネル1枚 -[[ゴーゴー幽霊船]] パネル4枚 -[[VISIONNERZ 〜幻視人〜]] パネル16枚 -[[Wacky Dance Ethnic]] -[[Extreme MGG★★★]] ---- 【[[→アップデート年表へ戻る>アップデート年表(1)]]】 【[[→トップページへ戻る>トップページ]]】 ----
*2013/12/26の更新内容 &bold(){トピックス} 主に冬休みに向けての新曲配信。NESiCAなしで遊べる楽曲がなく、「すべて[[パネル解禁曲>用語集]]」という極端なラインナップとなった。 -曲数はわずか4曲だが、解禁に必要なミュージックパネルは合計で37枚とかなり多い。 --当時はもらえるパネルが最大2枚と少なく、また&bold(){楽曲解禁は「原則として必要パネル数の少ない順になる」という縛りがあった}ため、目当ての楽曲をアンロック画面に出現させるまでのハードルが非常に高かった。 -HARDの難易度が非常に高い「Extreme MGG★★★」が&bold(){HARD難易度9}という表記で登場したことが一部で話題となる。このHARDの難易度表記は「グルーヴコースターEX」になるまで変更(9→10)されなかった。 **楽曲追加リスト &bold(){ミュージックパネルでの解禁が必要} パネル1枚 -[[ゴーゴー幽霊船]] パネル4枚 -[[VISIONNERZ 〜幻視人〜]] パネル16枚 -[[Wacky Dance Ethnic]] -[[Extreme MGG★★★]] ---- 【[[→アップデート年表へ戻る>アップデート年表(1)]]】 【[[→トップページへ戻る>トップページ]]】 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: