「コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り - (2009/12/08 (火) 18:41:27) のソース

コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り by p_sakura_2000
&ref(コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り.jpg)
シンプルなコーンポタージュです。お子様から高齢者の方まで喜んで頂ける味だと思います。泡立て器を使うと簡単に美味しく作れます。

	
*材料: (5人分)
コーン缶詰(クリームタイプ)	 500グラム位
牛乳	 800cc
バター	 50グラム
小麦粉	 30グラム
コンソメ顆粒か固形コンソメ	 15グラムか3個
コーン缶詰(粒タイプ)☆お好みで	 100グラム位

【1】 今回はこのコーン缶詰を使いました。粒タイプは110グラム入り、クリームタイプは230グラム入り。うらごしタイプを使うと、うらごしの手間がいらないので楽です。分量は目安で書きましたから、コーンの量は好みで調整してください。	
&ref(コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り1.jpg)
【2】 お鍋にバターを入れ中火にかけて、泡立ってきたら小麦粉を入れます。	
&ref(コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り2.jpg)
【3】 弱火にしてさらっとするまで炒めます。泡立て器を常に動かして混ぜます。焦がして茶色くしないように注意。	
&ref(コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り3.jpg)
【4】 牛乳を入れて中火にして、少しとろみがつくまで、泡立て器でゆっくり混ぜ続けます。	
&ref(コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り4.jpg)
【5】 火をとめて、コーン缶詰(クリームタイプかうらごしタイプ)を入れて混ぜます。	
&ref(コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り5.jpg)
【6】 ざるなどでコーンの皮などを取り除くために漉します。ムーラン(裏ごし器)で丁寧に漉しても良いのですが、コーンの皮は大きいので、写真のような目の粗いざるでも大丈夫です。	
&ref(コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り6.jpg)
【7】 裏ごしたスープを、洗った鍋に移します。	
&ref(コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り7.jpg)
【8】 コンソメ顆粒かキューブを入れてよく混ぜます。	
&ref(コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り8.jpg)
【9】 今回は写真(下)のマギー化学調味料無添加顆粒タイプ1本5グラム入りを3本使いました。固形タイプの場合1個4グラム、3個で大丈夫です。	
&ref(コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り9.jpg)
【10】 クリーミーなプレーンタイプのできあがり♪	
&ref(コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り10.jpg)
【11】 お好みで粒コーンを加えます。	
&ref(コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り11.jpg)
【12】 粒コーン入りできあがり♪	
&ref(コーンスープ♪プレーン&粒々コーン入り12.jpg)

【コツ、ポイント】
常に泡立て器をゆっくり動かして、鍋底から混ぜて、焦げたりだまにならないように注意することです。ホワイトソース作りに慣れるまでは、弱火で作ったほうが良いです。慣れてくると中火で泡立て器も速度をあげて混ぜると簡単です。もしダマができてしまったり、ホワイトソースを上手に作れなくても漉すとクリーミーになるので大丈夫です。生のとうもろこしをゆでたもので作ると、フレッシュな甘さのスープになります。
【このレシピの生い立ち】母が昔から作っていたコーンスープを真似て作っています。ホワイトソースのとろみ加減は、好みで調整してください。もっとドロッとさせたい場合は、バターと小麦粉の分量を多く、サラサラしたスープにしたい場合は、最後に牛乳を入れてのばしてください。冷蔵庫に入れて保管すると数日は楽しめます。多めに作った場合、ジップロックの袋などに入れて冷凍保存できます。