「たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪」を以下のとおり復元します。
たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪ by p_sakura_2000
&ref(たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪.jpg)
豆腐にたらこをサンドして片栗粉つけて焼いただけで、熱々、カリッふわっトロッとプチプチの優しい食感に思わず笑みがこぼれます。辛子明太子バージョンも美味です。お好みで、お醤油、塩、コチュジャン、ポン酢などをつけて食べて下さい。

	
*材料: (作りやすい量)
たらこ(辛子明太子でも可)	 二本(たくさんあると素敵)
豆腐	 1丁
片栗粉	 適宜

【1】
&ref(たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪1.jpg)
今回は絹ごし豆腐を使いました。木綿豆腐のほうが扱いやすいですが、食感は絹ごしのほうが良いと思います。崩れやすいので慎重に、優しく扱ってください。	

【2】
&ref(たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪2.jpg)
たらこは立派なものでなくても構いません。写真のように切れ子で大丈夫。	

【3】 
&ref(たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪3.jpg)
こちらは辛子明太子の切れ子です。皮を剥いて使うので、どんな形の切れ子でも良いです。	

【4】 
&ref(たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪4.jpg)
豆腐を18等分に切ります。	

【5】 
&ref(たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪5.jpg)
お皿やバットにクッキングペーパーを敷いて切った豆腐を並べます。写真の量(8枚分)を電子レンジで1分加熱して水切りします。ラップはしません。1丁分一度にレンジに入れる場合は2分弱加熱してください。レンジから出し放置して冷まします。	

【6】 
&ref(たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪6.jpg)
8枚の豆腐にたらこ(または辛子明太子)を塗ります。左2枚がたらこ、右2枚には辛子明太子を塗りました。	

【7】 
&ref(たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪7.jpg)
たらこや辛子明太子を塗っていない豆腐をのせて挟みます。	

【8】 
&ref(たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪8.jpg)
できあがった豆腐サンドに片栗粉をまぶします。
写真ではわかりやすいように並べていますが、片栗粉をまぶしたら、油を入れて熱したフライパンに並べます。
片栗粉をまぶしてから放置するとべたべたになって扱いにくくなりますので要注意。	

【9】 
&ref(たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪9.jpg)
油を敷いたフライパンに、片栗粉をまぶした豆腐サンドを次から次へと並べて焼きます。
少し焦げ目がつくほどしっかり焼いてひっくり返して裏面も同様に焼きます。
たらこによく火を通すほうが好きな方は焦げ目がついてから蓋をして焼いてください。	

【10】 
&ref(たらこの豆腐サンド焼き♪辛子明太子でも♪10.jpg)
できあがったらすぐにお皿に盛り、お好きな調味料をつけて召し上がってください。
表面カリカリの焼きたてを食べるのがポイント。
お醤油、塩、コチュジャン、ポン酢などがおススメです。
大根おろしを添えても美味しいです。	

【コツ、ポイント】
片栗粉をまぶした豆腐サンドはすぐに焼きます。
絹ごし豆腐を使う場合、慣れるまではくずれやすいので、フライ返しを使うと楽で綺麗に仕上がります。
とにかく出来立てのアッツアツを召しあがって。

【このレシピの生い立ち】
揚げ出し豆腐に、たらこで葛あんを作りかけていたのですが、油で揚げず、あんかけも作らず手軽に美味しいお豆腐とたらこのおかずが作れないかと思い、たらこをはさんで焼いてみたら、予想外の美味しさでした。

復元してよろしいですか?