かけ算を見直そう

「かけ算を見直そう」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

かけ算を見直そう」(2008/04/12 (土) 23:28:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>2年生で「かけ算九九」を学習してきた3年生のはじめての単元。</p> <p>用語の確認</p> <p> かけられる数×かける数=答え(3年生ではまだ「積」という用語を使わない)</p> <p>3に5をかけることを「3×5」とあらわす。</p> <p>「ごはんにカレーをかけても、カレーにごはんをかけても、味はかわらない」</p> <p>被乗数と乗数を入れ替えても積が等しくなることには、子どもたちは2年生で気づいている。</p> <p>「味はかわらないけれど、見た目はちがうね。やっていることがちがうからね」</p> <p>言葉遊びで印象づけてから、「かけ算の式の持つ意味」に目を向けさせたい。</p> <p>式には意味がある</p> <p>式には意味があり、国語で作文を書くように算数では「式で自分の考えを伝える」のだと印象づけたい。</p> <p>そして、「式をみれば考え方がわかる」「式から他の人の考えを理解しよう」という態度を育てたい。</p> <p>「おはじき入れゲーム」で2点ゾーンに3こ入った時の得点、2×3=6 2点×3(こ)=6点</p> <p>同じゲームでこんどは、3点ゾーンに2こ入った時の得点、3×2=6 3点×2(こ)=6点</p> <p>同じ6点でも「おきた事件」はちがうのだ。</p> <p>「わり算」の学習で「等分除」「包含除」につなげていくためにも、単位(命数)を意識させたい。</p> <p>かけ算では「答え(積)の単位」は「かけられる数」と同じになる、とこの段階では意識させてよい。</p> <p>(面積や体積の計算や単位量の考えでは「単位の演算」が出てくるが…という意味で)</p> <p>つまり、おはじきの数にいくつをかけてもそれはおはじきの数で点数にはならないのだ。</p> <p>立式の仕方を学ぶ初期の段階ではこのくらいの「かたい規則」があってもよいと思う。</p>
<p>2年生で「かけ算九九」を学習してきた3年生のはじめての単元。</p> <hr /><p><font size="4">用語の確認</font></p> <hr />  かけられる数×かける数=答え(3年生ではまだ「積」という用語を使わない) <p>3に5をかけることを「3×5」とあらわす。</p> <p>「ごはんにカレーをかけても、カレーにごはんをかけても、味はかわらない」</p> <p>被乗数と乗数を入れ替えても積が等しくなることには、子どもたちは2年生で気づいている。</p> <p>「味はかわらないけれど、見た目はちがうね。やっていることがちがうからね」</p> <p>言葉遊びで印象づけてから、「かけ算の式の持つ意味」に目を向けさせたい。</p> <p><font size="1">※「ごはんにカレーをかけるのはかけ算じゃなくてたし算だとおもいます」 ~3年男子~</font></p> <p><font size="1"> この感覚はすばらしい。そのとおりだ。思いきりほめて、「今回はことばあそび」で納得してもらった。</font></p> <p><font size="1">ごはんとカレーを「合成」するという意味ではたし算が正しい。「合成」のたし算には順序は関係ないよなあ。</font></p> <p><font size="1">「増加」のたし算には順序の意味があるか。たぶん。</font></p> <hr /><p><font size="4">式には意味がある</font></p> <hr /> 式には意味があり、国語で作文を書くように算数では「式で自分の考えを伝える」のだと印象づけたい。 <p>そして、「式をみれば考え方がわかる」「式から他の人の考えを理解しよう」という態度を育てたい。</p> <p>「おはじき入れゲーム」で2点ゾーンに3こ入った時の得点、2×3=6 2点×3(こ)=6点</p> <p>同じゲームでこんどは、3点ゾーンに2こ入った時の得点、3×2=6 3点×2(こ)=6点</p> <p>同じ6点でも「おきた事件」はちがうのだ。</p> <p>「わり算」の学習で「等分除」「包含除」につなげていくためにも、単位(命数)を意識させたい。</p> <p>かけ算では「答え(積)の単位」は「かけられる数」と同じになる、とこの段階では意識させてよい。</p> <p>(面積や体積の計算や単位量の考えでは「単位の演算」が出てくるが…という意味で)</p> <p>つまり、おはじきの数にいくつをかけてもそれはおはじきの数で点数にはならないのだ。</p> <p>立式の仕方を学ぶ初期の段階ではこのくらいの「かたい規則」があってもよいと思う。</p> <hr /><p><font size="4">0のかけ算</font></p> <hr /><p>「0」という数の大切さ、不思議さ、便利さを予告程度に強調する。</p> <p>どんな数とかけ算をしても答えを自分と同じにしてしまうすごい数。強力な数。かけ算最強の数。…</p> <p>子どもはいろいろなことをいう。</p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: