「恋愛フィロソフィア」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

恋愛フィロソフィア - (2018/04/04 (水) 19:39:35) のソース

*恋愛フィロソフィア
(れんあいフィロソフィア)

&bold(){基本情報}
|アーティスト|黒うさP(WhiteFlame)&br()feat.初音ミク|
|配信日|[[2014/07/10]]|
|ジャンル|[[ボーカロイド>ジャンル「ボーカロイド」]]|
|原曲|-|
|[[解禁方法]]|解禁条件なし|
|BPM|182|
|難易度|&bold(){S3/N6/H10}&br()(旧:3/5/8)|
|特徴|難コース&br()アドリブ注意&br()HARDは連打と同時押しに注意|
&bold(){アップデートに伴う特記事項}
-[[2017/03/16]]
--ジャケット画像、アーティスト表記の変更
-[[2018/03/29]]
--15段階の難易度表記に対応。 


**特徴
テンポ速めの4拍子の楽曲。全体的にアバター周辺を大きく映す始点が多用されており、実際の曲のテンポ以上に、体感的なコース速度が速く感じられる難曲。
-画面スクロールも非常に派手で、歌い出しの場面など「10秒以上も画面が回転しっぱなし」という極端なものもある。
--反射神経だけに頼って譜面を目で追うプレースタイルだとかなり難しい。
譜面は、同じ作曲者の「[[千本桜]]」と比較すると、密度が減った代わりにリズムが難化。
-この高速コースで、4拍子のリズムに対して「ウラ拍」に置かれたターゲットが多い。&bold(){特に、ボカロが歌っていない場面の「伴奏」に注意。}


**アドリブの注意点
譜面による隠し場所の違いはほぼない。
ただ、全譜面共通で&bold(){ステージの最初と最後に非常に見つけづらいアドリブがある(下記参照)。}
-いわゆる「ウラ拍」に隠れているものに注意。
 ◯……ヒット   〜〜…スクラッチ   ◎……クリティカル
 --…ホールド  ★……アドリブ
 ----------
 ①ステージ開始直後
 
 4拍子のリズム
 【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】
 HARD開幕
 [..◯.◯.◯.◯.◯...〜〜〜〜〜〜〜〜〜.-----.★.]
 [..◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.〜〜〜〜〜〜〜.-------.★... …
 
 ----------
 ②ラスト付近
 
 4拍子のリズム
 【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】
 HARDラスト
 [..◯.◯.◯.◯.◯...◯...◯.◯.◯.〜〜〜〜〜.★.]
 [..◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯◯◯.◯.〜〜〜〜〜〜〜.]
 [..◯.◯.◯.◯.◯...◯...◯.◯.◯.〜〜〜〜〜.★.]
 [..◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯◯◯.◯.〜〜〜〜〜〜〜.]
 [◯◯◯◯◯...◎.◎.◎.◎.........]
これ以外のアドリブは「4拍子」に合わせた空打ちでほぼ発見できるが、1〜2個ずつ各所に散って隠されているうえ、その大多数が「見えているターゲットのすぐ後ろ」に隠れている。&bold(){この曲では特に、スクラッチやホールドの直後に隠れたものを見逃しやすいので注意。}


**HARDの注意点
中盤に1箇所だけ、&bold(){画面外から飛んでくるヒット超連打地帯}がある。
-ボタン連打の数は「16回」と少ないが、曲のテンポが速いので覚えていないと引っかかりやすい(下記参照)。
 ◯……ヒット  ◎……クリティカル
 ==…デュアルホールド
 
 4拍子のリズム
 【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】
 HARD該当箇所
 [◯.◯.◯.◯...◯.◯.◯...◯.◯.◯...◯.◯.◯.]
 [◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯..◎.◎.◎.======..]
これ以外の場面では、NORMAL以下と比較してクリティカルやデュアルホールドなど「ボタン同時押し」が頻繁に登場する傾向が強い。
-ヒットとクリティカルの様々な複合パターンが登場する。コースの派手なスクロールに慣れてプレーに余裕が出てきたら、ボタン連打の練習曲としても活用できる。

----
【[[アップデート年表へ戻る>アップデート年表(1)]]】

【[[トップページへ戻る>トップページ]]】
----