「Kick It Out」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Kick It Out - (2017/04/05 (水) 01:00:17) のソース

*Kick It Out
(キック・イット・アウト)

&bold(){基本情報}
|アーティスト|BOOM BOOM SATELLITES|
|配信日|[[2013/11/05]]&br()→2016/11/03締めで配信終了|
|ジャンル|[[ポップス>ジャンル「アニメ・ポップス」]](旧J-POP)|
|原曲|-|
|[[解禁方法]]|-|
|BPM|143|
|難易度|3/5/8|
|特徴|リズム難&br()NORMAL以上はアドリブ調査員殺し|
&bold(){アップデートに伴う特記事項}
特記事項なし

**特徴
「コース速度はかなり遅め」「曲は素直な4拍子」「コース内には空白も多い」……と、とりあえずステージクリアするだけなら、プレイヤーに有利な要素が多く詰まっている。
-さすがにHARDではターゲットの総数がかなり増えるのだが、それでも、ある程度攻略が進んでくると「ラストのボタン連打がちゃんと演奏できるか」というラストゲーの様相となる。
……ただし、フルチェインを狙うとこの難易度が急変。もともと似たフレーズの繰り返しが目立つ譜面構成ではあるが、&bold(){長めの空白には毎回アドリブが隠れており、しかも隠し方が毎回同じパターンではない。}覚え違いやアドリブの見逃しなど、ステージクリアの成否とは直接関係ない所でプレイヤーを悩ませる難曲のひとつ。

**アドリブの注意点
NORMALとHARDの隠し場所と個数がほぼ共通。
-SIMPLEは、NORMAL以上における一部のアドリブが削除されている。&br()残ったアドリブの大多数は単純な「4つ打ち」で取れるが、NORMAL以上の隠し場所をすべて覚えていれば、NORMALをフルチェインする要領で空打ちすれば問題なくアドリブ100%にできる。

フルチェインを狙う上で最大の障害は前半、&bold(){16分音符のアドリブを含む}この曲で最も長い空白。NORMAL以上の譜面は下記参照。
 ◯……ヒット  ◎……クリティカル  
 ★……アドリブ [\]…[↖︎+↘︎]
 ----------
 [◎.◎.★...★...★...★...★...★...★.★★..★.★.★...\.....]

【ボーカルでも特定可能】
該当箇所のボーカルをよく聴いてみると、
1箇所だけ「It Out」の部分が早口で歌われている場所があるはず。
16分間隔のアドリブは、この「It」「Out」に合わせられている。

**HARDの注意点
コースの視点変更は派手だが、アバターの移動速度はそれほど速くないので、「音符が見切れず曲に置いていかれる」事故は起こりにくい。「ターゲットが露骨に詰まっている」危険なポイントは下記の2点。

&bold(){①序盤のドラムに合わせたヒット連打}
-合計3箇所ある。ターゲット配置はアドリブの位置も含めて同じなので、やや複雑ではあるが覚えておいて損はない。
 [◎.◎.★...★.....◯.◯◯.◯◯.◯◯◯◯◯.◯◯◯.]
 [◎.◎. ………

&bold(){②ラストのデュアルスライド〜ヒット連打への繋ぎ}
-ヒット2発からデュアルスライド(⬅︎+➡︎)の繋ぎのリズムが意地悪なので注意。&br()具体的には下記の譜面のように「デュアルスライドが16分ズレで配置されている」のが厄介だ。
  4拍子のリズム
 【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】
 
 [..◯.◯.◯...◯.◯.◯...◯..◯...⇄......]◀︎16分ズレのスライドに注意!
 [..◯...◯...◯...◯...◯...◯...◯...◯.]
 [..◯...◯...◯...◯...◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯]◀︎ヒットは14連打。
 [===============.◎.◎.............]

----
【[[アップデート年表へ戻る>アップデート年表(1)]]】

【[[トップページへ戻る>トップページ]]】
----